Gamerch
テイルズ オブ ザ レイズ攻略まとめWiki【TALES OF THE RAYS】

オフライン版について

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ふがし

テイルズオブザレイズは2024年7月23日をもってサービス終了となり一部機能が使用できなくなりますが、

サービス終了以降もオフライン版としてプレイ状況に応じて一部データを引き継げる事が告知されています。

オフライン版の詳細は2024年5月30日18:00に動画が公開されています。

公式の詳細ページ(外部サイト)


オフライン移行について

  • オフライン版のデータ容量は約10GB。
  • オフライン版のDL・及び使用端末の引継ぎは2024年10月22日までの予定となっている。
  • また、OSのアップデートなどでプレイできなくなる可能性もある。

永続的な配信・サポートは約束されていない。


オフライン版でできる事・できなくなる事

新要素がオフライン版で追加される機能

できること注意点
メインシナリオオフライン版専用のエンディングシナリオが追加。
クレス道場パーティ機能の追加、リコレクション形式マップへの切替追加
ボスを含む敵グループ設定機能の追加、マップ変更機能
イクスのオーバーレイ機能も使用可能?(告知ページより)
キャラカスタムキャラカスタム時の拡大表示が可能となる。
用語集すべての用語が登録されている状態で解放
プレイヒストリーの追加オンライン版での様々なプレイ記録がクレジット形式で流れる。

新クレス道場・編成関連

  • 5月の動画公開時点では作成中との事。
  • 動画内では触れられていないが、フォームキャラクターの設定欄・バトルアイテムも確認できる。
  • 敵は最大6体まで設定可能。
  • 新たに味方と敵のHPも設定できるようになる、敵毎に決まった値か全敵無敵かのどちらかを選べるようになった。
  • 大型ボスを複数体設定する事も出来るが、処理落ちの可能性もあり非推奨とのこと。
  • リコレクションマップへの切り替えも可能。ただし、wave制の増援があるかは不明。
  • バトルマップは20種類。BGMはマップ毎に設定されている様子。

動画内で確認できた設定可能な敵

白オビー【SS】バット・オー・ランタン青帯オタ【S】オタオタ・クリティカル
オタオタパイセン黄帯ウルフ【M】とおさなイヌスピードスペクター
緑帯バジリスク【L】ころさナイトウィス兵(闇)キングマン
悪戯な魔術師タルロウXX茶帯ストーンゴレム【LL】エッグベア
ゴールドレックスフィアブロンク黒帯サンドワーム【Z】ベヒモス
エンシェントライガデカラビアスアブソリュートキラーティランピオン
ユニセロスウォントアーチンアンデッドドラゴンダッシュボア
ファイアスピリッツワーウルフイフリートウンディーネ
シルフノームドラゴンパピーハロウィントレント君
クリティカルゴレム
ファントムゲフィオングラスティンデミトリアス
ダオスシゼル=ネレイドマグナディエウスビエゾ

これまで通りできる事

できること注意点
シナリオログの閲覧リコレクション、イベントシナリオ、スキットについては7月23日までに解放済みのシナリオのみ。
1部~4部のメインクエストは自動で解放。なお、スキットをログから初めて読んだ際のAPオーブの獲得は行われない。
ショートアニメ
TALES OF LINK シナリオアーカイブ
オプション
着せ替え鏡装
参戦キャラ一覧
ホーム壁紙

制限付きでできる事

できること注意点
始祖久遠の塔挑戦のみ可能で、覚醒スキルなどの報酬獲得は不可能。
総力戦・ベストヒーローズはない。
集めたバッジの確認トレードは不可。
トレード出品中のバッジはキャンセルしなければオフライン移行後消失の可能性あり。
リコレクション解放済みの歴代伝承/サブシナリオのみ解放される。
併せて、これまであった一日ごとの挑戦回数の制限が撤廃(ダイヤ消費0で挑戦回数回復可)
ルーム機能おでむかえ機能、ギフト機能、コミュニケーションボード、ランダム訪問、フレンド訪問
ルームのチュートリアル、ウィスティリアは廃止。
なおオンラインサービス中に一度も利用していない場合は使用できなくなる。
プロフィール閲覧のみとなり、オフライン移行後はプロフィールが変更できなくなる。
キャラボイス設定オフライン版では※フルボイスパックの購入・ボイスダウンロードが行えなくなる。
※フルボイスパックは2024年6月20日14:00まで購入可能。

できなくなる事

できなくなること注意点
始祖久遠の塔以外のクエスト総力戦・ベストヒーローズなども不可。
マルチバッジの確認以外は利用不可能。
パーティ編成クエスト閉鎖に伴い閉鎖。ただしクレス道場では編成可能。
おすすめ術技機能も廃止予定。
強化術技変更を除き、一切の強化機能が利用できなくなる。
交換・売却オンラインサービス中にのみ受け取り・交換が可能。
ミッション
(パネルミッション含)
プレゼント
オーダー
図鑑報酬の受け取り
レコード報酬の受け取り
キャラクターの加入・スキット解放未読のキャラ加入シナリオ、歴代伝承/サブシナリオを読んでも加入・スキット解放が行われなくなる。
ショップかめにんショップも閉鎖。
ガシャ

その他閉鎖される機能
アイテムテイルズオブ ザ レイズ クロニクル
自動限界突破実行後履歴チュートリアルヘルプ
お問い合わせフレン所持魔鏡符一覧

不明

項目名
バトルアイテムの仕様公式紹介ではクレス道場の画面にアイテムアイコンの表示が追加されており、オフライン版移行で使えるようになる様子。
ただし、オリジン魔鏡の所有率が影響するかどうかは現段階では不明。
師弟システムの設定・確認廃止予定の強化タブに含まれているため、同時に利用不能となる可能性大。
強化段階の切替強化メニューから行っているため、
代替手段が告知されないようであれば廃止の可能性有。
オートチェインリコレクションモードはクレス道場でも続投する事が確定していますが、
オートチェインの扱いについては不明です。

オフライン版への準備

【最優先事項】精霊装イベントを走る

  • 24/06/20まで開催。
  • 今後もイベントは予定されていますが、現段階では過去最高効率で強化素材やガルド・ガシャチケを際限なく入手できます。
  • 鏡映のマテリアルやプリズム、精霊片は今後効率のいい入手機会が訪れるかも不明なので、今のうちにダイヤでAP回復をしてでも稼いでおきましょう。
  • AP80が必要ですが、キャラクター成長の絶好の機会なので走れるならひたすら周回しましょう。
  • APが不足している場合、または半端な場合は160/240/320/400APを目標にしてスキットやメインクエストを進めるのを優先してもOK。
  • まだ信頼度上げ・レベル上げミッションを終えていなければ、消費した分を取り返せる程のダイヤ回収も可能です。
  • メモリアルガシャチケットでは☆5以上の武器の排出率が非常に高くなっており、オリジン・終決・クロスオーバー魔鏡、バーストリミッツ鏡装なども大量に排出されます。特定のシリーズだけを強化したい場合を除き、普通にガシャを回すより戦力強化にも向いています。
  • 精霊装イベントで最もボーナスが高くなるキャラは「精霊装とフォームキャラクターが実装済みのキャラ」になります。フレンドのキャラは対象外のため+18が最大です。
  • 更にフォームキャラクターの魔鏡・装備も限界突破させれば+2となり、最大で+20にすることができます(装備レベル84以上必要で増加)。
  • 中でも「クレス」「ガイアス」はフォームキャラクターの装備レベルをかめにんショップでも上げきる事が出来ます。ボーナスを増やしても僅か+1ですが、何度も周回するなら大きな差が出ます。プリズムも大量に獲得できるため惜しまず使うといいでしょう。
  • 魔鏡の限界突破も最低3回必要となるので、いくらドロップを増やせると言ってもフォームキャラのボーナスのためだけにアスタリアシリーズガシャを引くのはあまり現実的ではありません。元キャラやフォームキャラも育てたいといった理由がないのであればAP回復に回しましょう。
  • 元キャラクターの装備のうち交易品にボーナスがかかるのは精霊装だけですが、下位アイテムも経験値やギフトなどに変換できるため、素材が足りない人は通常魔鏡くらいは完凸させておくのもおすすめです。
  • 交換アイテムの所持上限はそれぞれ9,999,9999が限界なので、こまめに交換しましょう。
  • 期間中もカーニバルでバーストメモリア・霊装核の入手は忘れずに行いましょう。AP10の初級が最もカーニバルチケット効率も良く、ミッション分(25回)まで走るには最適で、上振れればカーニバルチケットも上級より入手できます。

元キャラクターに専用精霊装が実装されているフォームキャラ

強化のやり残しチェックリスト

  • シリーズガシャかめにんショップを駆使し、お気に入りのキャラをオフライン版に入る前に最大まで強化しましょう。
  • 大量のダイヤ配布と毎日のダイヤ割引を利用すれば効率よくGRADEを溜める事ができ、目当ての魔鏡が複数枚あったとしても十分交換を狙えます。

項目説明
【※毎月】覚醒スキルを厳選する久遠の書交換所は毎月交換回数がリセットされるため、月末orサービス終了日まで必要なスキルの交換は忘れないようにしておきましょう。残りの時間では全キャラクターのスキルを揃える事は難しいため、必要なキャラに絞って厳選しましょう。
ただし、6月から久遠の書交換所のアイテム交換で希少なアイテムと交換可能となったため、そちらの交換に回すかどうかは取捨選択となります。
【※毎月】バーストメモリア/霊装核の交換交換に必要なチケット枚数が毎月リセットされるため、ショップの交換所から忘れずに交換しましょう。なお、今後チケットの入手手段があるかは不明です。
装備LVを上げるガシャやGRADESHOP、かめにんショップを活用して限界突破段階を伸ばしましょう。
オンライン期間中に装備レベルを手動で上げる事も忘れないようにしましょう。
レベルを80まで上げるショップの交換所から鏡映片3を入手しましょう。
レベルを上げ切るとステータスにボーナスがかかります。
【土日】鏡結晶カーニバルのミッション・初回クリア報酬を受け取る通常の強化素材以外にも、霊装核、バーストメモリアといった貴重なアイテムを入手できます。
ミッションと初回クリア報酬は毎日リセットされるので、土日には忘れず挑戦しておきましょう。
なお、AP40のクエストよりもAP10のクエストの方が殆どの素材の入手量が多くなります。
霊装核を使い、霊装を増やしておく解放(レア度3)にx5、レア度3⇒4の強化にx5、
レア度4⇒5の強化にx10と一つの魔鏡につき最大20個必要となります。
使う予定がない魔鏡であっても、同キャラの霊装の数によりFG獲得量とクリティカル率にボーナスを乗せる事ができます。所持数ボーナスに強化段階は影響しません。
全ての報酬魔鏡、フォームキャラクターの魔鏡、クロスオーバー魔鏡は対象外です。
バーストメモリアを使い、魔鏡のバーストリミッツ解放を行う入手時点で解放されている終決魔鏡以外はバーストメモリアx10と鏡映のマテリアルで解放できます。
こちらは使用予定の魔鏡に絞り解放しておくと良いでしょう。
また、クロスオーバー魔鏡であれば同時に2体分の解放を行えます。
潜在スキルのLV上げお気に入りのキャラだけでなく、同種の潜在スキルを持つキャラを育てる事で潜在スキルのレベルを上げる事ができます。
フォームキャラクターの解放も別途行う必要があるため注意。
【該当キャラのみ】フォームキャラクターを育てるフォームキャラクターの装備レベルは元のキャラクターにもボーナスが及びます。
【該当キャラのみ】専用の精霊装を強化する06/10~06/20の精霊装イベントで素材を集めていれば自然と集まります。
キャラカスタムの入手プリズムの使い道のひとつですが、性能には影響はありません。
コラボ系を除きほとんどのキャラカスタムはかめにんショップから交換可能となっていますが、主に初期参戦キャラの一部カスタムは「キャラカスタム画面」からしか入手できないものもあるので注意。
確認済のキャラ:イクスミリーナティアソフィ

シナリオ解放のやり残しチェックリスト

  • メインクエストに関してはオフライン版では自動解放予定です
  • ただし、イクスのオーバーレイ機能は告知ページ内の画像に映っているため、もし解放していない場合1部6章まではクリアしておいた方が良いかもしれません。
  • また、4部2章HARDをクリアするとイクスの裏鏡装「真実の強さと歩む イクス(技:乱穿針)」が入手できます。他の方法で入手していない場合は取っておくといいでしょう。
項目説明
リコレクションを進める解放済みの歴代伝承/サブシナリオはオフライン版でも確認できます。
ただし楽に攻略する事はできず、時間がかかるコンテンツなので注意。
リコレクション本編シナリオは「エルナト」+ルームキャラの「アグラード」加入までにランク44が必要となります。
「テイルズオブアーカイブス
「レディアントマイソロジー」
「なりきりダンジョンX」
「コラボレーションシリーズ」
シリーズには歴代伝承/サブシナリオはありません。
復刻イベントを見ておくメモリアルクエスト等キャンペーンで復刻されるイベントの他、イベント復刻機能を使い進めておきましょう。
移動速度の速いラピードなどを先頭にして少しでも時短し、イベントは一旦スキップしながら進めると効率的に解放できます。
基本的に収集クエストは無視しても良いですが、
昔のクエストは10戦目以降にシナリオが用意されている事もあるので注意しましょう。
クロスオーバー魔鏡入手で見られるスキットを増やす初入手時にスキットが解放されます。APオーブについては無意味となる可能性が高いですが、見ておきたいスキットがあればCO魔鏡を優先的に入手しましょう。
スキルクエストで第二スキットを解放する信頼度上げには週末のカーニバルなどを利用しましょう。精霊装イベントで大量の信頼度アイテムを獲得可能しましょう。

装備/キャラクターの収集・強化

オフライン版移行後は新たに装備やキャラクターを入手する事ができなくなります。

オフライン版でも使用したい場合には7月23日までに入手しておきましょう。


未所持の場合でも毎日無料のフィナーレ記念オールガシャ、毎日消費半額のシリーズガシャなどで入手できる可能性があり、通常魔鏡・第一鏡装に関してはかめにんショップから交換入手が可能となっています。



第6強化逆引き


  • オールガシャから入手できない装備について
  • キャラクターのイベント限定装備に関してはかめにんショップから交換可能となっています。
  • ごく一部を除くコラボ限定装備は排出対象外です。
  • アスタリア及びアイマスコラボ第一弾以外のコラボ関連については既に入手方法はありません(復刻予定は現状なし)。アイマスコラボ第一弾で登場した「天海春香」の各装備、及び「コレット」「マルタ」「アリーシャ」のアイマスコラボ魔鏡に関しては復刻ガシャからのみ入手できます。

素材・信頼度を稼ぐ

24/06/20までは素材効率が段違いの精霊装イベントに注力するのがおすすめです。

  • フィナーレキャンペーンの一環の毎週末の『鏡結晶カーニバル』では各シリーズの術技強化に使う鏡結晶と交換できるカーニバルチケットのほか、低確率ですが鏡映のマテリアル(虹マテ)がドロップします。
  • カーニバルチケットは鏡結晶以外にもガルドやギフト(小)x40と交換可能です。
  • 時限形式だったこれまでのカーニバルとは異なり、土日の間は常時開催(初回クリア報酬/ミッションは毎日リセット)となっています。
  • 初クリア報酬では霊装核やバーストメモリアも入手可能となっているので、お気に入りのキャラを最大まで強化したいなら欠かさず参加しておきましょう。ミッション報酬からも忘れずに受け取りましょう。
  • また、信頼度5倍とギフトのドロップもあるため、信頼度上げにも向いています。
  • カーニバルだけでなく、常設の強化クエストのドロップ獲得量も従来の5倍となっています。

どちらもガルド・精鏡晶、各種マテリアルやアニマオーブも今までより効率的に入手できます。


各素材入手手段

入手手段が限られている強化素材の入手場所です。

鏡映のマテリアル・経験値などが欲しい場合は24/06/20までは素材効率が段違いの精霊装イベントに注力するのがおすすめです。


素材名久遠の書フレンドオーブ総力戦アナザーカラーカーニバル
(チケット交換)
復刻イベント
レート入手量レート入手量レート入手量レート入手量レート入手量レート入手量
鏡映のマテリアル200∞x21∞x1--1∞x2--上位4,0005
霊装核1000100x1--5000∞x15∞x1--
バーストメモリア200020x1----5∞x1--
ギフト--1∞x500--1∞x10001∞x4000--
経験値--1∞x300,000----1∞x100,000下位300
+下位50
60x25,000
+100x2,000
ガルド--1∞x100,000--1∞x500,0001∞x4,500,000下位300
上位100
∞x15,000
∞x25,000

備考

  • 久遠の書の入手量は始祖久遠の塔60F到達で200(1日1回のみ獲得量倍)。
  • 久遠の書を稼ぎやすいベストヒーローズが今後開催されるかは不明。
  • 終了済みアイフリードイベントでは下位アイテムを効率的に経験値と変換可能。上位アイテムは交換制限あり。
  • アナザーカラー交換チケットはカーニバルチケットx4とも交換可能。
  • ギフトかガルドに直接交換するのは非推奨。一度カーニバルチケットに変換すると倍以上の量を入手できる。
  • 鏡結晶カーニバルでは「鏡映のマテリアル」が低確率でドロップ、初クリア報酬・挑戦数ミッションで「霊装核」「バーストメモリア」が入手可能。
  • カーニバルチケット、ギフト、経験値のドロップ量は不安定。経験値アイテムのAP効率は初級>上級。
  • 他、余っている鏡映片チケットは200,000ガルドと交換可能。
  • コラボキャラが復刻する可能性も0ではないので一応注意。
  • リコレクションを進めていない場合、シリーズレベル報酬で鏡映のマテリアル・バーストメモリアx2(レベル100)なども入手可能。

フォームキャラクターの解放について

戦槍クレス」「シュヴァーン」「覇王ガイアス」に関しては鏡装、魔鏡も通常/第一鏡装扱いのため、かめにんショップから入手できます。

ただし、それ以外のフォームキャラは鏡装や魔鏡がコラボ/終結魔鏡、コラボ/バーストリミッツ鏡装扱いであり、かめにんショップでは加入させる事ができません。

☆4以下の装備の限界突破も狙いたい場合、ガシャで狙うのは無謀なためかめにんショップに頼りましょう。


新設されたアスタリアシリーズガシャでは複数のフォームキャラクターが排出されるので、操作できるキャラを増やしたい、潜在スキルを成長させたい場合は狙っても良いでしょう。

フォームチェンジ機能については詳しく触れられていませんが、紹介動画ではクレス道場の編成画面でフォームチェンジの設定欄が確認できます。


覚醒キャラを増やしておきたい/最大APを増やしたい

「クロスオーバー魔鏡」の入手がおすすめです。

シナリオ読了で貰えるAPオーブに関しては無意味となる可能性が高いですが、見られるスキットを増やしたい場合にもクロスオーバー魔鏡の入手を目指すといいでしょう。

バーストリミッツ解放で2キャラ分同時に解放できるのも他にない特徴です。

一方、霊装化についてはクロスオーバー魔鏡は対象外なのでご注意ください。


未所持の装備と照らし合わせ、排出率の高いガシャを選ぶ際の参考にご利用ください。


※枚数項目の()内はシリーズ間クロスオーバー(そのガシャ以外から排出されない。boy/girlで分かれている場合も別カウント)

シリーズ名枚数個別排出率
Rays7(5)0.238%
P(なりX)5(2)0.286%
D6(1)0.323%
E3(2)0.323%
D2(boy)5(1)0.455%
D2(girl)4(0)0.556%
S(boy)5(3)0.357%
S(girl)3(0)0.500%
R3(3)0.476%
L3(2)0.357%
A(boy)5(3)0.385%
A(girl)2(1)0.556%
T1(1)0.667%
IR3(2)0.435%
ラタ2(2)0.667%
V(boy)4(2)0.400%
V(girl)3(1)0.714%
HR3(3)0.385%
Gf6(3)0.357%
X5(1)0.385%
X24(2)0.370%
Z5(1)0.278%
B5(2)0.323%
Link3(3)0.909%
RW3(2)0.714%
AR9(2)0.323%
リコレ2(2)1.00%
クレ1(1)1.000%
アスタ1(0)0.667%

イベント復刻チケットの使い道に困っている場合

ストーリー読破済み、イベント限定武器/レコード入手済み、育てたいキャラクターがいないなどの理由で使い道に困っている場合は以下のイベントも確認してみてください。

なお、交換所のイベント武器は入手済みの場合微量のプリズム(5~6)に変換できます。素材やガルドが不要で余裕がある場合のみ交換しましょう。





コメント (オフライン版について)
  • 総コメント数28
  • 最終投稿日時 14時間まえ
    • わったー
    28
    14時間まえ ID:ske6h4y4

    >>27

    ありがとうございます!

    おかげさまで復刻シナリオが192揃いました!

    • 真実の強さと歩む名無
    27
    3日まえ ID:b40lp1v7

    >>12

    ウィスとオモチャの迷宮

    13話「捜索・収集15 みんなの笑顔のために」が抜けてる

    • わったー
    26
    2024/06/07 17:24 ID:ske6h4y4

    >>25

    STELLA STAGE 目指せ伝説のステージ

    1話「幸運の青い薔薇」

    2話「幸運の青い薔薇1輪 思わぬ遭遇」

    3話「幸運の青い薔薇2輪 お騒がせディスト」

    4話「幸運の青い薔薇2輪 お騒がせディスト」

    5話「幸運の青い薔薇4輪 連携プレー」

    6話「幸運の青い薔薇5輪 永遠の少女」

    7話「幸運の青い薔薇7輪 アイドル!?」

    8話「幸運の青い薔薇7輪 アイドル!?」

    • わったー
    25
    2024/06/07 17:24 ID:ske6h4y4

    >>24

    ティル・ナ・ノーグ クリスマス クルスニク家の聖夜

    1話「聖夜1 プレゼント泥棒?」

    2話「聖夜2 クリスマスエージェント」

    3話「聖夜4 狙われるプレゼント」

    4話「聖夜5 犯人を捕まえよう」

    5話「聖夜6 ユリウス」

    6話「聖夜6 ユリウス」

    7話「聖夜7 アジトへ向かおう」

    8話「聖夜8 アジトに潜入」

    9話「聖夜9 脱出」

    10話「聖夜9 脱出」

    • わったー
    24
    2024/06/07 17:23 ID:ske6h4y4

    >>23

    EX-clipse スクールライフinアーク

    1話「プロローブ」

    2話「学園祭1 はじまり」

    3話「学園祭1 はじまり」

    4話「学園祭2 バンド結成!?」

    5話「学園祭3 役割分担」

    6話「学園祭3 役割分担」

    7話「学園祭4 練習」

    8話「学園祭5 演奏テスト」

    9話「学園祭6 やるべきこと」

    10話「学園祭7 すれ違う気持ち」

    11話「学園祭8 それぞれの想い」

    12話「学園祭9 Mr,Right」

    13話「学園祭9 Mr,Right」

    • わったー
    23
    2024/06/07 17:23 ID:ske6h4y4

    ティル・ナ・ノーグ ハロウィン

    1話「トリック・オア・トリート!」

    2話「黒猫キャンディ1個 ハロウィン」

    3話「魔女っ娘クッキー2個 出会い」

    4話「蜘蛛の巣チョコレート3個 準備」

    5話「蜘蛛の巣チョコレート3個 準備」

    6話「パンプキンパイ4個 飾りつけ」

    7話「ほうきスナック菓子6袋 収穫」

    8話「虹色シュークリーム7個 幸運のかぼちゃ」

    9話「コウモリゼリー8個 開催まであと少し」

    10話「おばけドーナツ9個 仲間」

    >>20

    • わったー
    22
    2024/06/07 17:22 ID:ske6h4y4

    >>21

    そうすれば良かったんですね。

    教えていただきありがとうございます。

    • 真実の強さと歩む名無
    21
    2024/06/05 16:19 ID:sge358wp

    >>20

    他のコメントも流れてしまうので次からは返信機能使ってツリー化意識していただけるとありがたい。十数イベント毎に建て直すとかでも良いので

    • わったー
    20
    2024/06/05 14:30 ID:ske6h4y4

    FIGHTING OF THE SPIRIT 〜火の章〜

    1話「熱砂1 精霊の気配」

    2話「熱砂3 悲鳴の先に」

    3話「熱砂7 クラース・F・レスター」

    4話「熱砂VSイフリート」

    5話「熱砂VSイフリート」

    • わったー
    19
    2024/06/05 14:30 ID:ske6h4y4

    幸せのノル様人形

    1話「邂逅1 エドナ様におやつを献上する会」

    2話「邂逅2 予期せぬ出会い」

    3話「邂逅3 死神の呪い」

    4話「邂逅4 変わらないモノ」

    5話「邂逅5 盗賊とノル様人形」

    6話「邂逅5 盗賊とノル様人形」

    7話「邂逅6 我が名はフェニックス」

    8話「邂逅7 すれ違う想い」

    9話「邂逅8 忍び寄る影」

    10話「邂逅9 監獄島を目指して」

    11話「邂逅11 出会いと別れ」

    12話「邂逅12 不死鳥の加護」

    13話「邂逅12 不死鳥の加護」

新着スレッド(テイルズ オブ ザ レイズ攻略まとめWiki【TALES OF THE RAYS】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル テイルズ オブ ザ レイズ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2017/02/28
    • Android
    • リリース日:2017/02/27
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 歴代作品の追体験モード新登場!原作の記憶×IF世界の物語も!

「テイルズ オブ ザ レイズ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ