Gamerch
星界之梯 Astral Stairways攻略Wiki

初心者の手引き

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: WASI
最終更新者: WASI

 このページではリセットマラソンをほぼ行わず、かつ無課金でイベントを楽しめるようになる事を目標にしております。「始めたその日にイベントを全てクリアしたい!」という人は課金しましょう。

※画像には日本版の物が含まれますが、説明に問題無い部分は変更しません。


 このゲームでは『リセットマラソン(詳細はこちらから)』が容易に行えます。ただ、リセマラを行い強いキャラを入手するよりも、入手したキャラをどう使うか考えてプレイし、7日間ログインを続けて特別なキャラクターを入手するほうが良いでしょう。

 期間限定ガチャから期間限定の★6キャラがどうしても欲しい場合は別です。



始めるのに最適な曜日

 月曜日金曜日が最適でしょう。

 月曜日に始めれば、毎日変わる任務の初日であるので課金ガチャを引きやすくなります。また、初心者向けクエストの初日の曜日でもあります。

 金曜日に始めれば、阿珀絲(アパス)等が含まれる『元素勇者』の進化素材である火袋(フクロン)が非常に入手し易いです。


チュートリアル

 ゲーム開始当初からチュートリアルの内容が変更され、同じ「元素勇者」で【全体】攻撃スキルを持つ、光属性の神兵・施◯(神兵・セエレ)闇属性の黑衣・諾斯(黒衣・ノース)が初めからいます。そのため、どのキャラを選んでも極端に不利という状況はなくなりました。

なお

 元素勇者達の中で、スキルの攻撃範囲が【全体】であるキャラが皆女の子なのは、このゲームの開発・製作元である『火狗工房(『ビストロ・きゅーぴっと』を作った会社)』がギャルゲーを作る同人企業上がりであるためでしょう。

 Characterの大半も女の子です。

 ここで選ばなかったキャラクターは、各曜日ごとに挑戦できる「元素勇者」や、友情ガチャで入手することが可能です。

 選択できるキャラクターの特徴を上げると、

  • 艾格尼(アグニ) 詳細はこちら
     バランス型の能力。スキルのレベル上げが最も容易。通常クエストでは、難易度の上昇と属性相性の関係から少し優位に立てる。特別クエストキャラが手持ちに増えてくると居場所がなくなる。
  • 阿珀絲(アパス) 詳細はこちら
     攻撃力偏重の能力値。【全体】を攻撃するスキルを持つ。反面、火属性以外を相手にする事が出来ないHPと防御力である。通常クエストでは十分戦える。
  • 尼德霍格(ニットホーク) 詳細はこちら
     防御型の能力。スキルの範囲に特有の癖がある。見た目と違い攻撃力が低いので、ボス戦が長引き、ゴリ押しも効かない。特別クエストBOSS相手にも耐えられる防御力を持つが、それでも手持ちにキャラクターが揃ってくると居場所がなくなる。

 特別クエストでの出番は減っていきますが、彼らは遊星之塔の特定の階層で必ず必要になります


チュートリアルクエスト終了後 

 チュートリアルに従いクエストをクリアした後、ガチャを引くことになります

 チュートリアルガチャの後ゲームのダウンロードが始まりますが、これが非常に時間がかかります。

 このゲームの最大レアリティは★6ですが、チュートリアルガチャでは排出されません。★5キャラ(極一部は★4キャラ)から進化させることが可能なので、★5キャラが排出された時点でアプリを削除しないように気をつけましょう。

リセマラについて詳しくはこちら


データダウンロード後

画像の説明

メイン画面右上を切り取ったもの:上から

  • 「ゲーム内のお知らせを見る(メイン画面下で流れないものも多い)」
  • 「フレンド申請の承諾/拒否を選択(画面下の『フレンド』からでも行える。たーのしー!)」
  • 「プレゼントボックス」(クエストクリア時の特別報酬、ログインボーナス、『任務』での報酬などが入る)
  • 「ショップへ移動」
  • 「ログインボーナスの進行度確認(黒い帽子の彼女はキューちゃん)」

新手召喚(新人ガチャ)を回そう!

 2018年11月09日、新手召喚ガチャが新しくなり、最高難易度でも活躍するキャラがもらえるようになりました。リセマラを行う場合、ここで行いましょう

 ガチャ3回で、1体選択して貰う権利が生まれます。

 各キャラの特徴に関してはこちらへ


目指せChapter1.クリア

Chapter1.BOSS堕王・サルゴン(光属性


 初期選択キャラやセエレノースが含まれる元素勇者は、Ability元素勇者により、通常クエストでのみ全ての能力値が1.5倍になります。属性相性を無視出来るぐらいまで能力値が上がります。またレベルアップが非常に早いため、簡単に強くなるでしょう。

 Chapter1.は、クエスト挑戦時にレベルが高い★6キャラの「フレンド」に選んでいればクリアできるはずです。フレンドが選んでいるキャラの情報を見たいときは、「フレンド選択」時にキャラのアイコンをホールド(タッチし続ける操作)して下さい。


 ここで重要な事は、

1.第1チームと第2チーム以降のリーダーを変える

 クエスト挑戦時に表示されるキャラは、第1チームのリーダーと、直前のクエストで使ったチームのリーダーとなります。そのため、第1チームのリーダーは第2チーム以降のリーダーとは異なるキャラを設定し、第2チーム以降をクエストに使用しましょう。些細な事ですが、他のユーザーが選べるキャラが増える=クエスト挑戦時に選ばれやすくなります。選ばれやすくなると、フレンド申請される事やゲーム起動時にもらえる友情ポイントが増えるチャンスが増えます。

2.フレンド申請を手当り次第行う

 フレンドの利点としては、

  1. フレンドとなったプレイヤーは、助っ人選択時に必ず出現する(10人以上助っ人がいる時は、ランダムで出現する)
  2. クエストクリア後、友情ガチャを引くためのポイントが5→15になる

があります。友情ガチャは、序盤であるほど大きな恩恵が受けられるので、積極的に回していきましょう。

 ユーザーの名前が中国語・英語・その他言語でも構わず申請して行きましょう。

3.スタミナを効率良く使う

 本ゲームでは、特別クエストクリア時に入手できる経験値は、難易度(クエスト名右のLV.2、中級などの文字)が同じであれば同じである事が非常に多いです。また、通常クエストの方がもらえるプレイヤー経験値は多いです。そのため、特別クエストで入手できるプレイヤー経験値(500、1,500、3,000、3,500等)と、通常クエストで入手できるプレイヤー経験値経験値を上手く組み合わせて、スタミナを余らせずレベルアップさせましょう。

 Chapter1.クリアまでなら通常クエストクリアのみでスタミナが尽きる前にレベルアップできます。一直線に通常クエストを進めていけばスタミナが無くなることはないでしょう。ただし、途中に特別クエストを挟むと計算が必要になります。

4.敵の行動をよく見る、プレイヤーの操作を受け付けなくなるタイミングを知る

 敵の種類によって、

  1. どんな行動を取りやすいか
  2. どの【列】(縦の配置)にいるキャラを攻撃するか

 に癖があります。通常クエストに出る敵は、ほぼ全て特別クエストにも出現します。なのでこの時点で敵の行動を覚えておきましょう。

 また、敵のHPを0にした後でも少しの間は行動が可能です(Chargeやスキル使用、更に攻撃も可能です)。そして、戦闘終了時にスキルが不発になるタイミングが存在します

5.Fusionを発生させる=複数のキャラクターの攻撃を1体の敵に同時に当てる

 ほぼ全てのキャラクターが(属性違い、進化の前後を除き)、通常攻撃・スキル攻撃のタイミングが異なります。攻撃を同時に当てた場合(ダメージ発生が同時である場合)に「FUSION」と出て、スキル玉(スキル使用に必要なもの)・回復玉(HP回復ができるもの)が出る仕掛けが施されています。タイミングがあっているほど効果の大きなものが出ます。そのため、攻撃を同時に当てられるようにし、どの程度のタイミングで当てればよいのかを把握するようにしましょう。

6.ドロップのある敵、無い敵を知る

 課金ガチャから排出されるキャラが、ボスや道中の強い敵として出現する事があります。ChapterのBOSS同様ドロップがありません。Chapter1.では登場しませんが、★2ではドロップが設定されているものの、★3以降ではドロップが設定されていないキャラとして「五元龍(トレニア、フロー、ユーク、クリチャック、フォフリー)」がいます。

7.OVERKILLでアイテムを入手する

 マンガでよく見る怒りマークの出ているキャラ(他のキャラに比べ戦闘時のグラフィックも少し大きくなっています)は、HPを0にした後更にダメージを与え、HPゲージの部分を赤いバーを最大まで上げると、敵ごとに個別で設定されているアイテムをドロップします。HPに換算すると、特別な場合を除くと、高くとも2万程度、Chapter1.や2.では2,000程度となっています。それが大体どの程度なのか、いつまで攻撃を受け付ける判定があるのかをなんとなく知っておきましょう。アイテムは戦闘を有利にすすめるために必要であり、最高難易度である悪夢を除き使用は必須ではありません。

8.特別クエストに挑戦

 特別クエストは、新しく実装されるものほど難易度が高く、古いものほど難易度が低くなっています。新しい特別クエストは、約3日間いつでも挑戦可能であり、その後いずれかの曜日に実装されます。まずは初心者向けの『新手推奨!』(ゲーム内『広告』の『一般』タブに表示されているもの)クエストに挑み、次に一日中開催されているクエスト(★4キャラが入手できるクエスト)に挑戦して行くのが無難です。ただし、ゲーム開始当日に[BOSS]クエストに挑戦しても、フレンド次第でクリア可能です。もしクリアできなくとも、レベルアップまでの経験値が少ない=スタミナを無駄にしてもレベルアップでカバーできる序盤で、このゲームの難易度というものを体感するには絶好の機会でもあります。

 なお、★4キャラが入手できるクエストは、一番低い難易度をクリアするだけならフレンドの★6レベル最大のキャラのみで可能です。


キャラクターの取捨選択、レベルを上げる優先順

 Chapter1.をクリアする頃には、キャラクターを50体ほど所持しているでしょう。強いキャラ、使えるキャラを取捨選択し、売却するなり合成する必要があるのですが…

1.★2★4キャラの進化に必要な種族進化素材のキャラは売らない

 「元素勇者」の進化には、

 ★2★3では火袋(フクロン)1体(チュートリアル通り)

 ★3★4では火袋(フクロン)2体+同じ属性の蘿蔔(カブ)1体

が必要となります。

 他のキャラの場合、

 ★4★5の進化には、腐化紅蘋果(アカスラリンゴ)など腐化蘋果系(スラリンゴ系)、進化素材系の【Materialsクエスト】でのみ入手できる夢幻之書(夢幻の書)など書物系、夢幻蘿蔔(ニジカブ)解放之炎(マスターフクロン)が複数体必要になります。進化素材系の【曜日クエスト】でのみ出現するキャラは、1クエストにつき1体以上必ずドロップします。

 所持できるキャラの数には(序盤では)かなり余裕があるので、進化素材系のキャラは売らずにとっておきましょう。

2.火、水、木の属性別パーティーを組むために必要なキャラは置いておく

 火属性水属性木属性は、それぞれ相性の良い属性からのダメージを軽減できるます。特別クエストキャラが揃うまでは、それらの属性の★2★3のキャラ(例:緋紅水滴(メラプルルン)藍火獸(アクアビースト)など)を複数体手元に置いておきましょう。ただし、進化させる必要も、無理にレベル上げる必要もありません。

3.セエレノースのレベルを重点的に上げる

 「元素勇者」の特徴として、レベルアップまでに必要な経験値が同レアリティのキャラより格段に少ないという特徴があります。なので、早めにレベルMAXにし、進化させましょう(攻撃力が2,000以上あれば小妖騎士(スター騎士)にダメージを与える事ができますが、【曜日クエスト】の多くにキャラに固定ダメージが追加されたためあまり重要視する必要はないでしょう)。

 チュートリアルガチャで入手した★5キャラのレベルを上げ★6キャラに進化、そこから更にレベルを上げたいところですが、必要な経験値が多く、また進化の為のキャラクターの入手も大変です。なので序盤では、同じ属性の小妖系の大王や大帝系が手に入ったら合成していけばよいでしょう。

 属性別の合成用キャラは、曜日ごとに決まった属性が出現します。また決まった時間には、更に多くの経験値をもらえる小妖大帝系(スター皇帝系)が出現します。上手く経験値とスタミナを調整し、レベルアップでのスタミナ回復をしつつ挑戦していきましょう。

4.同じキャラは合成?売却?

 まず第一に、Characterの所持可能数に余裕があれば、売却・合成の判断がつくまでそのまま持っておきましょう。ロックしておくと間違いが防げるので安心です。

 進化の前後が同じキャラを合成すると、『具現率』というものが上がります(詳しくはこちらをクリック)。「元素勇者」および「魔星シリーズ」のキャラは、『具現率』を上げることで大きく能力値が上昇します。他のキャラはそうでもありませんが、『具現率』を上げて不利な点はありません。

 売却時にもらえるポイントは、課金ガチャで入手できるキャラのほうが、特別クエストで入手出来るキャラよりも多く、少なくとも50倍貰えます。特別なキャラ(喚星神・土偶聖王戈里尼奇(ゴルイニチ)など)を入手するためには数万必要となるため、売却も視野に入れましょう。


Chapter2.には長くお世話に


Chapter2.BOSS超獣・ベヒモス(闇属性

 Chapter2.では、属性別にキャラが揃うまで頼りになる「五元龍(トレニア、フロー、ユーリック、クリチャック、フォフリー)」と、巨像系(ゴーレム系)が出現し始めます。また、Chapter2.BOSSエリアの経験値/スタミナ効率は、Chapter3.BOSSエリアと同じで、プレイヤーのRANK上げに役立つでしょう。Chapter2.のBOSSエリアでレベルアップまでの経験値を調整しながら各属性のキャラを揃え、各属性別のパーティーは組めるようになっておきましょう。

1.BOSSエリアリアを最優先

 各曜日に出現するクエストの種類は非常に多いので、Chapter2.で無理に「五元龍」を入手する必要がなくなりました。プレイヤー経験値の獲得効率が良いChapter2.BOSSにいつでも挑戦できるようにしておきましょう。

2.光属性闇属性のボスの極端な攻撃力を知る

 火属性水属性木属性のボスは属性相性でダメージを軽減しクリア出来ますが、光属性闇属性の一部のボスは攻撃力が極端に高く、属性相性で軽減できないため打つ手がなくGAMEOVERになる場面があります。Chapter3.以外に一部の特別クエストにもそのようなボスが存在します。コンテニューするのは通常クエストのみにし、基本は他のCharacterを入手してからクリアを目指しましょう。

3.プレイヤーRANKは上げ過ぎない

 プレイヤーRANK上昇時には、スタミナが全回復します。そのため、特別クエストをプレイ→残ったスタミナで通常クエストをプレイ→RANKアップ→特別クエスト…というループが、RANKが低ければ可能です。【ゲリラクエスト】を連続でプレイし続けることも可能なので、集中して上げたとしても30程度にして、特別クエストに挑戦し始めましょう

4.アパスノースを進化させ、★4ヘ

 アパス水属性であるため、主に火属性の敵を相手にします。火属性相手であれば、低めの耐久力も気になりません。進化させておけば、通常クエストや特別クエストの火属性クエストで活躍できるでしょう。『具現率』が最大であれば、★5キャラを入手できるクエストや、イベントBOSSクエストの最低難易度はクリアが可能です。

 ノースなど狂狼紋章のキャラは、クエストの早解きに向いたキャラが多く存在します。とりあえず★4にしておくと便利に使えるでしょう。


特別クエストに挑戦!

※バナー画像は日本版のもの

 難しい特別クエストでも戦えるキャラを入手するには、難易度の低い特別クエストをクリアする事が一番の近道です。

1.属性別のパーティーが組めなくとも、各クエストの最低難易度をクリアする

 『新手推奨!』と書いてあるクエストは、ゲーム始めた当日でもクリアが容易です。また、キャラのドロップ率も他のクエストに比べて非常に高く設定されています。『ビストロ・きゅーぴっと』のヒロイン達、『緋雪千夜』のサブヒロイン達は、レベルアップに必要な経験値が低く、スキル攻撃で防御力無視の固定ダメージを与えられるため非常に心強いです。

2.属性別のパーティーを作ってから挑む

 光属性闇属性の特別クエストに挑む場合、ともにダメージの軽減ができない属性であり、また互いにダメージが増える属性同士ですので、火属性水属性木属性で挑むことも考えましょう。以下は、【曜日クエスト】で入手できるキャラの特徴です。

 五元龍はAbility(種族)対抗を持っており、特定の種族に対し与えるダメージが1.5倍になります。耐久性は頼りになるため、全て進化させておきましょう。(種族)対抗は、敵として登場した時にも効果を発揮してきますので注意して下さい。

 魔星シリーズ(サブカル用語だと悪堕ちとでも言うのでしょうか?)のキャラは、『新手推奨!』「魔星シリーズ」のボスもしくは、「愛神レストラン」や「緋雪千夜」の道中で、確率で出現します。能力的は元のキャラよりも強く、★5相当の能力値を持っていますが、出現確率は低くなっておりますので、根を詰めて入手を狙うのはやめたほうが良いでしょう。

 愛神餐館(ビストロ・きゅーぴっと)』のヒロイン達は、進化後レベルが99まで上がります。また、スキルに固定ダメージが含まれています。更に、土曜日・日曜日に行われるクエストの最低難易度をクリアすると、同作の主人公である『拉杜(ラトー)』とヒロインの一人である『莎姫(セージィ)』が1度だけ無条件で入手できます。皆「五元龍」よりも能力が高く、ラトーもしくはセージィをリーダーにすれば種族愛神のキャラの攻撃力と防御力が増えるので、序盤はこのキャラ達だけでクリアしていけるでしょう。課金ガチャで他の種族愛神キャラが入手できれば、ラトーを含め後々も使っていけます。

 『緋雪千夜』のサブヒロイン達は、スキルに固定ダメージが含まれ、範囲も独特なものとなっています。リーダースキルは、自身の属性と同じキャラの攻撃力+50%という非常に便利なものとなっています。彼女達の中では、尾櫻&尾梅(サクラ&ウメ)が「毒状態」を解除できる回復役として他より優秀です。闇属性、種族魔人なので、キャラが揃ってきても使えるようになります。

 「三国志」で手に入る各属性の諸葛孔明は、他の『新手歡迎!』よりも難しいクエストで入手でき、レベルアップに必要な経験値が普通の★4キャラ、★5キャラと同じです。多くの【曜日クエスト】キャラのスキルに固定ダメージが追加されたため、相対的に弱くなっています。しかし火属性の諸葛孔明は、★5(進化後★6)、種族機械に対し3倍ダメージを与える、スキルが極めて強力なため非常に強いです。火属性のキャラにはあまり強いキャラがいないので、ぜひ入手しておきましょう。なおこのキャラの進化には、他の孔明の進化とBOSSクエストリアが必要です。

3.小妖大帝系を入手する

 小妖騎士(スター騎士)小妖軍曹(スター軍曹)の防御力は非常に高いですが、大王系、大帝系の防御力は普通となっております。合成時1体あたり10万~30万の経験値は、★4であれば1体でほぼレベル最大までもっていけます。クエストクリアで得られるプレイヤー経験値は1,000。Chapter2BOSSエリアの経験値と合わせて上手くやりくりすれば、限られた時間で何度も挑戦できます。


更に高難易度の特別クエストに挑戦

 火属性水属性木属性別の★4★5のパーティーが組めるようになったら、高難易度のクエストに挑戦していきましょう。

 難易度が変わると敵の強さがガラッと変わります。最低難易度がクリアできても気を抜かず、アイテムを整えてから挑戦していきましょう。

1.表示される3つの難易度の内、一番高いものには挑まない

 3つ用意されている難易度の内、最高難易度(クリア時にキューブを入手できる難易度)の難しさは、それ以下2つの難易度に比べ非常に高く設定されています。進化後★5キャラで揃えつつ、レベル最大、『具現率』最大までは避けるほうが無難です。

2.ゲームを始めた時に集中開催されている特別クエストでキューブを入手することは諦める

 すぐに2週間の内いずれかの曜日に登場します。無理をしないということが肝心です。ただし、多くのゲームに比べ難易度は低めとなっているので、運やプレイヤーの判断力次第ではクリアできるかもしれません。


 このゲームでは、最高難易度でも通用するぐらい強いキャラが特別クエストで入手できます。全てのキャラクターを入手できるのが理想ですが、プレイされる方の自由な時間にはもちろん限りがあります。なので次の項目では強いキャラクター、一体でもいるとクエストクリアが楽になるキャラクターを紹介しようと思います。

コメント (初心者の手引き)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(星界之梯 Astral Stairways攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 星界之梯AS
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2014年07月29日
    • Android
    • リリース日:2014年06月06日
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カジュアル
ゲーム概要 1400本以上のキャラクターがあなたを待っています1本の指で日本のRPG「アストラル階段」を操作してください!

「星界之梯AS」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ