Gamerch
Agent Of Adventure3攻略wiki

初心者ガイド

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:vivi

スマートフォン向け放置RPG「Agent of Adventure -大地を駆ける冒険者たち-」(AOA3)の攻略情報をまとめています。初心者向けガイドのページです。

よくある質問TIPSのページも参照してください。
(よくある質問には初心者向けFAQもあります)

よくある質問はこちら TIPSはこちら

AOA3の基本のゲーム進行

基本的には

①パーティー編成
②ダンジョン探索
③成果確認、再探索
④街の育成(施設レベルアップ)

を繰り返して進行していくことになります。


①パーティー編成

まずは冒険に出すパーティーを編成。

酒場で冒険者を雇用し、パーティーを組みましょう。

パーティーを組んだら、冒険に出す前に装備や、前衛/後衛の設定を確認しておきましょう。作戦が設定できる場合はそちらも確認。

必要に応じて道具や回復アイテムを持たせましょう。


※注意
パーティーをダンジョンに送り出した後でプレイヤーができることはほとんどないので、この探索準備がプレイヤーの主な仕事となります。


②ダンジョン探索

編成したパーティーを冒険先(ダンジョン)へ派遣。

ここで探索費用の一部、食料と明かりの費用を支払います。お金がない場合は派遣できません。

→費用がかからないダンジョンもあります

そもそもダンジョンがないんだけど?という場合は斥候屋による事前探索が必要です。

→斥候屋

パーティーを探索に出したら、あとは帰還するまで待ちましょう。様子を見守ることもできますが、時間がかかるのでゲームを閉じてOK。祈りで待ち時間を短縮することもできます。


この探索に対してプレイヤーができることは、

  • 途中で冒険を中止させパーティーを呼び戻す
  • 祈りを使って早送りする

この2つだけです。

作戦や装備,隊列変更など一切の指示はできません。アイテムを使うなどもできません。

探索、戦闘、その他すべてのことは冒険者たちが自分の判断で行うため、すべてが自動で進みます。

最初は食料の数(=冒険日数)を1~2にして、様子を見るのが良いでしょう。


③成果確認、再探索

帰還したパーティーの冒険記録を確認し、持ち帰った戦果を受け取りましょう。
探索費用の残り(冒険者の雇用費)はここで自動精算されます。

冒険者の休息(=回復)も忘れずに。

得られた経験値で冒険者のジョブレベルを上げたり、お金やアイテムで街の施設を整えたり、装備や道具を購入したりして、準備を整えたらまた冒険に派遣しましょう。


④街の育成(施設レベルアップ)

冒険者を派遣している間に、街の施設をレベルアップしましょう。

集めた素材とお金を使って、施設を新しく建築したり、レベルを上げたりできます。

素材が足りない場合は冒険者に集めてきてもらいましょう。


「王国」をレベルアップすると次の時代へ進化します。時代が進むと、新たな施設が建築可能になったり、さらなるレベルアップが可能になったりします。

基本的には、この王国レベルアップを主目的としてゲームを進めていくことになります。


基本的なこと

※仮まとめです。順次別ページへ分割予定

祈り、施設など

  • 祈りは広告を見るともらえます。または課金ショップで購入できます。
    ゲームが進むと時間経過で祈りが貰える施設も出てきます(が、製品版限定機能です。)
  • 製品版を購入しないとレベルアップできない施設があります。※ゲーム進行に問題はありません。
  • 施設のレベルを上げることで大抵の問題は解決します。道具や装備が売ってない、ジョブレベルが上げられない等、進行に詰まったら施設のレベルを上げましょう。

レベル、ジョブ関連

  • キャラクターのレベルは「冒険者ジョブ」のレベルです。
  • ジョブレベルは経験値とお金を消費して上げられます。経験値を貯めてレベルアップではないので注意。
  • ジョブレベルを上げるためには施設レベルアップが必要です。対応する施設のレベルを先に上げましょう。
  • ジョブはいくつでも取れます。条件さえ満たしていれば全てのジョブが発揮されます。
  • ジョブには使用条件があります。ヘルプをよく読みましょう。使用不可になるとジョブ名がグレーアウト表記になります。
  • ジョブ習得のバーが濃いグレーになっているものは、レベルキャップ到達を表しています。
  • レベルキャップはキャラクターのステータスと連動しています。ジョブ説明の「◯◯のレベルまでしか技能向上できない」がキャップの説明です。※キャップのないジョブもあります。
  • ジョブレベルキャップは、装備でステータスを上げても変わりません。ただし、リーダー適性(戦術士ジョブ)だけは例外で、装備中の数値までレベルアップ可能になります。装備を外してもレベルは下がりません。
  • ジョブの詳細画面から「メインジョブ設定」ができます。(左上のチェックマーク)
    同時に発動するジョブが2つ以上ある場合の優先ジョブを選択できますが、上級者向けなので最初は気にしなくて良いでしょう。

パーティー関連

※別途まとめ作成済み

パーティー編成についてはこちら

  • 冒険者を別パーティーへ直接入れ替えることはできません。冒険者の館酒場を一旦経由する必要があります。
  • 並び順は上からそのまま先頭~最後尾を表しています。この並び順の通りに冒険者たちはダンジョン内を進みます。冒険中の各種判定、戦闘に影響があります。
  • 冒険中の各種判定、発見は、先頭キャラから順番に行われます。一番上のキャラが最初に罠や敵などを発見し、失敗すると次のキャラに判定が移ります。
  • 敵が背後から襲ってきた場合は、最後尾のキャラが索敵することになります。この場合はバックアタックとなり、最後尾のキャラが先頭扱いになります。
  • 敵に不意打ちを受けると、1ターン行動不能になります。逆にこちらが不意をついた場合は、敵が1ターン行動不能になります。
  • 不意打ちを受けると隊列を崩されることがあります。隊列が崩れると、先頭キャラだけが前衛、残り全員が後衛となります。先頭の一人が集中攻撃を受けることになります。
  • バックアタックと隊列崩れが同時に起きると、最後尾の一人だけが前衛、残り全員が後衛となり、最後尾キャラが集中攻撃を受けます。
  • 敵に包囲されてしまうと、全員が前衛扱いとなります。弓は攻撃不可能になり、また全員が攻撃を受けるため後衛キャラは死にやすくなります。
  • 逆にこちらが敵を包囲すると、(おそらく)敵の前衛/後衛を無視して攻撃可能になり、さらに敵は逃げることができなくなります。

その他探索

  • 持ち物がいっぱいの状態で冒険に出しても、探索中に見つけたものは入手できるので安心してください。(所持品とは別に扱われます)
  • 死んでいる冒険者からの回収品は(たぶん)所持品に入るので、持ち物に空きが必要です。
  • 冒険中のメイン画面上部にある小さなアイコンは、その場所の精霊を表しています。これは精霊魔法を使う場合に影響するものです。普段は気にする必要はありません。

装備、戦闘

  • 攻撃力、防御力などの「1-4」のような数値は、『この中からランダムに選ばれる』の意味です。
  • クリティカルは防御無視攻撃です。
  • 攻撃対象は「攻撃対象」と「範囲」を組み合わせて考えます。範囲が書いていないものは単体攻撃です。
    『攻撃対象:前衛、範囲:全体』なら『前衛全体を攻撃』になります。
  • 獣のモンスターは、パーティー人数が多いと逃げやすくなる傾向があります。
  • 擬態するモンスターは、不意打ち率が高い傾向があります。
  • 骨のようなモンスターは、刃の付いた武器ではクリティカルが出にくい傾向があります。
  • 飛んでいるモンスターは、近接攻撃が当たりにくい傾向があります。弓か魔法で攻撃しましょう。
  • 魔法は命中率の概念がなく、必ず当たります。抵抗によって効果を軽減することはできます。
  • ヒーラーによる回復は「戦闘時以外」に行われます。戦闘中の回復を行いたい場合、回復魔法を習得する必要があります。
  • 冒険中には状態異常を受けることがあります。デバフの中でも「戦闘時以外も継続するもの」が状態異常です。
  • 状態異常には「レベル」と「進行度」があります。進行度は時間経過で進んだり回復したりします。
  • 状態異常のなかには、進行度が最大になると死亡するものがあります。
  • 状態異常を治療するには、その状態異常の「レベル」以上の治療手段が必要です。病院の場合は施設レベルを参照します。ヒーラーの場合は、ヒーラージョブと治療薬の両方がレベルを満たす必要があります。回復魔法の場合はジョブレベルを参照します。
  • 病院やヒーラーでは治療不可能な状態異常も存在します。欠損や永続的な恐怖症が該当します。これらは時代が進むと回復手段が現れます。
コメント (初心者ガイド)
  • 総コメント数0
新着スレッド(Agent Of Adventure3攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル 放置系RPG Agent of Adventure
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2024/02/28
    • Android
    • リリース日:-
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    シミュレーション
ゲーム概要 「放置系RPG Agent of Adventure」 は atsushi ichikawa が好評配信中!

「放置系RPG Agent of Adventure」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ