Gamerch
Agent Of Adventure3攻略wiki

ギルドについて・加入するとできること

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:vivi

スマートフォン向け放置RPG「Agent of Adventure -大地を駆ける冒険者たち-」(AOA3)の攻略情報をまとめています。ギルドについて・ギルド加入でできることの情報ページです。

ギルドとは

本ゲームの「ギルド」には2種類あります。

ギルドとは…

  • 「街の施設」の中にある、施設としてのギルド
  • ギルド施設から加入できる、いわゆる組合のギルド

施設としての「ギルド」は、チャット利用やギルド加入を行うために必要な前提施設です。

そのギルド施設から設立したり参加できるのが、プレイヤーが加入してイベントを行ったりする、いわゆる組合の方のギルドです。


本ページでは、施設としてのギルドではなく、「いわゆる組合の方のギルド」についてを解説しています。

施設としての「ギルド」の説明はこちら

ギルドに加入するとできること

ギルドに加入すると使える機能は以下のものがあります。

ギルドに加入するとできること

機能必要施設Lv
ギルドチャット(ギルドLv2)
素材交換ギルドLv4
ギルドイベントギルドLv5 ※リーダーのみ
ギルドショップギルドLv6

それぞれ概要は以下の通り。

ギルド機能の概要

機能概要
ギルドチャットギルドメンバー専用チャット
素材交換ギルド内での素材トレード
(交換レート1:1)
ギルドイベントクリア済ダンジョンへの再挑戦
(クリアフラグアイテムorボスの再回収が可能)
ギルドショップギルド内での装備品売買
(直接売買ではなくNPC経由)

攻略上必須になることはないが、使えるとちょっと便利、あるいはお得な機能、といったところ。


ギルドチャット

ギルドメンバー限定のチャット。使い方は通常のチャットと同じ。


素材交換

自分の持っている素材を、ギルドメンバーが持っている別の素材と交換できる機能。

交換レートは1:1。
1つ出品して1つもらう。それ以外の設定はできない。

「求める素材」(もらう素材)に設定できるのは、自分が入手したことのある素材のみ。

募集を出したら、ギルドの誰かが交換してくれるのを待つ。交換完了時に通知などはないので、時々チェックすることを薦める。

誰が交換したかはログに出ないので安心して交換してほしい。


ギルドイベント

クリア済みのダンジョンに再挑戦するイベントを作成できる。

ギルドリーダーのギルド施設がLv5以上で開催可能。

※詳細調査中のため補足情報があれば追記・コメントしてください。


[ギルドイベントの概要]

  • クリア済ダンジョンに再挑戦できる=レアアイテムの再入手・ボスとの再戦が可能
  • 元々はなかった罠や敵、宝箱が現れることもある
  • 「追加レベル」が設定できる(その分敵が強くなる)
  • 開催期間は「11時間~23時間」の範囲で設定可能

[参加条件]

  • 参加者側の施設レベルは恐らく不問
  • 該当ダンジョンをクリアしている必要あり

[注意・補足]

  • 「街の外」からではなく「ギルド>ギルドイベント」から参加する
  • 挑戦すれば必ずクリアできるわけではない、ボス/宝箱に遭遇できず帰還も普通にある
  • クリアするか時間切れになるまで何度でも挑戦可能
  • クリアフラグを達成した時点でイベントクリア?(城へ帰還しなくともクリアとなる)

[複数PTでのイベントクリア]

クリアフラグを達成した時点でイベント終了してしまうらしく、基本的には1つのイベントを複数パーティーでクリアすることは不可能。

※2PTを同時に送り出して2PTともクリアできた例も一度確認しているが、条件がかなり厳しいのか再現できていない。


イベント設定条件・報酬など

イベント設定条件
リーダーがクリア済みのダンジョン
「ギルドイベント設定可能」なダンジョン
(※ゲーム側で決められており、開催不可の場所もある)

イベント設定(リーダー)
追加レベル+1 ~ +7 まで設定可能
(+0はできない)
終了時間
(開催期間)
イベントを『何時に終了するか』を設定
(開始時間の11~23時間後で選択)

イベント報酬
アイテムクリアフラグの固定宝箱を再回収可能
(元々の中身orハズレ品のランダム)
ボスイベントボスを討伐可能
(元々のボスの強化版?)
その他ギルド貢献度が増える?
※クリアボーナスのようなものは特になし、ダンジョン内で得たもののみが報酬

ギルドショップ

ギルド加入者の間で装備品の売買ができる機能。

プレイヤー2者間の直接トレードではなく、間に仲介業者が入る形での取引となる。

  • 売り手→ギルドショップに売却

  ↓

  • ギルドショップに陳列

  ↓

  • 買い手←ギルドショップから購入

…といった流れ。

購入時にはアイテム代金のほかに「貢献度」が必要となる。出品者本人が買い戻す場合は貢献度不要。

出品取り下げ機能がないので、陳列枠を開けるには誰かが買い取るしかない模様。売却する前にギルチャで購入者を募ってから出品することをおすすめする。


ギルドには入るべき?

A:必須ではありません。
「入りたければ入る」でOK

参加しているとちょっと便利/ちょっとお得なので、特にこだわりがなければギルドには加入しておいたほうがお得です。

しかし、加入したからといって大きな差が出るようなものではありません。ギルド関連のものを攻略で求められることもないので、入らなくても問題ありません。

気になったギルドがあれば参加してみる、程度で良いでしょう。

(出入りしてもログが出ないので、様子見で入ってみてすぐ抜けてもバレません。)

ギルド加入がおすすめな人

  • チャット交流が好き
  • 固定宝箱のレア品を複数入手したい
  • ボス戦/強敵が好き、ドロップ狩りがしたい
  • とにかく効率良く進めたい
  • 装備品のプレイヤー間売買に興味がある

関連リンク

コメント (ギルド加入でできること)
  • 総コメント数0
新着スレッド(Agent Of Adventure3攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル 放置系RPG Agent of Adventure
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2024/02/28
    • Android
    • リリース日:-
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    シミュレーション
ゲーム概要 「放置系RPG Agent of Adventure」 は atsushi ichikawa が好評配信中!

「放置系RPG Agent of Adventure」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ