Gamerch
Dying Light: The Beast|ダイイングライト:ザ・ビースト 攻略wiki

武器MOD

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: nanimonoka
最終更新者: nanimonoka

武器MOD


装着する事で武器の基本性能を上げられる他、各種属性を付与出来る。

近接武器にしか施せず、その近接武器に対応するソケット(装着枠)が無いと装着する事が出来ない。


2にはブラストMODという近接武器で短射程の飛び道具を撃てる武器MODがあったが、今作ではオミット(廃止)されている。


クリティカルMOD


近接武器による攻撃でのクリティカル発生時に各種属性効果を敵にもたらす武器MOD。

クイックアタックが基本な本ゲームでは最も効果を発揮しやすく、安定した性能を持つ。


同じ属性のものでも先端と軸で名称が異なる。

先端と軸で性能差は無いが、強化は個別に行わなければならない。

装着する事で装着したもの毎の効果に加え、武器の耐久力上限が増加する。

増加する耐久力上限はレアリティによって変化。

耐久力上限の増加量は以下の通り。


コモン:10

レア:15

エピック:20

レジェンダリー:25


爆風:フリング(先端)│カタパルト(軸)


名称内容
フリング
カタパルト

【性能】
基本ダメージボーナス:+2%
属性ダメージ:120
クリティカルヒット率:5%

【必要クラフトパーツ】
導線×10
重り×5
酸化剤x1
電池×1

【設計図】
フリング(先端):2-2の右下(右寄り)にある電力施設内
カタパルト(軸):2-2の左上(上寄り)、安全地帯「煙突」より左下の工場の煙突の頂上


【解説文】
クリティカルMOD:クリティカルヒットで発動

クリティカルヒットで爆風効果を与える


  • アップグレード

レアリティ必要クラフトパーツ内容
コモン-基本ダメージボーナス:+2%
属性ダメージ:120
クリティカルヒット率:5%
レアマニュアル(初級)×1
導線×10
重り×5
酸化剤x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+2%→+3%
属性ダメージ:120→200
クリティカルヒット率:5%→7%
エピックマニュアル(中級)×1
導線×10
重り×5
酸化剤x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+3%→+4%
属性ダメージ:200→320
クリティカルヒット率:7%→8%
レジェンダリーマニュアル(上級)×1
導線×10
重り×5
酸化剤x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+4%→+5%
属性ダメージ:320→400
クリティカルヒット率:8%→10%

出血:スリット(先端)│スローター(軸)


名称内容
スリット
スローター

【性能】
基本ダメージボーナス:+2%
属性ダメージ(毎秒):20
属性ダメージ持続時間:10秒
クリティカルヒット率:5%

【必要クラフトパーツ】
導線×10
刃物×5
酸化剤x1
電池×1

【設計図】
スリット(先端):2-1の右上(右寄り)にある「工具店」
スローター(軸):「工場の中継機(電力施設)」


【解説文】
クリティカルMOD:クリティカルヒットで発動

クリティカルヒットで出血効果を与える


  • アップグレード

レアリティ必要クラフトパーツ内容
コモン-基本ダメージボーナス:+2%
属性ダメージ(毎秒):20
属性ダメージ持続時間:10秒
クリティカルヒット率:5%
レアマニュアル(初級)×1
導線×10
刃物×5
酸化剤x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+2%→+3%
属性ダメージ(毎秒):20→30
属性ダメージ持続時間:10秒→15秒
クリティカルヒット率:5%→7%
エピックマニュアル(中級)×1
導線×10
刃物×5
酸化剤x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+3%→+4%
属性ダメージ(毎秒):30→40
属性ダメージ持続時間:15秒→20秒
クリティカルヒット率:7%→8%
レジェンダリーマニュアル(上級)×1
導線×10
刃物×5
酸化剤x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+4%→+5%
属性ダメージ(毎秒):40→50
属性ダメージ持続時間:20秒→25秒
クリティカルヒット率:8%→10%

有毒:ベノム(先端)│トキシック(軸)


名称内容
ベノム
トキシック

【性能】
基本ダメージボーナス:+2%
属性ダメージ(毎秒):20
属性ダメージ持続時間:10秒
クリティカルヒット率:5%

【必要クラフトパーツ】
導線×10
冬虫夏草×1
酸化剤x1
電池×1

【設計図】
ベノム(先端):ストーリークエスト「新たな人生」クリア報酬
トキシック(軸):2-2と2-3の境界にある「島の中継機」


【解説文】
クリティカルMOD:クリティカルヒットで発動

クリティカルヒットで有毒効果を与える


  • アップグレード

レアリティ必要クラフトパーツ内容
コモン-基本ダメージボーナス:+2%
属性ダメージ(毎秒):20
属性ダメージ持続時間:10秒
クリティカルヒット率:5%
レアマニュアル(初級)×1
導線×10
冬虫夏草×1
酸化剤x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+2%→+3%
属性ダメージ(毎秒):20→25
属性ダメージ持続時間:10秒→12秒
クリティカルヒット率:5%→7%
エピックマニュアル(中級)×1
導線×10
冬虫夏草×1
酸化剤x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+3%→+4%
属性ダメージ(毎秒):25→30
属性ダメージ持続時間:12秒→15秒
クリティカルヒット率:7%→8%
レジェンダリーマニュアル(上級)×1
導線×10
冬虫夏草×1
酸化剤x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+4%→+5%
属性ダメージ(毎秒):30→50
属性ダメージ持続時間:15秒→20秒
クリティカルヒット率:8%→10%

炎上:フレイム(先端)│インフェルノ(軸)


名称内容
フレイム
インフェルノ

【性能】
基本ダメージボーナス:+2%
属性ダメージ(毎秒):40
属性ダメージ持続時間:3秒
クリティカルヒット率:5%

【必要クラフトパーツ】
導線×10
電気パーツ×5
酸化剤x1
電池×1

【設計図】
フレイム(先端):2-1の右下、2-2の境界近くにある電力施設内
インフェルノ(軸):2-4の左上(やや上寄り)の廃墟の地下、浄水場の右下


【解説文】
クリティカルMOD:クリティカルヒットで発動

クリティカルヒットで炎上効果を与える


  • アップグレード

レアリティ必要クラフトパーツ内容
コモン-基本ダメージボーナス:+2%
属性ダメージ(毎秒):40
属性ダメージ持続時間:3秒
クリティカルヒット率:5%
レアマニュアル(初級)×1
導線×10
電気パーツ×5
酸化剤x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+2%→+3%
属性ダメージ(毎秒):40→50
属性ダメージ持続時間:3秒→4秒
クリティカルヒット率:5%→7%
エピックマニュアル(中級)×1
導線×10
電気パーツ×5
酸化剤x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+3%→+4%
属性ダメージ(毎秒):50→75
属性ダメージ持続時間:4秒→6秒
クリティカルヒット率:7%→8%
レジェンダリーマニュアル(上級)×1
導線×10
電気パーツ×5
酸化剤x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+4%→+5%
属性ダメージ(毎秒):75→100
属性ダメージ持続時間:6秒→8秒
クリティカルヒット率:8%→10%

凍結:フロスト(先端)│アバランチ(軸)


名称内容
フロスト
アバランチ

【性能】
基本ダメージボーナス:+2%
属性ダメージ(毎秒):25
属性ダメージ持続時間:3秒
クリティカルヒット率:5%

【必要クラフトパーツ】
導線×10
塗料×5
酸化剤x1
電池×1

【設計図】
フロスト(先端):2-4の左上にある「農場の中継機」
アバランチ(軸):タウンホールのダグの店(旧世界通貨×650)


【解説文】
クリティカルMOD:クリティカルヒットで発動

クリティカルヒットで凍結効果を与える


  • アップグレード

レアリティ必要クラフトパーツ内容
コモン-基本ダメージボーナス:+2%
属性ダメージ(毎秒):25
属性ダメージ持続時間:3秒
クリティカルヒット率:5%
レアマニュアル(初級)×1
導線×10
塗料×5
酸化剤x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+2%→+3%
属性ダメージ(毎秒):25→40
属性ダメージ持続時間:3秒→4秒
クリティカルヒット率:5%→7%
エピックマニュアル(中級)×1
導線×10
塗料×5
酸化剤x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+3%→+4%
属性ダメージ(毎秒):40→55
属性ダメージ持続時間:4秒→6秒
クリティカルヒット率:7%→8%
レジェンダリーマニュアル(上級)×1
導線×10
塗料×5
酸化剤x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+4%→+5%
属性ダメージ(毎秒):55→65
属性ダメージ持続時間:6秒→8秒
クリティカルヒット率:8%→10%

ショック:スパーク(先端)│ライトニング(軸)


名称内容
スパーク
ライトニング

【性能】
基本ダメージボーナス:+2%
属性ダメージ(毎秒):45
属性ダメージ持続時間:2秒
クリティカルヒット率:5%

【必要クラフトパーツ】
導線×10
電気パーツ×5
酸化剤x1
電池×1

【設計図】
スパーク(先端):2-1の右上にあるドライブインの作業台の上
ライトニング(軸):2-1の発電所の休息場所、監視用モニターのある机の上


【解説文】
クリティカルMOD:クリティカルヒットで発動

クリティカルヒットでショック効果を与える


  • アップグレード

レアリティ必要クラフトパーツ内容
コモン-基本ダメージボーナス:+2%
属性ダメージ(毎秒):45
属性ダメージ持続時間:2秒
クリティカルヒット率:5%
レアマニュアル(初級)x1
導線×10
電気パーツ×5
酸化剤x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+2%→+3%
属性ダメージ(毎秒):45→75
属性ダメージ持続時間:2秒→3秒
クリティカルヒット率:5%→7%
エピックマニュアル(中級)x1
導線×10
電気パーツ×5
酸化剤x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+3%→+4%
属性ダメージ(毎秒):75→90
属性ダメージ持続時間:3秒→4秒
クリティカルヒット率:7%→8%
レジェンダリーマニュアル(上級)x1
導線×10
電気パーツ×5
酸化剤x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+4%→+5%
属性ダメージ(毎秒):90→100
属性ダメージ持続時間:4秒→5秒
クリティカルヒット率:8%→10%

パワーMOD


クイックアタックでチャージを完了させた後に、パワーアタックをヒットさせると効果を発揮する武器MOD。

2のものとは異なり、発動後の一定時間は各種近接武器攻撃に属性効果が乗るようになって使い勝手が増している。

低レアリティの内はチャージ完了までに必要な手数が多く扱い辛いが、

高レアリティになるとチャージ完了までの手数がかなり減る為、より強力になる。大器晩成型の武器MOD。


全て先端に装着する武器MODとなっている。

耐久力上限増加量はレアリティに関わらず一律10。


爆風:パフ


名称内容
パフ
【性能】
基本ダメージボーナス:+2%
属性ダメージ:120
命中でチャージ:24

【必要クラフトパーツ】
樹脂×10
重り×5
清掃用品x1
電池×1

【設計図】
2-2の旧市街地の中央右下、Hと書かれたアイコンの左の建物、金庫の中(要:暗証番号)


【解説文】
パワーMOD:攻撃でチャージし、攻撃ボタン長押しで発動

発動中は爆風効果が付与される


  • アップグレード

レアリティ必要クラフトパーツ内容
コモン-基本ダメージボーナス:+2%
属性ダメージ:120
命中でチャージ:24
レアマニュアル(初級)×1
樹脂×10
重り×5
清掃用品x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+2%→+3%
属性ダメージ:120→200
命中でチャージ:24→20
エピックマニュアル(中級)×1
樹脂×10
重り×5
清掃用品x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+3%→+4%
属性ダメージ:200→320
命中でチャージ:20→12
レジェンダリーマニュアル(上級)×1
樹脂×10
重り×5
清掃用品x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+4%→+5%
属性ダメージ:320→400
命中でチャージ:12→8

出血:ラセレーション


名称内容
ラセレーション
【性能】
基本ダメージボーナス:+2%
属性ダメージ(毎秒):20
属性ダメージ持続時間:10秒
命中でチャージ:24

【必要クラフトパーツ】
樹脂×10
刃物×5
清掃用品x1
電池×1

【設計図】
2-2の旧市街地の右下にある工具店内


【解説文】
パワーMOD:攻撃でチャージし、攻撃ボタン長押しで発動

発動中は出血効果が付与される


  • アップグレード

レアリティ必要クラフトパーツ内容
コモン-基本ダメージボーナス:+2%
属性ダメージ(毎秒):20
属性ダメージ持続時間:10秒
命中でチャージ:24
レアマニュアル(初級)×1
樹脂×10
刃物×5
清掃用品x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+2%→+3%
属性ダメージ(毎秒):20→30
属性ダメージ持続時間:10秒→15秒
命中でチャージ:24→20
エピックマニュアル(中級)×1
樹脂×10
刃物×5
清掃用品x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+3%→+4%
属性ダメージ(毎秒):30→40
属性ダメージ持続時間:15秒→20秒
命中でチャージ:20→12
レジェンダリーマニュアル(上級)×1
樹脂×10
刃物×5
清掃用品x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+4%→+5%
属性ダメージ(毎秒):40→50
属性ダメージ持続時間:20秒→25秒
命中でチャージ:12→8

有毒:アシッド


名称内容
アシッド
【性能】
基本ダメージボーナス:+2%
属性ダメージ(毎秒):20
属性ダメージ持続時間:10秒
命中でチャージ:24

【必要クラフトパーツ】
樹脂×10
冬虫夏草×1
清掃用品x1
電池×1

【設計図】
2-2の下、3-2の境界付近にある電力施設内


【解説文】
パワーMOD:攻撃でチャージし、攻撃ボタン長押しで発動

発動中は有毒効果が付与される


【特記】
設定ミスなのか、レアリティ「エピック」とレアリティ「レジェンダリーでチャージまでの必要ヒット回数が同じである


  • アップグレード

レアリティ必要クラフトパーツ内容
コモン-基本ダメージボーナス:+2%
属性ダメージ(毎秒):20
属性ダメージ持続時間:10秒
命中でチャージ:24
レアマニュアル(初級)×1
樹脂×10
冬虫夏草×1
電池×1
基本ダメージボーナス:+2%→+3%
属性ダメージ(毎秒):20→25
属性ダメージ持続時間:10秒→12秒
命中でチャージ:24→20
エピックマニュアル(中級)×1
樹脂×10
冬虫夏草×1
電池×1
基本ダメージボーナス:+3%→+4%
属性ダメージ(毎秒):25→30
属性ダメージ持続時間:12秒→15秒
命中でチャージ:20→8
レジェンダリーマニュアル(上級)×1
樹脂×10
冬虫夏草×1
電池×1
基本ダメージボーナス:+4%→+5%
属性ダメージ(毎秒):30→50
属性ダメージ持続時間:15秒→20秒
命中でチャージ:8→8

炎上:ブレイズ


名称内容
ブレイズ
【性能】
基本ダメージボーナス:+2%
属性ダメージ(毎秒):40
属性ダメージ持続時間:3秒
命中でチャージ:24

【必要クラフトパーツ】
樹脂×10
酒×5
清掃用品x1
電池×1

【設計図】
1-2のE&Fプラント、安全地区「高速バス避難所」のすぐ下の工場、屋上のハッチから侵入出来る部屋の工作台の上


【解説文】
パワーMOD:攻撃でチャージし、攻撃ボタン長押しで発動

発動中は炎上効果が付与される


  • アップグレード

レアリティ必要クラフトパーツ内容
コモン-基本ダメージボーナス:+2%
属性ダメージ(毎秒):40
属性ダメージ持続時間:3秒
命中でチャージ:24
レアマニュアル(初級)×1
樹脂×10
酒×5
清掃用品x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+2%→+3%
属性ダメージ(毎秒):40→50
属性ダメージ持続時間:3秒→4秒
命中でチャージ:24→20
エピックマニュアル(中級)×1
樹脂×10
酒×5
清掃用品x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+3%→+4%
属性ダメージ(毎秒):50→75
属性ダメージ持続時間:4秒→6秒
命中でチャージ:20→12
レジェンダリーマニュアル(上級)×1
樹脂×10
酒×5
清掃用品x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+4%→+5%
属性ダメージ(毎秒):75→100
属性ダメージ持続時間:6秒→8秒
命中でチャージ:12→8

凍結:アイス


名称内容
アイス
【性能】
基本ダメージボーナス:+2%
属性ダメージ(毎秒):25
属性ダメージ持続時間:3秒
命中でチャージ:24

【必要クラフトパーツ】
樹脂×10
塗料×5
清掃用品x1
電池×1

【設計図】
2-2の左上、水辺近くのクレーン(マップ下側)にあるコンテナの内側
サイドクエスト「貴重な積荷」で中に入れられて落とされた弾薬入りのコンテナ(要:サイドクエスト「貴重な積荷」の進行)


【解説文】
パワーMOD:攻撃でチャージし、攻撃ボタン長押しで発動

発動中は凍結効果が付与される


レアリティ必要クラフトパーツ内容
コモン-基本ダメージボーナス:+2%
属性ダメージ(毎秒):25
属性ダメージ持続時間:3秒
命中でチャージ:24
レアマニュアル(初級)×1
樹脂×10
塗料×5
清掃用品x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+2%→+3%
属性ダメージ(毎秒):25→40
属性ダメージ持続時間:3秒→4秒
命中でチャージ:24→20
エピックマニュアル(中級)×1
樹脂×10
塗料×5
清掃用品x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+3%→+4%
属性ダメージ(毎秒):40→55
属性ダメージ持続時間:4秒→6秒
命中でチャージ:20→12
レジェンダリーマニュアル(上級)×1
樹脂×10
塗料×5
清掃用品x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+4%→+5%
属性ダメージ(毎秒):55→65
属性ダメージ持続時間:6秒→8秒
命中でチャージ:12→8

ショック:ボルテージ


名称内容
ボルテージ
【性能】
基本ダメージボーナス:+2%
属性ダメージ(毎秒):45
属性ダメージ持続時間:2秒
命中でチャージ:24

【必要クラフトパーツ】
樹脂×10
電気パーツ×5
清掃用品x1
電池×1

【設計図】
2-2の旧市街地の下にある「メガストア・アメリカ」


【解説文】
パワーMOD:攻撃でチャージし、攻撃ボタン長押しで発動

発動中はショック効果が付与される


  • アップグレード

レアリティ必要クラフトパーツ内容
コモン-基本ダメージボーナス:+2%
属性ダメージ(毎秒):45
属性ダメージ持続時間:2秒
命中でチャージ:24
レアマニュアル(初級)×1
樹脂×10
電気パーツ×5
清掃用品x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+2%→+3%
属性ダメージ(毎秒):45→75
属性ダメージ持続時間:2秒→3秒
命中でチャージ:24→20
エピックマニュアル(中級)×1
樹脂×10
電気パーツ×5
清掃用品x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+3%→+4%
属性ダメージ(毎秒):75→90
属性ダメージ持続時間:3秒→4秒
命中でチャージ:20→12
レジェンダリーマニュアル(上級)×1
樹脂×10
電気パーツ×5
清掃用品x1
電池×1
基本ダメージボーナス:+4%→+5%
属性ダメージ(毎秒):90→100
属性ダメージ持続時間:4秒→5秒
命中でチャージ:12→8

柄MOD


属性効果の付与は無く、武器の基本性能だけを上昇させる武器MOD。

レアリティ「レジェンダリーの武器か、クラフト可能な武器にしか柄ソケットが無い上、

特別重要なものでは無く、着けられたら着けるくらいの代物になっている。


基本ダメージ強化:エンパワーメント


名称内容
エンパワーメント
【性能】
基本ダメージ:+10 DMG

【必要クラフトパーツ】
刃物×10
革×10
酸化剤x2
清掃用品×2

【設計図】
2-3の右上(右寄り)にある「タウルス・ガソリンスタンド」


【解説文】
基本MOD:常に発動状態のパッシブボーナスをもたらす

武器のダメージを上昇させる


  • アップグレード

レアリティ必要クラフトパーツ内容
コモン-基本ダメージ:+10 DMG
レアマニュアル(初級)×1)
刃物×10
革×10
酸化剤×2
清掃用品×2
基本ダメージ:+10 DMG→+15 DMG
エピックマニュアル(中級)×1)
刃物×10
革×10
酸化剤×2
清掃用品×2
基本ダメージ:+15 DMG→+20 DMG
レジェンダリーマニュアル(上級)×1)
刃物×10
革×10
酸化剤×2
清掃用品×2
基本ダメージ:+20 DMG→+25 DMG

耐久力減少抑制:レインフォース


名称内容
レインフォース
【性能】
耐久力コスト(1ヒット当たり):-20%

【必要クラフトパーツ】
重り×10
革×10
酸化剤x2
清掃用品×2

【設計図】
2-1の右上にある「タウルス・ガソリンスタンド」


【解説文】
基本MOD:常に発動状態のパッシブボーナスをもたらす

武器の耐久性を上昇させる


【特記】
設定ミスなのか、レアリティ「レジェンダリーになると必要クラフトパーツが「酸化剤×2・清掃用品×2」で済むようになる


  • アップグレード

レアリティ必要クラフトパーツ内容
コモン-耐久力コスト(1ヒット当たり):-20%
レアマニュアル(初級)×1)
重り×10
革×10
酸化剤×2
清掃用品×2
耐久力コスト(1ヒット当たり):-20%→-25%
エピックマニュアル(中級)×1)
重り×10
革×10
酸化剤×2
清掃用品×2
耐久力コスト(1ヒット当たり):-25%→-30%
レジェンダリーマニュアル(上級)×1)
重り×10
革×10
酸化剤×2
清掃用品×2
耐久力コスト(1ヒット当たり):-30%→-35%
コメント (武器MOD)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

注目記事
ページトップへ