Gamerch
FGO攻略Wiki

【FGO】宮本伊織の評価と再臨素材

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:saku

FGOの宮本伊織の評価と再臨素材をまとめています。宮本伊織のスキルや相性の良いサーヴァント、最終再臨絵などを掲載していますので参考にしてください。

宮本伊織のステータス・スキル・宝具

宮本伊織

サーヴァント名宮本伊織
クラスセイバー
初期HP1,799
初期ATK1,666
最大HP11,248
最大ATK9,999
Lv100 HP13,638
Lv100 ATK12,107
Lv120 HP16,029
Lv120 ATK14,215
カード構成
(HIT数)

Q= 3HIT、A= 4HIT、B= 4HIT、
EX= 6HIT
宝具
6HIT

宝具

ひけん・ひよくせんよう
秘剣・比翼閃耀
自身のQuickカード性能をアップ(3ターン)
&Busterカード性能をアップ(3ターン)
&必中状態を付与(1ターン)
+敵単体に超強力な攻撃
+スターを獲得<オーバーチャージで効果アップ>

スキル

スキル1 氷の如し B
自身のスター集中度をアップ(3ターン)
&クリティカル威力をアップ(3ターン)
&毎ターンスター獲得状態を付与(3ターン)
&精神異常耐性をアップ(3ターン)
スキル2 紅玉の書 B
自身のNPを増やす
&攻撃力をアップ(3ターン)
+スターを獲得
+敵全体にやけど状態を付与(3ターン)
スキル3 五輪の刃 A
自身のQuickカード性能をアップ(3ターン)
&Artsカード性能をアップ(3ターン)
&Busterカード性能をアップ(3ターン)
&被ダメージカット状態を付与(3ターン)
&回避状態を付与(2回・3ターン)
スキル1
(強化後)
スキル2
(強化後)
スキル3
(強化後)

クラススキル

スキル1 対魔力 B
自身の弱体耐性をアップ
スキル2 騎乗 B
自身のQuickカード性能をアップ

アペンドスキル

スキル1 追撃技巧向上
自身のExtraAttackカードの性能をアップ
スキル2 魔力装填
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始
スキル3 対セイバー攻撃適性
自身の〔セイバー〕クラスに対する攻撃力をアップ

宮本伊織の評価

強い点



弱い点

宮本伊織の運用方法


宮本伊織の再臨素材・スキル強化素材

宮本伊織の再臨やスキル強化に必要な素材と数を掲載しているので、最終再臨したい方などぜひご覧ください。

再臨素材

段階必要な素材
1段階×1
2段階×1
3段階×1
4段階×1
合計×4 QP×220万

スキル強化素材

Lv強化素材
1→2槍の輝石×4
2→3槍の輝石×10
3→4槍の魔石×4
4→5槍の魔石×10 八連双晶×4
5→6槍の秘石×4 八連双晶×8
6→7槍の秘石×10 英雄の証×12
7→8英雄の証×24 奇奇神酒×2
8→9奇奇神酒×6 鬼炎鬼灯×8
9→10伝承結晶×1
合計槍の秘石×14 槍の魔石×14 槍の輝石×14
奇奇神酒×8 鬼炎鬼灯×8 八連双晶×12 英雄の証×36
伝承結晶×1 QP×2,720万

アペンドスキル強化素材

Lv強化素材
1→2槍の輝石×4
2→3槍の輝石×10
3→4槍の魔石×4
4→5槍の魔石×10 枯淡勾玉×4
5→6槍の秘石×4 枯淡勾玉×8
6→7槍の秘石×10 閑古鈴×4
7→8閑古鈴×8 神脈霊子×5
8→9神脈霊子×15 忘れじの灰×60
9→10伝承結晶×1
合計槍の秘石×14 槍の魔石×14 槍の輝石×14
枯淡勾玉×12 閑古鈴×12 神脈霊子×20 忘れじの灰×60
伝承結晶×1 QP

レベル別宝具・スキル効果と育成優先度

宮本伊織の宝具やスキル効果の上昇値をレベル別に掲載しています。宮本伊織を育成・スキル上げする際の参考にしてください。

宝具:秘剣・比翼閃耀(ひけん・ひよくせんよう)

宝具の効果
自身のQuickカード性能をアップ(3ターン)
&Busterカード性能をアップ(3ターン)
&必中状態を付与(1ターン)
+敵単体に超強力な攻撃
+スターを獲得<オーバーチャージで効果アップ>
スター獲得数
OC:1
10個
OC:2
15個
OC:3
20個
OC:4
25個
OC:5
30個

スキル1

スキルの効果
自身のスター集中度をアップ(3ターン)
&クリティカル威力をアップ(3ターン)
&毎ターンスター獲得状態を付与(3ターン)
&精神異常耐性をアップ(3ターン)
スター集中度アップ
Lv1
300%
Lv2
320%
Lv3
340%
Lv4
360%
Lv5
380%
Lv6
400%
Lv7
420%
Lv8
440%
Lv9
460%
Lv10
500%
クリティカル威力アップ
Lv1
20%
Lv2
21%
Lv3
22%
Lv4
23%
Lv5
24%
Lv6
25%
Lv7
26%
Lv8
27%
Lv9
28%
Lv10
30%
毎ターンスター獲得数
Lv1
5個
Lv2
5.5個
Lv3
6個
Lv4
6.5個
Lv5
7個
Lv6
7.5個
Lv7
8個
Lv8
8.5個
Lv9
9個
Lv10
10個
精神異常耐性アップ
Lv1
30%
Lv2
32%
Lv3
34%
Lv4
36%
Lv5
38%
Lv6
40%
Lv7
42%
Lv8
44%
Lv9
46%
Lv10
50%
スキルの効果
○○の倍率
Lv1
Lv2
Lv3
Lv4
Lv5
Lv6
Lv7
Lv8
Lv9
Lv10

スキル2

スキルの効果
自身のNPを増やす
&攻撃力をアップ(3ターン)
+スターを獲得
+敵全体にやけど状態を付与(3ターン)
NPチャージ量
Lv1
20%
Lv2
21%
Lv3
22%
Lv4
23%
Lv5
24%
Lv6
25%
Lv7
26%
Lv8
27%
Lv9
28%
Lv10
30%
攻撃力アップ
Lv1
10%
Lv2
11%
Lv3
12%
Lv4
13%
Lv5
14%
Lv6
15%
Lv7
16%
Lv8
17%
Lv9
18%
Lv10
20%
スター獲得数
Lv1
10個
Lv2
11個
Lv3
12個
Lv4
13個
Lv5
14個
Lv6
15個
Lv7
16個
Lv8
17個
Lv9
18個
Lv10
20個
やけど
Lv1
500
Lv2
550
Lv3
600
Lv4
650
Lv5
700
Lv6
750
Lv7
800
Lv8
850
Lv9
900
Lv10
1000
スキルの効果
○○の倍率
Lv1
Lv2
Lv3
Lv4
Lv5
Lv6
Lv7
Lv8
Lv9
Lv10

スキル3

スキルの効果
自身のQuickカード性能をアップ(3ターン)
&Artsカード性能をアップ(3ターン)
&Busterカード性能をアップ(3ターン)
&被ダメージカット状態を付与(3ターン)
&回避状態を付与(2回・3ターン)
Quick&Arts&Buster性能アップ
Lv1
10%
Lv2
11%
Lv3
12%
Lv4
13%
Lv5
14%
Lv6
15%
Lv7
16%
Lv8
17%
Lv9
18%
Lv10
20%
ダメージカット
Lv1
300
Lv2
320
Lv3
340
Lv4
360
Lv5
380
Lv6
400
Lv7
420
Lv8
440
Lv9
460
Lv10
500
スキルの効果
○○の倍率
Lv1
Lv2
Lv3
Lv4
Lv5
Lv6
Lv7
Lv8
Lv9
Lv10

スキルの育成優先度

※優先度:→○→△

スキル1スキル2スキル3

その他の基本情報

宮本伊織の再臨(最終再臨)画像やプロフィール、マテリアル、バレンタイン礼装など掲載しているのでぜひご覧ください。

再臨画像

ネタバレがあります。
初期最終再臨

プロフィール

  • キャラクター詳細

二天一流の遣い手。
剣豪・宮本武蔵の弟子にして養子であった男。

英霊として現界しているものの、伊織本人の英霊としての知識は薄く、自覚もない。
死後、人理に刻まれた英雄英傑が英霊であるという。
ならば、乱世のとうに終わった泰平の世に、戦功を上げることもなく、江戸で静かに生きていただけの自分が、どうして英霊として召喚されたのだろうか?
死の記憶さえ持たないというのに―――

  • プロフィール
声優(CV)河西健吾
イラストレーター渡れい
性別男性
属性秩序・中庸
特性
出典史実、Fate/Samurai Remnant
地域日本
  • パラメーター
筋力C耐久C
俊敏A魔力B
幸運B宝具-

マテリアル

以下ネタバレがあります。

プロフィール1

絆Lv.1で解放

身長/体重:175cm・65kg
出典:史実、Fate/Samurai Remnant
地域:日本
属性:秩序・中庸  副属性:人  性別:男性
本来の属性は「中立・中庸」だが、サーヴァントとして召喚される際に「秩序・中庸」に変化している。記憶の欠如と関係があるようだ。

プロフィール2

絆Lv.2で解放

幼少より武蔵に育てられ、
二天一流を骨の髄まで叩き込まれた剣士。
汎人類史に於ける同姓同名の人物とは異なる、剪定事象と目されるイフの歴史を生きた。

それなりに腕に覚えはあるものの、乱世を終えた平穏の世では刀を抜く機会は減る一方。
更に、師は二天一流の奥義を伝える前に世を去った。
ならば「二天一流の後継」と名乗る訳にはいくまい。
そう定めた伊織は、二天一流を名乗らなければ果たせぬだろう仕官の道を諦めた。
流れ流れて江戸へと至り、剣の腕をただひたすら鍛える日々を過ごすのみ―――

……伊織が有している記憶はそこまでである。

プロフィール3

絆Lv.3で解放

柔らかな思考を持つ、穏やかな男。
理解が早く、あらゆる状況に対してきわめて高い適応力を有する(ゆえに、生前には魔術という超常を平静に受け入れた。現在も、記憶のない状態でサーヴァントとして召喚される、という異常事態に即時対応できる)。
だが、剣の夢を捨てきれない……という不器用さをも併せ持っている。

剣が不要となった泰平の世に生きる剣士としての自分の異端ぶりを理解しつつ、江戸の人々の生活を、平穏を、善いものとして認識している。

常に、他者を……
目の前の相手を理解しようと意識している節がある。

師である宮本武蔵は、伊織を指して「生まれる時代を間違えた」と称した。

プロフィール4

絆Lv.4で解放

○氷の如し:B
剣の術理を極めんがため、一切の感情を交えることなく澄み渡った精神性。
本来は沈着冷静スキルの亜種。

○紅玉の書:B
宮本伊織は師・宮本武蔵の遺産である魔術書『紅玉の書』を有している。
『紅玉の書』は疑似人格を持つ“知性ある本”であり、素養を有していた伊織に西洋魔術を叩き込んだ。言わば魔術の師である。
伊織が得意とする術式は、宝石魔術(これを伊織は火遁と呼んでいるものの、道術・仙術としての火遁とはまったく異なる。伊織は自分が既に有していた知識で魔術を捉えているのである。たとえば魔術回路を、伊織は経絡、と呼ぶ)。

○五輪の刃:A
自らアレンジを加えて修練した二天一流。
五つの型を適宜柔軟に使い分けることで、あらゆる戦闘状況に対応し得る。
師である武蔵のそれとは既に異なる術理ではあるが、師の遺した五輪の書の精神こそが根底にあるのだと伊織は強く信じている。

プロフィール5

絆Lv.5で解放

『秘剣・比翼閃耀』
ランク:なし 種別:対人魔剣
レンジ:1~2 最大捕捉:1人

ひけん・ひよくせんよう。
英霊・宮本伊織が有する最大の奥義。
老武蔵が死した後の霊巌洞にて邂逅せし謎の老人より授けられた、絶技にして、秘剣―――
―――その二刀流バージョンである。

すなわち、多重次元屈折現象の同時二連発動による、回避不能の単体攻撃。
恐るべき殺人剣ではあるものの、謎の老人によるオリジナルの技を必ずしも超え得るものではない、と伊織は考える。ただ、剣客・宮本伊織にとっての窮極の秘剣がこの形態であったというだけだ。

別名を『秘剣・燕返し 比翼の段』。

生前、この秘剣を実戦にて振るったかどうか、
伊織は一切記憶していない。

プロフィール6

「盈月剣風帖」クリアおよび絆Lv.5で解放

慶安四年頃の江戸に発生した特異点にて、現界。
かつて、同時期の江戸(厳密には一種の剪定事象/並行世界)を舞台として繰り広げられた疑似的な聖杯戦争“盈月の儀”に参加したマスターであったという。

伊織は“盈月の儀”の記憶を持たない。
セイバー・ヤマトタケル、キャスター・由井正雪、アヴェンジャー・丑御前の三騎はいずれも儀の記憶を所有しているが……伊織だけは、カルデアに霊基を登録した現在も尚、記憶を持たないままである。

だが、伊織自身、欠落した記憶についてはさほど執着していないようだ(セイバーや正雪との間に何があったのか、流石に些か気になる素振りこそあるが)。
このことについてマスターに問われると、伊織は、
「今の俺はおまえの剣だ。
儀の記憶がなくとも、剣として機能すればいい」
と答える―――

絆礼装/バレンタイン礼装

  • 絆礼装
  • バレンタイン礼装

  • サーヴァント一覧

素材一覧

銅素材
英雄の証凶骨虚影の塵竜の牙魔術髄液
宵哭きの鉄杭愚者の鎖万死の毒針励振火薬
銀素材
世界樹の種ゴーストランタン八連双晶隕蹄鉄鳳凰の羽根
ホムンクルスベビー大騎士勲章追憶の貝殻枯淡勾玉無間の歯車
禁断の頁蛇の宝玉巨人の指輪オーロラ鋼永遠結氷
閑古鈴禍罪の矢尻光銀の冠
金素材
混沌の爪精霊根原初の産毛血の涙石智慧のスカラベ
奇奇神酒封魔のランプ黒獣脂蛮神の心臓竜の逆鱗
呪獣胆石戦馬の幼角暁光炉心九十九鏡真理の卵
煌星のカケラ

注目動画
【FGO】99連《ラスベガス御前試合ピックアップ1召喚(日替り)》[水着武蔵・水着刑部姫・水着カーミラ]
コメント (宮本伊織)
  • 総コメント数0
新着スレッド(FGO攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル Fate/Grand Order
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2015/08/12
    • Android
    • リリース日:2015/07/29
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 Fateの新作RPGがついに登場!スマホでも本格的なRPGが楽しめる。 500万字超という、圧倒的なボリュームを堪能できるストーリー!

「Fate/Grand Order」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ