【Gジェネクロスレイズ】ユニットアビリティ一覧
最終更新日時 :
1人が閲覧中
| ★最新情報★ ■5月28日の追加DLCまとめ ●更新情報● ■グループ派遣DLC第3弾更新 ■DLCクエスト第3弾更新 |
SDガンダムジージェネレーションクロスレイズ(ジージェネクロスレイズ)のユニットアビリティについて一覧で紹介しています。
ユニットアビリティとは
ユニットアビリティとはユニットが所持している特殊効果のこと。効果は常時発動する。
ユニットアビリティ一覧
| アビリティ名 | 効果 |
|---|---|
| A・S・プラネイトディフェンサー | 全てのダメージを3500軽減する(効果発動時EN30消費) |
| GNコンデンサー | 「GNフィールド」の軽減効果が500上昇する |
| GNシールドビット | 全てのダメージが3500以下だと無効化する |
| GNドライヴ | 毎ターンENを最大値の10%回復 |
| GNドライヴ[T] | 毎ターンENを最大値の5%回復 |
| GNドライヴ[T](複数搭載) | 毎ターンENを最大値の20%回復。さらに「GNフィールド」の軽減効果を1000上昇 |
| GNフィールド | 2500以下のダメージを無効化(効果発動時EN15消費) |
| GNフィールド(GNソードビット) | 4000以下のダメージを無効化する |
| GNホルスタービット | 4000以下のダメージを無効化する(防御時のみ発動) |
| GNリフレクション | BEAM射撃属性のダメージが4000以下で無効化 |
| PXシステム | 反応値+60 |
| TRANS-AM RAISER | 搭乗キャラがアビリティ「真のイノベイター」持ちでテンションが「超強気」以上で命中・回避率+15% |
| ZEROシステム | 搭乗キャラのテンションが「超強気」以上で射撃・格闘・反応・覚醒値+50。弱気になると効果が無効化される |
| アクティブクローク | BEAM属性によるダメージを3000軽減する(防御時のみ発動) |
| 阿頼耶識システム(1) | 搭乗キャラが「阿頼耶識Lv1」以上を持っていると反応値+30 |
| 阿頼耶識システム(2) | 搭乗キャラが「阿頼耶識Lv2」以上を持っていると反応値+40 |
| 阿頼耶識システム(3) | 搭乗キャラが「阿頼耶識Lv3」以上を持っていると反応・覚醒値+30 テンションが「超強気」以上で命中・回避率+10% |
| 阿頼耶識システム(4) | 搭乗キャラが「阿頼耶識Lv3」以上を持っていると反応・覚醒値+30。命中・回避率+10% |
| 阿頼耶識システム(5) | 搭乗キャラが「阿頼耶識(生体ユニット)」を持っていると反応値+50 |
| 阿頼耶識システム(6) | 搭乗キャラが「阿頼耶識(オリジナル)」を持っていると反応値+50、命中・回避率+5% |
| 阿頼耶識TypeE | 搭乗キャラが「阿頼耶識TypeE」を持っていると反応値+50。テンションが「超強気」以上で与えるダメージ+20% |
| アルミューレ・リュミエール | 6000以下のダメージを無効化(発動時EN30消費) |
| アンチ・ビームシールド | BEAM属性のダメージを1000軽減(防御時のみ発動) |
| アンチ・ビーム爆雷 | 「爆雷」コマンドが使用可能になる。(使用すると周囲5マス以内の敵のBEAM属性攻撃のダメージを半減) |
| アンチMDウィルス | 周囲10マス内にいる「MDシステム」を持つキャラが搭乗しているユニットの武装が使用不可になる |
| ヴァリアブルフェイズシフト装甲 | 物理属性の武装ダメージを2000軽減する |
| 換装機構 | 「換装」コマンドが使用可能になる |
| ガンダニュウム合金 | 防御力+60 |
| ゲシュマイディッヒ・パンツァー | 5000以下のBEAM射撃属性のダメージを無効化(発動時EN20消費) |
| 光学迷彩機能 | 敵から攻撃された時、低確率で狙われにくくなる |
| 索敵機能 | 周囲3マス内の味方ユニットの命中率+10% |
| シールド防御 | 「防御」行動選択時ユニットが受けるダメージをさらに軽減する |
| ジャミング機能 | 周囲3マスの敵ユニットの命中率-10% |
| シングルナンバー | 機動力+60 |
| ステスルシステム | 敵から攻撃された時、低確率で狙われにくくなる |
| 脱出機能 | 自ユニットが撃破された時、HP・ENが全快した状態で別のユニットとして再出現する |
| ツインドライヴシステム | 毎ターンENを最大値の20%回復 |
| ツインドライヴシステム(GNドライヴ[T]搭載型) | 毎ターンENを最大値の15%回復 |
| ツインドライヴシステム(新型GNドライヴ搭載型) | 毎ターンENを最大値の25%回復 |
| デュートリオンビーム送電システム | 「デュートリオンビーム発信機」を持つ同グループに所属するユニットからEN供給を受けられる(供給を受けるとEN全快) |
| デュートリオンビーム発信機 | 周囲5マスにいる味方ユニットに対してEN供給ができるようになる |
| トランスフェイズ装甲 | 物理属性ダメージを2000軽減する(効果発動時EN5消費) |
| ナノスキン | 毎ターンHPを最大値の10%回復 |
| ナノラミネートアーマー | BEAM属性のダメージを3500軽減する |
| ナノラミネートコート | 全てのダメージを3000軽減する |
| ニュートロンジャマーキャンセラー | 毎ターンENを最大値の10%回復する |
| パージ機構 | 「パージ」コマンドが使用可能。使用するとユニットのHP・ENが全快する(帰還するまで元の姿に戻れない) |
| ハイパージャマー | 敵から攻撃された時、低確率で狙われにくくなる |
| ハイパーデュートリオンシステム | 毎ターンENを最大値の10%回復。さらに「デュートリオンビーム発信機」を持つ同グループに所属するユニットからEN供給を受けられる |
| パワーエクステンダー | 全ての武装の消費EN10%減 |
| フェイズシフト装甲 | 物理属性のダメージを2000軽減する(毎ターンENを15消費) |
| プラネイトディフェンサー | 物理(BEAM)射撃属性のダメージを3000軽減する(効果発動時EN12消費) |
| 変形機構 | 「変形」コマンドが使用可能 |
| 補給機能 | 周囲3マス以内の味方ユニットのENを毎ターン5%回復 |
| マイクロマシナリーテクノロジー | 毎ターンHPを最大値の10%回復 |
| マルートモード | 搭乗キャラが「超兵」を持っている場合、アビリティ上昇効果が20増加する |
| ミラージュコロイドシステム | 敵から攻撃された時、狙われにくくなる |
| ヤタノカガミ | BEAM属性のダメージを4000軽減する |
| 陽電子リフレクター | 5000以下の物理(BEAM)射撃属性ダメージを無効化(効果発動時ENを10消費) |
| ラミネート装甲A | BEAM属性のダメージを1500軽減 |
| ラミネート装甲B | BEAM属性のダメージを3000軽減 |
| リアクティブアーマー | 物理属性のダメージを5000軽減 |
| リフレクトシールド | BEAM属性のダメージを3000軽減(防御時のみ発動) |
Gジェネクロスレイズの関連リンク
コメント (【Gジェネクロスレイズ】ユニットアビリティ一覧)
この記事を作った人
新着スレッド(Gジェネ クロスレイズ 攻略Wiki)

















