【新機能】画像のフォルダ分けや検索機能で探しやすくなった画像選択UIの新デザイン(β版)をリリースしました
新機能のお知らせ
- 【New】Wiki管理人とのメッセージ機能(4/14リリース)
- 画像選択UIの新デザイン(β版)(12/23リリース)
- アイキャッチ画像作成機能(9/11リリース)
- Twitter自動ツイート機能(9/2リリース)
Gamerchでは編集画面内の画像選択UIの新デザイン(β版)をリリースしました。新デザインでは画像をフォルダ分けしたり、画像ごとに既定の構文をセットする機能など編集効率が向上する機能が追加されています
4つの新機能の紹介
画像のフォルダ分け機能
1つ目は画像をフォルダ分けする機能です。
一般的なファイルシステムと同じような使い勝手でWikiに登録された画像をフォルダに振り分けることができます。
頻繁に使うキャラクターの画像やアイコン画像を1つのフォルダにまとめることで、過去に登録した画像が探しやすくなります。
※フォルダの作成や画像のフォルダ移動にはベテラン以上の権限が必要となります。
※Wikiごとに作成できるフォルダの数は最大100個までとなります。
フォルダ分け機能の詳しい使い方はこちら画像の検索機能
2つ目は画像を検索する機能です。
Wikiに登録した日付や画像名で画像を検索したり、自分が登録した画像だけを絞り込むことができます。
もちろん、1つ目で紹介したフォルダ機能との併用も可能です。
※自分が登録した画像だけを絞り込む機能を利用するにはWikiへの参加申請が必要です。
構文オプション機能
3つ目は画像ごとに画像名(キャプション)を設定したり、表示するサイズや画像のリンクを設定できる機能です。
リセマラランキングなどのページを作成する際に沢山のキャラクターの画像を同じサイズで表示したり、画像に飛び先リンクを指定する手間が省け作業効率が大幅にアップします。
画像名(キャプション)を登録することで2つ目で紹介した画像の検索機能でも利用でき、キーワードを含む画像を検索することもできるようになります。
※自分が登録した画像だけを絞り込む機能を利用するにはWikiへの参加申請が必要です。
構文オプション機能の詳しい使い方はこちら角丸画像構文、円形画像構文
最後に今回のリリースで新たに画像に関する2つのWiki構文が追加されました。
- 角丸画像構文 (&ref_r)
- 円形画像構文 (&ref_c)
こちらは既にページに挿入している画像でも構文を少し変えるだけで適用することができ、下記のように角丸構文や円形構文を使うことで同じ画像でも異なる表示にすることができます。
種類 | 構文例 | プレビュー |
---|---|---|
通常 | &ref(400x400/miDsBQ6B.jpg) | |
角丸 | &ref_r(400x400/miDsBQ6B.jpg) | |
円形 | &ref_c(400x400/miDsBQ6B.jpg) |
なお、画像選択UIの新デザイン(β版)の詳しい使い方は別のページでご説明しております。
画像選択UI(新デザイン)の操作方法★ヘルプを読んでも解決しないときは・・・
お手数ですが、お問い合わせフォーム または 質問・要望掲示板 からお問い合わせください。
コメント (【新機能】画像のフォルダ分けや検索機能で探しやすくなった画像選択UIの新デザイン(β版)をリリースしました)
- 総コメント数0