ススメ☆オトメ ~jewel parade~(COOL VERSION) コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
774P
307年まえ ID:k9d4qcxv詐称があるなら「逆詐称」という位置づけを追加して欲しいなぁと思いました。曲も多くなり、難易度表も弱だけでは評価しにくいかと。。。
-
-
-
-
774P
297年まえ ID:ely6478e譜面スピード8から9に上げてみたら結構楽にフルコンできた。
LNだらけだと緊張感が足りなくてうっかりミス頻発するっぽい
-
-
-
-
774P
288年まえ ID:bax4v7wcどうなんだろうね俺はそこらの26よりフルコン苦戦したよホールドは抜けやすくてヒヤヒヤする
-
-
-
-
774P
278年まえ ID:c11s4esw寝る前に一曲分のスタミナがあって、リハ無しで試しにやったら初見フルコンボして自分でビックリしました。
プロ半分くらいフルコンボしててマスターにボチボチ手を出し始めたレベルです。
おねシンに続くマスター二曲目フルコンボでした。
-
-
-
-
774P
268年まえ ID:p7p5tbkl時間差LNが得意なフレンズばっかりで驚愕した
他の24弱~中はクリアだけならなんとかなっても
この曲は時間差LNに翻弄されて途中降板すら珍しくないワイのようなヘボは珍しいのか……
-
-
-
-
774P
258年まえ ID:hemsr69d自慢にもクソにもならないと思うが、あんずのうたのPROで50回フルコンできなかったこの俺が初見でMASフルコンした。
間違ってPRO選んだかと思った・・・
PROってフリックとかあったっけ、なかったっけ?とか混乱してしまうほど。
よく見てリズムに乗っていれば誰でも簡単にフルコンできるんじゃないか?
つかこの曲ってミスする要素ある?
LV24はいくらなんでも盛り過ぎでは?
個人的にはLV20でも言い過ぎだと思う。
-
-
-
-
774P
248年まえ ID:g8p0xnckLNの終端フリックの練習を積めばクリアは平易
フルコンボに関しても、
マスターで最も易しいと感じる人もいると思う。
-
-
-
-
774P
238年まえ ID:gmf2pefaサビ前(33小節目)のジグザグフリックのことかな、この速さでのジグザグはあまりLv24以下の他の譜面では見ない気もする…あんずPROはPROじゃないしという方向で。
あと、ロング終端フリックは基本外側だけど、サビ終わり付近(48小節目)だけ両方右になっていて、ここは覚えてないと逆方向にフリックしそう。
その辺さえ押さえれば、物量的にはおねシンとどドルよりはるかに少ないし、フルコンもいける感じかな?
-
-
-
-
774P
228年まえ ID:c429y3sl限定曲ってのもあって今まであんまりやってこなかったけど、
改めてやってみてびっくりした。お願いシンデレラ、とどけアイドルをフルコンできる腕があるなら
間違いなくこの曲もフルコンできる。Lv24では屈指の弱譜面だと思う。
LNからのフリックがこれでもかと含まれているので、そこの見落としや誤作動が唯一の敵か。ゆえに端末次第では確かにきついかも。
-
-
-
-
774P
218年まえ ID:bpd3e78xさっき30ドリンク5本と石50個割ってやっとフルコン。バグかなんか知らないけど最後のロングノーツとフリックが譜面でフリック中にどうしてもロングノーツが途切れる。腕の問題とかじゃなくこれはおかしい。もう2度とこの曲はやりません。皆さんも気をつけてください。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
198年まえ ID:ccd85d6hまて、まて、楽譜に液体窒素かけて粉々にするんじゃぁダメなのか!?
ロング嫌いな人って珍しいな、フリックや物量じゃないのか。
トワレやjewelのロングのような何かの連打なら良いのだろうか。まぁなんだ。やらなければ良いと思うゾ
-
-
-
-
774P
188年まえ ID:naenqcprMASを筆頭にPROもREGもスマホを投げ捨てて叩きつけて液体窒素ぶっかけて粉々にしたくなるくらい嫌いな譜面。
あくまでロングだらけで譜面が嫌いなだけだから誤解はしないで欲しい。
MASのロングの練習にはいいのかもしれないけど、やってて全く面白くない(個人的な感想)
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
168年まえ ID:jigkhamv久しぶりにやってみると強めのPROにもあるような配置ばかりで、言うほど難しくない感じがしますよね
一応ラストは特徴的なのでフルコンクリア共に22弱くらいに自分は思う
-
-
-
-
774P
158年まえ ID:nlqr4cih確かにおねシンMASクリア出来る実力ならこれも普通にクリアできそうな感じ、(個人的には20強程度?)
中盤の変則的フリックを除けば難しくはなさそう。LNの処理さえしっかり出来ていればLv19でも違和感はなさそうかも。
属性別で行くとこれが一番最初にフルコン取れた人が多いだろう。(逆に最後になるのがCu(Cuは実質25強~26弱))
こう見ると完全詐称のCuとの差が大きい気がしますな。
-
-
-
-
774P
148年まえ ID:h1jw094gMasterのLV24は正直盛りすぎだと思う。どんなに高く見積もってもLV19がいいところじゃないかな。
難所と言える難所もないし、無反応誘発するところもほぼないし、隣接もない。
LV19の半数以上とMasterは、どの曲も(と言ってもフルコンしたのまだ10曲しかないが)極度の緊張で指が震えて終盤にしかも何でもないところでミスるってのを何十回も経てやっとフルコンするんだけど、この曲だけは極度というほど緊張もせず(少しは緊張したが)あっさり終盤も切り抜けたところみるとLV18~LV19前半あたりが本来の難易度じゃないかと思う次第。
-
-
-
-
774P
138年まえ ID:jmch99saちょっと語弊があったので。
片手拘束はあるのだが、拘束されていない側の手でそんなに細かいリズムを求められない、という意味で楽だった。S(mile)ING!とかは結構細かいし。
-
-
-
-
774P
128年まえ ID:jmch99sa自分が初めてジュエルなしクリアできたMASTERがこれだった(デレステ初めて3週間)。
当時、片手拘束がそんなに得意でなかったうえ、おねシンやとどけ!で見られる「2本指→1本指→2本指」が大の苦手だったのだが、これはそういった難所がなく、対応がしやすかった。
-
-
-
-
774P
118年まえ ID:qq20ehygPROは片手拘束多めだけど、それ以上に時間差ロングがかなりの頻度である(忙しさはともかく、MASTERと同じぐらいあるし、より譜面の随所に用意されている)。
あとMASTERもゴキパと比べられがちだけど、ロングの配置の仕方がわりと違う。
あちらはロングリレーと短ロングが中心だけど、こちらは時間差ロングが中心で、ちゃんとロングの終わりを曲に合わせられないとだんだんリズムが狂ってきて単押しでNICEということになりかねない。
ロングの終わりもリズムなんだということをシンプルに教えてくれる譜面だと思う。
-
-
-
-
774P
109年まえ ID:h190o0r4すみませんあと付け加えます
Tulip master+が144本、夢色ハーモニーmaster+が128本、M@GIC masterが122本なので、master+も含めるとかなり順位が落ちるかもしれません。
ほかはちゃんと調べていないのでなんともいえないですし、正確性の観点からすると順位に関する情報は避けたほうがよいかもしれないです。
-
-
-
-
774P
99年まえ ID:cilqv7og暇なのでロングノーツの数を数えなおしたのですが、masterは132本、proは111本な気がします。debut32本は合ってるはずです。ちなみにregularは64本でした。
-
-
-
-
774P
89年まえ ID:hlzk727eイベントなどでマラソンするとき指が疲れず簡単なため非常にマラソンに向いている。問題は曜日限定だということか。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
69年まえ ID:so9nvtuz短いロングが多発するのでミス出しちゃう人は単押しみたいな感覚で押すのも手
デレステのロングの終点判定甘いから結構繋がる
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
39年まえ ID:iebd9dpw[MASTER]ノーツ数は406とMASTER譜面最少で、ノーツ数を見るだけなら逆詐称に思えるが、ロング特化、特に時間差ロングがとにかく多いのが関係して個人差が非常に出やすい譜面。ロング処理のノウハウが体に染み付いている人はかなりの逆詐称に感じることも。
-
-
-
-
774P
29年まえ ID:ackj490z[PRO]総リズムアイコンの8割ほどが終端フリックを含むロングアイコンで構成されている片手拘束譜面
ただし配置は平坦でいやらしい部分は無いため落ち着いてやれば問題はないかと
-
-
-
-
774P
19年まえ ID:iebd9dpw現在MASTER譜面最少総リズムアイコン数譜面(MASTER譜面 406icons)保有曲。
-