Gamerch
アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】

他音ゲーとの共通曲や関連性 コメント一覧 (8ページ目)

  • 総コメント数393
  • 最終投稿日時 2024年08月13日 09:21
    • 774P
    83
    8年まえ ID:rb4u22z9

    IIDXの判定幅が前後22msって何情報だろ?

    jubeatの44msもここにしか書かれてない。

    • 774P
    82
    8年まえ ID:gl2nkiml

    >>77

    上のDDR(marvelous+perfectで±50ms)の欄に「デレステと変わらない」とあるので、多分大丈夫だと思います~

    • 774P
    81
    8年まえ ID:o4gule8s

    >>20

    Androidにもあるよ

    • 774P
    80
    8年まえ ID:decocz0l

    >>71

    アーケードはリフレクとmaimai、スマフォゲはリフレク(plus)とスクフェス。スクフェスとデレステは「リフレクに近いシステムを持っているから」という理由(キャラが魅力的なのは勿論だがな)で始めたから、割と早い段階で慣れた。

    リフレクでの経験がものすごく役に立っている。どの程度かといえばTOKIMEKIエスカレートが28最弱候補に真っ先に入ったり、アブナインがMAS+最弱候補と感じたりする程。

    ※個人差は言わずもがな。

    • 774P
    79
    8年まえ ID:iebd9dpw

    >>76

    通常EX最強格だからなw

    デレステ換算Lv26最上位(パスピンとかNB)からLv27下位(蘭子やLGH)ぐらいか?

    • 774P
    78
    8年まえ ID:kg1tf6u9

    >>71

    タブレット勢です。

    クロビはRP1400程度でしたが祭が闇すぎますよね…

    デレステとはシステム違うけどアレのおかげで混フレとか乱打に耐性ついた気がします。

    Deemoは一時期すごいハマりましたが旧御三家(Pure White、Entrance、Magnolia)以降はやってませんw

    有料だからちょっと敷居高いけど、スタミナがないので集中力が続く限りやってられるのはいいですね。

    でレステの運指の勉強にもなると思います。

    • 774P
    77
    8年まえ ID:ratz4mrg

    多分、デレステのperfect判定幅は3フレ (約±50ms, 60fps) かな?

    タイミング調整でジャストperfectから3ズラすとgreatになるからだけど。

    タイミング調整の単位も1フレ16.6msだと思う。

    違ってたらスマソ

    • 774P
    76
    8年まえ ID:bcoohsuc

    つぼみフルコン可能性見えないのにスクフェスでレンズフルコンとは。。。

    やっぱりつぼみはlv27相当だw

    • 774P
    75
    8年まえ ID:rq351lcc

    ここまでガールフレンド(♪)の話題なし?

    ゲーム自体はスクフェスを複雑にした感じだけど、3Dのダンスあったり、キャラ個人の曲が多くてバリエーション豊富なあたりはデレステに近いと思う。声優も結構被ってるけど、演じるキャラが違うから曲も全然違うのが面白い。ちひろも歌ってる。

    • 774P
    74
    8年まえ ID:b5c5oucl

    >>71

    デレステやる前に家庭用beatmaniaIIDXを3か月程やってて、今年の始めくらいからまた再開してます。

    現在九段目指してる八段です。B4Uに圧殺される日々。

    ノーツをランダム配置に出来るので譜面に対する初見対応力がかなり上がると思います。

    • 774P
    73
    8年まえ ID:d423jvyk

    >>71

    若い頃はbemani系をかじる程度にやってましたけど今はウニだけですね。とはいってもこっちも嗜む程度ですが(レート14程度

    • 774P
    72
    8年まえ ID:imdf0uk6

    >>71

    デレステリリース直前にcytusを始めて、最近deemoにも手を出した俺が通りますよ

    デレステでイベントがないときはそれらの音ゲーの高難度譜面に揉まれまくってますw

    とりあえずdeemoのラスボスはMyosotisじゃなくてAnimaだと思うんだw

    • 774P
    71
    8年まえ ID:kn5p21k1

    相葉ちゃんの着てるTシャツについてるロゴがCROSS×BEATSを連想させる…w

    デレステPがそれ以外の音ゲーをどんな感じで遊んでるのか知りたいです!

    私はデレステで音ゲーを始めて、

    友人の「他の音ゲーもやってみるといい」という勧めで

    CROSS×BEATS、Deemo、Cytus

    をゆる〜くやってます。

    REFLEC BEATはiPhone5の画面サイズのせいかストレスが溜まったので続きませんでした。

    みなさんどんな感じですか?

    • 774P
    70
    8年まえ ID:bguo2df0

    >>45

    Deemo動画勢か?

    弐寺の物理ボタンとは訳が違うぞ

    TOKIMEKIと純白のタップ発狂が共通してるのは同意だが、スライドはただ指置きっぱじゃどんどん抜け落ちていく

    Revivalで言うなら後半の長いスライドは左手全指をただ置いとくだけじゃ駄目

    そもそも大画面タブレットでもないと画面が狭いし、最新のスマホですら右のタップで左手が一瞬離れた認識になるからコンボは途切れる

    • 774P
    69
    8年まえ ID:bguo2df0

    >>53

    デレステ曲と近い演奏時間だとノーツ数も似たような感じだけど、cytusは配置難が多いね

    ゲームシステムもまるっきり違うから単純比較は難しいけど大体あってると思う

    あと、ChapterLは何もかも規格外だから比較対象にすらならないかとwww

    • 774P
    68
    8年まえ ID:a3o6zk2e

    >>45

    Revivalのヤバイのはスライドだから話が違うと思うんだが……

    あと、Cytusみたいにスライド置いてるだけで取れないぞ、上手い人のプレイ見てるんだろうけど、タップするか、小刻みに震えるかしないと落ちる

    • 774P
    67
    8年まえ ID:lk4bd8qo

    DIVAはあるのにプロミラがないぞー

    難易度はデレステに比べてもかなり易しめ。

    MASTERが一曲でもクリアできるならプロミラは全曲クリアできるだろ

    (フルコンボ撮れるかは別だが)

    • 774P
    66
    8年まえ ID:o77v35pq

    イロドリミドリでも中の人かぶってるキャラいたような…うろ覚え。ひなビタも記述あるし足してもいいと思うの

    • 774P
    65
    8年まえ ID:c8ob2pc1

    そう言えばデレステの判定幅ってデータあります?

    ms単位だとMAS単押しの場合、パフェが50~60ms(広め)

    グレートがその前後10~20ms?(狭め)、ナイスも前後に同じくらい?って体感では感じます。

    甘いjubeatと比べても最高判定はやや甘い一方、

    コンボ継続範囲はそんなに広くない(むしろ結構厳しく、IIDXやポップンのGOOD範囲より少し狭い?)って印象はあります。

    • 774P
    64
    8年まえ ID:kdn4wfl3

    スクフェスもEX(デレステでいうMaster譜面)が楽曲ランキング対象になったよな

    • 774P
    63
    8年まえ ID:kg1tf6u9

    >>55

    フンバレとToTはホント無理ゲー

    • 774P
    62
    8年まえ ID:dedhuh1g

    共通声優や共通の作詞作曲者の曲追記あったらいいかも

    • 774P
    61
    8年まえ ID:iebd9dpw

    >>60

    豆1「おっそうだな」

    • 774P
    60
    8年まえ ID:dedhuh1g

    スクフェスもデレステ収録済の曲手がけた人の曲ありますしね

    • 774P
    59
    8年まえ ID:o6hs8gu9

    太鼓の欄にに踊り子関連の話が欲しい

    • 774P
    58
    8年まえ ID:mo93yjfd

    デレステと似てるからチュウニズムやったら結構楽しくてはまった(現在41クレ目)

    • 774P
    57
    9年まえ ID:n9b3zrxa

    >>47

    デレステとスクフェスではノーツの数え方が違う(ロングノーツは、デレステだと2コンボ、スクフェスだと1コンボ)だから単純な比較はできないと思う。

    例えばM@GICはロングが120本くらい?あるからスクフェス式に数えると650notesくらいで、にこぷりと変わらない

    • 774P
    56
    9年まえ ID:o8qivsxk

    REFLEC BEATに似てる……

    • 774P
    55
    9年まえ ID:dsd8n9jh

    「試しに」と思ってナナシスやってみたら想像以上に難しくてびっくりした。

    EASYでもフルコンが難しい譜面もあった。NORMALでやったら閉店しかけた譜面もある。

    凄まじく判定が厳しくて、デレステの感覚で叩いてるとほぼ100%コンボが切れる。

    LNの始点終点の判定も厳密だから頭の体操になる。

    というか、このゲーム始めてから、デレステでもより正確にノーツを見切って押せるようになってスコアが少し上がった気がする。

    楽曲はLivetuneがかかわっているだけあって、デレステよりもデジタルな感じのものが多い印象。

    • 774P
    54
    9年まえ ID:bcoohsuc

    >>47

    夢夢夢はスクフェス内なら2位の物量なんだぜ。。。(1位はにこぷりの650note)

    • 774P
    53
    9年まえ ID:qd18j2hg

    >>52

    デレステの最大ノーツが999なのに対して向こうは2000越えるのあるし、比べるべきではないかもしれんけど。

    • 774P
    52
    9年まえ ID:qd18j2hg

    Cytusの難易度換算 既出やったらスマン。

    Lv1→☆5~9

    Lv2→☆10~13

    Lv3→☆14

    Lv4→☆15~18

    Lv5→☆19~21

    Lv6→☆22~24

    Lv7→☆25~26

    Lv8→☆27~28

    Lv9→☆29~40

    Freedom Diveで☆38くらい?

    L10旧EasyとL10旧Hardが同じLv9なのが未だに解せない

    • 774P
    51
    9年まえ ID:eazhn0il

    DJMAXが一番ゲーム性近く感じられるね

    • 774P
    50
    9年まえ ID:rdzpdfmw

    DIVAないから推測してみるか

    ☆1→5

    ☆1.5→6

    ☆2→7

    ☆2.5→8

    ☆3→9

    ☆3.5→10

    ☆4→11

    ☆4.5→12

    ☆5→13

    ☆5.5→14

    ☆6→15~16

    ☆6.5→17~18

    ☆7→19~20

    ☆7.5→21~22

    ☆8→23~24

    ☆8.5→25~26

    ☆9→27~28

    ☆9.5→29

    ☆10→30

    • 774P
    49
    9年まえ ID:mfdn6t88

    >>48

    9レーンのスクフェスの方が簡単に感じるのは何故ですかね。

    • 774P
    48
    9年まえ ID:iebd9dpw

    >>47

    メッセージ(Lv25)=恋のシグナルRin rin rin!(☆10強):521note

    ましゅまろ☆キッス(Lv24)=くるりんMIRACLE(☆9強):504note

    S(mile)ING!(Lv21)=知らないLove*教えてLove(☆9中)=Love wing bell(☆9中):438note

    Bright Blue(Lv23)=LONELIEST BABY[HARD](☆8):389note

    • 774P
    47
    9年まえ ID:iebd9dpw

    スクフェスのとある楽曲とノーツ数が同じであるデレステの楽曲まとめ。(ノーツ数多い順、MASTERのみ)

    ヴィーナスシンドローム(Lv26)=夢なき夢は夢じゃない(☆11逆詐称寄り個人差):612note

    流れ星キセキ(Lv26)=好きですが好きですか?(☆10中上位):596note

    ミツボシ☆☆★(Lv24)=Trouble Busters(☆10強)=告白日和、です!(☆11中位):579note

    • 774P
    46
    9年まえ ID:kp8uvjpq

    >>45

    Revivalは「Lv9で逆詐称」だった。中盤が5鍵まんまだからね

    他の譜面も指を沢山置けばスライドを簡単に拾えるし、デレステと比べるのは難しいと思う

    • 774P
    45
    9年まえ ID:kp8uvjpq

    >>43

    ゲーム性が違いすぎるし、換算するには無理があるんじゃないかなあ

    例えば、Revivalや純白はTOKIMEKIが叩けるならLv10逆詐称と感じる人もいる

    でもDeemoプレイヤーはBEMANI系に縁が無いのか、これらを高難度とする

    (弐寺やってたら、ぶっちゃけLv9でも弱い)

    ANiMAやRLR等の高難度譜面もBADハマり誘発系だし、そもそも難しさのベクトルが違うわな

    • 774P
    44
    9年まえ ID:qqds43a2

    >>28

    恒常曲全部フルコンしたけどリフレクは10のクリアが精一杯でフルコンなんてとてもとても…

    • 774P
    43
    9年まえ ID:bguo2df0

    Deemoとの難易度換算

    Lv1:☆7~9

    Lv2:☆10~12

    Lv3:☆13~15

    Lv4:☆16~18

    Lv5:☆19~21

    Lv6:☆22~24

    Lv7:☆25~27

    Lv8:☆28

    Lv9:☆29

    Lv10下位:☆30

    Lv10中位以上:デレステでは該当なし、換算すると☆31~34?

    Lv11:同上、デレステ換算だと☆35?

    なお、デレステの☆5~6クラスもDeemoにはない、換算するならLv0.7くらい?

    • 774P
    42
    9年まえ ID:l6l2wyge

    >>26

    その待ち時間の解消と課金曲の購入のために有料版の購入が必要なので要そういう面では実質有料で間違いないと思われ

    • 774P
    41
    9年まえ ID:tp7hidnc

    >>28

    ☆29、リフレクの12とかあるか…?☆29で11中位〜上位、☆30でもせいぜい12下位〜中位くらいな気が…

    • 774P
    40
    9年まえ ID:cgdj1tiv

    >>38

    愛海師匠もご満悦やね(全指使用的な意味で)。

    それはさておき項目でも書かれているけどリフレクは乱打や縦連対策にはもってこい。

    その中でも「打打打打打打打打打打」は3連譜ながら縦連しかない箇所があるから対縦連の集中特訓曲としておすすめ。

    乱打はリフレクの仕様から上級譜面の殆どと言っていいかも。

    • 774P
    39
    9年まえ ID:i4u2src7

    >>37

    操作感はだいぶ違うと思いますが13赤クリアできるくらいになればデレステのMASTERはたいていクリアはできるとはおもう

    • 774P
    38
    9年まえ ID:sh4n4bii

    こんなページあったのか、面白いなー

    乱打苦手な人はリフレクやれば練習になるだろうな

    あと全指使うからデレステで親指でも人差し指でも対応できるようになると思う

    スマホのリズムゲーも恵まれてると思うけど、やっぱりアーケードは迫力あるし好きだ

    • 774P
    37
    9年まえ ID:bj1zjqx7

    TOKIMEKIの縦連の練習としてsdvxのcroixもいいと思う。ボタン押すのとパネルをタッチするという違いはあるけど、要求される運指は似てると思う。後、この曲ではトリルやくの字のノーツも捌くことになるし、それはデレステにも活かすことが出来るはず…

    (croix自体はかなり地力がないとクリアは厳しいが)

    • 774P
    36
    9年まえ ID:el8lo0vi

    >>34

    DJMAX懐かしいな~。SINとか牛になりたいとかのONLINEの曲もあるのかな?

    • 774P
    35
    9年まえ ID:l3z1jksl

    >>34

    追加で。曲はボーカル入りもインストも入り混じっている。他の場所で触れる機会はないと思うが良曲揃いなので試しに聞いてみてほしい。

    難易度的にはDEBUTやREGULARで精一杯という人には少し難しいかもしれない。上はMASTER+勢も満足できると思う。

    スタミナ回復待ちやトレチケタイム待ちの間にちょっとDLしてみないか?

    • 774P
    34
    9年まえ ID:l3z1jksl

    MemoriesのコンポーザーESTiが参加しているDJMAXシリーズがないだと……?

    iOSのDJMAX Rayは4~6レーンで上から降ってくる・フリックやホールドもありデレステの練習に最適だぞ!

    ホールドの終点に判定がない(離す必要がない)のはやや難点だがスタミナ制ではないので好きなだけプレイできるのが利点だ。

    無料曲は10曲しかないが1200円のバンドルを買えば25曲追加されるので長らく遊べるはずだ!

    同シリーズは他にもPC版やPSP版、システム違いのTecknika Q(iOS)があるぜ!よろしくな!

新着スレッド(アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】)
ゲーム情報
タイトル アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • 音ゲー・リズム
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 アイドルマスター シンデレラガールズ のリズムゲームが登場!

「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ