ポテンシャル解放 コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
774P
2025年まえ ID:a8omlzzn特化10特技10は鉄板としても、ライフ10に振る理由が解らない
ライスパが絡むかカーニバルのライフブース以外だといくらライフがあってもスコアは伸びないんだし
レゾ編成以外を組むことも考えるとライフよりもアピール値に振るべきじゃない?
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1995年まえ ID:evgbqjvt各タイプ用編成考えるとフォーカスも特技10要るね。
これは上方修正来たときからずっとな気がするけど、コンセも高倍率だから◎な気が、レゾナンスで使う以前に。
-
-
-
-
774P
1985年まえ ID:hk5e7yygレゾ全盛の今、特化10ライフ10特技10余5が最適解になりますか?
-
-
-
-
774P
1975年まえ ID:fjelpor4特技別について、これでいいだろうか。
◎レゾナンス編成における全ての特技(特にシナジー、フォーカス、コーデ)…もはや説明不要。
◎アンサンブル…スキブ同様に。ゲストに呼んで貰うことを考えるとアピール値が高い方が良いが。
◎アクト系…特定ノーツでの倍率が高くカバー率も高いので。
〇モチーフ…スコアボ、コンセと同様。センターにするなら特技優先で。
〇チューニング…コンセと一緒に入れるなら、デメリットの無効化狙いで上げておくと良い。
〇パフェサポ(SSR)…6まで振ればスキブセンターでタイプ不一致でも確定発動するので、それが目安。
?COMBOサポート…オバロが上位互換に当たる。
-
-
-
-
774P
1965年まえ ID:rajtuf9gレゾナンスの影響で全発動が前提になるからシナジー、コーディネート辺りは特技10(最低でも9)振るのが推奨になりそう
-
-
-
-
774P
1955年まえ ID:amz36e0pポテンシャル40来ませんでしたね
-
-
-
-
774P
1945年まえ ID:e96ziky0やうするに基本的にポテンシャルに振って、特技は発動確率が中なら5くらい、高なら3くらい振ればいいってこと?
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1925年まえ ID:is9karsqオバロ入りのライスパ編成において、ライフ消費を考慮して余分にライフポテを振ってライフが610を下回る時間を減らす(無くす)ように調整するケースがある。
また、ゲストが呼べないイベント時にライスパのコンボナ率がキリのいい数字までライフに少し振るというケースもある。
これらが木主のいう「そんなにメリットない」かどうかはその人の手持ちと編成によるかと。
-
-
-
-
774P
1915年まえ ID:amz36e0pLIVEPARTYリーダー枠とライブカーニバルのライフ値ボーナスup、この2つ以外はライフにポテ振るメリットそんなにないよね?
-
-
-
-
774P
1905年まえ ID:r0xl3h2v最終的に特技10他25に落ち着くのは分かるんだけど、新米Pチャンみたいな良く分かってない人に「まず特技に振れ」っていうのはダメだと思う
スコアタやファン稼ぎなら特技最優先だけど、Livepartyで活躍させるなら特化アピール値に先振った方が良いし…何に重きを置いているかによるね
-
-
-
-
774P
1895年まえ ID:r0xl3h2vSSR颯をセンターで起用するなら楽曲の属性一致に加えてセンター効果でも特技発動率が上がります。
その場合SSR颯の特技Lvが10であれば特技ポテンシャル0でもほぼ99%、1振れば特技発動率は100%を超えます
なのでセンター起用であればポテンシャルは0〜1特技に振り、残りはvovidaのどれかに、でも良いかと
-
-
-
-
774P
1885年まえ ID:lkktg83o「特技別・発動率に関する考察」の「スキルブースト」の解説ですが、「ユニットに1枠以上入ることが少なく」という表現は誤りで「ユニットに2枠以上入ることが少なく」とすべきだと思います。
こういったことはどこに報告すべきなのでしょうか。
それはそうと、Wiki編集メンバーの皆さんいつもありがとうございます。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1855年まえ ID:crhbogh5先日実装された恒常の久川颯のポテンシャルはどの項目を上げれば良いでしょうか……
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1835年まえ ID:dc68kl1xセンターがトリコだったりGrooveイベで特化の戦力が足りず編成やサポメンに入るなら特化優先だと思うが
プリセンターなら均等に割り振りして素材の使用量抑えるのも一つの手だと思う
例えばポテ20で10-10-0と7-7-6ではスコアに大きく影響するほどアピ値に差は出ないんだよね
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1805年まえ ID:eme5k8ou特化の娘は一番強いステを10を振るのが良いのはよくわかった。
では、恒常ブリリアンスの娘のポテ降りはどうしたらいいものか?
バランス型とはいえ特化しているステがあるから、そこを伸ばすべき?
(恒常幸子のDaや恒常雪美のVo、恒常巴のViなど)
※素材が枯渇気味なので「VoDaVi全部10にすりゃいいじゃん」は無しでお願いします
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1785年まえ ID:acinkrfd特技発動率に振るかどうかだけど、メインとして出すだけ・期待値で考える条件だと、スコア関係の特技は全部発動率に振ったほうがいいんだよね、結局。
SSRだとアピール値に10振っても500だし、センター効果プリとして50%ずつ合計100%アップ・特技で更に40%ほど増えたとしても2400×曲補正×コンボ補正。
に対し、特技振りはフォーカスが他と被りまくって実質2.64%しか発動時間が増えなかった(※同種の周期違い特技3つだと被らない部分は約12%×確率ポテで78%→100%の22%増)・総アピール値は35万としても、(35万×(16%+14%)×2.64%=2772)×曲補正×コンボ補正。
-
-
-
-
編集者
-
-
-
-
774P
1765年まえ ID:arelzhfk「ファン人数による獲得」の表の増分の列の数値ですが、なんかおかしくないですか?
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1745年まえ ID:liqbcmxx特技発動率とViに10、余りをその他のアピール値に振ったプレンセスしまむーとフェス限しまむーを一緒に編成しています(オバロ、スキブは所持済、スパークル未所持)。サポートメンバーにも常に三人ほどしまむーが入るような状況なので、ポテ振りをやり直して発動率の分をアピール値に回すべきか悩んでいます。皆さんならどうしますか?
-
-
-
-
774P
1735年まえ ID:d7u4nmh7デレステ4周年記念で最大40振り&新項目[各カードのレベル上限開放]がくると前々から予想しているのだがどうだろうか?
SSRカードがMAXレベル90なのが違和感があって、これポテンシャル開放でレベル100になるんじゃないかと…
-
-
-
-
774P
1726年まえ ID:glvvedznなるほど、ありがとうございます。
とりあえずフェス限特化アピール値と特技発動率に10ずつライフに1(オバロ対策)で残りを他のアピール値に振ればよさそうですね
サポメンやゲストのこと考えたらアイドルによってはvodaviに10ずつがいいんでしょうけど
-
-
-
-
774P
1716年まえ ID:ham0yczcポテ振りの基本は「重要な部分にがっつり」ですので、木主さんが普段ハイスコアを狙う際に組んでいるユニットにおいて、
1. スキブやライフスパークル、オバロなどのスコアに大きく影響する特技持ちのアイドルには特技ポテを10振る。
2. ライフスパークル編成の場合は、ゲスト込みでユニットの合計ライフが305以上になるように、ユニットの誰かにライフポテを振る。ライフスパークル+オバロ編成の場合はライフポテをもう少し上乗せする。
3. あとは、各アイドルの長所を伸ばす形でアピール値にポテを振る。
のような流れでポテを振っていけば大丈夫だと思います。
-
-
-
-
774P
1706年まえ ID:glvvedznポテンシャルどう降るのがいいのでしょうか?
-
-
-
-
774P
1696年まえ ID:ham0yczc「私は器用貧乏です!」って看板ぶら下げてるようなイメージかな。
7→10間の伸びはデカいから、実際「10-10-0-7-7」(計34)のほうが総アピール値も上だし。
まあクスッとするから、お遊び的なポテ振りとしてはアリかも。
-
-
-
-
774P
1686年まえ ID:glvvedznトリコorスキブ、プリンセス、スパークルorライフがあるアイドルはポテンシャル均一振り(7-7-7-7-7)でもアリなんだろうか
-
-
-
-
774P
1676年まえ ID:tgkwtw0rライフ200%時にオバロが発動してもスパークルの倍率を維持出来るように回復SSRにライフを3振ってる
計算機でシミュるとこれでスコア1000くらいアップ
-
-
-
-
774P
1666年まえ ID:snzlvtteプリスパ編成でしかスパークル使わない場合、ライフにポテンシャル振るメリットって何かありますか?
-
-
-
-
774P
1656年まえ ID:rves2u1i魔法の砂時計チェックしてるのがデフォになってて無駄に2つも消費してしまった…泣ける
-
-
-
-
774P
1646年まえ ID:qr33ksc11.SR以下しか持っていないキャラのポテンシャル解放は無理にする必要は無い
2.SSRを持っているキャラはそのSSRの最も高いアピール値をポテンシャル解放するのが無難
3.必要ファン数はどんどん増加するので、2をする為の解放素材が足りなくても無闇に他のアピール値をポテンシャル解放しない(基本的に恩恵が薄い為
4.特技ポテンシャルは特技発動率の仕組みを理解しているなら必要に応じて振るのはアリだが、よく知らずに適当に振るくらいなら他のアピール値に振った方が良い
初心者は悩んだらこんな感じでいいと思う
-
-
-
-
774P
1636年まえ ID:nljm06mf優先度というのが何を基準にするかが問題だよね。別にある子の発動率に降ったら同じユニットの別の子には振れなくなる、とかではないんだし
結局フォーカス(多分コーディネイトも)であっても期待値は特技に振ったほうが上がるわけで、そんなにフルコン・APできない中でトロフィ―を目指すというのならフロントは基本全員発動率振りで良いということになる
逆にAP試行が山ほどできる中で可能な限り上のランキングを目指すとかなら、高確率コンボナやスパークルは発動率に振らないほうが良いだろう
オルランに関しては期待値大して変わらないしアピール値振りで良いと思うけど
-
-
-
-
774P
1626年まえ ID:m4jllzcyトリコ・シナジーは○でもいいかなぁと思う
現状ではトリコ編成にだけ入ってくるんだけど、トリコ編成って特化位置以外のアピール値を伸ばしても、ほとんどスコアに影響がないので
発動率を上げておけば、それだけ早くライフがMAXになるから、ライフスパークルとのシナジーもある
ライフスパークルがいる前提なら◎でもいいと思ってる
ただライフスパークルがいないならフォーカス同様そこまで恩恵がないので、そのあたりも加味して○かなと
-
-
-
-
連絡
1616年まえ ID:otki8ypb編集作業がかぶってしまったようです。すみません・・
自分の分はテキストでバックアップしたので、後日編集します。
-
-
-
-
774P
1606年まえ ID:g3hvk1ckウサミン・ザ・シークレットのポテンシャルは何から解放すべきですか?特技?ボーカル?
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1586年まえ ID:gp1aehetポテンシャル初期化の項目なんですが
魔法の時計を使用してもプロデュースレシピは返還されないこと
プロデュースレシピで獲得したptは返還されること
魔法の時計を使ったとき
アイテム返還時に所持数の上限を超えてしまう場合は
残りはプレゼントボックスに送られること
を追記してはどうでしょう?
非会員なので編集できませんが
一つ目の方はわりとよく出る質問ですしご一考を
-
-
-
-
774P
1576年まえ ID:ers7ekaj本来の式が変わっていないという前提で考えるなら
木主の条件で100%未満となる計算式が
① 基本値*(1+レベル係数(50%)*ポテ効果(20%))*(1+タイプボーナス(0%)+センター効果(50%)) [96%]
② 基本値*(1+レベル係数)*(1+(タイプボーナス+センター効果)*ポテ効果) [96%]
ただ、木主は"明らかに"というぐらいだからもっと低確率と思われる。よって不具合により正しい計算式となっていないだけか、計算式自体が変更されているかのどちらかかと。
-
-
-
-
774P
1566年まえ ID:polo4yc0お知らせに「特技発動率」が正常に反映されない不具合が確認とのこと
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1536年まえ ID:e9vgtx2zポテ30にしてるの12人いるんだけどそのぶん時計配ってくれませんかね…?
めちゃくちゃ萎えますよ
-