非公式難易度リスト Lv.20~28 コメント一覧 (187ページ目)
-
-
-
774P
838年まえ ID:khnifaxr個人的にはゴキパ青は25最弱(むしろ24Pa各曲より簡単)と感じています。
少し理由を考えてみたのですが、
・2ノーツでもロングの場合押して離すだけ(単押し2つなら押して離してまた押す必要がある)なので630ほどの物量は感じない
・判定が緩くて適当に押(離)しても割と取れる
・対称な位置に降ってくるので次に何が来るが大体わかる
まあ楽は完全に個人差の問題なので上2つを考慮して弱でいいかと思ひました。
-
-
-
-
774P
828年まえ ID:khnifaxr今のままでいいと思います。
フリックの速さを間違えたところで2つまではPerfectで取れるので
アーニャの単押し16分階段ほど削られるかというとそうでもないかと
-
-
-
-
774P
818年まえ ID:ota2jfwfちょっと下の木にもちらっと書きましたが、き・ま・ぐ・れ☆Café au lait!の弱はちょっと違和感を感じます。
曲調によるリズム難や認識難はかなりのもので、慣れないとあっという間に体力削られます。
個人的には強まであると思いますね。中にランクされてる純情midnight伝説やnever say neverより難易度低いとはとても思えません。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
798年まえ ID:bj1zjqx7Bright Blueは弱ではないと思います。サビ前とサビ中のフリックの早さを調整しないと体力をガッツリ持っていかれることがあるからです。個人的には中でも充分だと思いますが、個人的主観なので皆さんはどう思っているのでしょうか?
-
-
-
-
774P
788年まえ ID:mv4asjzb自分もゴキパPaはそんなに難しくない(初見で回復入れずにあっさりクリア出来た)と感じた
というか自分にはむしろゴキパCuの方が難しく(回復無しでクリアまで3回ほど死んだ)感じたけど
あくまで個人差であり多くの人はPaの方が難しいと感じているという事なのでしょう
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
768年まえ ID:bsdc4463注意点に書いてある通りここはクリア難易度だからね。
極論、前がスカスカどころかノーツが1個も振ってこないとしても
サビだけで殺せるゴキパは詐称扱いで問題ないと思うけどね
-
-
-
-
774P
758年まえ ID:ck2yd7zkゴキパPaは最後以外簡単とはえ、最後が25としてはかなり厳しい配置が長い間続く。 長く続くのが問題でクリア難易度を跳ね上げているから詐称ということになった。ラスサビだけで殺されかねないし
-
-
-
-
774P
748年まえ ID:kjd1h24xゴキパ全属性とPaVerの高い判定はやはりラストサビの影響なのか
詐称レベルって事は26相当以上でしょう
全属性はともかく、Paに関してはラスサビ以外スッカスカと言っていいくらいだしそこまでか?と思うけどなぁ
-
-
-
-
774P
738年まえ ID:ota2jfwf個人的にはゴキパcoは中、ススメオトメは弱据置き、きまぐれカフェオレは強かな。
きまぐれカフェオレはリズム難、認識難もかなりのもので、隣接も多くなかなか手強い。少なくとも純情midnight伝説やnever say neverより簡単ってのはあり得ないと思う。
-
-
-
-
774P
728年まえ ID:h1jw094gロングノーツリレーは、ロングノーツの終端を気持ちかなり早めに離し、ロングノーツの視点を気持ち遅めに押して時間差を作ればすっぽ抜けが起こりにくくなるよ。同時に指離し&タップをしようとすると無反応が起きやすい。
それを抜きにしても物量も手伝って弱にするほど楽な曲ではないと思います。個人的にはこれとススメ総合とカフェオレは中~強くらいはあるんじゃないかと思いますが。
-
-
-
-
774P
718年まえ ID:crrokkk7さすがにロングをきちんと取得できない端末まで考慮したらきりがないし、
そういう端末だと他のすべての曲も難しくなると思います…。
それを抜きにして、ゴキパCoが個人差強めなのは分かります。
一つ上のStar!!等と比べても遜色ないほど忙しいか(中に匹敵するか)と言うと判断に迷う感じです。
そばつゆCoもちょっと違った傾向で特殊ですが、この2つをどうするかはもうちょっとコメントを集めたいです。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
688年まえ ID:q7cy3snf譜面としてはまさにビヨスタの系列だよなぁ
部分部分で見たテクニカルさというか嫌らしさはビヨスタを上回ってるところも多い気がする
とにかく、トータルで見た難度としては詐称で良いと思う
テクニカルさは26の上位曲に匹敵するし、総合的に見て26中と並べても遜色無い
流石に物量だけは25相応な感じだけど、それを補って余りあるテクニカルさがある感じ
少なくとも現状の25強+の3曲のどれよりも難しいかと
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
668年まえ ID:dr8fgg9dビヨスタ(26強)と譜面傾向的にも難易度的にも近い所があり、26中~強相当という印象。
25内ではゴキパPa除くどの曲より強いと思う。(個人的にはゴキパPa以上)
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
648年まえ ID:a154pw3oどんなに低く見積もってもStar!!の上位互換なので強は付く。
その上で自分の意見を言うと、25内ではキャンストが比較対象でそれより強い…というイメージなので詐称異議なし。
-
-
-
-
774P
638年まえ ID:rcpyqp63キミとボクのミライ、ゴキパッション以来の詐欺曲審議案件来ましたね。
スピードはやめ、局所的なノーツ密度増加、折り返しフリックの嵐、判定4つ分のフリック二段重ね、そして終わったと思わせておいてからの折り返しフリック。
強+以上は間違いないでしょう。ゲームも違えば次元も違いましたね…。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
618年まえ ID:dqjiti91ハイファイはMASとPROで割と似通ってる配置が多いので
ある程度PROのハイファイやりこんでからMASへ上がってくると
PROの動きで取れる箇所が案外有ってクリアは楽なんですよね
自分もイベの時にPROでさんざん回してたから初めてMASやったときに
なんとなくPROの動きで行けてしまった箇所が多々あってあっさりクリア出来た
はぴはぴでいずなんかも銅湯の傾向がありますね
ただ難易度23は他も弱めのが多いので客観的にはぴはぴが強い位置にくるけど
-
-
-
-
774P
608年まえ ID:ota2jfwfDOKIDOKIよりハイファイの指の忙しさのほうが相当上だと思います。
ハイファイこそ曲全体が難所でクリアもフルコンも気が抜けません(DOKIDOKIは割と局所難の印象)。
DOKIDOKIが強なら個人的にはハイファイはやはり強+であってしかるべきと思うのですが、意外にもハイファイよりDOKIDOKIの方が格上って意見が多いことに驚きました。
トワスカやススメCuみたいな別格がいなければ個人的には詐称って思っただろうな。
-
-
-
-
774P
598年まえ ID:do38omjhDOKIDOKIは絶えず叩き続ける譜面だからノーツ数の割に指が忙しい
8分主体なのもそれに拍車をかけてる
それに加えて縦連もちょくちょく散りばめられているから
最後まで気が抜けない
他の枝でも言われてることだけどDOKIDOKIは強据え置きでいい
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
578年まえ ID:s8tqpiqzリハチケでハイファイとDOKIDOKIやって実践に移ったけど、ハイファイは回復ダメガ艦隊→回復のみ→回復なしに案外楽に移れた。
DOKIDOKIはリハチケで繰り返してるけど回復ダメガ積み込んでても途中で落ち続けている。
中盤で全部持ってかれるから回復もダメガもあったもんじゃない。
とはいえ個人差の範疇か。
-
-
-
-
774P
568年まえ ID:mho4y317自分も同じくハイファイの方が遙かに簡単派ですわ
個人的にはハイファイは24チャレンジし始めた頃にあっさりクリア出来てなおかつフルコンも早かったけど
DOKIDOKIはトワスカススメCu以外をフルコンし終えた後でもフルコン出来てなかった上に
油断すると死ぬ事もあったくらいだし
逆にDOKIDOKIが強でハイファイが中って感じる(ミツボシとかよりはさすがに上に感じるけど)
-
-
-
-
774P
558年まえ ID:h1jw094gの人です。
詐称は言い過ぎだったかもしれませんがやはり強以上はあると思います。
リズム難、左右に振られるノーツ、数多い隣接、認識難、片手拘束と厄介な要素を色々兼ね備えているので何回やってもクリア時には体力は赤い状態になってしまいます。もはやコンボが繋がる繋がらない以前の問題です。まあ、あっちの木でも言われましたが地力が不足していると言われてしまえばそれまでなんですが。
因みに、LV24以下はトワスカ、ススメCu、ハイファイ以外全て、LV25は咲いてJewel、輝く世界、2nd side、そばつゆCo&Pa、ネバネバ、LV26はショコラ、ヴィーナスをフルコンしております。
-
-
-
-
774P
548年まえ ID:bsdc4463個人的には弱、客観的に見ても中までかなーという印象
理由としてはリズムは解りやすく片手拘束時もサビもテンポよく叩きやすい
認識難と言うほどでもなく、難しい所は隣接多めくらいしか思い当たらない
ほかの25のフルコンが殆どないのに、これは7割程度はフルコン取れるっていうのも
評価が甘い原因かもしれないですけど
-
-
-
-
774P
538年まえ ID:a59gz3dzですよね…難しいです。
ちょいちょいLv26でフルコン出し始めてる現在
未だにDOKIDOKIで死にかけます…ミツボシも結構ライフ削られます…ハイファイ、ましゅまろはフルコン済み
個人差あるから本当に難しい
-
-
-
-
774P
528年まえ ID:h1jw094g自分も基本的に親指勢(LV25以上は人差し指もちょくちょくやるようになってる)だけど、
LV23のBB>アップルは俺もそう思う。BBはむしろHappy*2 Daysよりも上だと思ってる始末。
LV24は自分はハイファイ>ましゅまろ>ミツボシ>DOKIDOKI>ABだと思ってるから、個人差ってホント出ますよね。
個人差や主観を抜きにした判断って本当に難しいと思う。
-
-
-
-
774P
518年まえ ID:a59gz3dzハイファイはあっという間にフルコン取れたけどDOKIDOKIは未だに死ぬ可能性ある(完全主観ながらLv26弱のヴィーナスシンドローム、Absolute NIneよりキツイ)
…DOKIDOKI:中は個人的には理解できない…
-
-
-
-
774P
508年まえ ID:a59gz3dzへたれ親指勢感…
Lv23 中:Bright Blue 弱:アップルパイ
Lv24 詐称:DOKIDOKI 強:ミツボシ☆☆★ 中:ハイファイ、Angel Breeze 弱:ましゅまろ
Lv25 中:STORY
主観を入れずに判断は難しいよなぁ…
-
-
-
-
774P
498年まえ ID:ota2jfwfフルコン観点なら曲全部がコンボカッターになってるハイファイの方が何段も格上だろうけど、クリア観点だと判断が難しいですね。
個人的にはリズムはともかく配置の嫌らしさはハイファイのほうが全然上だと思うが個人差出そうだしなあ
-
-
-
-
774P
488年まえ ID:fnrhyo01配置やリズムの掴みにくさと言った点ではハイファイよりDOKIDOKIの方がいやらしくない?
その分ハイファイはより高速で、上で言われてる難所もあるし、2曲とも強据え置きでいいと思うよ
-
-
-
-
774P
478年まえ ID:h1jw094g階段やトリルは曲が遅いのと速いのとでは難易度が天と地の差になるからBPMの差で・・・
と思ったけどDOKIDOKIも180と結構速いか。
ハイファイの191とかいうとてつもない速さに目が行ってたが、速さって意味でもDOKIDOKIも大概か。
ハイファイに比べてDOKIDOKIがかなり楽に感じたのも個人差の範囲か。失礼いたしました。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
458年まえ ID:rcpyqp63うーん、それこそ個人の印象の違いであってDOKIDOKIも相当強いと思うけど。最初の縦連と超デコシール捌けなきゃそこでごりごり削られるし、その点では階段と大差ないでしょう。そもそもDOKIDOKIにも階段ありますし。フリックだって叩いてる最中に混ざって飛んでくるから比較してどちらが難しいとも言えない。5連トリルはミツボシの場所換え混み8連トリルを思えばそこまででもない。隣接処理の4ノーツを落としたからって別に即死するわけでもない。それらの複合だから強だというのは異論ないけど、DOKIDOKIと比較して強いと言い切れるほどではないかと。
-
-
-
-
774P
448年まえ ID:h1jw094gLV24は、DOKIDOKIリズムは強⇒中、(もしくはハイファイデイズを強⇒強+)の方がいい気がします。
LV24のパッション4曲は個人差で順列は変動するも難易度はどれも大差はないと思います(個人的にはDOKIDOKIリズムが4曲の中ではクリアもフルコンも一番楽だと思いますが)。
しかし、ハイファイデイズはパッション4曲とは明らかに一線を画した難易度だと思います。
BPMが早いってだけでもミスしたら一気に体力削られるのに、多数のフリック、2度の階段、5連トリル、隣接出張が待ち構えてるから相当厄介です。
-
-
-
-
774P
438年まえ ID:anxk34rr明示されているレベルから逸脱しているところにあることが分かれば十分だから、そこまで厳密に示す必要は無いと思うけどなぁ
強中弱についても厳密に並べているわけじゃなくて、ある程度の目安みたいだし
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
418年まえ ID:hq0zqaz2ゴキパCoはLN終点とLN始点が重なる配置が多用されている(すっぽ抜けが起こりやすい)ことが、端末によっては地雷になるんですよね。ゴキパCoがゴキパ最難関になるレベルで。
ここは端末云々は考慮しないようですから無視する手もありますが、無視することが「地雷」にもなりえます。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
398年まえ ID:rcpyqp63個人的には中ですが、個人差あるでしょうし強でも異論ありません。が、あっても強まででしょうね。
基本的に「ダメな人はとことんダメ」って要素が基本的にはないので。
おねだりのような乱打も高速トリルもない、ネバネバのような縦軸連打もない、きみぱいサビのような変則フリック地獄もないで、これを強+はいくらなんでもやり過ぎでしょう。
おおよそ強で固まってますが、支持することも意味はあると思うので念のため。
-
-
-
-
774P
388年まえ ID:a97dh4caこれはどこに書けばいいのかわからんけど、非公式難易度リストの全体として
実質Lv.xxが実質Lv.xxの樂弱中強のどこに入るのかがはっきりしてない気がする
Twilghtは25中(仮)なんだ、そしてススメ☆オトメcuteは25強+(仮)なんだよ!
ΩΩΩ<なんだってー
みたいな話にはあまりならない。(↑の2曲の評価は適当に書いたので実際にどう扱うかはわかりません)
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
368年まえ ID:ck2yd7zkゴキパCOは弱はないと思う。中かと
理由としては、短いLNの終端のスライド連続地帯はかなり見切りづらく、混乱すると訳がわからなくなり一気に体力削られる危険ある。
他にも結構認識難地帯もあり、LN、フリックで水増しとはいえ物量もある。
この辺りに理由から中かと
-
-
-
-
774P
358年まえ ID:k13430iq26~30のところにある難度ごとの意味を見るなら現状では熱血乙女Aは中、Memoriesは強がいいのではないかと思います
今後21強相当(S(mile)ING!以上、熱血乙女A以下)、あるいは22中相当(熱血乙女A以上、Memories以下)の曲が配信されたら改めて弱に落とすか検討すべきだと思います
-
-
-
-
774P
348年まえ ID:h1jw094g個人的には熱血乙女Aを中、Memoriesを強がしっくりくると思います。
熱血乙女Aは素直ではあるけどそこそこの速さとそこそこの密度とそこそこの物量のため、
集中力切れると一気に体力もってかれる恐れがあるので弱と言うほど簡単ではないかなと。
-
-
雑談掲示板>>494883 GAME Versionの編曲なら(デレステ実装予定とは関係な…
- 48万
- 3時間まえ
-
ガシャアイドル予想後1人でカエルラが揃うから 次のドミナントはありす? 流石にc…
- 8,101
- 11時間まえ
-
SS投稿掲示板ビビっと来たのでやってみた
- 4,814
- 23時間まえ
-
非公式難易度リスト MASTER+碧空ノ一路(Lv28・664ノーツ)の評価はこちら。 最終決定:2025/…
- 9,138
- 1日まえ
-
【イベント】LIVE Groove Visual burst 202503>>36 |278位|199426pt| |6629位|2179038|(TOUCH) |232位|133349…
- 40
- 1日まえ