譜面DB一覧 コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
774P
144年まえ ID:d6brw8gq例えばBPMで譜面の速度が変わるようなゲームならその情報は有用ですがデレステは完全固定なのでそれを知る必要性がありません
特殊ノートの比率は特技の選択に、ノート数はライフ回復の参考に、時間は短時間で回す用の選曲に
など用途がありますがBPMは攻略に関する情報が無いためわざわざ幅を増やしてまで掲載する必要があるとは思えません
各楽曲ページには載ってるのでそれを参照してください
-
-
-
-
774P
134年まえ ID:efihosr8BPMを復活させていただけないかと。調べるのもたいへんなのはわかりますが。
-
-
-
-
774P
125年まえ ID:amz36e0p実装順消えてる
-
-
-
-
BA7DE68587
-
-
-
-
◆pNR71rZ8HY
107年まえ ID:e43c9vff一応なぜそのような仕様になっているのかざっくりとした説明をしますと、そもそもこの表はソートすることを前提に作られました。
テンポの変化を記述してしまうと、テンポをキーにしたソートの利便性が大きく低下してしまうからです。
-
-
-
-
◆pNR71rZ8HY
-
-
-
-
774P
87年まえ ID:rgpekcenbpmは100~200みたいな表記にはしないのでしょうか?
無いならば何処に統一しているかを表記したほうが良いかと思います。
-
-
-
-
774P
78年まえ ID:gmf2pefaよく考えれば実装情報は難易度関係ない分表小さいですし、分けたところで大した延命措置にすらならないですね…。
確かに初期に実装された曲の分は別としても、大半の曲は時間とともに実装されていく以上、もう1年もすれば倍近くに増えるってことですか。
非公式難易度リストは難易度でページ分けてるからできるのでしょうね、たぶん。
まあそれも数年経つと問題になるのかもしれませんが。
あまり深く考えてなかったです、すいません。
-
-
-
-
No.98620910と同一人物
68年まえ ID:cgaxus99説明が足りませんでしたね…すみません。
そもそも旧ページでは、当ページでいう個別詳細情報のみを取り扱っており、実装情報の表はもともとありませんでした。しかし、個別詳細情報の表だけでも、このままのペースで楽曲の実装が進めば、そう遠くない将来(もっと詳しくいえば来年中のどこか)で容量制限に引っかかるという問題があったのです。
実装情報の表は、現在の方式(wiki内DB機能を用いたページ設計)になってからできた表なのです…
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
48年まえ ID:ltgfeqss旧楽曲情報一覧では、表内の楽曲タイプ、難易度のセル内に隠し文字(背景色と同じ色の文字)を埋め込むことにより、ソート機能をサポートしていました。
メンテナンスのしやすさ、及び1ページの容量制限などの理由から現在のページ設計に変更されましたが、この形式だと隠し文字を埋め込むことができないため、単にアルファベット順にソートされる仕様となっています(セル背景色がなくなったのも同様の理由です)。ご了承ください。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
18年まえ ID:t2g3dno5動作がおかしいです。
難易度順にソートすると、Reg、Pro、Mas+、Mas、Debの順で出てきてしまうのでどなたか修正をお願いします。
-