Flip Flop コメント一覧 (5ページ目)
-
-
-
774P
1878年まえ ID:meqm30imとてつもなく難しいわけではないけど、休憩がほとんどない譜面だから集中と指が持たないな
-
-
-
-
774P
1868年まえ ID:rhr1ljry草
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1818年まえ ID:ft22j2m5PRO、なんかタイミング取りづらい。
-
-
-
-
774P
1808年まえ ID:caki9fr8駄目だ速さに追いつけなくて死ぬ
-
-
-
-
774P
1798年まえ ID:d4hfsjipテンポ良くて譜面も好きなタイプ(もちろんmaster)。序盤の連続同時押しからの単押し混ざりで引っかかりそうになり、難易度25の中では結構強めに感じた。初見フルコンできたのは完全なるまぐれ(・・;)
mas+は…無理に決まってる!
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1758年まえ ID:s0hiqrawMAS+の最初の乱打は行けるんだってば。
その後が問題なんだよ…。
サビ前の配置…ここでいつも抜ける。バグを疑いたくなるほどに。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1738年まえ ID:htxq73psマスプラ爆発的に難しい所はないけど細かく切りに来る場所が多いのがきつい
-
-
-
-
774P
1728年まえ ID:h0ld5w8p間違えがちだけどMAS+の最初の乱打は16分8連(9連ともとれる)+8分階段でサビ以降の乱打は12分(=BPM180の16分相当)
それ以外の箇所はほぼ8分構成
これ分かってるだけでも接続率と精度は大分違ってくる
特に最初は12分だと思ってると追いつかないこともあるから
-
-
-
-
774P
1718年まえ ID:g8v6f8zwしばらく上の木で、SSR仁奈がサビ入り前でカウントしてくれると書いた者だが、動画にしてみた。今ではもうカウントが来ないと不自然なレベル。(ニコニコ動画sm30091272)
-
-
-
-
774P
1708年まえ ID:lhtchxkzMAS+は最初の乱打できればウィニングランまである
-
-
-
-
774P
1698年まえ ID:phxb0qsx叩いててすっごく楽しい譜面
パッション譜面って結構苦手なんだけど、この曲はノリノリでフルコンできた
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1678年まえ ID:q4uku65a大体できるんだけどイントロ終わりの12分階段で10回くらいフルコン逃してる
あそこやばい
-
-
-
-
774P
1668年まえ ID:cq13zgjo今回のマスプラはとてもいい!最近のMAS+には薄かった譜面制作者の悪意が久しぶりに色濃く見える譜面だった(無論いい意味で)
やっぱり楽しい譜面もいいけどせっかくのイベント専用譜面(現状では)なんだから手ごたえがあるのがいいよね
-
-
-
-
774P
1658年まえ ID:fjoz4lmm8から徐々に9まで上げてやってましたが、自分も速度上げたほうが成績良いです。
いま思い切って9.5まで上げてみたら、ずっと繋がらなかった乱打が繋がりました。フルコンはまだ遠いですが。
-
-
-
-
774P
1648年まえ ID:angdtpxmマスプラ初フルコン!
スピード0.2あげたら凄いやりやすくなった
-
-
-
-
774P
1638年まえ ID:ncml0uob25適正の自分にはキツイ…認識できても指が追いつかん
一度ずれるとそこからどんどんこぼれてくから安定しない
-
-
-
-
774P
1608年まえ ID:opj4u6lq左利きの方はやはりミラーON設定がオススメです。私も左利きで、初めはミラーOFFでもFCできましたが、ミラーONにした途端に安定性が高くなりました。ただ、最初の乱打(譜面画像の左から2レーン目上部)の最後の部分、階段4ノーツ分は右手で捌かなければいけないのでそこだけ難しいです。乱打全てで左手から入れるので割と上手くいけます。
全ての方が当てはまる訳ではありませんが参考にして下さい。長文失礼しました。
-
-
-
-
774P
1598年まえ ID:emccbt7d全難易度共通で、他の収録曲と比べて圧倒的に速いBPMに慣れることを優先して臨むといい(他の音ゲーに触れたことのない人は特に)。
MAS以降で頻出する何ということはない4分の同時押しの連続ですら忙しく感じられるはず。
基本はそれに8分や、MAS+では速い3連符がくっついてくる感じなので、拍をきちんと刻めるのがフルコンボの前提条件。
8分より速いノーツは判定があまりシビアではないのもあって、多少ガチャガチャな叩き方になっても繋がってくれる可能性が高い。
また、BPMの速さから、ノーツ速度は速めの方がタイミングを合わせやすいので、行き詰まったら試してみるといい。PROでもかなり速い方が叩きやすい。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1558年まえ ID:h3pbq9jrマスプラの話題がほとんど、ここはゴリラの動物園かな?(誉め言葉)
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1508年まえ ID:q6pdfiffこのフリックがほんとに厄介
一本だと抜けるし二本だと巻き込む
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1488年まえ ID:prgyj457MVがマジMVで笑う
-
-
-
-
774P
1468年まえ ID:hqajoigs(ファン上げパ)
純粋な物量譜面なので、考えるより先に手を動かすことを意識するといいかもです 少しくらいリズム崩れてもデレステの判定は広めです
個人的にはサビ後のノーツとフリックの繰り返しが良く落ちていてそこが問題だったのですが、右手でしっかり343を叩く事を意識して臨んだらすぐ終わりました
難易度的には最近の29にしてはかなり強めかと。そばつゆより上、個人的にはラブデスよりも上に感じましたがそれは自分の物量譜面苦手傾向のためだと思うので恐らく中の上くらいに収まるのでは。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1428年まえ ID:sdf8yqcg速度7でもマスプラをフルコンできる方も、速くするとかえってダメという方もたくさんいるでしょうが、潜在的に速度を上げることで成績が上がる方も少なくないのではないかと思った次第です。特にこの曲はノーツがごちゃついている場所が多いので…
しかしいきなり8.0から9.5に上げるのはきついかもしれません。
8.0から段階を踏んで上げるとしたら
8.0→8.5→9.0→9.2→9.4〜9.6
くらいがいいと思います。
速度を上げて成績が上がった方のご意見もぜひ伺いたいです。
-
-
-
-
774P
1418年まえ ID:sdf8yqcgマスプラをクリアはできるもののなかなか繋がらないという方で、もし速度設定が9未満でしたら、騙されたと思って速度9.2〜9.6を何度か試してみてもいいかもしれません。
自分は現在この曲のマスプラをナイス以下計2〜6をうろついていてギリギリAコンボ程度の成績ですが、速度9.5の恩恵がかなり大きいです。速度8だとおそらく回復を入れてもクリアできません。(試しにリハチケで速度8で回復を1枚入れてやってみたらAメロ入ってまもなくライフが尽きました)
高密度曲ほど速度を上げると細かいタイミングの差が視認しやすくなり、画面内のノーツの数も減るので処理順が分かりやすくなる恩恵が大きくなると思います。
-
-
-
-
774P
1408年まえ ID:pnosrra2わたし7インチのタブレットで
最初の頃は親指プレイだったけど、proの途中で限界感じて置きプレイに変えましたよ。
あれでmas+いけるって凄すぎる。
-
-
-
-
774P
1398年まえ ID:tstge8a5右(4)の単タップがワンテンポ遅いので、そこでfast niceちゃってるパターンかな。
Masで一番コンボカッターになりやすいとこかもしんないですね。
-
-
-
-
774P
1388年まえ ID:a3d05m0xシャッフルではなくてもマスプラなんかはシンコペーション地獄なのは間違いないので
これを8分だから大丈夫とは俺には全く言えない
グレナイス連発は実力の問題かと(自分のこと…
-
-
-
-
774P
1378年まえ ID:f4e2ekg5フルコンボはちょっと難しそうだけどとにかく楽しい譜面。
意識上はこんな密度無理だろって思うのに無意識は処理出来てるらしくて手が勝手に動くのが面白い。むしろ指のスピードに自分でビビる。
こういう超高速連打は付いて行けさえすればコンボ繋がってくれるのがある意味楽ではある。リズム感悪い自分にとっては遅くてリズム難しい曲の方がどうしようもない感強い。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1358年まえ ID:bp7tqn1dトップページから直接この攻略ページに来たい、まだかな…
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1338年まえ ID:nikeiworこ こ す き
大好き
-
-
-
-
774P
1328年まえ ID:r7pd9pm7MAS+の乱打、配置はわかってるのに反応できない
-
-
-
-
774P
-