非公式SMART難易度リスト Lv.10~18 コメント一覧 (3ページ目)
-
-
-
774P
626年まえ ID:mm7zwno7・Radio Happy
フリック地獄!高速交互フリックや短ロング終点フリックがどかどかと襲いかかる譜面。スライドはやや控えめではあるが、こちらも割とキツイ配置してる。終点フリックも健在だし。
トワレはさておいて、あんずよりキツイような気がする。強で提案。
-
-
-
-
774P
616年まえ ID:mm7zwno7・共鳴世界の存在論
スライドとフリックの合わせ技が怖い譜面。スライドにかなり振り回される、という観点ではHotel Moonsideに近いが、こちらのほうが一枚上手に感じる。
Hotel Moonsideを中(の下)と定義するなら、これは中(の上)になるか?強までは行かなそう。
-
-
-
-
774P
606年まえ ID:mm7zwno7・恋のHamburg♪
他2譜面の後にやったから比較的気楽に挑めたが、よく考えなくても結構動きが激しくなりがち。
ロング・スライド終点フリックがそれなりに頻発するのと、スライドの幅が激しいのが原因。スライドの数が多いから捨てで何とかならないし。
最低でもましゅまろより上なので強で提案。人によっては詐称まであるか…?17中の定義がまだ済んでないけども。
-
-
-
-
774P
596年まえ ID:mm7zwno7今日追加された縦譜面は「恋のHamburg♪」「共鳴世界の存在論」「Radio Happy」の3曲
難易度は16/18/18とかなり厳しい編成…個人的評価は枝へ。
-
-
-
-
774P
586年まえ ID:qlrv1ww9提案
in factが中に判定されていますが、技量的にLv15としては少し遺脱しているところもあり。
中はどう考えてもおかしいと思います、強もしくは16中相当の詐称であるかと思います。
-
-
-
-
774P
576年まえ ID:njno6riwIn fact
【適正】スマートでは17。通常28中
【評価】詐称(16強)
【傾向】スライド難
MASTER譜面のフリックが全体的にスライドに置き換えられた譜面。
上にも書かれている通りスライドの間隔が狭く、かつ左右振りが多くノーツが下方向だと移動距離が足りず死ぬこともあると思います。
クリア難度ヴィーナスシンドローム以上にはあると思います。
フルコン難度は一番星より難しいくらいです。
-
-
-
-
774P
566年まえ ID:qlrv1ww9ラヴィアンローズはLv14としては300ノーツ超え。
フリックが少し癖はある程度でスライド自体も複雑ではない、ノーツ数を考慮して中程度。
ミラクルテレパシーもジグザグフリックがあるが、スライドは広めの間隔なので対処しやすく、フリックを加味して中だろうか。
in fact、本日追加された中での問題児譜面。ノーツ数は少なくタップも少ない、そして殆どがスライドである。
そのスライドが非常にえげつない配置が多く、下手な16より難しく感じる人も居るとか。もしかすると詐称判定の可能性もあるだろう。
-
-
-
-
774P
556年まえ ID:qlrv1ww9ストーリーコミュも久々に追加されましたが、アタポン形式の後でもあり今日追加されたのは
「ラヴィアンローズ」「in fact」「ミラクルテレパシー」でした。
以下、枝にて
-
-
-
-
774P
547年まえ ID:mm7zwno7下で予想されてたとおり、今日追加されたのは「恋色エナジー」「青の一番星」「気持ちいいよね 一等賞!」でした
恋色は総合譜面だが評価は弱、一等賞はタップロング複合とロング終点フリックがあって評価は中…という感じ。
一番星は動きのやや激しいスライドと、歌詞合わせの高密度?譜面。とはいえ密室を中とするならこれも中。
-
-
-
-
774P
537年まえ ID:qhqfovcbトワレだけフル取れない
2本のスライドが本当にひどい
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
507年まえ ID:e2aq566wスマートライブさっさと廃止して、どうぞ
-
-
-
-
774P
497年まえ ID:qlrv1ww9SMART LIVEは毎月アタポン形式の結果発表の日の15時に追加されるとなると。
3月29日15時に追加されるのはおそらく、「恋色エナジー」「青の一番星」「気持ちいいよね 一等賞!」の3曲。
さて、未だLv13が1曲しか無いのでここらで追加されるだろうか。
しかしこの3曲はどれも16~17になるかもしれないが、せめて恋色エナジーが13ぐらいで来そうか。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
477年まえ ID:qhqfovcbトワレはスライドの仕様と譜面が噛み合って無さ過ぎる
どっちかを修正しないとゲームとして不成立
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
457年まえ ID:fv4x474oそもそもノーツ捨てるとかいう発送が生まれる時点で強いってことでは?
特に長いスライド捨てるならそれは本来の譜面を逸脱することになるから捨て前提で評価するのは良くないと思う。
-
-
-
-
774P
447年まえ ID:kebvsj6wトワレ中は流石に無いと思う。ただでさえ最後にろくに認識出来ない訳の分からないスライドが降ってくる上に、スライドの仕様上2回出てくる16分ギザギザスライドは少しでもタイミングがズレると下手したら全抜けするレベルで中点が抜けていく。
トワレ以外全曲フルコンしてるけどこればかりはたまにミス1桁が出るくらいで当たり前のようにミス2桁が出る。正直あんずを中に下げてこれを強にするレベルで別格と思った。
-
-
-
-
774P
437年まえ ID:ilejnddvBright Blue、Lv11なのに関節フリックとかあって絶対これ11じゃないぞと思ったらやっぱり詐称だったかw
15のカフェオレやショコラの方を先にフルコンしたくらいだしなあ
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
417年まえ ID:mm7zwno7キャンスト/アウトロ以外はコール配置。また、動かないスライドも頻発。
とはいえそれで動くスライドを見逃したら元も子もないが、14では結構楽な方、という印象。弱だろうか?
-
-
-
-
774P
407年まえ ID:mm7zwno7今月も追加されました。
トワレ/もはや理不尽。悪い言い方をすると無茶スライドで無理やり難易度を上げた感じ。とはいえ「難所は2本の長いスライド」なので、それさえ捨てればクリアだけなら案外なんとかなる…と考えると「クリア観点」であるこの表なら中止まりだろうか。
密室/やはり局所難。ただ、その局所難が「上向きスライド→短ロング複数→タップor交互フリック」と少し単調なので見抜ければそれほどでもなさそう。
毒茸を強とするならこっちは中。弱は微妙。
キャンストは枝
-
-
-
-
774P
397年まえ ID:fitpcoyrHotel Moonsideが弱評価で目を疑った。あんずやTOKIMEKIの比にならないレベルでぶっちぎりにムズいんだか…。
-
-
-
-
774P
387年まえ ID:mm7zwno7今月はカフェオレ・薄荷・毒茸が追加。
Lv17の毒茸は魂ノ導ほど楽ではなく、かと言ってウサミンみたいなトンデモではない…ということで強で良さそう。
-
-
-
-
774P
377年まえ ID:dkj1l38xなんで曲減ってんの意味わからん
-
-
-
-
774P
367年まえ ID:nj4gi7tpノーツ数で言えばTOKIMEKIとかMASLv25~26並の数なんだけど、案外クリアもフルコンも楽なの?
他はせいぜいLv24までくらいの数だし、それにしては完全に逆になっちゃってる辺り、何があるのか気になる。
昨日ようやくロマナウTRICKをフルコンしたばかりなんで、上の方はちょっとわからない点も多いけど、さすがに疑問に感じた。
-
-
-
-
2
357年まえ ID:t6m187giクリア観点なら、TOKIMEKI=Hotel Moonside<あんずのうた でしょうか。
Hotelはフルコンボでいえば局所難でかなり難しいですがクリアで言えば難所はほぼ限られているのでそこまで上ではないでしょうし…
あんずのうたはその点、だいたいが難所というイメージなので上かと。
参考になれば幸いです。
-
-
-
-
1
347年まえ ID:t6m187giただいまTRICK全譜面フルコンボ達成したので、私個人の見解を。
フルコンボ観点ならば、TOKIMEKI<あんずのうた<<<<<Hotel Moonsideでした。(私のプレイ回数基準)
Hotel Moonsideに関してはもはや18どころか26~28あるんじゃないかというくらいかかりましたね…
(勿論個人差もあるとは思いますが)
続く↑
-
-
-
-
774P
337年まえ ID:mm7zwno7今後も毎月下旬に縦譜面が増えていくんだろうか。
メルヘンデビュー!は17だけど案の定詐称と断言できる。下手しなくてもあんずよりキツイんだけど。
-
-
-
-
774P
327年まえ ID:mm7zwno7何やかやで縦譜面も追加されました。
Hotel Moonsideが18だけど、あんずを中・TOKIMEKIを強とすると「クリア観点なら」一応中止まりな気がする
ダメージの大半がフリックになるので意外と抑えめになる印象。とは言え指を止めたらすぐに死ぬけど。
-
-
-
-
774P
317年まえ ID:icth0xfaスマホの向きは縦にすると難易度が大幅に上がる。トキメキあんずなんかだとマスプラ相当。回復ダメガなしで初見死にました。
今は横向きで速度9.8でやってます。縦向きは適正外でしたorz
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
297年まえ ID:tphp5aol"Brightとヴィーナス"はスライドさえ認識できればできるかも知れない。"あんず"は例のフレーズが上フリから始まる交互処理のため、以外と簡単で、速度を上げ視難を抑える。ホテムンまでではないが、ロングも殆ど短処理可。"TOKIMEKI"は、あんず"同等以上"の速度で、サビはすべて4?~8分押しのスライドとして処理しました。スライドはどの曲も譜面に合わせようとせず、その方向にズラし続けるだけでほぼ取れました。
-
-
-
-
774P
287年まえ ID:tphp5aolスタイル スマホ向き:縦、指:"魂とTOKIMEKIのみ"人指しと中の《2本》、ノーツ速度:"魂"8.0、"あんずとTOKIMEKI"8.5、流れ:←、フリック:type1
実績)全LIGHT曲と下記"を除く"TRICKをフルコン
《Bright ヴィーナス あんず TOKIMEKI》
ミス数は全て3以下。
詳細は、文字制限のため次へ。
-
-
-
-
774P
277年まえ ID:kkb58ccqTRICKレベル+5=通常のレベル
みたいな換算でいいような
レベル15,16ぐらいからMASTER相当ってことで
-
-
-
-
774P
267年まえ ID:sc6xlj7pそもそも操作方法が違う時点で通常ライブとは音ゲーとして別物だと思うから通常ライブとの互換性には意味は無いと思うわ
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
247年まえ ID:a1ox0ned単曲感想じゃなくて申し訳ないけど正直15~17がそこまで難易度差を感じない
体感15の方が16や17よりきついものもあったし、曲数が少ないのもあるからどうも比較しにくい
18だけ17とほんとに1の違いしかないのかと思うぐらいには別次元
-
-
-
-
774P
237年まえ ID:jaa2gsnvLV15はトワスカが群を抜いて簡単で、LV16はヴィーナスが群を抜いて簡単(あくまで個人的な感想)だったがよく見たら木主と真逆の感想になってるな。
実際に議論が始まったらLV15とLV16は意見がものすごく割れる・・・そんな予感を感じますね。
まあ、LVが高ければ高いほど見るからに個人差激しそうな譜面ばかりだからな。
-
-
-
-
774P
227年まえ ID:gegv6vbt16と17を10回程度やってみた感想として(指1本/速度5.5)
17弱:アルマ
16強:ヴィーナス、ましゅまろ
16中:おねしゃる、ネバネバ、エブリデイドリーム
16弱:ロキエモ
って感じでした
-
-
-
-
774P
217年まえ ID:mmynj0mb確実に差が出るのは、1本指プレーの場合と2本指プレーの場合かな
TOKIMEKIの16分ぐらいの連打速度になると、スマホ持ちながら片手1本指で叩くには相当の技術が必要になる
-
-
-
-
774P
207年まえ ID:no8w5kkj普通に横向きに置いて二本指でプレイしてるわ
認識難である点とスライドの仕様がちょっと異なる点、この2つを抑えればpro以上Mas未満の難易度って感じ
-
-
-
-
774P
197年まえ ID:jaa2gsnvLV10~15は個人的にはこんな感じだったな。
You’re stars shine on me<Romantic Now<風色メロディ<S(mile)ING!<DOKIDOKIリズム<Angel Breeze<Twilight Sky<アップルパイ・プリンセス<Bright Blue<ミツボシ☆☆★<ショコラ・ティアラ<Naked Romance
LV16からは全てが上記の曲とはもはや別次元と言えるレベルで急激に難しくなっている。そんな感じですね。
既存の難易度は基準として使えないだろうからどうやって弱中強詐称を判断するか難しいところですね。レベルごとの局数もまだ少ないですし。
-
-
-
-
続き
187年まえ ID:mm7zwno7・スライドの仕様はそもそもカテゴリ(横Mas以下・Mas+・縦)が違うとルールが変わるので、あげつらうのも違和感が強い。
そういうのはMas+に習ってこの記事の一番上に書けば良い。
・暴言を言っちゃうなら「文句だけ言いたいならここに書かずに問い合わせだけしてくれ」って話で、議論を停止する理由にはちょっと弱いと思う。
-
-
-
-
774P
177年まえ ID:mm7zwno7・そもそも調整が判定関連のみにとどまる可能性が高い。後はアイコンデザイン追加。
・プレイスタイル差はそもそも横プレイでも持ち置きで差はあれど基本的に書かれないレベル(桜の頃Masや命燃やしてMas+など、プレイスタイルでかなり差が出る場合だけ特記)で考慮されてないため、基本のプレイスタイル2つを定めてそれを基準にすれば良いのでは?
例えば縦持ちと横持ちなど。ぶっちゃけ「なんでもあり」なのは横も大概という話
・ノーツデザイン差は視認性に影響を及ぼすが、ぶっちゃけコレを考慮するのは無い。視認性が上がったから難易度が劇的に下がるかと言われると、ざっとミツボシ・アルマ・あんずを見る限りそこまではない。
-
-
-
-
774P
167年まえ ID:ac6bn2yuとりあえず難易度議論はしばらくしないで個人の感想程度にした方がいいと思う。
現状ほぼ確実に調整が必要なくらいのお粗末な仕様なため、調整後に難易度激変も考えられる。
そもそもスライドの判定がマスプラと全然違う、フリックが見えにくい、そして何よりプレイスタイルがPLAY AREA()と言われるくらい何でも有り状態だから比較のしようがない。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
137年まえ ID:pidznppnMASTERとMASTER+は今は互換性ありなんだよねぇ。
(スライド無しMAS+新譜面があるし)
28〜27以下のMAS+スライド無しは出る可能性薄そうだけど(それやるならMAS+側にスライド付けそう)
-