バベル コメント一覧 (3ページ目)
-
-
-
774P
555年まえ ID:i3p04poyリズムわからないうちは音無しで目押しが楽だな
リズム合わせはイベント終わってからゆっくり慣れていけばいい
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
525年まえ ID:almq1c4h今までのイベントから金トロを予想すると、
4日過ぎたあたりからだいたい+5万(弱めだと6万)なんだよね
だから、現在が134万なので、140万前後になりそう
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
475年まえ ID:gfe8ah6c初見でMAS最後のロングの重なりがMAS+のスライドの中間点だと誤認してしまい押しっ離しにしてた・・・
-
-
-
-
774P
465年まえ ID:d2cp6dqhマスプラの3軸同時のところ、曲開始時間を調整して狙ってフルコン阻止してきたな
判定強化全部のクールタイムがちょうどそこにあってフルコンもズルコンも難易度が変わらない
-
-
-
-
774P
455年まえ ID:bvc6h0odAメロはVoに合わせてて、Voが無い時は替わりに鳴ってるあまり歪んでないシンセの音に合わせてる。
イントロからずっとやってるフレーズが有って、それをカラダに叩き込む必要が有るかも。
-
-
-
-
774P
445年まえ ID:sew0vbbdマスター、3連符地帯からサビ入りが楽しすぎてやばい
ラストのロングも初見殺しではあれど叩きやすくて見た目もゆ会でとても良き
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
415年まえ ID:fbozash4「フォー、スリー、ツー、ワン」って言ってるところ、MASTERとMASTER+では降ってきてるフリックの連結の数がちゃんとそれぞれ4,3,2,1個になってるんだな
-
-
-
-
774P
405年まえ ID:nc1xsm1nあのさぁMASラストのロング8.5ぐらいのスピードだと完全に重なってて
ただ見づらいだけのゴミなんだよね
そういった開発の視認性の悪さの努力不足を逆手に取ったような譜面はただ死ねって感想しか出ないわ
-
-
-
-
774P
395年まえ ID:nv6e7z5n音を消して目押しに徹した方が繋がる・・
-
-
-
-
な
385年まえ ID:icr3e84g1回譜面見たけどコンボA出しながら12ミスとかもうね
最後のLN以外でミスったの序盤の単フリ処理忘れだけだし
それ以外のところはヒャッハーって感じで叩けるんだけど最後のだけが叩けない
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
345年まえ ID:mgszs8xgAメロのリズムがどうなってるのかわからん
いや、譜面のリズム自体は取れなくはないんだけど変拍子っていうのかな
聴いててどこで区切ればいいのかわからなくなる
-
-
-
-
774P
335年まえ ID:c8btnh73ジャケ絵(?)すごいな
左側おかしくね?と思って凝視してたらどうなってるのかわかった
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
305年まえ ID:t47awrgu凸凹のマスプラより簡単という意見ばかり見るけど、個人的にはバベルの方がずっと難しいと思う
BPMが遅いから楽という意見も見るけど、凸凹(BPM230)の8分よりもバベル(BPM126)の16分の方が速い
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
275年まえ ID:jtkgv9l5バベルのmas譜面、個人的にはある意味で過去最高に美しい譜面だと感じた。
「フリック抜け」とか「視認難」とか「超タテ連」とか「あっち向いてホイ」とか、そういうのではなくて、
今のところコンボ切った敗因が、言い訳の予知無く【リズムを外したから】に尽きている。
久しぶりに【譜面を攻略している】って実感が湧いてる。
-
-
-
-
774P
265年まえ ID:ss5s6m3h続き
ぶっちゃけ変なややこしさがないのでアウトロはMASより楽までありうる、というかMASのラストが嫌らしすぎる
フルコンは回数と慣れでどんどん処理しやすくなる部分も多いので、特にミスが出やすいサビ後半のスライドの末端フリック連発をしっかり拾うことを意識していきたい
下から見るとややこしくて混乱する一方、レベル相応以上の地力があれば忙しいが楽しめる譜面と自分の地力で印象が変わる譜面だと思われる
-
-
-
-
774P
255年まえ ID:ss5s6m3hのんびり初見
MAS+
まずはイントロに連打地帯がありずれると悲惨なことになるので要注意
クリアを目指すなら、まずは細かいタップ捌きが主のAメロからサビ前半までを回復に使えるかが分かれ目
ここでライフゲージをしっかり稼げないと後が辛い
サビ終盤からはスライド末端フリックラッシュにタップが絡む、フリックすっぽ抜け誘発でがしがし削ってくるいやらしい譜面になり、ここが勝負所
アウトロは左右のスライドを処理させつつ真ん中にタップを絡める譜面、このレベル帯でクリアを目指すならこれをウィニングランに出来るぐらいが理想
-
-
-
-
774P
245年まえ ID:dfwj6ckjマスプラの乱打の後のギザギザフリック高確率で間に合わないんだが
-
-
-
-
774P
235年まえ ID:mcifea5lREGの難易度評価時、Lv14でノーツ数229か、早速評価だ。
前半:プッww、4分しか無いしwwwどうせまた盛っただけの実質Lv12か13ぐらいだろこれwwww
サビ:ん?んん?付点8分リズムでちょっと難しいな。
ラスト:付点8分と8分構成しかもやや視認難配置、しかも最後8分縦連打。
すいませんでした、普通にLv14でしたorz
あんずや凸凹、ラブデス程ではないにしろ、REGもレベル高めですね。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
195年まえ ID:if9td09h流石飛鳥志希ユニットの曲だけあって下手したらトワレ以外のLV28より難しいLV27ですね。
ロングノーツの暴力になってる後半はマジでヤバい。ロングノーツはフリックと違ってダメージもでかいしな。
救いは中盤が割と楽な点か。ただ、niceを誘発しやすいからスピードは9.8以上をお勧めしたいですね。9.7以下だと遅すぎるかもしれません。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
165年まえ ID:hdxaighnREG/PROも結構難しいこと求められてると思う
-
-
-
-
774P
155年まえ ID:cu7pp0r1ゴリラどころかキングコング譜面ですよクォレハ
-
-
-
-
774P
145年まえ ID:lkk4av7eアイマス曲かこれ!?かっこよすぎる
-
-
-
-
774P
135年まえ ID:huufz8ubmas終盤のロング重ねはロングの判定が甘いから早めに離してOKってこと知ってると楽だと思う
-
-
-
-
774P
125年まえ ID:ap1lxbz5イントロでI'veのGroove曲かと思ったら、最後までそんな感じだった。
馴染みのあるリズムなんで指さえ動けばMASは行けるかな。(適正26中位)
(MAS+はサビ2週目で果てました)
-
-
-
-
774P
115年まえ ID:pgagcig9縦連、最初こそ驚いたけどよく見たらTOKIMEKIMASの縦連より遅かったから意外といけるかもしれない
けどこう書くとTOKIMEKIが如何に難しいかわかるな…
-
-
-
-
774P
105年まえ ID:a6tz33kyMasterはリズム難譜面ですね。最後のロング面白い。
マスプラ?開幕の縦連でさよなら、ハイ
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
85年まえ ID:jicgg5qtMas:デモプレイ推奨。リズムと終盤の連続ロングが初見殺しだが、きつい配置はそんなにない
一度慣れてしまえばLv27の中では弱く感じるだろう
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
65年まえ ID:rfascj0eMASTER+、うんうんそういう配置したくなるよね、っていう意味でわかりみの深い配置をしている
-