Never ends コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
774P
204年まえ ID:tsahgoxsサビは単押しで外に逃げる配置だから意外と安定する
抜けやすいのはフリックの折り返しや終盤の中央3連ロングの所
-
-
-
-
774P
194年まえ ID:k2bbbkv1マスプラ個人的には今年で一番楽しい譜面だと感じてたのでここでの反応意外だ
-
-
-
-
774P
184年まえ ID:d1utcbcnフリックだけならいいんだけど短LNがあると潜在意識の中で脳がバグる
-
-
-
-
774P
174年まえ ID:q6lthsti全タイプこんちきちん
短ロングからのフリックがクソすぎる
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
144年まえ ID:jizlh8ddフルコンは神経使う抜けとの戦いだからグルーヴっていう繰り返しが面倒な環境で相乗効果を増すマスプラ
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
114年まえ ID:sphdodcr神譜面、異論は認めん
-
-
-
-
774P
104年まえ ID:lpqzwdgbMAS+の音合わせのフリックやっててめっちゃ面白いな
綺麗に取れた時の快感すごいわ
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
84年まえ ID:kghhfwjp隣接ノートフリックで無反応出まくりでやってられんわこんなん
スマホでテストプレイしたんかこれ
-
-
-
-
774P
74年まえ ID:a7rjk8vamas+個人差の塊みたいな譜面してますね
ぼくは苦手です(吐血)
-
-
-
-
774P
64年まえ ID:ckq6tp6a実装時期によっては花簪並みに燃えた気がする
-
-
-
-
774P
54年まえ ID:guxh1u6e短フリックに慣れてきたと思ったらラスサビ直前の往復スライド→3・4トリルが見えなくなってきたゾ…
必要以上に神経使わされてる気がしてきて疲れる
-
-
-
-
774P
44年まえ ID:t2f9j326譜面を確認してきたけど、8分以上の短フリックは2箇所の例外(縦に連続して続いている箇所)を除いて全て左右交互になってて
しかも殆どが「123は左」「345は右」と分担されていたから、それを知っていればだいぶ楽になるんじゃないかなって思った
左右分担の唯一の例外配置は徐々に左から右へ移動する流れ(右2→左1→右3→左2→右4)の右2で、そこだけは注意が必要かなと
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
24年まえ ID:n6ivedoyマスプラは常に着地を意識させられるからすごく疲れる
一度クリアorフルコンしたら二度とやりたくない典型的な譜面
-
-
-
-
774P
14年まえ ID:sphdodcrマスプラふとしたときにやりたくなるような譜面だな
-