Resources
サバイバー達は拠点を拡張したりGearを制作するためにResources(リソース/素材)を集める。
リソースには4つの種類がある。
・Basic
・Monster
・Strange
・Vermin
全てのリソースには、bone, hide organ, scrap, herb, vermin,consumable、これらのタイプがある。
タイプごとに必要素材が指定されたものは同じタイプのものであればどの素材を使用しても良い。
例えば、Lion Clawであればboneの素材として使用できる。
ただし固有名詞で指定された素材が必要な場合は、例え同じタイプの素材でも指定された名称の素材でなければならない。
レシピに"resource"がコストとして記載されている場合は、どのリソースを使用しても良い。
リソースを使った時、リソースカードを破棄するか倉庫の中から使用したものなら倉庫のリストから使用した素材を消しておく(引いておく)。
リソースの種類
Basic Resources
21のベーシックリソースがある。
サバイバーたちはイベントやモンスターを倒したときに入手する。
Monster Resources
モンスターリソースは対応したタイプのモンスターを倒したときにのみ入手する。
それぞれのモンスターデッキごとに黄色の背札で入っているカードがMonster Resourcesだ。
Strange Resourcees
特定の状況で手に入るリソース。
入手がBasicよりも難しいいわゆるレア素材。
また、Strange monster resources(レアなMonster Resource)も上記で述べたMonster Resourceのデッキには入っていないので通常の討伐では入手できない。
Vermin Resources
名前の通り、虫。
KDの世界では食料にもなる。
Showdown中のBug Patch(Terrain)やイベントから入手できる。
またVerminはカード単体でも使用できるものが多いが、
メインの使いみちはInovationのCoockingでの使用になる。
Survivors Gaining Resources
サバイバーがリソースを得るとき、リソースデッキからカードを引いて引いたカードをギアグリッドの隣に置いておく。
これでサバイバーはそのリソースを運搬している状態になる。
運搬しているといってもアビリティや戦闘、ハントなどに影響はない。
ハント中、サバイバーはこれらのリソースをいつでも使用できる。
もしもSettlment Phase中にリソースを得た場合、プレイエリアに置いておく。
Groups Gaining Resources
モンスターが倒されたとき、プレイヤーたちはそのモンスターのリワードを得る。
すべての生存しているサバイバー達の間で得た素材をどのように分配するかを決める。
リソースの共有と消費はキャンペーンの結果に大きく影響するだろう。
個々に振り分けてそれぞれが必要な素材をトレードしてもいいし、
グループ単位で管理してしまっても良い。
Resource Limit
例えばランダムにリソースを得る場合とかでなく、指示されたリソースをイベントなどで得るときにデッキの中にその指示されたリソースが無ければ、リソースを得ることはない。
セトルメント倉庫に追加されることもない。
Resources and Death
Hunt Phase中にサバイバーが死んだ時でも所持していたリソースは他のサバイバーが引き継いで持ち運ぶ。
Showdown中にサバイバーが死んだ場合、死んだサバイバーが運搬していたリソースはShowdownの終了時にグループが再び得る。
ただし、全てのサバイバーが死んだ場合は運搬しているリソースは全て失う。
Resources with Special Rules
いくつかのリソースにはスペシャルルールがあり、そのリソースを所持しているサバイバーはどのフェーズ中いつでも使用できる。
また、いくつかのリソースは得た時にただちに実行しなくてはならないルールを持つものもある。
セトルメント倉庫にあるリソースを使用してスペシャルルールを行う場合、その素材は倉庫から必ず取り除くこと。
倉庫にあるリソースのスペシャルルールの実行は、サバイバーがSettlment PhaseのDevelopステップの間だけ行える。
Trading Resources
Hunt Phase中であれば、ハントターンの開始時でハントイベントが明かされる前であればリソースをそれぞれのサバイバー間でトレードできる。
Showdown中であれば隣接したサバイバーにならそれぞれのact中にリソースをお互いに渡すことができる。また移動の最中に隣接したときにも渡すことができる。
Settlement Phase中は自由にトレードできる。
サバイバーが他のサバイバーからリソースを受けた時、それを"gain"したとはみなされない。
("gain(得る)"時にトリガーが発動するリソースがあることからの注意書きと思われる)
Resources Stay in the Settlement
一度Settlmentへと持ち帰ったリソースはそれ以降のハントやShowdownに持っていくことはできない。
Settlement Phase中に使用するため倉庫から取り出していた素材は、Settlement Phaseのステップ10(Record & Archive Resrources step)の間に倉庫へと戻さなくてはならない。