Gamerch
遊戯王マスターデュエル攻略Wiki

【遊戯王マスターデュエル】リンク召喚のルールとやり方|裏側守備にできる?

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ユーザー67054
最終更新者: ユーザー67054

遊戯王マスターデュエルのリンク召喚のルールとやり方について解説しています。リンクモンスターを裏側守備にできるのか?やエクストラモンスターゾーンの解説などもしていますので、リンク召喚のルールを調べる際に参考にしてください。

リンク召喚のルールとやり方

①リンク素材のモンスターを用意する

フィールドモンスターモンスターモンスター墓地
EX
デッキ
デッキ

初めに自分フィールド上に、リンク召喚をしたいリンクモンスターの素材となるモンスターを揃えて準備します。

この時に、素材となるモンスターは表側表示であれば攻撃表示と守備表示どちらでもリンク召喚に使用する事ができます。

解説メモ

解説メモ

解説
解説
「デコード・トーカー」を召喚する場合、リンク召喚を行う条件は、効果モンスター2体以上と3つのリンク素材を揃える必要があるため、効果モンスター3体がフィールドに揃っている事が必要です。

②リンク素材が揃ったらリンク召喚を行う

リンクモンスター
フィールド墓地
EX
デッキ
デッキ

リンク素材となるモンスターを墓地に送り、EXデッキからリンクモンスターを召喚します。

リンクモンスターは専用のフィールド「エクストラモンスターゾーン」に攻撃表示で出します

※リンク召喚は特殊召喚扱いとなります。

解説メモ

解説
解説
リンクモンスターには、守備表示が存在しないため、必ず表側攻撃表示でフィールドに出す必要があります。

リンク召喚の召喚手順

リンク召喚はリンクモンスターが素材でも召喚可能

「デコード・トーカー」をリンク召喚する場合
リンク召喚の解説「デコード・トーカー」はLINK-3のモンスターとなるため、3つのリンク素材を揃える必要があります。
また、リンク素材には効果モンスターを2体以上使用する必要があるため、リンク素材の条件を満たした上で、素材とするリンクモンスターをLINK数値のリンク素材として数えるかどうかを選びます。
必要な素材効果モンスター2体以上
LINK数LINK-3

リンク召喚を行う際にリンク素材として、リンクモンスターを使用する事もできます。

基本的に1体のモンスターは、1つのリンク素材として数えますが、リンクモンスターは自信が持つLINKの数値の素材として使用する事ができます。

解説
解説
リンクモンスターを素材として、リンク召喚を行う時でも、リンク素材となるモンスターの条件は満たしていないと召喚する事ができないので注意しましょう。

リンク召喚ができる

召喚できる例
LINK-2の効果モンスターである「ハニーボット」をリンク素材2つ分として使用し、効果モンスター「ジャンク・シンクロン」1体を加えて合計3つのリンク素材として墓地に送る事で、「デコード・トーカー」を召喚する事ができる。リンクモンスター 効果モンスター
○:2+1=LINK3
○:効果モンスター2体

リンク召喚ができない

召喚できる例
LINK-2の「LANフォリンクス」と効果モンスターの「ジャンク・シンクロン」がいるため、LINK3の素材条件は完了していますが、「LANフォリンクス」は通常モンスターのため、「デコード・トーカー」の召喚条件となる「効果モンスター2体以上」が未達成となるためリンク召喚をする事はできません。リンクモンスター2 効果モンスター
○:2+1=LINK3
×:効果モンスター2体

2体目以降のリンクモンスターはマーカー先に召喚する

リンクモンスター
フィールドリンクモンスターリンクモンスター墓地
EX
デッキ
デッキ

自分のEXモンスターゾーンにリンクモンスターが存在した状態で、2体目以降のリンクモンスターを召喚する場合は、リンクモンスターのマーカー先に召喚を行う事ができます。

召喚の解説

1リンクモンスターリンク先
EXゾーンにいる、「デコード・トーカー」のリンクマーカーによって、斜め左斜め右にリンクモンスターを召喚する事ができるようになる。
2リンクモンスターリンク先
「デコード・トーカー」のリンク先から「ハニーボット」を召喚できる。
「ハニーボット」のリンクマーカーによって、左右にリンクモンスターを召喚する事ができるようになる。
3リンクモンスターリンク先
「ハニーボット」のリンク先から「トロイメア・ユニコーン」を召喚できる。

墓地から特殊する時はメインゾーンに召喚

「死者蘇生」などの、墓地のモンスターをフィールドに特殊召喚する効果を持ったカードを使用して、リンクモンスターを墓地から特殊召喚する場合は、そのリンクモンスターはメインモンスターゾーンに特殊召喚されます。

解説
解説
墓地から特殊召喚する際に、EXモンスターゾーンに特殊召喚する事はできません。

エクストラモンスターゾーンの解説

【▼相手フィールド▼】

デッキEX
デッキ
墓地フィールド

【▼エクストラモンスターゾーン▼】

【▲エクストラモンスターゾーン▲】

フィールド墓地
EX
デッキ
デッキ

【▲自分フィールド▲】

エクストラモンスターゾーンは2箇所

リンクモンスターを召喚する専用フィールド「エクストラモンスターゾーン」は、フィールドに2箇所存在します。

基本的に、それぞれのプレイヤーは1箇所ずつEXモンスターゾーンを使用します。

最初に召喚したプレイヤーがEXゾーンを決める

デュエル中に、最初にEXモンスターゾーンにモンスターを特殊召喚したプレイヤーが左右どちらかのゾーンを選択して、そのゾーンにモンスターを特殊召喚します。

(※相手プレイヤーは自動的に、片方のEXゾーンを使用する事になります。)

リンク召喚で裏側守備はできる?

裏側守備にする事はできない

リンクモンスターの表示形式
デコード・トーカー矢印カード解説 カード解説
表示形式の変更はできない

リンクモンスターは、守備表示・裏側守備表示にする事はできません。

フィールド上に存在する限り、常に表側攻撃表示で存在します。

表示形式変更の効果は受け付けない

表示形式の変更は受けない
エネミーコントローラー   月の書矢印表示形式の変更不可

遊戯王では、「月の書」や「エネミーコントローラー」など、モンスターの表示形式を変更する効果を持ったカードが存在しますが、リンクモンスターはそれらの効果は適用されません。

リンクマーカーについて解説

リンク先のモンスターと連結する

リンク先のモンスターとリンク状態になる
リンクモンスター右向き通常モンスター
リンク状態

リンクモンスターは、カードに「リンクマーカー(例:)」と呼ばれる矢印が記載されています。

矢印の先にモンスターが存在する状態の事を「リンク状態」と呼びます。

総合リンク

総合リンクの解説
リンクモンスター右向き

左向き
リンクモンスター
総合リンク状態

リンクモンスター同士が、リンク状態となる事を「総合リンク」と呼びます。

リンクマーカーは相手フィールドにも適用される

リンクマーカーの矢印が相手フィールドに向いていた場合、その指定されたフィールドに相手がリンクモンスターを召喚する事ができるようになります。


マスターデュエル攻略Wikiのおすすめ記事

最新パックの情報まとめ

最強デッキランキング

その他おすすめ記事

マスターデュエル

遊戯王マスターデュエル攻略Wikiトップページ
コメント (リンク召喚のルールとやり方)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(遊戯王マスターデュエル攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 遊戯王 マスターデュエル
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2022年01月26日
    • Android
    • リリース日:2022年01月26日
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カード・TCG・ボード
ゲーム概要 「遊戯王」を本格デジタルカードゲームへ!史上最高峰のデュエルがキミを待つ!

「遊戯王 マスターデュエル」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ