ポケモンカード151の予約情報と当たりカード【ポケカ】
▼最新パック情報
・黒炎の支配者の予約発売情報と当たりカード New!
・ポケモンカード151の予約情報と当たりカード New!
・クレイバーストの当たりとカード評価 New!
・スノーハザードの当たりとカード評価 New!
・トリプレットビートの当たりとカード評価
┗シールド戦のおすすめカードと優勝デッキレシピ
▼最新デッキ情報
・パオジアンexのデッキレシピと回し方 New!
・最強デッキランキング【スノクレ環境突入!】
ポケモンカード(ポケカ)のポケモンカード151の予約方法や最新情報をまとめています。収録される当たりカード評価や値段予想も掲載しているので、買うべきか検討している方は是非参考にしてください。
目次 (ポケモンカード151の予約発売情報と当たりカード)
ポケモンカード151の予約情報
ヨドバシカメラで先着予約開始
4月2日からヨドバシカメラの店頭でポケモンカード151の先着予約が行われました。
予約開始から大体2~3時間以内には終了することが多いので、店舗に行く前にTwitterで検索することをおすすめします
予約情報一覧
分類 | 店名 | 予約時間/期間 |
---|---|---|
抽選 | ビックカメラ | 6月2日~4日 |
抽選 | 三洋堂書店 | 5月26日~6月4日 |
抽選 | ふるいち | 5月27日~6月4日 |
抽選 | あみあみ | 5月30日~6月1日 |
抽選 | キッズリパブリックアプリ | 5月31日~6月1日 |
抽選 | イオンスタイルオンライン | 5月29日~30日 |
抽選 | イエローサブマリン | 5月25日~28日 |
抽選 | ホビーステーション | 5月23日~25日 |
抽選 | TSUTAYAアプリ | 5月11日~17日 |
抽選 | ポケモンセンター | 4月27日~5月8日 |
抽選 | Amazon | 現在転売価格で出品 |
抽選 | セブンネット | 抽選予定(先着なし) |
現在判明しているカード《番号順》
ポケモンカード151のカードリスト
※空欄は未発表のカードです。
ポケモンカード151のカードリスト
フシギダネ
フシギソウ
フシギバナex
ヒトカゲ
リザード
リザードンex
ゼニガメ
カメール
カメックスex
キャタピー
トランセル
バタフリー
ビードル
コクーン
スピアー
ポッポ
ピジョン
ピジョット
コラッタ
ラッタ
オニスズメ
オニドリル
アーボ
アーボックex
ピカチュウ
ライチュウ
サンド
サンドパン
ニドラン♀
ニドリーナ
ニドクイン
ニドラン♂
ニドリーノ
ニドキング
ピッピ
ピクシー
ロコン
キュウコンex
プリン
プクリンex
ズバット
ゴルバット
ナゾノクサ
クサイハナ
ラフレシア
パラス
パラセクト
コンパン
モルフォン
ディグダ
ダグトリオ
ニャース
ペルシアン
コダック
ゴルダック
マンキー
オコリザル
ガーディ
ウインディ
ニョロモ
ニョロゾ
ニョロボン
ケーシィ
ユンゲラー
フーディンex
ワンリキー
ゴーリキー
カイリキー
マダツボミ
ウツドン
ウツボット
メノクラゲ
ドククラゲ
イシツブテ
ゴローン
ゴローニャex
ポニータ
ギャロップ
ヤドン
ヤドラン
コイル
レアコイル
カモネギ
ドードー
ドードリオ
パウワウ
ジュゴン
ベトベター
ベトベトン
シェルダー
パルシェン
ゴース
ゴースト
ゲンガー
イワーク
スリープ
スリーパー
クラブ
キングラー
ビリリダマ
マルマイン
タマタマ
ナッシー
カラカラ
ガラガラ
サワムラー
エビワラー
ベロリンガ
ドガース
マタドガス
サイホーン
サイドン
ラッキー
モンジャラ
ガルーラex
タッツー
シードラ
トサキント
アズマオウ
ヒトデマン
スターミー
バリヤード
ストライク
ルージュラex
エレブー
ブーバー
カイロス
カイロス
ケンタロス
コイキング
ギャラドス
ラプラス
メタモン
イーブイ
シャワーズ
サンダース
ブースター
ポリゴン
オムナイト
オムスター
カブト
カブトプス
プテラ
カビゴン
フリーザー
サンダー
ファイヤー
ミニリュウ
ハクリュー
カイリュー
ミュウツー
ミュウex
???
スイッチアーム
古びたかいの化石
こうらの化石
ひみつのコハク
安全ゴーグル
大きなふうせん
カチカチバンド
たべのこし
エリカの招待
サカキのカリスマ
???
マサキの転送
サイクリングロード
【まだ判明していないポケモンex】
・アーボックex(悪)
・キュウコンex(炎)
・ゴローニャex(闘)
・ガルーラex(無)
【残りのトレーナーズ枠】
・グッズ:残り1枚(152番)
・サポート:残り1枚(163番)
ポケモンカード151の最新情報
最新判明カード
オニスズメ | オニドリル |
新たに判明したオニスズメ、オニドリルは、進化前の特性で後攻1ターン目からオニドリルに進化しつつ、エネ1で好きなカードを3枚サーチできる技を1ターン目から使用できるため、次ターンの強い動きを用意できます。
現環境ではナンジャモで手札交換が起こりやすくなっているので、オニドリルで持ってきたカードを易々とキープは出来なそうですが、決まれば強い要求値の高いコンボデッキなどで使われることがあるかもしれません。
5/26の新カード情報
プクリンex | プリン | |
ピカチュウAR | ニドキングAR | オムナイトAR |
ポケモン公式サイトにて、ポケモンカード151に収録される新たなポケモンexやARカードの情報が公開されました。
ポケモンカード151は買うべき?
ポケカ151のパック評価
環境評価 | 2.5点/5点中 |
---|---|
SR評価 | 4点/5点中 |
パック総評 | 6.5点/10点中 |
※発売前の予想段階で付けている点数です。
今後の情報や発売後に変動する可能性があります。
◆各カテゴリーの評価基準
☆環境評価...カードの強さ。プレイヤー需要目線での評価
☆SR評価...トップレアの価格。コレクター需要目線での評価
プレイヤー目線ならシングルでもいい
環境目線で注目のカード | ||
---|---|---|
ポケカ151は、一部強力なカードや使われそうなカードはあるものの、使われそうなデッキが限定的であったり、その数自体はスノクレに比べると少ないです。
・全165種+???
・1パック7枚入りでBOXなら20パック
→そもそも1BOXでカードが140枚しか手に入らないのに対してカードの種類が多い
また、カードの種類が多く、BOXを買ってもお目当てのカードが出ない可能性がいつもより高いため、プレイヤー目線としてはパックは買わずに必要なカードをシングルで購入することも考えられます。
人気カードの注目度は高め
価格目線で注目のカード | ||
---|---|---|
人気のカード(価格の期待値が高いカード)という目線では、女の子SRには「エリカ」、ポケモンには「リザードン」「ミュウ」とかなり揃っているパックです。
価格参考例 | ||
---|---|---|
60,000円~ | 25,000円~ | 65,000円~ |
50,000円~ | 20,000円~ | 15,000円~ |
イラストの人気で左右されますが、これまでに登場したSRなどを見ても軒並み高い金額で取引されていることから、特にSARが高額になるのは間違いないでしょう。
また、今回の弾が特殊で、SRの種類自体が普段より多い可能性があるので、パックで買った際に出る期待値が低くなり、さらに高い値段がつく可能性もあります。
ポケモンカード151のカード評価
収録カードの評価《早見表》
評価 | カード |
---|---|
確保必須級 | |
環境 | |
準環境 | |
今後に期待 |
カメックスex(2進化ex)
カメックスexと相性の良いカード | ||
---|---|---|
カメックスexは特性で実質360のHPを誇り、技で280ラインまでワンパンすることができるのが強力です。
2進化ですが、水タイプのためカイ+ふしぎなアメで準備しやすいのも評価ポイントになります。
ただし、手札にエネルギーが無いと全くダメージを出せないというのが難点で、現環境ではナンジャモが飛び交っているため、思うように動けない可能性があります。
パオジアンexの特性やスパエネ回収でエネルギー面をカバーしつつ、セグレイブの代わりにカメックスを採用した新たな水タイプのデッキが生まれそうです。
ミュウex(たねex)
ミュウexと相性の良いカード | ||
---|---|---|
引ける枚数自体は少ないものの、ナンジャモを使われた際のリカバリーや、後半に自身でナンジャモを使用した際のドローとしても活用することができます。
ドロー要員というだけでの採用は難しいですが、それに加えて無色エネ3枚要求を比較的簡単に満たせるデッキであれば採用価値は十分にあるカードでしょう。
逃げエネが0な点も使いやすさを向上させています。
ただしHPが180で倒されやすく、サイドを2枚取られてしまうことから、負け筋になる可能性もあります。
サカキのカリスマ(サポート)
相手のテンポ妨害+汎用エネ加速サポートとして、様々なデッキで活躍できそうなサポートカードです。
エネルギーのタイプ縛りが無く、特殊エネルギーにも対応しているので、エネルギー加速の手段が乏しいデッキなどで今後採用される可能性はありそうです。
ただし、相手のバトルポケモンにエネルギーがついていないと自分もエネ加速ができないというのがネックになるので、特に序盤は使いにくい場面が多そうです。
サワムラー(非エクたねポケモン)
サワムラーと相性の良いカード | ||
---|---|---|
闘エネ1枚で相手全体に10ダメージを与えつつ、ベンチと入れ替わることから、完全にディンルーexとの組み合わせが想定されていそうな性能になっています。
エネ要求が1枚なので、最速で後攻1ターン目からサワムラー+ディンルーでロックをかけることも可能です。
基本、1ターン目はコライドンexの特性を狙いに行った方が良さそうですが、相手がサワムラーを警戒せずにベンチを並べてきた場合や、エネトラッシュが難しい場合の手段として活用されることがありそうです。
今後、ディンルー対面では先行1ターン目からマナフィを置くプレイングが必要になるかもしれません。
ドードリオ(非エク1進化ポケモン)
ドードリオと相性の良いカード | ||
---|---|---|
自身にダメカンを1個乗せて1ドローできる特性と、1エネで最大280点まで出せる技が注目ポイントです。
ビーダルに比べて引ける枚数自体は少ないものの、自身の手札が5枚以上でも特性を使えるのが強みです。
特にヒスイゾロアークデッキでは勝手にダメカンが乗るポケモンとして、ゾロアークの火力に貢献しつつ、ダメージポンプで乗っているダメカンを調整してサブアタッカーとしての活躍にも期待できます。
プクリンex(1進化ポケモンex)
プクリンexと相性の良いカード | ||
---|---|---|
1進化ながら実質HP350を誇る耐久力が魅力のポケモンexです。同弾に収録される「カチカチバンド」やVガードエネ、チェレンと組み合わせるのが強そうです。
火力は低めですが、毎ターンしっかりサポートを使用できれば大型でも2回の攻撃で倒すことはできます。
ただし大きな弱点として、既に250以上のダメージを受けたプクリンが頂への雪道によってまとめてサイドを取られる可能性があるので、環境によっては使い辛いです。
カチカチバンド(ポケモンのどうぐ)
カチカチバンドと相性の良いカード | ||
---|---|---|
特に1進化exと相性が良く、1進化exが主軸のデッキであれば間違いなく採用価値のあるカードです。
HP280以下のポケモンがギラティナにワンパンされなくなる等、攻撃を1回耐えられる可能性が高くなります。
HP増加系のどうぐと比べて、ダメカンを直接乗せる系に弱いものの、元のHPを超過したダメージを受けた後にロストスイーパーなどでまとめて処理される可能性が無い点や中打点系に強いのが特徴です。
今すぐ使うという可能性は低いものの、今回の弾の中では間違いなく集めておいて損はないカードでしょう。
個人的にはサーフゴーexとの相性に期待しています。
その他のカード評価
カード | 評価 |
---|---|
リザードンex | ・滝壺やひおくりのグレンアルマと合わせてワンパン火力を維持していきたいところです。 ・悪テラスリザードンが出るらしいので、使い分け先として活用されそう |
フーディンex | ・クレッフィやミミッキュといったバトル場にいることで相手をロックできるカードを前に出しながら攻撃できるのが強力です。 ・相手依存ですが上技も240点まで出せます |
サンダーex | ・実質逃げエネ0でベンチ狙撃ができます ・エレキジェネレーターで加速もしやすいので、ミライドンexデッキに入れて活躍しそうです |
メタモン | ・アルセウスVなどの早めに出したいポケモンの5枚目以降+イキリンコex補助などで採用価値は作れそうです。 |
ライチュウ | ・サイドを先行されている状態であれば、リバーサルエネルギー1枚を使いまわし続けることができます。 |
カブトプス | ・オムスターVの技で直接場に出せる ・80点の技でも弱点を突けば320点になるので、カブトプスとエネ要求が少ないポケモンを採用したバレットデッキができるかも |
オムスター | ・オムスターVの技で直接場に出せる ・とおせんぼのカビゴンと同じ特性を持っていて、ベンチ狙撃も可能 ・エリカの招待と合わせてロックも強そう |
かいの化石 | ・かいの化石+雪道でロックしつつ、自分だけ準備を進めることができます。 |
イワーク | ・山を削った後、ミモザや釣竿などで逃げエネ4のポケモンを戻し、大ダメージを狙えます。 ・ロストカイオーガのような使い方ができるデッキが今後出てくるかもしれません。 |
スターミー | ・特性でダメカンを乗せれるのはやはり強力 ・1進化ですがベンチに残らないので、釣竿やミモザなどで使いまわすことも出来ます。 ・レベボ圏内なのも優秀な点です。 |
大きなふうせん | ・2進化ポケモンの逃げエネが0になります。 ・フシギバナなど逃げエネが元々重いポケモンとの相性に注目が行きますが、逃げエネが2のポケモンと合わせても十分強いです。 ・現状は明確に入るデッキが少ないですが、今後2進化exが出る度に活躍の場は増えそうです。 |
サイクリングロード | ・サーナイトexとの相性が良さげですが、現状のスタジアム枠を削る+かがゲコに加えて採用する価値があるかは難しいです。 ・かがゲコの枠を他のかがやく枠に変えて採用するなどはあるかもしれません。 |
エリカの招待 | ・一見強そうですが、相手の手札にポケモンがいなかった場合、サポ権を無駄にすることになるため、普通のデッキでは使いにくそうです。 ・一部のコントロールデッキや、事前に相手の手札を確認できるカードと合わせるのが良さそうです。 |
ポケモンカード151の当たりカード予想
高額カードランキング予想
※発売前の予想になります。
そもそも対象カードにそのレアリティが存在するか不明です。
順位 | カード名 | 販売価格 |
---|---|---|
1位 | エリカの招待SAR | 70,000 ~100,000円 |
2位 | リザードンSAR | 20,000円 ~40,000円 |
3位 | エリカの招待SR | 20,000円 ~40,000円 |
4位 | ミュウSAR | 10,000円 ~20,000円 |
5位 | カメックスSAR | 7,000円 ~10,000円 |
イラストにもよりますが、トップレアは「リザードン」か「エリカの招待」のSARで間違いないでしょう。
また、カメックスも環境で使われる可能性が高いため、ミュウに続いてSARの価格に期待できます。
サポートのSRについて
現在判明しているカードリストから、後1枚サポートが収録されるのがほぼほぼ確定しています。
リスト順的にサ行~マ行までの間から始まる名前が使われるため、「カスミ」などの可能性は低いですが、別名称で女の子サポートが収録されている可能性もあります。
▼他初代トレーナーズ
レッド | グリーン | ブルー |
オーキド博士 | カスミ | タケシ |
ナツメ | カツラ | カンナ |
シバ | キクコ | ワタル |
マチス | キョウ |
いつもよりARカードの種類が多い
カード番号の166番目からがARカードの枠になりますが、オムナイトの時点で180番目になっていることから、ARカードが15種類以上あることが判明しました。
※普段は1つの弾にARカードは12種類
注目のARカード | ||
---|---|---|
1BOXでの封入率などにもよりますが、いつもより狙ったARカードが出にくくなっている可能性があるため、一部人気のポケモンのARが高騰しそうです。
現在で既に判明しているピカチュウはもちろん、ミュウツーやゲンガーなどのARにも期待です。
ポケモン25thの形式の可能性もあり
ポケモン25th | ポケモンカード151 |
---|---|
以前発売されていたポケモン25thと今回のポケモンカード151のパックのデザインがどことなく似ているということから同じような形式になるのではないかと噂されています。
ポケモン25thではSRはオーキド博士の博士の研究がSRで固定、ごくまれにミュウのURが入っているという仕様だったので、今回ならサカキのカリスマがSR固定でごくまれにミュウexのURが出るといった感じになります。
可能性としてはなくはないので、もう少しカードの公開を見てから予約すると良いでしょう。
ポケモンカード151商品情報
商品情報
販売価格 | 290円(税込) |
---|---|
発売日 | 2023年6月16日(金) |
内容物 | 1BOX=20パック入り 1パック=カード7枚入り 全165種類+??? |
ポケモンカード151は初代ポケモン赤・緑の図鑑番号に沿ってポケモンが収録されるコンセプトパックです。
収録されるサポートやグッズなども赤緑に関連するものが収録されています。
ミラーカードも登場
ポケモンカード151では通常カードに加えて、ミラーカードも収録されています。
下記に収録されているプロモカード「フシギダネ」「ヒトカゲ」「ゼニガメ」もミラー仕様となっています。
- 「ポケモンカード151 カードファイルセット モンスターボール」
- 「ポケモンカード151 カードファイルセット フシギバナ・リザードン・カメックス」
同日にカードファイルセットが販売
モンスターボール | フシギバナ/リザードン/カメックス |
---|---|
![]() | ![]() |
価格 | 2200円 |
---|---|
内容物 | プロモカード「ヒトカゲ、フシギダネ、ゼニガメ」 |
ポケモンカード×5パック | |
カードファイル×1 | |
カタログポスター×1 |
ポケモンカード151の発売日である6月16日の同日にパックやプロモカードが入っているカードファイルセットも発売されます。
デッキ関連記事 | |
---|---|
最強デッキランキング | 初心者おすすめデッキ |
スタートデッキ100当たり | 低価格デッキレシピ集 |
各デッキの立ち回り記事一覧 | |
ミュウツーVstarデッキ | オリジンパルキアデッキ |
ミュウVMaxデッキ | アルセウスVstarデッキ |
最新パック関連記事 | |
タイムゲイザー の当たりカードと価格 | スペースジャグラー の当たりカードと価格 |
バトルリージョン の当たりカードと価格 | VMAXクライマックス の当たりカードと価格 |
最新カード関連記事 | |
SR(スペシャルアート)一覧 | UR一覧 |
CHR(キャラクターレア)一覧 |