Gamerch
ポケモンカード攻略Wiki

【ポケカ】古代の咆哮の予約・当たりカード情報【ポケモンカード】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:急転直下吸い

ポケモンカード(ポケカ)の古代の咆哮の当たりカードや予約情報をまとめています。収録される新カードの強みや値段も掲載しているので、是非参考にしてください。

【ポケカ】古代の咆哮の予約・当たりカード情報【ポケモンカード】

古代の咆哮の商品情報

発売日2023年10月27日(金)
価格1パック:180円(税込)
1BOX:5,400円(税込)
内容物1BOX=30パック入り
1パック=カード5枚入り(全??種+???)

拡張パック「古代の咆哮」は10月27日(金)に発売予定となっています。拡張パック「未来の一閃」も同日に発売予定です。

拡張パック「未来の一閃」の情報はこちら

古代の咆哮の予約情報

抽選現在はまだ予約は開始されていません

古代の咆哮の最新情報

9/11 新カード情報

イーユイ
イーユイ
ディンルー
ディンルー
ワザマシン デヴォリューション
ワザマシン デヴォリューション

YouTubeのポケカ公式チャンネルにて新カードの情報が公開されました。

中でも「ワザマシン デヴォリューション」は、相手の進化ポケモン全員を退化させる派手な効果が特徴的です。

使いどころは難しそうですが、既にダメージが乗っているポケモンを退化させて倒すといったことが可能です。

CL横浜で新カードが判明

トドロクツキex
トドロクツキex
スナノケガワex
スナノケガワex
サケブシッポ
サケブシッポ
チヲハウハネ
チヲハウハネ
アラブルタケ
アラブルタケ
ブーストエナジー古代
ブーストエナジー古代
オーリム博士の気迫
オーリム博士の気迫
大地の器
大地の器
メロコ
メロコ

CL横浜day2の配信内にて古代の咆哮のカード情報が公開されました。ポケモンもトレーナーズも全体的に非常にカードパワーが高く、環境が大きく動きそうです。

古代の咆哮の収録カード評価

収録カードの評価《早見表》

評価カード
確保必須級大地の器
環境トドロクツキexオーリム博士の気迫ブーストエナジー古代メロコ
準環境アラブルタケ
今後に期待スナノケガワexチヲハウハネ

評価基準

確保必須級・様々なデッキで使われそうなカード
・環境Tier1のデッキパーツ
・新デッキを組まなくても集めておきたい
環境・新しく環境入りする可能性が高いカード
・既存の環境デッキを強化するカード
・新デッキを組むなら集めたい
準環境・環境で一定数使われる可能性がある
・明確な使い道があるなら集めておこう
今後に期待・今後のカードや研究次第で化ける可能性有
・興味があるなら集めよう

大地の器

大地の器

確保推奨枚数4枚

古代のカードですが、非常に汎用的な効果を持ったグッズです。

手札を1枚切る必要がある代わりに、持ってくるエネルギーにタイプ指定が無いたっぷりバケツです。

なんなら任意の手札を切れることで、デッキ圧縮やダークパッチといったカードと合わせることも出来ます。


今後、どんなデッキでも採用される可能性があるカードなので、古代のカードを使ったデッキを組む組まないにかかわらず確実に集めておきたいカードです。

トドロクツキex

トドロクツキex

確保推奨枚数4枚

トドロクツキexと相性の良いカード

ダークパッチ

ブーストエナジー古代

ペパー

注目なのはやはり、ポケモンを気絶させる技です。

HP300越えの2進化exポケモンでも問答無用でワンパンできるので、一気にゲームのテンポを掴めます。

ただし、自傷ダメで返しターンに倒されやすく、技の発動に3エネ必要なため、サイドレースではそこまで有利を取れないようになっています。


両方の技が3エネ必要なため、ダークパッチやオーリム博士の気迫などのエネルギー加速手段を活用しましょう。

サケブシッポ

サケブシッポ

確保推奨枚数2~3枚

サケブシッポと相性の良いカード

サーナイトex

ブーストエナジー古代

ゴージャスマント

自身に乗っているダメカンの数×20点で、バトル場だけでなく、ベンチも狙うことができる技を持ちます。

サーナイトexの特性で4枚エネルギーを付けるだけでも、160点のベンチ狙撃が可能です。

さらに、古代ポケモン専用のどうぐである「ブーストエナジー古代」でHPを+60できるため、7枚エネルギーを加速して280点までダメージを伸ばすことができます。


場合によっては他のポケモンと共有できる「勇気のお守り」や「ゴージャスマント」といったHPを増やせる道具も採用候補になりそうです。


HP90とレベボでサーチできるのも優秀で、今後のサーナイトexにはマストで採用されそうなポケモンです。

特に来年以降は、Eレギュ落ちの影響で大きく弱体化してしまうサーナイトデッキを補強してくれるカードになりそうです。

アラブルタケ

アラブルタケ

サケブシッポと相性の良いカード

かがやくヒスイオオニューラ

ブーストエナジー古代

ペパー

特性によって、非エクたねポケモンながら、ベンチからでも毒を付与できるのが強みになっています。

また、自分のバトルポケモンも毒を受けてしまいますが、それが古代ポケモンであれば、「ブーストエナジー古代」を付けることで、毒を回復できるというデザイナーズコンボになっています。

その他のカード評価

カード評価
オーリム博士の気迫
オーリム博士の気迫
・古代専用サポート
・トラッシュにエネを落とす必要はあるものの、2エネ加速+3ドローという破格の性能
・現状ではトドロクツキexのデッキにマストで採用されるであろうカードです。
ブーストエナジー古代
ブーストエナジー古代
・古代ポケモン専用のどうぐ
・勇気のお守りよりHP増加量が多く、おまけに特殊状態への対策効果まで付いている
・トドロクツキに付ければHP290と、たねながらVSTARより高いHPになり、サケブシッポに付ければ打点が280まで伸びる
メロコ
メロコ
・前のターンに気絶条件が付いた代わりに、加速対象を選ばず引ける枚数が増えたメロン
・今後のリザードンexのデッキの型次第では採用されそうなカード
・他にもメロコの登場で使いやすくなった炎タイプのデッキは多そう
スナノケガワ
スナノケガワex
・他のカードと比べると特出した部分は少ない
・一応相手のサイド4枚以下+オーリム博士+手貼りでエネ0から一気に起動することができる

古代ポケモンのカードタイプ

古代ポケモンには、カードの右上に専用のカードタイプ名「古代こだい」が付いています。


過去に存在した「ITIGEKI」「RENGEKI」「FUSION」のように、古代ポケモン専用のサポートカードなどが登場する可能性が高いでしょう。

判明しているARカード

アラブルタケ


コメント (古代の咆哮の予約発売情報と当たりカード)

  • 総コメント数0

新着スレッド(ポケモンカード攻略Wiki)

注目記事
ページトップへ