【ロマサガRS】2周年ヴァルドーの評価とおすすめ覚醒技
ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のSSヴァルドー(これが鍛錬の成果だ)の評価とステータス、技などの性能を掲載しています。おすすめの継承や覚醒パターンなども紹介していますので参考にしてください。
目次 (ヴァルドー(これが鍛錬の成果だ))
ヴァルドーの評価と基本ステータス
ヴァルドー(これが鍛錬の成果だ)の評価
| 単体評価 | 点/100点 |
|---|---|
| 完全体評価 | 点/100点 |
| キャラ名 | ヴァルドー ロマンシングサガ リユニバース |
| ランク | SS |
| 武器種 | 体術 |
| ロール | アタッカー |
| 術適性 | なし |
| 入手方法 | ロマンシングフェス |
| ヴァルドーの特徴・簡易評価/▽詳細評価へ | |
| 【◎】 ・高い腕力+素早さに弱点相手に35%の与ダメ補正 ・吸収猛撃で耐久力もあり ・「ドリルクラッシャー」で単体に打+突の高火力 | |
| 【〇】 ・ヴォルテックスブレイカーで威力SS全体 ┗オートでは動かずに3R目にならないと使えない ・集気法により自身でHP回復が可能 | |
| 【△】 ・集気法で治せるのが毒/暗闇と少ない | |
ヴァルドー(これが鍛錬の成果だ)のステータス
| 戦闘力 | BP | 初期:10 | |
|---|---|---|---|
| HP | - | MAX:20 | |
| LP | 6 | 回復:3 |
スタイル補正値(Lv50)
| 腕力 | +92%+5 | 知力 | +45%+5 |
|---|---|---|---|
| 体力 | +71%+11 | ![]() | +87%+5 |
| 器用さ | +33%+5 | 愛 | +45%+5 |
![]() | +90%+17 | 魅力 | +34%+5 |
| 合計補正値 | 497% | ||
ヴァルドーのスキル・アビリティ性能
スキル
| 技1 | 集気法 |
|---|---|
| 属性:- 威力:D コスト:BP1/LP1 種類:回復 覚醒段階:◇/覚醒素材: 回復/自身 自身のHPを回復する 自身のすべての状態異常を解除する | |
| 技2 | ドリルクラッシャー |
| 属性:打+突 威力:D コスト:10 種類:攻撃 覚醒段階:◇◇/覚醒素材: 攻撃/遠/間接/敵単体 (打+突) 体術でランダムな敵に攻撃する (2-4回) 反撃を受けると中断する(攻撃時アビリティは初撃のみ発動) | |
| 技3 | ヴォルテックスブレイカー |
| 属性:打+突 威力:SS コスト:18 種類:攻撃 覚醒段階:◇◇◇/覚醒素材: 攻撃/遠/間接/敵全体 (打+突) 体術で全体攻撃する |
属性耐性
| 斬 | 打 | 突 | 熱 |
|---|---|---|---|
| +25 | +65 | -45 | -45 |
| 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
| +50 | 0 | 0 | 0 |
アビリティ
| 1 | 吸収猛撃 |
|---|---|
| 攻撃命中時 自身のHPを回復する(確率大/効果中) | |
| 2 | 弱点集中Ⅳ |
| Weak攻撃の与ダメージが上昇する(効果特大) | |
| 3 | オーバーテンション |
| 攻撃の与ダメージが上昇(効果大)し、さらに、自身の連携攻撃とOD攻撃の与ダメージが上昇(効果大)する (OD連携攻撃の場合は、連携攻撃強化とOD攻撃強化の効果が共に発揮される) |
スタイルLvボーナス
| Lv.1 | アビリティ解放1 | Lv.22 | 全能力値+2 |
|---|---|---|---|
| Lv.2 | 体力+1 | Lv.26 | マスターLv経験値+1 |
| Lv.4 | マスターLv経験値+1 | Lv.30 | アビリティ解放3 |
| Lv.6 | 体力+2 | Lv.34 | マスターLv経験値+1 |
| Lv.8 | 体力+3 | Lv.38 | 素早さ+4 |
| Lv.10 | アビリティ解放2 | Lv.42 | マスターLv経験値+1 |
| Lv.14 | マスターLv経験値+1 | Lv.46 | 素早さ+5 |
| Lv.18 | 素早さ+3 | Lv.50 | 全能力値+3 |
ヴァルドーの使い道や強い点
「集気法」で自ら回復

| [BP0/LP1][威力10][自身のHP回復][全ての状態異常を解除] |
対象が自分のみの回復技ですが、BP0での使用+状態異常解除と高性能な技となっています。
状態異常解除は万能じゃない?
自身が動けないと「集気法」を使用することができないので、必然的に治せる状態異常は毒/暗闇に絞られます。
治るまで無視するにはダメージが痛い毒を解除できるのは優秀です。
吸収猛撃と合わせて高耐久に
【吸収猛撃】
攻撃命中時 自身のHPを回復する(確率大/効果中)
吸収猛撃は発動確率の高いHP回復アビリティです。
このお陰でヴァルドーはHPを維持しやすいですが、HP的にピンチと判断すれば集気法で確実に回復も狙える独立して動きやすいアタッカーです。
「ドリルクラッシャー」で単体火力

| [BP8][威力12][打+突属性のランダム2-4回攻撃] |
打+突版のスターラッシュといった性能で自身のアビリティと合わせて非常に火力の出しやすい技です。
特に打だけでなく突相手にも火力をだせるのが魅力です。
難点はランダム回数でダメージが安定しないので、周回には使いづらいことです。
「ヴォルテックスブレイカー」は高威力の全体攻撃

| [BP15][威力48][打+突属性の全体攻撃] |
最大まで覚醒してもBP15と周回では3ラウンド目のみ使える威力SSの全体攻撃です。
体術キャラで素早さも高く調整も難しいですが、うまく活かせれば替えの効かない周回パーツとなります。
ヴァルドーにおすすめの継承
| スタイル | 継承技/解説 | おすすめ度 |
|---|---|---|
![]() プラチナ | ▷螺旋流 BP10→8/威力C/打+突全体 | ★★★★☆ |
| ・1,3T目に使える全体攻撃 | ||
![]() プラチナ | ▷ナイアガラバスター BP13→10/威力SS/打単体 スタン付与/[特効:水棲、魚] | ★★★☆☆ |
| ・1T目に確実な火力を出したい場合 | ||
![]() A(メイン) | ▷サブミッション BP8→6/威力B/打単体 腕力デバフ | ★★★☆☆ |
| ・体術スタイル定番の攻撃 | ||
| ◇ おすすめ度の補足 | ||
| ★★★★★:理想運用に必須レベル。最優先で継承すべき ★★★★☆:+αとして優秀な技。運用の幅が広がる ★★★☆☆:場面によっては活躍する技。活躍頻度は少なめ ★★☆☆☆:上記がない場合の妥協枠。 | ||
ヴァルドーのおすすめ覚醒パターン
パターン1:ドリルクラッシャー運用
| 技・術 | コスト | 覚醒段階 | |
|---|---|---|---|
| 技1 | 集気法 | BP1 | ◇ |
| 技2 | ドリルクラッシャー | BP8 | ◆◆ |
| 技3 | ヴォルテックスブレイカー | BP18 | ◇◇◇ |
BP8なので回転率は悪いが高火力が狙える
パターン2:全体攻撃運用
| 技・術 | コスト | 覚醒段階 | |
|---|---|---|---|
| 技1 | 集気法 | BP1 | ◇ |
| 技2 | ドリルクラッシャー | BP8 | ◆◆ |
| 技3 | ヴォルテックスブレイカー | BP18 | ◇◇◇ |
| 継承 | 螺旋流 | BP8 | ◆◆ |
ヴァルドーが瀕死にならない限り1,3ターン目に螺旋流で全体攻撃
ヴァルドーの紹介やスタイル一覧
ロマンシングサガ リユニバースより
スタイル一覧
| アイコン | スタイル名 | ランク | 武器種 |
|---|---|---|---|
| ヴァルドー(これが鍛錬の成果だ) | SS | 体術 | |
| ヴァルドー(レクイエム) | SS | 体術 | |
| ヴァルドー(命をもてあそぶな!) | A | 体術 | |
| ヴァルドー(思いっきり打ちなさい) | SS | 大剣 | |
| ヴァルドー(礼装の甲殻党士) | A | 体術 | |
| ヴァルドー(見よ、らせんの力!) | SS | 体術 | |
| ヴァルドー(訓練あるのみ!) | SS | 体術 | |
| ヴァルドー(超高速回転ドリル突き) | SS | 体術 | |
| ヴァルドー(道を求める者は美しい) | SS | 体術 |
同時期実装のスタイル
| アイコン | スタイル名 | ランク | 武器種 |
|---|---|---|---|
| ようせいブラウニー(おいらは一人でやる) | SS | 槍 | |
| イーヴリン(魔女を終わらせる時) | SS | 杖 | |
| シン・ドゥ(心に宿る人に誓って) | SS | 杖 | |
| ゼノン(ロアーヌ侯を捨てる日) | SS | 小剣 | |
| ポルカ・リン・ウッド(この身を炎に変えても) | SS | 剣 | |
| マドレーン(二本のカムシーンを) | SS | 剣 | |
| リズ・リン・ウッド(母の心を水の心に) | SS | 弓 |
| ロマンシング サガ3発売日記念 第1弾 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() エレンロマサガ3ガチャ | ![]() サラロマサガ3ガチャ | ||||
![]() エレン | ![]() トーマス | ![]() ポール | |||
![]() サラ | ![]() ユリアン | ![]() ニーナ | |||
![]() 闘者の関門-はにわ- | ![]() 天翔ける巨翼 | ||||
![]() ロマンシング サガ3発売日記念 | |||||
| ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン発売日記念 | |||||
![]() ロックブーケリベサガガチャ | ![]() モミジリベサガガチャ | ||||
ロマ佐賀2025コラボ記念SSスタイル交換所 | |||||
![]() ロックブーケ | ![]() ノエル | ![]() オアイーブ | |||
![]() モミジ | ![]() ロリカリア | ![]() リアルクィーン | |||
-
-
-
ななしの投稿者
194年まえ ID:tbnq4616愛と魅力は控えめなものの発動頻度と自己回復技でカバー可能
充実火力アビリティとドリルクラッシャー→コークスクリュー+で技もよし
その他補正もバランスよく何より高精神
プラチナスタイル引いてないとほぼ単体運用になる以外はいいスタイルだと思う
-
-
-
-
ななしの投稿者
184年まえ ID:psm72d2n190階の対かみ戦の火力枠に
にんげんおんなで挑んだけど…
エースインザグラスじゃ回転率が悪く
火力が足りない…
現状かみキラーは青エビなのかもしれない
-
-
-
-
ヒューズ
174年まえ ID:bpr5nwy4天元突破
-
-
-
-
ななしの投稿者
164年まえ ID:tj8any19リズガチャのキャラは総じて微妙だけど、このエビだけは強いと思っている。突体術でスターラッシュ持ちとか絶対使う場面ある。
-
-
-
-
ななしの投稿者
154年まえ ID:a0z14v2r本家ロマサガは別としてRSでは突もスライムに減衰くらうし、デバフや状態異常を狙うキャラなら等倍でも使いみちはあるが純粋なアタッカーとなれば弱点突かない場所では使わないです
-
-
-
-
ななしの投稿者
144年まえ ID:t5achfco打突のメリットって、突弱点にもいけるというより、「スライム相手にも減衰しない」って方がロマサガ界隈の人に良く聞こえる気がするね。まぁ複属性全部に言える事だけど。
-
-
-
-
ななしの投稿者
134年まえ ID:ciathtu2なんか新しいスタイルが出る度に、加工したように肌がツルツルになってくね
-
-
-
-
ななしの投稿者
124年まえ ID:d5byelm6場持ちがよくて、8-0-8の全体打突ループ、単体打突ループいける
なかなか強い
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
104年まえ ID:ovczb1oxスタレベ38だし技ランクも低いけど既に強い。
大物に育つ予感。
ところでドリルクラッシャー撃つ度に「グルメスパイザー!」って掛け声が再生されるんですが、不具合ですかね?(俺の脳の。)
-

























