【ロマサガRS】サルーイン(運命の回廊・43層)の攻略
ロマサガRS(ロマサガリユニバース)のイベント「激闘 サルーイン(運命の回廊・43層)」の攻略情報です。サルーイン戦の攻略ポイントや、おすすめキャラ、パーティなどを紹介しています。

目次 (サルーイン(運命の回廊・43層))
サルーイン(運命の回廊・43層)攻略
HPが2ゲージ

サルーインはHPゲージがあり1ゲージ削ると第2形態に移行します。
形態で攻撃方法は変わるため、こちらも対応を変える必要があります。
第2形態前にBPとODゲージを溜めておく
第2形態になると全体攻撃の種類が増えるため、タンク以外のHPが減りやすくなります。
事前にBPやODを溜めておけば先行して回復などもしやすくなるので、第1形態終盤でうまくHP調整しつつ倒しましょう。
第2形態突入時にバフ付与

第2形態になるとターンが回ってくる前に「憎悪の解放」を使用してきます。
こちらは防御バフが付与されるのでダメージが通りにくくなります。
幸い2ターンで効果が切れるのでODなどで大ダメージを与えたい場合は効果が切れてから使用しましょう。
斬/打/陰耐性を中心に上げる
サルーインは突/陽属性以外の攻撃を満遍なく行ってきます。
タンク役はどの耐性も重要ですが、他キャラは全体攻撃で飛んでくる斬/打/陰を上げておくことで事故りにくくなります。
耐性値の高い防具の確認はこちら 状態異常装備の確認はこちら
おすすめの攻略パーティ・キャラ
| パーティ編成例 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() シェラハ | ![]() サルーイン | ![]() ミューズ | ![]() アポロン | ![]() エスパーガール |
| 陣形 | 陣形効果 | |||
![]() 鳳天舞の陣・改 | ①体力/知力/精神+50% ┗狙われやすさが大幅に上昇 ②③精神+50%,素早さ+25% ┗狙われやすさが低下 ④⑤精神+50%,素早さ-25% ┗狙われやすさが大幅に低下 | |||
| ①被ダメージ軽減(大) | ||||
| 継承 | ||||
| ②Aミューズ(生命の水+/BP3) ⑤UDXエスパーギャル(ディメンションオーラ/BP10) | ||||
編成キャラの立ち回り
| スタイル | 特徴/立ち回り |
|---|---|
![]() シェラハ | ・ソロウズソウル、ダークシェルで防御バフ |
![]() サルーイン | ・マリシャス×3でバフを積む ・以降はBPが溜まり次第神威で攻撃 |
![]() ミューズ | ・高貴なる祈りで毎ターンバフ ・ピンチ時はフロワフルーレ |
![]() アポロン | ・マリシャスパンプキンで毎ターン攻撃 ・低HPキャラがいる時はハイドヒール |
![]() エスパーガール | ・BPがある時はディメンションオーラ |
シェラハで単体攻撃を受けつつ立ち回る編成です。
ミューズ+アポロンで精神バフして状態異常対策しています。
また精神バフとHP回復要員が同じなのでHP回復したいときは片方が精神バフしつつもう片方でHP回復することで状態異常を受けにくいまま立ち回ることができます。
第2形態になると全体攻撃が増えHPが減りやすくなるのでうまくミューズのフロワフルーレを使って耐えていきましょう。
サルーインの行動/耐性情報
第1形態

[系統:その他] [性別:男] [特性:男性]
▼属性耐性
| 斬 | 打 | 突 | 熱 |
|---|---|---|---|
| -35 | -35 | 0 | 0 |
| 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
| 0 | 0 | -45 | +300 |
▼状態異常耐性
| 毒 | 暗闇 | スタン | マヒ |
|---|---|---|---|
| +999 | +999 | +999 | +999 |
| 眠り | 石化 | 混乱 | 魅了 |
| +999 | +999 | +999 | +999 |
| 狂戦士 | 気絶 | - | - |
| +999 | +999 |
▼技・術
| 技・術 | 属性 | 効果 |
|---|---|---|
| ウォーターガン | 水術/冷 | 単体攻撃 |
| ヘルファイア | 闇術/陰熱 | 単体攻撃 |
| ウインドカッター | 風術/斬 | 単体攻撃 |
| 火幻術 | 火術/熱 | 単体攻撃+狂戦士付与小 |
| 氷幻術 | 水術/冷 | 単体攻撃+マヒ付与小 |
| 雷幻術 | 水術/雷 | 単体攻撃+スタン付与小 |
| エナジーボルト | 闇術/陰雷 | 単体攻撃 |
| 空閃 | 大剣/雷 | 縦一列攻撃 |
| 絶空閃 | 大剣/斬 | 全体攻撃 |
| サルーインソード | 大剣/斬陰 | 単体攻撃 |
| ロッククラッシュ | 土術/打 | 単体攻撃+特効:岩石 |
| 神威・無窮自在 | 大剣/斬 | 単体攻撃 |
▼アビリティ
| アビリティ名 | 効果 |
|---|---|
| 集中 | [ラウンド開始時] 自身の命中率を上昇させる(効果極大) |
| 弱体浄化 | [ターン終了時] 自身の腕力、体力、器用さ、素早さ、知力、精神、愛、魅力の能力ダウン状態を解除する |
| マインドリセット | バトル開始から数えて3の倍数ターン終了時、敵全体の精神の能力アップ状態を解除する |
第2形態

[系統:その他] [性別:男] [特性:男性]
▼属性耐性
| 斬 | 打 | 突 | 熱 |
|---|---|---|---|
| -35 | -35 | 0 | 0 |
| 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
| 0 | 0 | -45 | +300 |
▼状態異常耐性
| 毒 | 暗闇 | スタン | マヒ |
|---|---|---|---|
| +999 | +999 | +999 | +999 |
| 眠り | 石化 | 混乱 | 魅了 |
| +999 | +999 | +999 | +999 |
| 狂戦士 | 気絶 | - | - |
| +999 | +999 |
▼技・術
| 技・術 | 属性 | 効果 |
|---|---|---|
| ウォーターガン | 水術/冷 | 単体攻撃 |
| ロッククラッシュ | 土術/打 | 単体攻撃+特効:岩石 |
| 火幻術 | 火術/熱 | 単体攻撃+狂戦士付与小 |
| 雷幻術 | 水術/雷 | 単体攻撃+スタン付与小 |
| クラック | 土術/打 | 全体攻撃+スタン付与小 |
| エナジーボルト | 闇術/陰雷 | 単体攻撃 |
| アビス | 闇術/陰 | 単体気絶付与小 |
| ダークネビュラ | 闇術/陰 | 全体攻撃+精神デバフ小 |
| 火の鳥 | 火術/熱 | 全体攻撃 |
| デルタ・ペトラ | 土術/打 | 全体攻撃+石化付与極小 |
| ゴッドハンド | 体術/打 | 単体攻撃+気絶付与極小 |
| ヘルファイア | 闇術/陰熱 | 単体攻撃 |
| ウインドカッター | 風術/斬 | 単体攻撃 |
| 氷幻術 | 水術/冷 | 単体攻撃+マヒ付与小 |
| エナジースティール | 闇術/陰 | 単体攻撃+HP回復 |
| 心の闇 | 剣/陰 | 全体攻撃+ガードダウン小 |
▼アビリティ
| アビリティ名 | 効果 |
|---|---|
| 集中 | [ラウンド開始時] 自身の命中率を上昇させる(効果極大) |
| 弱体浄化 | [ターン終了時] 自身の腕力、体力、器用さ、素早さ、知力、精神、愛、魅力の能力ダウン状態を解除する |
| マインドリセット | バトル開始から数えて3の倍数ターン終了時、敵全体の精神の能力アップ状態を解除する |
| ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン発売日記念 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() ロックブーケリベサガガチャ | ![]() モミジリベサガガチャ | ||||
ロマ佐賀2025コラボ記念SSスタイル交換所 | |||||
![]() ロックブーケ | ![]() ノエル | ![]() オアイーブ | |||
![]() モミジ | ![]() ロリカリア | ![]() リアルクィーン | |||
![]() 大神官を討て!七英雄の復讐 | |||||
![]() ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン発売日記念 | |||||
| ライラ・ヴィンターガン編 | |||||
![]() 鬼八ライラ後編ガチャ | |||||
![]() 鬼八 | ![]() 金獅子姫 | ![]() ファティーマ | |||
![]() 螺旋回廊490階 | ![]() 四元像との対峙-シャムマベル- | ||||
-
-
-
ななしの投稿者
202年まえ ID:t8inh2iz最後の記念に入手可能縛りだと12~13ターン、持ってる&勝率高い編成だとこの結果だった
ガチ編成(ミューズやパガール入り)だと耐久向上した上で10~11ターンだったから、周年~正月でどんどん強いキャラが出るわけじゃないんだなー
2022年は確か1月後半~2月に強キャラ来てたから、ここからインフレってどんな方向で来るのやら
-
-
-
-
ななしの投稿者
192年まえ ID:ipf1ilgqサポーター2枚入でクリア。シェラハもいるからですがイスカンダールの硬いこと。
-
-
-
-
ななしの投稿者
182年まえ ID:m2nhe139ミルザが決めてくれると気持ちいいね。
-
-
-
-
ななしの投稿者
172年まえ ID:thrbena5全員継承無し
11ターンと12ターンにダリアスのブロック
12ターン目までに1回はアーニャ全体回復残しておく
12ターンまで全員残っていたらほぼ勝ち
2ターン目に全体攻撃来たらリタイア
ダリアスが最終皇帝とアーニャを守ってくれなかったらリタイア
-
-
-
-
ななしの投稿者
162年まえ ID:f94o2k5mサルーイン撃破時のスクショ撮り忘れてましたけどサイト参考に鳳凰天舞シェラハセンターで、聖王に頑張って勝利歌ってもらって何とかクリアしました。第二形態突入時にビューネイの全体ガードやアーニャの全体回復をどれだけ確保出来るかが分かれ目になった気がします。20回くらい挑戦でのお祈りクリアになったのでパーティバランス自体はあんま参考にならないですけど、聖王勝利からの回避ムーブはやはり強かったです。
-
-
-
-
ななしの投稿者
152年まえ ID:f9q3prf5鳳天舞改
シェラハ、サルーイン、ブーケ、詩人、ミルザ(全員最新、継承無し)でギリギリクリア。
詩人の所を、タイムや主の娘に変えたり
シェラハを新ダリアスにしてパワーレイズ改で行ってみたりしたが死にまくった。
とにかく精神バフと、知力&腕力デバフ。
OD時の詩人は通常攻撃。
空閃がシェラハ以外に飛んできたら即リタ
ブーケ死んだら即リタ
シェラハにどれだけ攻撃が集まって、且つ回避するか運
ミルザの全体回復がどれだけ発動するか運
全体的に運が絡む
火の鳥は詩人の術防御入れとくと被ダメ1000以下にできた。
二度とやらない
-
-
-
-
ななしの投稿者
142年まえ ID:grmpwvp0シェラハ、サルーイン、ミルザ、ビューネイ、バレ聖王+勝利の詩)でクリアしました
聖王の代わりに詩人やらアーニャやら色々試しましたが、勝利の詩でバフ積むのが一番安定してました
情報ありがとうございます
-
-
-
-
ななしの投稿者
122年まえ ID:ff0zugz7何回か挑戦してようやく勝てた。
後半の運ゲーをアーニャの全体回復で対策。火力も十分。
トライフラワーと年始の音を継承できたらな〜…と思う場面が結構あったけど、個人的にはこのパーティーが一番安定した。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
102年まえ ID:ju4onzho入手可能縛りで勝つための編成組めてからのリタマラ回数なのであしからず、挑戦回数だと語弊がある
ボスの詳細がわからず、それの対処も1から模索する事からスタートだと自分じゃもっと回数が必要です
-






















