【ロマサガRS】フォルネウス(SS)の性能と評価
ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のSSフォルネウス(深淵からの招待)の評価とステータス、技などの性能を掲載しています。おすすめの継承や覚醒パターンなども紹介していますので参考にしてください。
目次 (フォルネウス(深淵からの招待))
フォルネウスの評価と基本ステータス
フォルネウス(深淵からの招待)の評価
| 単体評価 | 97点/100点 |
|---|---|
| 完全体評価 | 97点/100点 |
| キャラ名 | フォルネウス ロマンシング サ・ガ3 |
| ランク | SS |
| 武器種 | 槍 |
| ロール | アタッカ― |
| 術適性 | 水術 |
| 入手方法 | ロマンシングフェス |
| フォルネウスの特徴・簡易評価/▽詳細評価へ | |
| 【◎】 ・高腕力+テンVと高体力+鉄壁Ⅳで攻守共に優秀 ・「タイドルアー」でBP8の威力Sファスト突冷単体 ┗使用後、自身に「メイルシュトローム」で反撃する効果 ┗8→0→8でオートでも1、3T目で使用可能 ・「スピントランプル」継承で1、3T目に威力C突打全体 ・「ツイストスキュア」継承で1T目ディレイ入力→2Tメイル | |
| 【〇】 ・回復呼吸IIIで毎ターン確率自己HP回復 ・BP0突冷単体の「水刺し」で実質通常攻撃が突冷属性 | |
| 【△】 ・タイドルアーで火力を出す条件がカウンター前提 ・タイドルアー以外の行動が鈍足 | |
フォルネウス(深淵からの招待)のステータス
| 戦闘力 | BP | 初期:10 | |
|---|---|---|---|
| HP | - | MAX:20 | |
| LP | 6 | 回復:3 |
スタイル補正値(Lv50)
![]() | +96%+14 | 知力 | +38%+5 |
|---|---|---|---|
![]() | +102%+14 | 精神 | +61%+5 |
| 器用さ | +65%+5 | 愛 | +28%+5 |
| 素早さ | +61%+5 | 魅力 | +43%+5 |
| 合計補正値 | 494% | ||
フォルネウスのスキル・アビリティ性能
スキル
| 技1 | 水刺し |
|---|---|
| 属性:突+冷 威力:E コスト:1 種類:攻撃 覚醒段階:◇/覚醒素材:青 攻撃/遠/間接/敵単体 (突+冷) 槍で攻撃する | |
| 技2 | タイドルアー |
| 属性:突+冷 威力:S コスト:11 種類:攻撃 覚醒段階:◇◇◇/覚醒素材:赤 攻撃/遠/間接/ファスト/敵単体 (突+冷) 槍で攻撃する 攻撃後、自身をカウンター状態にする(効果1ターン) 反撃技:メイルシュトローム 槍技/攻撃/威力S/敵全体 (冷) 槍で全体攻撃する (タイドルアーの技Rankで発動) | |
| 技3 | メイルシュトローム |
| 属性:冷 威力:S コスト:16 種類:攻撃 覚醒段階:◇◇◇/覚醒素材:青 攻撃/遠/間接/敵全体 (冷) 槍で全体攻撃する |
属性耐性
| 斬 | 打 | 突 | 熱 |
|---|---|---|---|
| -45 | +25 | +65 | 0 |
| 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
| 0 | 0 | 0 | 0 |
アビリティ
| 1 | 回復呼吸Ⅲ |
|---|---|
| [ターン開始時]自身のHPを回復する(確率中/効果中) | |
| 2 | 鉄壁の守りⅣ |
| 攻撃を受けた時 被ダメージを軽減する(効果大) | |
| 3 | テンションアップⅤ |
| 攻撃の 与ダメージが上昇する(効果特大) |
スタイルLvボーナス
| Lv.1 | アビリティ解放1 | Lv.22 | 全能力値+2 |
|---|---|---|---|
| Lv.2 | 腕力+1 | Lv.26 | マスターLv経験値+1 |
| Lv.4 | マスターLv経験値+1 | Lv.30 | アビリティ解放3 |
| Lv.6 | 体力+2 | Lv.34 | マスターLv経験値+1 |
| Lv.8 | 腕力+3 | Lv.38 | 体力+4 |
| Lv.10 | アビリティ解放2 | Lv.42 | マスターLv経験値+1 |
| Lv.14 | マスターLv経験値+1 | Lv.46 | 腕力+5 |
| Lv.18 | 体力+3 | Lv.50 | 全能力値+3 |
フォルネウスの使い道や強い点
BP0の「水刺し」で通常攻撃が突冷属性に

技1には新技「水刺し」を習得します。
| [BP1~0][威力8][突+冷属性の単体攻撃] |
BP0で使用するため、通常攻撃の代わりとなる技です。
水刺しがあることによって、実質、技1にオートで使用する技がないキャラと同じような扱いができ、オートでも無理なくBP8の技を3ターンで2回使用するなどといった運用が可能となっています。
「タイドルアー」で無明剣連と実質同等威力

技2には新技「タイドルアー」を習得します。
| [BP11~8][威力36][突+冷属性の単体攻撃][ファスト] [自身に1ターンの間*反撃効果] *反撃技:[メイルシュトローム][威力36][冷属性の全体攻撃] [(タイドルアーと同じ技Rankで発動)] |
今回のフォルネウスのメインとなる技です。
BP8且つファストで使用できるため、自身の素早さを気にすることなく、1、3T目にファスト発動できます。
タイドルアーのみの火力ではBP8で威力36程度なので、決して強い技ではありませんが、反撃の「メイルシュトローム」も込みで非常に強力な技となります。

反撃系としては珍しく、反撃で発動する技も技Rank99威力にすることができるため、反撃が発動する前提ですが、純粋な威力36の2HIT技として運用ができます。
最終皇帝(男)の「無明剣・連」と同レベルの技威力(反撃前提)を3ターン中に2回できると考えると、ボス戦で冷単体アタッカーとしての運用に期待できます。
ただし、火力を出す条件が【自身に攻撃が飛んでくる+それを耐える】前提になる部分には注意が必要です。
攻守に優れたステータス
【フォルネウスのアビリティ構成】
[テンションアップV]自身の攻撃の与ダメ+20%(常時)
[鉄壁の守りⅣ]自身の被ダメを25%軽減(常時)
[回復呼吸III]ターン開始時に約25%で自身のHPを回復
タイドルアーからのカウンター発動運用を前提にしてか、高腕力+テンションVでアタッカー寄りなだけでなく、補正100%を超える高体力+鉄壁の守りⅣ+回復呼吸IIIでディフェンダー並みの耐久力も持っています。
その代わりに、腕力と体力に補正が持っていかれている分素早さが低めなので、タイドルアー以外の技を使用するときは鈍足なのが目立ちます。
継承でさらなる運用も
「スピントランプル」で威力C突打全体運用
| [BP11~8][威力20][突+打属性の全体攻撃] |
BP8になる突打全体で、タイドルアーに被せれば、8→0→8か0→8→8で3ターン中に2回突打全体が可能です。
ただし、自身の素早さが低めなので、引率を任せられるかというと微妙ですが、威力は20と複合属性の全体攻撃ながら威力Cの中でもトップなので火力は高いです。
ツイストスキュア
| [BP10~8][威力41][突属性の単体攻撃][ディレイ] |
この技はディレイでの運用がメインになります。
1ターン目にツイストスキュアを入力することによって、ラウンド1を他の味方の攻撃で突破し、ラウンド2でメイルシュトロームを発動する運用が可能です。
ただし、素の素早さが低いため、あらかじめ陣形や装備などで素早さを底上げしておく必要があります。
フォルネウスにおすすめの継承
| スタイル | 継承技/解説 | おすすめ度 |
|---|---|---|
![]() Sフォルネウス | ▷スピントランプル BP11~8/威力C/突打全体 | ★★★★☆ |
| ・8→0→8運用で1、3T目に使用可能 | ||
![]() Sフォルネウス | ▷ツイストスキュア BP10~8/威力C/突単体 ディレイ | ★★★★☆ |
| ・1T目にディレイを入力して味方で突破 →2T目にメイルシュトローム運用が可能 | ||
| ◇ おすすめ度の補足 | ||
| ★★★★★:理想運用に必須レベル。最優先で継承すべき ★★★★☆:+αとして優秀な技。運用の幅が広がる ★★★☆☆:場面によっては活躍する技。活躍頻度は少なめ ★★☆☆☆:上記がない場合の妥協枠。 | ||
フォルネウスのおすすめ覚醒パターン
パターン1:タイドルアー運用
| 技・術 | コスト | 覚醒段階 | |
|---|---|---|---|
| 技1 | 水刺し | BP0 | ◆ |
| 技2 | タイドルアー | BP8 | ◆◆◆ |
| 技3 | メイルシュトローム | BP16 | ◇◇◇ |
8→0→8でタイドルアーを1、3T目に使用
基本は反撃のメインシュトロームがメインになるため、陣形などでフォルネウスのヘイトを上げておきたい
パターン2:スピントランプル運用
| 技・術 | コスト | 覚醒段階 | |
|---|---|---|---|
| 技1 | 水刺し | BP0 | ◆ |
| 技2 | タイドルアー | BP8 | ◆◆◆ |
| 技3 | メイルシュトローム | BP | ◇◇◇ |
| 継承技 | スピントランプル | BP8 | ◆◆◆ |
8→0→8、または0→8→8でスピントランプルを1、3T目か2、3T目に使用
パターン3:メイルシュトローム運用
| 技・術 | コスト | 覚醒段階 | |
|---|---|---|---|
| 技1 | 水刺し | BP1 | ◇ |
| 技2 | タイドルアー | BP11 | ◇◇◇ |
| 技3 | メイルシュトローム | BP13 | ◆◆◆ |
| 継承技 | ツイストスキュア | BP10 | ◇◇ |
1T目にツイストスキュアでディレイを入力している間に味方の攻撃で突破し、2T目にメイルシュトロームを使用
フォルネウスの紹介やスタイル一覧
ロマンシング サ・ガ3より
スタイル一覧
| アイコン | スタイル名 | ランク | 武器種 |
|---|---|---|---|
| フォルネウス(海の支配者) | S | 槍 | |
| フォルネウス(海の覇権は渡さぬ!) | SS | 槍 | |
| フォルネウス(深海からの旅立ち) | SS | 槍 | |
| フォルネウス(深淵からの招待) | SS | 槍 | |
| フォルネウス(真の魔貴族の力を知れ) | SS | 槍 | |
| フォルネウス(見せてやるか、我が芸) | SS | 槍 | |
| フォルネウス(豊穣の海を手にすべし) | SS | 槍 | |
| フォルネウス(飲み込む深海の力で) | SS | 槍 | |
| フォルネウス(魔海の主) | SS | 槍 |
同時期実装のスタイル
| アイコン | スタイル名 | ランク | 武器種 |
|---|---|---|---|
| フォルネウス(深淵からの招待) | SS | 槍 | |
| ブラック(伝説の復活) | SS | 斧 | |
| ボストン(見よ、ハサミの力!) | SS | 体術 | |
| ユリアン(冬が来る前に) | SS | 剣 |
| レグルス・ヴィンターガン 前編 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() シィレイレグルス前編ガチャ | |||||
![]() シィレイ | ![]() レオン | ![]() ウルピナ | |||
![]() レグルス・ヴィンターガン 前編 | 螺旋回廊500階 | ||||
![]() クラウド・レルム編『レグルス・ヴィンターガン 前編』公開記念 | |||||
| ロマンシング サガ3発売日記念 | |||||
![]() カタリナロマサガ3ガチャ | ![]() ゆきだるまロマサガ3ガチャ | ||||
![]() カタリナ | ![]() ブラック | ![]() ウォード | |||
![]() ゆきだるま | ![]() タチアナ | ![]() ロビン | |||
-
574年まえ ID:td61qukk
やはり、確保案件だったね。だから言ったじゃん。世界塔180階をフォルネウス無しでクリアーするのは至難の業だ。フォルネウスをスルーした人はどうやってここをクリアーしたの?フォルネウスがいれば、もちろん運にもよるが、拍子抜けするほど簡単だ。こういうステージ、頻繁には来ないだろうけど、絶対にまた来るよ。
-
-
-
-
ななしの投稿者
564年まえ ID:tj8any19七英雄が束になっても四魔貴族の方が強い設定を再現。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
544年まえ ID:esn94mdz180階のブーケがテンプ使ってこなくてよかったなw
-
-
-
-
ななしの投稿者
534年まえ ID:p3nalzfyダンシングリーフってビュー様しかいなくないか?
まさか・・・
ビュー様とフォルフォル君のラブロマンスクル━━━━(゚∀゚)━━━━??
-
-
-
-
ななしの投稿者
524年まえ ID:ei0aaylkダンシングリーフとの組み合わせで180突破可能らしいな
-
-
-
-
ななしの投稿者
514年まえ ID:tobmyyppショタはおいといてw
海獣フォルネウスが見た目があまり可愛く無いから、
見た目と腕力を強化した本体フォルネウスの登場求む。
体力だけならブッちぎりで高いので、今は盾代わりに使ってる。
-
-
-
-
ななし?
505年まえ ID:teia7mm1今日フォルネウスを初めて裏道場で使ってみたら、タイドルアー使用時のみフォルネウスに攻撃こなくてちょっと悲しかった‥‥
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-



















