【ロマサガリユニバース】ホワイトデー最終皇帝(男)SSの評価と性能
ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のSS最終皇帝 男(皇位でなくてすまない)の評価とステータス、技などの性能を掲載しています。最終皇帝(男)の別スタイルの使い道なども紹介していますので参考にしてください。
目次 (最終皇帝 男(皇位でなくてすまない))
最終皇帝(男)の評価と基本ステータス
最終皇帝 男(皇位でなくてすまない)の評価
| 単体評価 | 93点 |
|---|---|
| 完全体評価 | 94点 |
| キャラ名 | 最終皇帝(男) (ロマンシング サ・ガ2) |
| ランク | SS |
| 武器種 | 大剣 |
| ロール | ディフェンダー |
| 術適性 | 光術 |
| 入手方法 | ロマンシングフェス ホワイトデーガチャ(2019/3/1) |
最終皇帝 男(皇位でなくてすまない)のステータス
| 戦闘力 | 720 | BP | 初期:10 |
|---|---|---|---|
| HP | - | MAX:20 | |
| LP | 6 | 回復:3 |
スタイル補正値(初期値)
| 腕力 | +20.00% | 知力 | +12.00% |
|---|---|---|---|
| 体力 | +28.00% | 精神 | +12.00% |
| &器用さ | +20.00% | 愛 | +3.00% |
![]() | +37.00% | 魅力 | +24.00% |
| ボーナス ステータス | 素早さ | ||
基礎能力値(最大値)
| 腕 | 体 | 器 | 早 | 知 | 精 | 愛 | 魅 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 47 | 47 | 47 | 47 | 44 | 45 | 45 | 46 |
最終皇帝(男)の使い道や強い点
防御型の大剣スタイル
ホワイトデー最終皇帝のアビリティ構成は防御型の性能にまとまっています。
「鉄壁の守りIII」で常時被ダメが軽減されており、全スタイルの中でもトップクラスの体力値を誇るため、主に物理攻撃に対する耐久力が非常に高いです。
また、自己再生は”ラウンド”回復のため、吸収攻撃や回復呼吸のように頻繁には回復できないものの、ステータスやアビリティも加味すれば全スタイル中トップクラスの耐久性能になっています。
かばうで盾役としても優秀
特徴的なのはアビリティ「積極的献身」です。
既にSギュスターヴが所持している「不屈の献身」と似た効果ですが、こちらはかばう際の軽減がない代わりに発動率が若干高いようです。
元々の耐久力の高さからのかばう発動は魅力で、オート周回の安定度アップなどにも貢献してくれます。
素早さが高い
大剣で素早さが高いのも外せないポイントです。
先制で攻撃しやすいのも魅力ですが、既存のSS最終皇帝から流し斬りを継承して素早く腕力デバフを付与することも可能です。耐久力が高いので、純粋なデバフ役としては既存の最終皇帝よりも扱いやすいです。
SS最終皇帝への継承
中コストの無無剣は流し斬りよりも火力に期待できるため、SS最終皇帝に継承させることで、アタッカーとしての使い勝手がよくなりそうです。
また、範囲攻撃が有効なクエストでは光輝一閃で横一列に高火力を出すことができます。
最終皇帝(男)のスキル・アビリティ性能
スキル
| 技1 | 払い抜け |
|---|---|
| 属性:斬 威力:D コスト:4 種類:攻撃 攻撃/近/敵単体(斬)大剣で攻撃する | |
| 技2 | 無無剣 |
| 属性:斬 威力:B コスト:8 種類:攻撃 攻撃/近/敵単体(斬)大剣で攻撃する | |
| 技3 | 光輝一閃 |
| 属性:斬 威力:A コスト:13 種類:攻撃 攻撃/近/敵横一列(斬)大剣で範囲攻撃する |
属性耐性
| 斬 | 打 | 突 | 熱 |
|---|---|---|---|
| +65 | -45 | +25 | 0 |
| 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
| 0 | 0 | 0 | 0 |
アビリティ
| 1 | 鉄壁の守りⅢ |
|---|---|
| 攻撃を受けた時 被ダメージを軽減する(効果中) | |
| 2 | 自己再生Ⅲ |
| [ラウンド開始時] 自身のHPを回復する(確率中/効果大) | |
| 3 | 積極的献身 |
| 味方が攻撃を受けるとき 味方への攻撃を身代わりで受ける(確率小) |
スタイルボーナス
| Lv.1 | アビリティ解放1 | Lv.22 | 全能力値+2 |
|---|---|---|---|
| Lv.2 | 腕力+1 | Lv.26 | マスターレベル経験値+1 |
| Lv.4 | マスターレベル経験値+1 | Lv.30 | アビリティ解放3 |
| Lv.6 | 腕力+2 | Lv.34 | マスターレベル経験値+1 |
| Lv.8 | 体力+3 | Lv.38 | 体力+4 |
| Lv.10 | アビリティ解放2 | Lv.42 | マスターレベル経験値+1 |
| Lv.14 | マスターレベル経験値+1 | Lv.46 | 腕力+5 |
| Lv.18 | 体力+3 | Lv.50 | 全能力値+3 |
最終皇帝(男)におすすめの継承
| スタイル | 継承技/解説 | おすすめ度 |
|---|---|---|
![]() 最終皇帝 男 | 流し斬り (単体攻撃/腕力デバフ) | ★★★★★ |
| ・高難度でボスからの被ダメ軽減に有効 ・オートデバフ要員には技1覚醒なし、技2&技3覚醒2、流し斬りBP6止めがおすすめ |
最終皇帝(男)の紹介やスタイル一覧
私は最後の継承者。
だから、君に皇位を譲り渡すことは出来ない。
この菓子を代わりにしようというのではない。
皇位ではなく私自身を君の為に差し出そう。
その証だ。
ロマンシング サ・ガ2より
スタイル一覧
| アイコン | スタイル名 | ランク | 武器種 |
|---|---|---|---|
| 最終皇帝 男(この場所でいいだろう) | SS | 槍 | |
| 最終皇帝 男(タームとの死闘) | SS | 大剣 | |
| 最終皇帝 男(七英雄との対決のため) | SS | 大剣 | |
| 最終皇帝 男(何かが大きく変わった) | SS | 大剣 | |
| 最終皇帝 男(先帝達の想いと共に) | SS | 大剣 | |
| 最終皇帝 男(受け継ぐ者の責務) | SS | 大剣 | |
| 最終皇帝 男(奉納の舞い) | S | 大剣 | |
| 最終皇帝 男(歴代皇帝が鍛えた槍術) | SS | 槍 | |
| 最終皇帝 男(皇位でなくてすまない) | SS | 大剣 | |
| 最終皇帝 男(締めるのは常に私だ) | SS | 大剣 | |
| 最終皇帝 男(運命を背負う者) | SS | 大剣 |
同時期に実装されたキャラ
| アイコン | スタイル名 | ランク | 武器種 |
|---|---|---|---|
| アセルス(君の気持ちに応えたい) | SS | 剣 | |
| ウィル(お返しはクヴェルさ) | S | 棍棒 | |
| ナイトハルト(これでは不足だろうが) | S | 槍 | |
| ユリアン(本当にお前だけだから) | A | 剣 |
関連イベント
-
-
-
ななしの投稿者
1975年まえ ID:g9783i4x「やんごとなき身分にしては」積極的献身的に、ごくまれにかばうでおじゃる。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1965年まえ ID:bmi69fky説明文も古くなってきたから変えたほうがいいな
>かばうで盾役としても優秀
ユリアンなら分かるけど最終皇帝はさすがに盾にならんよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
1955年まえ ID:pm60tz5pユリアンのおかげでさらに空気度が増したな。
せめて光輝一閃に陽属性がつけばいいのに。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1946年まえ ID:bmi69fky回復呼吸か吸収攻撃に上方修正してくれないかな・・・
ヘイト陣形だと耐えられない
-
-
-
-
ななしの投稿者
1936年まえ ID:f17hta0h送信ミスしてたみたい…ゴメン
-
-
-
-
ななしの投稿者
1926年まえ ID:f17hta0hホスト皇帝に光が当たりにくいのは2体ともSSなのも影響大きいんじゃないかな
パリィと違って育成の影響が役割に直結しているし、デバフとかなしだと汎用性も落ちる
入手タイミングが遅かったり使用機会が減ったりするとどうしても実力を発揮しにくい面はあると思う
パリィ持ちとの手軽さの差が一番の壁かもしれないね
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1896年まえ ID:iasegeq8デザートランス上方修正で皇帝に光が当たるのでは?パリィ持ちのディフェンダーは腕力アップ関係ないけど皇帝なら火力だしながら守れるので強いと思う。
-
-
-
-
ジャマーは最高です
1886年まえ ID:dtdfi659積極的献身に関しては調査していないけど、バレブーケでアビリティの発動率の調査していたときがあって、その時使う技や陣形、順番などによって多少影響を受けるような感じはありました。
誤差と言われてしまえばその程度の差だったけど。
まれに発動が25%、ごくまれに発動が10%とは言われているけど、アビリティの発動率は固定ではないと思います。
40%近く発動したときもあれば、15%くらいしか発動しないときもあります。
-


















