【ロマサガRS】螺旋回廊230階水の将魔の攻略
ロマサガRS(ロマサガリユニバース)の水の将魔螺旋回廊230階の攻略情報です。水の将魔戦の攻略ポイントやギミックの対処方法、おすすめキャラなどを紹介しています。

目次 (水の将魔(螺旋回廊230階)の攻略)
| 前の階 | 現在 | 次の階 |
|---|---|---|
![]() ▶220階 攻略 | ![]() ▶230階 | 実装待ち |
水の将魔の攻略
奇数ターンにCAUTIONあり

1ターン目は攻撃した後、3ターン目以降はターン開始時にCAUTIONが表示されます。
CAUTION自体は15回攻撃をすることで解除できます。
CAUTION解除で攻撃が大人しく
CAUTION解除が成功するとバフ技であるメディテーションを使用しなくなる+単体攻撃のみとなります。
被ダメを抑えやすくなるので奇数ターンはしっかりと解除を狙っていきましょう。
攻撃が高いのでデバフをしっかりと
水の将魔は元々の火力も高く、またメディテーションや激流といったバフ技も使用してくるため受けるダメージが高くなりがちです。
しっかりと防御バフやデバフを入れて被ダメ軽減をしないと攻撃に耐えることができません。
弱体/強化破りに注意
また偶数ターンには弱体破りや強化破りを途中で使用してくることもあるため、解除されるステータスバフ・デバフだけだとここで壊滅する危険性があります。
斬/打/冷/雷耐性を上げる
今回のボスは斬/打/冷/雷/陰です。
特に冷/雷の頻度が高いためここをメインに上げつつ斬/打/陰を上げていきましょう。
マヒ/気絶も多い
状態異常に関してもマヒや気絶の頻度が高いので状態異常対策も必須と言えます。
装備だけでなく陣形やバフデバフなどでもしっかりと対策しておきましょう。
耐性値の高い防具の確認はこちら 状態異常装備の確認はこちら
水の将魔の攻略編成例
| パーティ編成例 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() ジョー | ![]() Dクィーン | ![]() ジュディ | ![]() アーニャ | ![]() シィレイ |
| 陣形 | 陣形効果 | |||
![]() 鳳天舞の陣・改 | ①体力/知力/精神+50% ┗狙われやすさが大幅に上昇 ②③精神+50%,素早さ+25% ┗狙われやすさが低下 ④⑤精神+50%,素早さ-25% ┗狙われやすさが大幅に低下 | |||
| ①被ダメージ軽減(大) | ||||
| 継承 | ||||
| ①ロビンギャル(頭突き/BP0) ②Sクィーン(ブレイクジョー/BP6) ④4周年アーニャ(スターライトグレイス/BP8) | ||||
ドレッドクィーンとジュディで攻撃回数とデバフ、ジョーとアーニャで防御バフを重ねて耐える編成です。
相手の行動とタゲ運にはなりますが、ほぼ同じ行動を繰り返すだけで勝てる可能性のある編成です。
確率が下振れても全員攻撃参加で15回攻撃は可能ですが、シィレイはBP回復を優先したいのでジョーやドレッドクィーンの攻撃回数が上振れするのを狙うタイミングもあります。
▶各編成キャラの行動
| スタイル | 基本行動 |
|---|---|
![]() ジョー | ・開幕はフレイムフォース ・2ターン目以降はオッドサークルで攻撃 ・BPがない場合は頭突き |
![]() ドレッドクィーン | ・1ターン目+偶数ターンはブレイクジョー ・奇数ターンはOD+獄門爪殺法 |
![]() ジュディ | ・毎ターン、バイオレットナイト |
![]() アーニャ | ・1ターン目はトロピカルシャインバケーション ・2ターン目以降はルミナスブレッシング ・ピンチ時はスターライトグレイスで全体回復 ┗10ターン目以降の偶数ターンで使用したい |
![]() シィレイ | ・BPが溜まり次第、琴詩花伝でBP付与 ・OD通常攻撃で攻撃回数稼ぎも大事 |
その他の編成例
クリア編成として実際に試したものや見かけたものなどをまとめているので、手持ちと合わせて確認してみてください。
編成例1
編成例2
| ① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
|---|---|---|---|---|
![]() ユリアン | ![]() アーニャ | ![]() ジョー | ![]() Eガール | ![]() カイ |
| 陣形 | 鳳天舞の陣・改 | |||
| 継承 | ||||
| ①Sユリアン(失礼剣+/BP3) ②4周年アーニャ(スターライトグレイス/BP8) ③ロビンギャル(頭突き/B0) ④UDXエスパーギャル(いやしのつえ/BP3) ⑤SSカイ(ケアルのしょ/BP3) | ||||
おすすめのキャラ
| スタイル | 特徴/立ち回り |
|---|---|
![]() アーニャ | 防御バフ・ヒーラー ・攻撃回数1回 ・味方全体に毎THP極小回復+能力ダウン解除 ・ファストで防御強化中 ・突陽攻撃時に全ステバフも可能 ・スターライトグレイス継承で回復+防御バフ |
![]() オルレット | タンク・腕力知力デバフ ・攻撃回数1回 ・縛焔で毎ターン開始時に腕力知力デバフ ┗攻撃命中時に付与 ・直接攻撃にフレイムハンマー+でカウンター |
![]() ジュディ | アタッカー・腕力知力デバフ ・攻撃回数3~5回 ┗シィレイと合わせれば3T目以降5回攻撃で安定 ・デュアルキャストで追撃付与 ・バイオレットナイトで火力+腕力知力デバフ |
![]() Fブリンガー | 準アタッカー・腕力知力デバフ・ヒーラー ・攻撃回数2~3回 ・攻撃時に確定で追撃、さらに確率特大で追撃 ┗威力S斬熱+腕力/知力デバフ小 ・一度だけ味方全体のHP回復+ガードアップ大 ・ファストでモラルダウン中を付与可能 |
![]() アルカイザー | アタッカー・防御バフ ・攻撃回数2~3回 ・ライジングアルフェニックスで防御バフ ┗確定追撃+確率追撃で高火力 ・ファイナルクルセイド継承で一度だけ全体回復 ・グローリーフォースで回避1回+防御バフ ┗5の倍数ターンに使用回数回復 |
![]() エスパーガール | 防御バフ・知力デバフ ・攻撃回数2~4回 ・ファストで攻撃しながら味方に防御バフ ┗確率特大で追撃としても発動 ┗術被ダメ時にBP1回復効果あり ・アビ効果で攻撃時に知力デバフ小 |
![]() カイ | 精神バフ・状態異常耐性バフ・ヒーラー ・毎ターン精神+状態異常耐性バフを全体付与 ・各種術で精神バフや状態異常耐性バフを付与 ・全体回復を2回まで使用可能 |
![]() ドレッドクィーン | 攻撃デバフ・知力デバフ・腕力/素早さデバフ ・OD攻撃で攻撃回数6~10回 ・奇数ターンのOD発動が可能 ・女王への畏怖で動くたびに腕力+素早さデバフ ・ブレイクジョー継承で知力デバフ中 |
![]() アスラナ・メレク | 防御サポート・ヒーラーor腕力デバフ ・攻撃回数3~4回 ・毎ターン防御強化中 ・味方全体が2回目の被弾を回避可能 ・マッスルスタチューで防御強化小+HP極小回復 ・ハイドヒール継承で単体回復 ・ミラージュキック+継承で腕力デバフ小 |
![]() シィレイ | BPサポート ・通常攻撃で攻撃回数2回 ┗BP15使用で8回攻撃も可能 ・琴詩花伝で味方にBP付与 ・ターン終了時に味方生存者のHP極小回復 |
![]() ジョー | アタッカー・攻撃防御バフ ・攻撃回数1~5回 ・高耐久+高火力のアタッカー ・フレイムフォースのバフが優秀 ・直接攻撃カウンターで知力デバフ小 |
![]() ユリアン | タンク・アタッカー・攻撃バフ ・攻撃回数2~4回 ・高耐久+高火力のアタッカー ・技で自身にターン終了時HP回復も付与可能 ・挑発+ステルスで単体攻撃を引き付けやすい |
230階水の将魔の耐性/行動情報

[系統:その他] [性別:性別不明] [特性:なし]
▼属性耐性
| 斬 | 打 | 突 | 熱 |
|---|---|---|---|
| -35 | 0 | 0 | -20 |
| 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
| -20 | -20 | -20 | -20 |
▼状態異常耐性
| 毒 | 暗闇 | スタン | マヒ |
|---|---|---|---|
| +999 | +999 | +999 | +999 |
| 眠り | 石化 | 混乱 | 魅了 |
| +999 | +999 | +999 | +999 |
| 狂戦士 | 気絶 | - | - |
| +999 | +999 |
▼技・術
| 技・術 | 属性 | 効果 |
|---|---|---|
| 水撃 | 体術/冷 | 単体 |
| 冷気ブレス | 体術/冷 | 単体 |
| 催眠 | 補助 | 全体眠り |
| ヘビーキック | 体術/打 | 単体 |
| シザーブレイク | 剣/斬 | 単体+気絶 |
| デッドリーループ | 体術/打 | 単体 |
| メディテーション | 補助 | 知力/精神バフ |
| アクアバイパー | 水術/冷 | 横一列 |
| 毒電波 | 闇術/陰 | 全体+毒 |
| 召雷 | 水術/雷 | 単体+マヒ |
| 天雷+ | 水術/雷 | 単体+マヒ |
| 大召雷 | 水術/雷 | 全体 |
| スノウストーム | 体術/冷 | 全体 |
| クロウラッシュ | 剣/斬 | 全体 |
| 激流 | 補助 | 攻撃強化大 |
| 突進 | 体術/打 | 単体 |
| 吹雪 | 水術/冷 | 全体 |
| サンダークラップ | 水術/雷 | 全体+スタン |
| フィジカルブレイク | 補助 | 敵の腕力/体力/精神バフ解除 |
| 弱体破り | 補助 | 全ステデバフ解除 |
| 強化破り | 補助 | 敵の全ステバフ解除 |
▼アビリティ
| アビリティ名 | 効果 |
|---|---|
| 強者の証Ⅴ | [ターン開始時] 自身に「攻撃強化」を付与する(効果特大/効果1ターン) |
| 浄化の連鎖 | [ターン終了時] 自身の腕力・体力・器用さ・素早さ・知力・精神・愛・魅力の能力ダウン状態を解除する |
| 一心 | [ターン開始時] 自身の命中率を上昇させる(効果極大/効果1ターン) |
| ロマンシング サガ3発売日記念 第1弾 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() エレンロマサガ3ガチャ | ![]() サラロマサガ3ガチャ | ||||
![]() エレン | ![]() トーマス | ![]() ポール | |||
![]() サラ | ![]() ユリアン | ![]() ニーナ | |||
![]() 闘者の関門-はにわ- | ![]() 天翔ける巨翼 | ||||
![]() ロマンシング サガ3発売日記念 | |||||
| ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン発売日記念 | |||||
![]() ロックブーケリベサガガチャ | ![]() モミジリベサガガチャ | ||||
ロマ佐賀2025コラボ記念SSスタイル交換所 | |||||
![]() ロックブーケ | ![]() ノエル | ![]() オアイーブ | |||
![]() モミジ | ![]() ロリカリア | ![]() リアルクィーン | |||
-
-
-
ゆうちゃんだよ☆
341年まえ ID:go7pcbs7よし
-
-
-
-
ななしの投稿者
331年まえ ID:q1h4xbxe遅くなったけどクリア。鳳天で中心ジョー、前列レオン、聖王、後列テレーズ、アーニャ。ジョー以外は今のガチャのスタイル。結構試行錯誤したけど、テレーズ入れたらヌルゲーになった。レオンと一緒に来て幻闘要員と喜んでたのにこんな所でも使えるとは。3ターン以降OD確定6回攻撃でODは2ターンに1回溜まるから確実に解除できた。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
236万ジュエルの男
311年まえ ID:edd8xuwkやっとクリア出来た
超ギリギリだった
-
-
-
-
ななしの投稿者
302年まえ ID:jigzei8j4〜5回ならまだしもそこまで結果が違うと原因が気になるな、単純に物凄い下振れただけかもしれんが
さっき試した時のクリア時の時刻付きの画像つけてるけど、8時38分〜9時20分で3連勝だった
-
-
-
-
ななしの投稿者
292年まえ ID:glxms46e下のセミオート編成、一応クリア出来たが10回以上試してようやくだった
1ターンに時間かかりすぎるから倍速欲しいわ
-
-
-
-
ななしの投稿者
282年まえ ID:flanv63oクリアできた!
奉天ユリアン、アル、アーニャ、シィレイ⇒聖王、ジュディ⇒小剣ブーケ
聖王とブーケの火力バフで9ターンkill
10ターン以内にやれってことなんだね。
気づかず諦めることだった、サンクス!
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
262年まえ ID:jigzei8j楽にクリアなら今はこのセミオート編成が良いかも、前のを少しイジってみた
勝率は大雑把に50〜80%くらいで手動より安定しない
1T目にジョーはフレイムフォース+他はBPが一番重いの
2ターン目以降は全力オート
継承はジョーに頭突き、アーニャに輝突(BP1に)、カイにケアル
ユリアンのスターラッシュはBP9、2番目をBP15、3番目の技はそのまま13
さっき試したら6戦5勝だったから、1〜3回で試せば行ける気がする
-
-
-
-
ななしの投稿者
252年まえ ID:jigzei8jジョーとか無しで組めそうな編成これで行けたよ、ジョー無しは別ゲーになるくらい難易度変わるんだな‥
天井で取れる初代SSリアム使ってるけど、出来れば後発のリアムのが良い
-


































