Gamerch
白猫プロジェクトwiki【白猫攻略wiki】

編集者用掲示板 コメント一覧 (17ページ目)

  • 総コメント数4101
  • 最終投稿日時 2022年10月25日 10:25
    • 冒険者さん
    3477
    7年まえ ID:f7x1pty1

    >>3463

    ご返答ありがとうございます。

    確かにこれだけ事態が込み入ってるとほとんどいないかと思います…

    表向きには実用面(キャラ同士の比較目的など)や分かりやすさを優先して「攻撃力×0.5倍を基準にしている」という表記に留めておいていいような気はします。

    • 冒険者さん
    3476
    7年まえ ID:nsa1u2cl

    >>3463

    読み間違えてました、「物理ダメージの"固有"倍率は」ですね…

    確かに0.5倍で合ってます、

    私が言った"昔"は0.5倍が判明しておらず、

    「攻撃力×旧固有倍率(現在の固有倍率×0.5)」で、

    何故かその頃の記憶と混ざってとんちんかんな回答してしまいました。

    すみません。

    もっと別の問題に気付いたのですが、

    ここまで長文で説明しないとわかって貰えないと思っていたのだと推測します、

    ならこの「攻撃の0.5倍が固有倍率とどう関係するか」を理解できてる人がどれくらいいるんでしょう…?

    • 冒険者さん
    3475
    7年まえ ID:f7x1pty1

    >>3463

    訂正: ツキミS1は15.5倍でした、正しくは小数点以下を補うと0か0.5で、計測値を15.5倍で割ると、小数点以下は0か、1-0.5/15.5=0.9677…です。

    • 直上の続き。話を戻して…に繋がります
    3474
    7年まえ ID:f7x1pty1

    >>3463

    サンプル数をいくら増やしても変わらないこと、各攻撃に固有であること、キツネや3周年の移動するナイトメアゴーレムのような防御減算値の極端に高い敵に対してダメージを与えると1or上記の値が出ることから、これを倍率と見てまず間違いないと思われます。(1が出ることに関しては最小値の欄参照)

    スキルの倍率についても同じことが言えます。今ガチャから出るキャラだとギャラクティカ版フローリアのAS2が分かりやすいのではないでしょうか。

    • ※~ぺージを参照します。のつづき
    3473
    7年まえ ID:f7x1pty1

    >>3463

    証明に適した例が、上に挙げたファルファラや、直近だと家ツキミの通常攻撃コンボのコンボレベル1の倍率というわけです。LSをダメージアップ系のものにしないようにして、会心ダメージの倍率と、小数点以下の取り扱いに注意しつつ、これらのダメージから最大公約数を求めると前者は7, 後者は5が出てきます。

    • 冒険者さん
    3472
    7年まえ ID:f7x1pty1

    >>3463

    (倍率に小数点以下がある場合は、適宜補うことで分かります。

    たとえば15.15倍(家ツキミのAS1の一回辺りの倍率)の場合は、切り捨てがなかった場合小数点以下は0, 0.05, 0.10, 0.15,…0.95になるはずなので、切り捨てられた後の値である[[(攻撃力-敵の防御減算値)×乱数×相性係数]×倍率(15.15倍)](計測値)を15.15倍で割ると、小数点以下が、0~(1-0.95/15.15=0.937…)になるはずです。

    倍率の絞り方に関してはページに詳しくあります。)

    • 冒険者さん
    3471
    7年まえ ID:f7x1pty1

    >>3463

    話を戻して…

    この得られた最大公約数で計測値を割ると、必ず[(攻撃力-敵の防御減算値)×0.5倍×0.95~1.05(乱数)×相性係数](案山子だと[攻撃力×0.5倍×乱数])に相当する値が出てくるため、攻撃力の0.5倍を基準としていることが分かります。

    • 冒険者さん
    3470
    7年まえ ID:f7x1pty1

    >>3463

    次に0.5倍という値ですが、このサイトでは恐らく武闘家や槍、弓、初期の魔辺りの初撃を借りて便宜的に定めた値なのかもしれませんが、実際の計算式で機能していることが証明出来ます。

    (現に職強化によってコンボの倍率が変動したり、キャラ固有の通常攻撃強化スキルが出る前までは)通常攻撃の倍率とスキルの倍率が実は同じく、[(変動後の攻撃力-敵の防御減算値)×0.5×乱数×相性係数]を基準として定められているということを示したコメントは見ていないので、たぶん最初は誰も分かっていなかったと思われます。)

    以下、「ステータスと物理ダメージの計算法」のぺージを参照します。

    • 長文&連投失礼致します。
    3469
    7年まえ ID:f7x1pty1

    >>3463

    言葉足らずな所が多々あったので補足致します。

    たぶん誤解を招いたのは、

    最近は特殊なフォームチェンジや、固有の通常攻撃強化を持つキャラ、加えてCrownのように召喚を使うキャラも多くなってきた

    ですね…

    単に、アクションスキルだけでなく通常攻撃などの倍率を書く機会も多くなってきたという意味で用いているだけです。倍率の基準値をどうするのかという議論ではありません。

    • 冒険者さん
    3468
    7年まえ ID:f7x1pty1

    >>3463

    訂正:

    [(攻撃ー敵の防御減算値)×0.5×乱数]を基準に定められている

    →~を基準に「倍率が」定められている

    • 冒険者さん
    3467
    7年まえ ID:f7x1pty1

    >>3463

    今倍率の検証に多くの人が用いている練武室の案山子は防御減算値が0であることは、以前同ページで証明された方がいます。そのことも攻撃力×0.5倍を[(攻撃ー敵の防御減算値)×0.5×乱数]の略と誤認した理由の一つです。

    • 冒険者さん
    3466
    7年まえ ID:f7x1pty1

    >>3463

    (例えばファルファラの強化後のチャージショットの2段目をステータスと物理ダメージの計算法 の式の従って小数点以下を考慮しながら会心ダメージの強化率で割ると必ず7の倍数になります。同じような例はキャラページにこれまで多数記載しています。小数点以下の値を求める際には、[(攻撃力-敵の防御減算値)×0.5×乱数]に相当する値に適宜小数点以下を補って候補となる値で割ることで乱数の影響を受けずに確実に求めることができます。)

    実測値メインにしていればスキルだろうと通常攻撃だろうとブレることに変わらないはずだと思いますが、いかがでしょうか。

    • 冒険者さん
    3465
    7年まえ ID:f7x1pty1

    >>3463

    誤解を招くような書き方だったらすみません。

    まず誤解していただろうこととして、私は攻撃力×0.5倍というのを、「[(攻撃ー敵の防御減算値)×0.5×乱数]」([]はガウス記号)を一般向けに分かりやすく書いたものと考えていました。その上で、通常攻撃もアクションスキルも[(攻撃ー敵の防御減算値)×0.5×乱数]を基準に定められているのは明白なので、統一したほうがよいのではないか、という意見です。

    • 冒険者さん
    3464
    7年まえ ID:nsa1u2cl

    >>3463

    昔は「通常攻撃の○倍」とやっていたのですが、

    剣士の通常攻撃の倍率が0.51倍などと微妙な数だった上、人によっては実測値メインだったので地味にブレが大きく、

    改訂されて現行の「変動後の攻撃力×0.5倍を基準」とする事になりました。

    なので"物理ダメージ"とスキル以外も括って一律のように0.5倍と表記するのは間違っていますし、

    間違っていることで余計な議論が出そうなので反対します。

    • 冒険者さん
    3463
    7年まえ ID:f7x1pty1

    >>3457

    お疲れ様です。テンプレ作成感謝です!1つだけ要望が…

    倍率の注意事項の、

    ※スキル倍率はバフやオートスキル等の効果による変動後の攻撃力×0.5倍を基準とした値です。

    の文言なのですが、最近は特殊なフォームチェンジや、固有の通常攻撃強化を持つキャラ、加えてCrownのように召喚を使うキャラも多くなってきたので、以下のように書き換えてみてはいかがでしょうか。

    ※物理ダメージの倍率はバフやオートスキル等の効果による変動後の攻撃力×0.5倍を基準とした値です。

    • 冒険者さん
    3462
    7年まえ ID:ad3p7qiy

    >>3457

    書き忘れていましたが、神気は今後上書きで更新していこうと思います。

    貴重な情報は保存する方向で考えてますが、基本は元のデータに上書きを行います

    • 冒険者さん
    3461
    7年まえ ID:ad3p7qiy

    >>3460

    ご意見ありがとうございます。

    ギルドオファー、ボイスの対応しました。

    更新履歴は直近3つくらいでメジャーな更新を記載する形でどうでしょう?

    評価については、適当に暫定などつけておけば大丈夫です、リセマラでは全く荒れてません。

    既存キャラは神気解放のタイミングで更新させます。このタイミングではやりません。

    • tuguto
    3460
    7年まえ ID:pvb22www

    >>3457

    お疲れさまです。

    ステータスLv1とタウン補正の項目削除は賛成です。

    ギルドオファー適性は残して欲しいです。

    ボイスの需要もあるので、ボイスのリンク削除は反対です。

    せめてリンクの表示名を「思い出・ボイス」にして欲しいです。

    以下は個人的な懸念です。

    更新履歴のところが更新されなくなる未来が見える。

    あと、最終更新ではなく履歴なので上部表示はやや邪魔。

    評価を勝手につけるのはわかりやすいけど、荒れそう。

    既存キャラの評価も全部追加するのか。

    • 冒険者さん
    3459
    7年まえ ID:ad3p7qiy

    >>3457

    テンプレは仮の状態ですのでご意見、なんでも相談してください。

    また、項目を増やすのは構いませんが、なるべく空白の状態にならないよう誰でも編集に参加しやすいものの追加でお願いいたします。

    • 冒険者さん
    3458
    7年まえ ID:ad3p7qiy

    >>3457

    いくつか変更箇所があります。

    ・SDやイラスト系は廃止、もしくは専用の見出しページ下部に設ける予定です。

    ・倍率、ASの特徴は基本非表示、自由書きといたします。検証できるのがわずかな方しかいないため、未記入になることが多いためです。表示上消えていますが、内部にはコメントアウトしてありますので、記載できる方のみ自由に記載をお願いいたします。

    ・最近はSP回復量の需要がなくなってきた傾向があるため、タウン補正は記載せずキャラクターの素のSP回復量だけを記載する形にしようと思います。

    • 冒険者さん
    3457
    7年まえ ID:ad3p7qiy

    みなさんお疲れ様です。

    キャラクターページの更新を考えています。

    ついては編集ページ1に案を載せておきましたのでご確認ください。

    ユーザーが利用した時の利便性を第一に考え、第二に検索エンジン向けて調整しています。

    • 冒険者さん
    3456
    7年まえ ID:ad3p7qiy

    >>3455

    枝には投稿できます。

    完全に画像投稿をできなくする必要はありませんので、現状の動きが正しいです。

    • 冒険者さん
    3455
    7年まえ ID:g8cko8mg

    お疲れ様です

    愚痴版ですが画像が投稿できなくなってだいぶ落ち着いてきました

    ですがスマホからだとなぜか枝に限り投稿できてしまいます

    実際にやってみましたがこんな感じです

    プログラム等は申し訳ありませんが自分にはわかりかねますので

    どなたかわかる方対応をお願いします

    • 冒険者さん
    3454
    7年まえ ID:ad3p7qiy

    >>3448

    ありがとうございます〜m(_ _)m

    • 泡沫
    3453
    7年まえ ID:nsk2ispt

    >>3448

    あ、すみません、勘違いしていました。

    抜け道ありの前の状態に戻していいということですね。

    了解しました。戻します。

    • 冒険者さん
    3452
    7年まえ ID:ad3p7qiy

    >>3448

    つい数時間前の状態に戻していただければいいのですが、もしかしてCSS消してしまって数時間前のCSSに戻せないということでしょうか?

    • 泡沫
    3451
    7年まえ ID:firf9q1g

    すみません、この下にも書いていますが、CSSをいじって

    木画像を6月仕様(全Wiki非表示化)しています。

    問題ありましたら元に戻してください・・・

     

    なお、CSSを変更できない方でも

    CSSに精通されている方がいらっしゃれば、副管理人さん以上が変更することができますので

    ご連絡のほど、お願い致します。

    • 泡沫
    3450
    7年まえ ID:firf9q1g

    >>3448

    そ れ が で き な い ん で す よ ぉぉぉぉぉーん

     

    いえ、出来るのかもしれません。

    最適なCSSの効果範囲を設定できればできます。

    ただ、今のところその解決策が見つかってません。

     

    本職のCSSいじれる人がいらっしゃれば・・・わからなくもないですが

    それよりはゲーマチが対応してくれるのが最も良いのですけどね・・・

    • 冒険者さん
    3449
    7年まえ ID:ad3p7qiy

    >>3448

    対策ありがとうございますなのですが、全板対象はせずに自由板だけ木画像NGに戻していただけますか?

    もともと木に画像を貼る行為は問題ないものですし、今のところ画像の連投や悪質な投稿もありません。

    一部嵐が現れたら凍結なり追放なり考えます。

    • 泡沫
    3448
    7年まえ ID:ptxz091x

    >>3447

    自由板にも書いてきましたが

    木画像投稿方法、CSSの変更以外に方法があるとは薄々感じて

    なかなか見つけられずに放置してました。

    今回教えてくれてありがとう御座います。

     

    と、同時に他に対策方法がなくなってしまいました。全板対象です。

    イラ板が再度焦土と化す可能性も捨てきれないがやむをえません・・・ね。

    • 冒険者さん
    3447
    7年まえ ID:nsa1u2cl

    今度は自由板で木に画像を張る方法というのが出てきたので注意喚起としてリンクしておきます。

    >>100868808

    >>100868951

    • 冒険者さん
    3446
    7年まえ ID:f6eguy2p

    >>3434

    今回の通報管理に関しては0まで解決済みで大丈夫です。

    画像だけはチェックしてましたので。

    今後はコメントも含めて溜まらないように管理していきます!

    • 冒険者さん
    3445
    7年まえ ID:f6eguy2p

    >>3444

    ありがとうございます、古いページが結構あるのでこういう機会に更新していければなぁと思います。

    • 冒険者さん
    3444
    7年まえ ID:ei4tckbr

    お疲れ様です。

    3周年でバーサーカーが登場したことを受けえて左サイドメニュー「初心者攻略・リセマラ」の欄の「各職業の特徴」ページを更新させて頂きました。これを機にレイアウトを一新しましたが、支障等ございましたら直ちに元に戻します。

    • 泡沫
    3443
    7年まえ ID:s07yzuc4

    >>3434

    え、あ、全部いいんですね?

    5000だけ残しましょうか、直近の

    とりあえず、20000ほど消してみます

    • 冒険者さん
    3442
    7年まえ ID:lt42yb0n

    >>3441

    わかりました、ありがとうございます。

    • 冒険者さん
    3441
    7年まえ ID:f6eguy2p

    >>3426

    画像認証か会員限定のどちらかしかできません。

    とりあえず画像認証で様子を見ながら、運営に凍結の措置をとってもらいましょう。

    • 冒険者さん
    3440
    7年まえ ID:f6eguy2p

    >>3434

    過去のスレッドなので全て「解決済み」に回していただきたいです!

    • 冒険者さん
    3439
    7年まえ ID:nsa1u2cl

    >>3432

    ありがとうございます。

    GoodランキングページへのリンクはPC・スマホ共にコメント投稿欄の近くとコメントページ切り替えの近くにあります。

    ブックマークしておくとすぐ確認出来ますのでもしよければ。。

    • 冒険者さん
    3438
    7年まえ ID:f6eguy2p

    >>3432

    goodランキングをサイドメニューから外してみました。

    スマホだとそもそも影響がないようなので、これはこのままでもいいかもしれません。

    ただgoodランキングチェックは今後できかねますのでご了承ください。

    • 冒険者さん
    3437
    7年まえ ID:nsa1u2cl

    >>3432

    逆にあの書き込みを見て放置したのであればますますGOODランキング外してほしいのですが…

    機能完全停止ではありません、サイドバーから外してほしいだけですので。

    • 泡沫
    3436
    7年まえ ID:bk0e15l9

    >>3434

    1通報あたり解決済みに5秒ほどかかるので

    1000通報の解決には5000秒の1時間半くらいですかね、かかります。

    途中、通報が新しく来ると、繰り上がってしまうので

    だいたい50通報ほどあとからマクロスタートさせます。

     

    どしどし、ご連絡のほど、よろしくお願い致します。

    どうしましょう、個人宛の連絡でいいですかね?Gamerchの

    • 泡沫
    3435
    7年まえ ID:bk0e15l9

    >>3434

    つまるところ、キーボードマクロでは

    解決済みにしかできません。ですので

     

    (人力が必要なところ)

    通報内容で削除、および検討が必要な場合

    →削除、対処が難しいものは、検討にしておいてください

    通報内容にURLが含まれており、コメント内容の形が崩れている

    →解決済みを手動で選択

     

    (連絡内容例)

    通報時間:2017/07/24 (月) 15:14から1000通報まで確認終わりました。

     

    • 泡沫
    3434
    7年まえ ID:bk0e15l9

    >>3433

    すみません~。はじめ意気込んでやっていたんですが

    途中から仕事が忙しく、かまけてました。

    今も忙しいので・・・すぐには対応できません、が

     

    単純なキーボードマクロはありますので

    ご連絡いただければマクロ回して帰るかもしれません

    (回さず帰るかもしれません)。

     

    流れは以下の通り・・・

    • 冒険者さん
    3433
    7年まえ ID:f6eguy2p

    みなさんお疲れ様です!

    副管理人の方に共有です、通報管理がだいぶ溜まっているので通報管理0運動でもやろうかなと思っています。

    時間がある時にでもちょこちょこ見ておいてください、将来的に0までもっていく予定ですのでよろしくお願いしますm(_ _)m

    • 冒険者さん
    3432
    7年まえ ID:f6eguy2p

    >>3427

    goodランキングのコメントなら先週削除しました

    毎日確認しているわけではないですが、一応確認はしています

    • 泡沫
    3431
    7年まえ ID:tp4vy8ws

    >>3430

    ただ、個人的には、皆さん基本的には信用ならないので無視か興味くらいで

    使わない機能は削ったほうがいい気もします

    (機能のリンクはありますし)。

    1週間ほどOFFてみたらどうでしょうかね?管理人さん。

    • 泡沫
    3430
    7年まえ ID:tp4vy8ws

    >>3427

    うっかり名前入れ忘れ

    あらほんと、基本設定にありますね。こりゃ失礼。

     

    メリットを言えば、使用しない機能は削除することでページ表示が(1msくらい?瞬きの20分の1)軽くなる、誤クリック減、など。

     

    デメリットを言えば、日本人っぽくてあれですが

    別のWikiさんのところに行くと、Goodランキング非表示は少数。

    TOP10件内では0、注目記事にあるwikiさんではちらほらあるくらい。

    1週間でランキングから消えますし

    今はGood数伸ばしは減少傾向です。

    触らぬ神に祟りなし的にそのまま。

    • 冒険者さん
    3429
    7年まえ ID:nsa1u2cl

    >>3428

    基本設定に「Goodランキングを表示」というのがあるのでそれ外せばサイドバー表示は消せるはずです。

    (Goodランキング自体の消去ではなく、サイドバーで見せつけるのをやめようという提案です。)

    また、この設定ができるのは副管理人以上です。

    最初に提案したのはこっちですね。

    >>100522160

    今は明確な荒らしはいないですけど、愚痴ばかりランキングに上がってますから…

    • 冒険者さん
    3428
    7年まえ ID:b4mhlpzy

    >>3427

    GoodランキングはGamerchの機能のようで

    サイドバーの編集などから修正はできないみたいです。

     

    ちなみにコメント内容についてはよく見てませんが

    運営・・・ってGamerchなんですかね

    そちらが動く内容でしょうから相当な内容だったのでしょう。

     

    Goodランキング削除については通常は不可能で

    Gamerchも乗り出さないのであれば

    どうしようもないです。

     

    ちなみに3度?どちらでご連絡されました?

    Goodランキングであれば1週間縛りなのでこの数日でしょうかね。

新着スレッド(白猫プロジェクトwiki【白猫攻略wiki】)
ゲーム情報
タイトル 白猫プロジェクト
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 ド迫力のバトルシステムで白猫の新たな冒険を体験しよう!

「白猫プロジェクト」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ