用語集 コメント一覧 (7ページ目)
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
2710年まえ ID:i41gae35白猫プロジェクト初心者の者ですが、"AS"とは何を指すことばなんでしょうか。
-
-
-
-
冒険者さん
2610年まえ ID:qdjaxyri墓標があるのに廃都や奈落がない・・・
-
-
-
-
仙人
-
-
-
-
冒険者さん
2410年まえ ID:bij35ggqミノ、犬など敵の呼称があるといいかなと思いました。
-
-
-
-
冒険者さん
2310年まえ ID:q0qik2lnバフという呼び名の由来は何でしょうか?
オンラインネットゲームではゲームの枠を超えて使われている言葉のようですが、想像するに、自分が受けるダメージを減らすとか、攻略の難度を低くするといった意味での「緩衝(buffer)」が由来なのでしょうか?
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
2010年まえ ID:o871hng0墓標とは何の事なのでしょうか?
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1710年まえ ID:g8vqs9vg当wiki内で検索を行なった所、使用頻度がそこそこあるものは
こけし、ドリブル→スズネ
オバサーン→アルザーン
ロベカス→ロベルト
肉、(コック)→キャシー
米→マイ、もしくはコメント
爺→ユンロン
お兄様→ハヤト
僕様→アレクサンダー
あたりですかね。
-
-
-
-
続き
1610年まえ ID:rikm0pdd(サイレント)フィリップ→(告知なしの)下方修正
シャカシャカ→ガネさんスキル2
ブリリアントアンナビーム→アンナスキル2
ガオオオ→テトラ斧スキル
赤魔、斧爺、獣耳ロリなど→リークキャラ達のこと
槍キャン→ランサー時、1コンボ目でタイミングよく長押しキャンセルをすること
-
-
-
-
冒険者さん
1510年まえ ID:rikm0pddこれらはどうでしょうか?
★はマイナスイメージが強い単語、☆はパクリ疑惑からの命名
★こけし、ドリブル→スズネ
★ハルカス→ハルカ
★オバサーン→アルザーン
★ロベカス→ロベルト
★ミゼリコブタ→ミゼリコルデ
主人公→クライヴ、ダグラス、コミュ障剣士のどれか
肉、コック→キャシー
米→マイ
メイド→チェルシー
爺→ユンロン
僕様→アレクサンダー
☆お兄様、劣等生→ハヤト
☆DMM、ラブライブ→カモメ
☆ロンギヌス→オルトロスファング
-
-
-
-
翔鶴
1410年まえ ID:elbe4994後半、小ネタよりおもしろいなぁ
-
-
-
-
翔鶴
-
-
-
-
冒険者さん
1210年まえ ID:lgyv27mqダメージパーセントセコンドではなく、ダメージパーセコンドでは。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1010年まえ ID:pv6m9voy最近聞くワロスとは?
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
810年まえ ID:p6rab9nhエアプはエアプレイヤーの略で、実際にはやっていないのにやってるフリをする人の事(多分…)
チートは…ええと、上手く説明出来ないのでウィキペディアさんにお願いしますm(_ _)m(以下ウィキペから転載)
チート(cheat)とは、直訳すれば「ズル」あるいは「騙す」という意味の英単語で、日本のコンピュータゲーム用語としては、主としてメモリエリアに細工するなどの手法で、制作者の意図しない動作をさせる行為を指す。 日本では一般には改造ツールなどを使用して、データを改変する行為がチートとして知られる。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
610年まえ ID:ed46oon1エアプとチートとは?
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
410年まえ ID:c3r2xjyiバフとは?
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
110年まえ ID:cao95hcySPR
通常攻撃1回でのSP回復量
-