【崩壊スターレイル】「ぽよよん!アザラシ大作戦!」の進め方と報酬
「ぽよよん!アザラシ大作戦!」の概要
おともペット「ポポン」を入手可能
「ぽよよん!アザラシ大作戦!」をクリアすると、おともペットの「ポポン」を獲得できます。「ポポン」は一緒にマップの探索をしてくれる頼もしい仲間となるでしょう。
イベント期間終了後も遊べる
「ぽよよん!アザラシ大作戦!」は、イベント期間終了後「常時略伝」に収録されます。未クリアで「常時略伝」に収録されると、前提イベントクリア後に遊べるコンテンツとなります。
期間限定報酬は2025年5月19日まで
自塑樹脂や星玉1,000個などの限定報酬は、イベント開催期間までに受け取る必要があります。受け取れる星玉の数が減ってしまうので、イベント期間中に全ての報酬を受け取りましょう。
イベントの最新情報
「アザラシ大作戦」プロローグの進め方
順番 | 解説 |
---|---|
アグライア、トリビーと会話する | |
会話後、自室で寝る | |
ファジェイナと会話をする | |
黒いノンと試合をして勝利する ┗チュートリアルなので解説を見ながら進めよう | |
ヒアンシー、ファイノン、ポポンと会話して終了 |
アグライア、トリビーと会話する
アグライアとトリビーは、開拓者の部屋の前にいます。近づいてアグライアに話しかけると会話イベントが始まります。
会話後に自室で寝る
アグライア・トリビーと会話後、自動的に自室に戻ります。ベッドに近づくと「寝る」の選択肢が出現するので、選んで眠りましょう。
ファジェイナと会話する
眠るとファジェイナとの会話イベントが始まります。ファジェイナとの会話の中で、開拓者はリトルアザラシにされてしまいます。
黒いノンとの試合に勝利する
黒いノンとの試合はチュートリアルです。操作方法をポポンが指導してくれるので、言われた通りにアザラシをぶつけて黒いノンに勝利しましょう。黒いノンのアザラシを4回倒せば、試合終了です。
ポポンで倒すと追加でもう1回行動可能
ポポンのスキルは「」なので、相手のアザラシを倒す時はできるだけポポンを使いましょう。ポポンでアザラシを倒すと追加でもう1回行動でき、手数が増えるので有利に戦えます。
味方と挟みうちにしてダメージを増やす
アザラシをぶつける際、できるだけ複数回ぶつかるように工夫しましょう。相手のアザラシに囲まれている味方アザラシがいれば、挟みうちを狙うのがおすすめです。
ヒアンシーやファイノンと会話して終了
試合終了後、夢から覚めてヒアンシーやファイノンと会話すると「プロローグ」が終了。続けて「グループ戦」のクエストが発生します。
「アザラシ大作戦」グループ戦の進め方
順番 | 解説 |
---|---|
トリビー、トリノンと会話する | |
ショップで「ツヨザラシ」を購入 | |
ティモスに勝利する | |
プフォスに勝利する | |
黒い池の水を調べる | |
トリビーに勝利する |
ティモスと対戦して勝利する
ティモス戦では、ツヨザラシでポポンを強化→ポポンでアザラシを倒して追加ターン獲得を目指して操作しましょう。ファジェイナの祝福は「ポポンフォーカス」や「ゴリ押しパワー」がおすすめです。
ティモス戦のおすすめ編成 | ||
---|---|---|
![]() ツヨザラシ | ![]() ポポン | ![]() グレイザラシ |
おすすめのファジェイナの祝福 |
---|
【ポポンフォーカス】 ポポンの追加ターンでの攻撃力+5 |
【ゴリ押しパワー】 ツヨザラシ行動中、最初に衝突したアザラシが追加ターンを獲得する |
プフォスと対戦して勝利する
プフォス戦では、マキザラシの終盤の攻撃力アップに注意しながら戦いましょう。基本的な戦術は、ポポンでトドメをさして追加ターンを獲得し、行動回数を増やして相手のアザラシの体力を削るので問題ありません。
トゲのダメージに注意
プフォス戦のステージには、中央にトゲ柱が設置されています。トゲにぶつかると3ダメージ受けるので、トゲになるべくぶつからないようにアザラシを操作しましょう。もしファジェイナの祝福で「トゲ無効」があれば、優先して取っておくのがおすすめです。
プフォス戦のおすすめ編成 | ||
---|---|---|
![]() ツヨザラシ | ![]() ポポン | ![]() ゴムザラシ |
おすすめのファジェイナの祝福 |
---|
【ポポンフォーカス】 ポポンの追加ターンでの攻撃力+5 |
【ゴリ押しパワー】 ツヨザラシ行動中、最初に衝突したアザラシが追加ターンを獲得する |
【トゲ無効】 味方のアザラシに与えるトゲダメージを無効化する |
トリビーと対戦して勝利する
トリビー戦では、左右の壁にトゲが設置されています。相手のアザラシを壁際に追い詰めて、トゲとアザラシで挟んで大ダメージを狙うのがおすすめです。
トリビー戦のおすすめ編成 | ||
---|---|---|
![]() ツヨザラシ | ![]() ポポン | ![]() マキザラシ |
おすすめのファジェイナの祝福 |
---|
【ポポンフォーカス】 ポポンの追加ターンでの攻撃力+5 |
【ゴリ押しパワー】 ツヨザラシ行動中、最初に衝突したアザラシが追加ターンを獲得する |
【トゲ無効】 味方のアザラシに与えるトゲダメージを無効化する |
【アザラシビンゴ】 味方のアザラシが次に敵を倒した時、2ポイント獲得する |
「アザラシ大作戦」トーナメント戦の進め方
順番 | 解説 |
---|---|
アポフィスに話しかける | |
トルディスに勝利する | |
シーフを捕らえ「シルバーバッジ」を取り戻す | |
「シーフ」バトルズに勝利する | |
トリノンに勝利する | |
大地獣についてみんなと相談する | |
ポポンがチームから離脱する |
トルディスに勝利する
トルディス戦では、浮き輪柱を利用して攻撃力を上げながら戦いましょう。ツヨザラシと組み合わせれば、1ターンで攻撃力を一気に上げて敵を倒すことも可能です。
ゴムザラシの攻撃力を一気に上げられる
「ゴムザラシ」は、相手のアザラシに当たると攻撃力が増えます。その特性とステージの浮き輪柱を活用すれば、攻撃力を一気に上げて相手のアザラシの体力を削ることが可能です。
トルディス戦のおすすめ編成 | ||
---|---|---|
![]() ツヨザラシ | ![]() ポポン | ![]() ゴムザラシ |
おすすめのファジェイナの祝福 |
---|
【ポポンフォーカス】 ポポンの追加ターンでの攻撃力+5 |
【ゴリ押しパワー】 ツヨザラシ行動中、最初に衝突したアザラシが追加ターンを獲得する |
【ゴム着エネ弾】 発射速度+60% |
【追い打ち】 次に相手のアザラシを倒した時、そのアザラシは追加ターンを獲得、攻撃力+2 |
【アザラシビンゴ】 味方のアザラシが次に敵を倒した時、2ポイント獲得する |
「シーフ」バトルズに勝利する
今回の試合のステージも、浮き輪柱が設置されています。浮き輪柱を利用して攻撃力を上げ、ダークザラシを倒しましょう。ダークザラシを倒したあと、相手のアザラシはゴムザラシとツヨザラシのみになるので、1体ずつ集中して倒していきましょう。
「シーフ」バトルズ戦のおすすめ編成 | ||
---|---|---|
![]() ツヨザラシ | ![]() ポポン | ![]() ゴムザラシ |
おすすめのファジェイナの祝福 |
---|
【ポポンフォーカス】 ポポンの追加ターンでの攻撃力+5 |
【ゴリ押しパワー】 ツヨザラシ行動中、最初に衝突したアザラシが追加ターンを獲得する |
【ゴム着エネ弾】 発射速度+60% |
【追い打ち】 次に相手のアザラシを倒した時、そのアザラシは追加ターンを獲得、攻撃力+2 |
【アザラシビンゴ】 味方のアザラシが次に敵を倒した時、2ポイント獲得する |
トリノンに勝利する
トリノン戦では、体力の低いマゼザラシを狙うのがおすすめです。ただし、マゼザラシの青い部分に当てると、攻撃力の半分しか体力を削れないので、できるだけ赤い部分を狙うのがおすすめです。
中央のエリアに入って追加ターンを獲得
トリノン戦のステージでは、中央の光るエリアにアザラシが止まると、追加ターンを獲得できます。攻撃の手数を増やせるので、うまくサークルの中に入るように調節しながら相手のアザラシにぶつかると良いでしょう。
トリノン戦のおすすめ編成① | ||
---|---|---|
![]() ツヨザラシ | ![]() ポポン | ![]() ゴムザラシ |
トリノン戦のおすすめ編成② | ||
![]() テンシザラシ | ![]() ポポン | ![]() マキザラシ |
おすすめのファジェイナの祝福 |
---|
【ポポンフォーカス】 ポポンの追加ターンでの攻撃力+5 |
【ゴリ押しパワー】 ツヨザラシ行動中、最初に衝突したアザラシが追加ターンを獲得する |
【ゴム着エネ弾】 発射速度+60% |
【追い打ち】 次に相手のアザラシを倒した時、そのアザラシは追加ターンを獲得、攻撃力+2 |
【アザラシビンゴ】 味方のアザラシが次に敵を倒した時、2ポイント獲得する |
ポポンが一時離脱する
トリノン戦に勝利後、ポポンが一時的に離脱し、使用できなくなる。決勝トーナメント優勝後に再度編成可能となるので、それまではポポン以外のアザラシで戦いましょう。
「アザラシ大作戦」決勝トーナメント戦の進め方
順番 | 解説 |
---|---|
トリビー、ファイノンと会話する | |
アポフィスに話しかける | |
丹恒に勝利する | |
ヒアンシーに勝利する | |
サフェルに勝利する |
丹恒に勝利する
相手の「オバケザラシ」は、鬼火を獲得するとどんどん攻撃力がアップします。できるだけ攻撃されないように、優先して倒しましょう。
渦に落として体力を減らす
丹恒戦のステージの左右端にある渦にアザラシを入れると、現在の体力から半分に減らしてくれます。渦に入れられそうな相手アザラシがいれば、優先してぶつけて落としましょう。
丹恒戦のおすすめ編成① | ||
---|---|---|
![]() テンシザラシ | ![]() マキザラシ | ![]() ツヨザラシ |
丹恒戦のおすすめ編成② | ||
![]() ツヨザラシ | ![]() ポンザラシ | ![]() ゴムザラシ |
おすすめのファジェイナの祝福 |
---|
【ゴリ押しパワー】 ツヨザラシ行動中、最初に衝突したアザラシが追加ターンを獲得する |
【覇王魚雷艇】 ポンザラシの水弾のダメージが4から10にアップ |
【ゴム着エネ弾】 ゴムザラシの発射速度+60% |
【追い打ち】 次に相手のアザラシを倒した時、そのアザラシは追加ターンを獲得、攻撃力+2 |
【先手必勝】 次のラウンドで、最初に行動するアザラシは追加ターンを獲得する |
【アザラシビンゴ】 味方のアザラシが次に敵を倒した時、2ポイント獲得する |
ヒアンシーに勝利する
ヒアンシー戦のステージは、トゲと浮き輪柱が同時に存在します。相手が「トゲ無効」の祝福を取らない場合は、トゲの柱と挟み撃ちにして体力を一気に減らしましょう。
ポポンに倒されないようにする
ポポンに倒されてしまうと、相手が追加ターンを獲得してしまいます。自分のアザラシの体力を見つつ、ポポンに倒されないように動き回るのがおすすめです。
ヒアンシー戦のおすすめ編成 | ||
---|---|---|
![]() テンシザラシ | ![]() オバケザラシ | ![]() ツヨザラシ |
おすすめのファジェイナの祝福 |
---|
【轟々雷光】 オバケザラシが鬼火を獲得するたびに、攻撃力が3から6にアップ |
【ゴリ押しパワー】 ツヨザラシ行動中、最初に衝突したアザラシが追加ターンを獲得する |
【追い打ち】 次に相手のアザラシを倒した時、そのアザラシは追加ターンを獲得、攻撃力+2 |
【トゲ無効】 味方のアザラシに与えるトゲダメージを無効化する |
【先手必勝】 次のラウンドで、最初に行動するアザラシは追加ターンを獲得する |
【アザラシ速度砲】 味方のアザラシの体型が小さくなり、発射速度+25% |
サフェルに勝利する
サフェル戦では、ポポンの編成が必須となっています。そのため、ポポンを中心とした組み合わせで挑みましょう。
また、第1ラウンドと第2ラウンド終了時、ポポン専用の特殊な祝福を獲得可能です。祝福を利用して、トゲザラシを倒してポイントを一気に稼ぐのがおすすめです。
トゲザラシを倒すと一気に2ポイント獲得
トゲザラシを倒すと、一気に2ポイント獲得できます。トゲザラシの体力は77と多いですが、壁やアザラシで挟み撃ちにして優先して体力を削りましょう。
サフェル戦のおすすめ編成① | ||
---|---|---|
![]() ツヨザラシ | ![]() ポポン | ![]() ゴムザラシ |
サフェル戦のおすすめ編成② | ||
![]() テンシザラシ | ![]() ポポン | ![]() マキザラシ |
おすすめのファジェイナの祝福 |
---|
【ゴリ押しパワー】 ツヨザラシ行動中、最初に衝突したアザラシが追加ターンを獲得する |
【溢れる力】 次のラウンドで、ランダムなアザラシの攻撃力+6 |
「アザラシ大作戦」エピローグの進め方
順番 | 解説 |
---|---|
周囲の人と会話する ・トリビー ・ヒアンシー ・ケラウトルス | |
記念写真を撮る |
周囲の人と会話する
サフェルに勝利後、エピローグクエストが開始します。周囲の人たちと会話が出来るので、話しかけて優勝のお祝いをしてもらいましょう。
会話できるキャラ
トリビー | ヒアンシー | ケラウトルス |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
記念撮影をしてストーリークリア
最後は全員集合し、記念撮影をしてストーリーはクリアです。撮影後は競技モードや高難易度に挑戦してみましょう。
「ぽよよん!アザラシ大作戦!」の報酬
アザラシ大作戦マスター
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
すべての期間限定報酬を受け取る |
ストーリー進捗
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
トーナメント戦 第一試合クリア | |
トーナメント戦 第三試合クリア | |
決勝トーナメントクリア |
アザラシコレクション
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
合計5匹のアザラシを集める | |
合計8匹のアザラシを集める | |
合計10匹のアザラシを集める | |
合計12匹のアザラシを集める |