【Stray】操作方法一覧|コントローラー推奨【ストレイ】
▽おすすめ記事
・攻略チャートまとめ
・メモリーの場所一覧と内容
・エンディングの種類
・トロフィーの入手条件一覧
▽トピックス
・『Stray』をプレイしてみた感想【考察】
Stray(ストレイ/猫ゲーム)の操作方法一覧をご紹介。コントローラー(PAD)の操作方法、キーボード&マウスの操作方法、どっちがおすすめか、割り当て変更のやり方について記載しています。

目次 (操作方法一覧)
コントローラー(PAD)の操作方法

| ボタン | アクション |
|---|---|
| Lスティック | キャラ移動 |
| Rスティック | 視点移動 |
| 〇ボタン | ニャーと鳴く |
| ×ボタン | ジャンプ (決められた場所のみ) |
| □ボタン | 使う / 話す |
| △ボタン | インタラクト |
| 方向キー ↑ | メニュー |
| 方向キー ↓ | B-12へのヘルプ |
| 方向キー → | - |
| 方向キー ← | ライト点灯 |
| L1ボタン | ディフラクサーの照射 |
| L2ボタン | 画面の拡大 ファーストパーソン |
| L3ボタン | - |
| R1ボタン | - |
| R2ボタン | 走る / ダッシュ |
| R3ボタン | リセンター/ ミラー |
B-12のアクション
| ボタン | アクション |
|---|---|
| 〇ボタン | 出る |
| ×ボタン | 確認 / 調査 |
| □ボタン | 次 / アイテムを見せる |
| L1ボタン | 前のカテゴリ |
| R1ボタン | 次のカテゴリ |
キーボード&マウスの操作方法
| キーボード&マウス | アクション |
|---|---|
| Wキー | 進む |
| Sキー | 戻る |
| Aキー | 左 |
| Dキー | 右 |
| 左ALTキー | ニャーと鳴く |
| スペースキー | ジャンプ (決められた場所のみ) |
| Eキー | 使う / 話す |
| Qキー | インタラクト |
| TABキー | メニュー |
| 1キー | B-12へのヘルプ |
| 2キー | ライト点灯 |
| 左クリック | ディフラクサーの照射 |
| 右クリック | 画面の拡大 ファーストパーソン |
| 左SHIFTキー | 走る / ダッシュ |
| ホイール押し込み | リセンター/ ミラー |
B-12のアクション
| ボタン | アクション |
|---|---|
| Aキー | 確認 / 調査 |
| TABキー | 出る |
| Eキー | 次 / アイテムを見せる |
| 1キー | 前のカテゴリ |
| 2キー | 次のカテゴリ |
プレイはコントローラー推奨

Strayは、公式でコントローラーでのプレイが推奨されています。特に拘りが無ければ、コントローラーでプレイしましょう。
割り当て変更のやり方

割り当てのボタンやキーは、オプションから設定画面を開き、コントロールタブの「アクション割り当て」で変更できます。
個人的に、R2ボタンを押しながら〇ボタンでZURKを振り払うのが難しかったので、変えてみても良いかもしれません。
おすすめ記事
トロフィー関連
お役立ち記事
Stray攻略Wikiトップへ
