Gamerch
TFT攻略wiki

パッチノート11.2

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ミドリガメ

公式へのリンク

システム

ランタン

  • お祝いといえばプレゼント!新要素として全員に贈られる祝いの品が登場です。ただし毎回ドロップするわけではないのでご注意ください。
  • ミッドセットの新要素の一つとして、試合中に何度か設けられている所定のタイミングでドロップする(ドロップしないケースもあり)ランタンが登場。ランタンからは素材アイテム、イカサマダイス、ゴールドなどが出現します。

選ばれし者のショップ出現率

  • 出現率を一定にするよう上方修正(バフ)しました。
  • レベル6:15/45/40/0/0 ⇒ 0/60/40/0/0
  • レベル8:0/15/45/40/0 ⇒ 0/0/60/40/0
  • レベル9:0/0/15/45/40 ⇒ 0/0/0/60/40
  • 選ばれし者の出現率をわずかに低下させました(これを読んでいない人は気づかない程度の調整です)。この変更により、チーム構成をリロールで強引に完成させるのが若干難しくなります。

ドラフトラウンド(通称:回転寿司)の変更

  • 攻撃は最大の防御である
  • 最初のドラフトラウンドから、すべて防具系素材アイテムのパターンを削除し、代わりにB.F.ソードx2、リカーブボウx2、ムダニデカイロッドx2、女神の涙2、喧嘩屋のグローブx1のパターンを追加しました。

新特性

ドラゴンソウル

  • 戦闘で最初にダメージを受けた味方の「ドラゴンソウル」ユニットは「ドラゴンの祝福」を獲得する。祝福を受けたユニットはステータスが上昇し、通常攻撃5回ごとにドラゴンソウルブラストを発射して、対象の最大体力の50%にあたる魔法ダメージを与える。
  • 倒されると、最も近くにいる祝福を持たない味方の「ドラゴンソウル」ユニットに祝福が移行する。
  • ドラゴンソウル(3):1体に「ドラゴンの祝福」を付与、祝福を受けたユニットのスキルパワーと攻撃速度が40%増加
  • ドラゴンソウル(6):3体に「ドラゴンの祝福」を付与、祝福を受けたユニットのスキルパワーと攻撃速度が80%増加
  • ドラゴンソウル(9):6体に「ドラゴンの祝福」を付与、祝福を受けたユニットのスキルパワーと攻撃速度が160%増加

フェイブルド

  • それぞれ単体でも強力に見える彼ら。しかし3体が揃うと凄まじい強さを発揮します。
  • フェイブルド(3):過去に自身が築いた英雄譚によってスキルが強化される。

エクセキューショナー

  • 対象の体力が一定割合を下回っている場合、通常攻撃とスキルが常にクリティカルになる。
  • エクセキューショナー(2):体力33%未満で発動
  • エクセキューショナー(3):体力66%未満で発動
  • エクセキューショナー(4):体力99%未満で発動

スレイヤー

  • 自身の体力低下にともなって増加するライフスティールを獲得し、さらに対象の減少体力に応じて増加する追加ダメージを与える。
  • スレイヤー(3):ライフスティール/追加ダメージ15~30%
  • スレイヤー(6):ライフスティール/追加ダメージ25~50%

上記はパッチノート側の表記ミス

実際の数値は

  • スレイヤー(3):ライフスティール15~30%、追加ダメージ20~45%
  • スレイヤー(6):ライフスティール25~50%、追加ダメージ30~75%

サイフォナー

  • 痛いの痛いの吸っていけ。
  • すべての味方はスキルと通常攻撃で与えたダメージの一部を体力として回復する。
  • サイフォナー(2):味方は与ダメージの10%、サイフォナーは40%を回復
  • サイフォナー(4):味方は与ダメージの25%、サイフォナーは100%を回復

デアデビル

  • ついにサミーラがTFTデビューです。その特性のひとつは他のティア5ユニットと同様、彼女のみが持つもの。他のユニットに頼らず、ルール無用で暴れまわる彼女にピッタリです。
  • 戦闘にスリルを求め、通常攻撃2回ごとにダッシュする。ダッシュするたびに最大体力の10%にあたるシールドを獲得し、次の通常攻撃で2回射撃を行い、「スタイル」を獲得する。
  • 「スタイル」が最大になるとスキルを使用する。

ブラックスミス

  • オーンもまたルールの埒外にある存在。彼はなんと希少なアイテムを鍛造してくれます。
  • 「ブラックスミス」が参加した戦闘が終了するたびに、「アーティファクト」アイテムの鍛造が進む。スターレベルが高いほど早く完成する。「アーティファクト」が完成すると、味方に付与することが可能になる。
  • 味方は「アーティファクト」をそれぞれ1つのみ装備できる。

新チャンピオン

ナサス

  • ディヴァイン/サイフォナー
  • ティア1
  • ウィザー:体力割合が最も高い敵に5秒かけて400/600/850の魔法ダメージを与える。効果時間中、対象の攻撃速度と移動速度を50%低下させる。

トリスターナ

  • ドラゴンソウル/シャープシューター
  • ティア1
  • ラピッドファイア:相棒のドラゴンを奮起させる。3秒間、自身の攻撃速度が50/60/80%増加し、通常攻撃時効果で30/60/90の追加魔法ダメージを与える。

ブランド

  • ドラゴンソウル/メイジ
  • ティア1
  • 龍炎の柱:少し遅れて、体力の最も高い敵の地面から火柱が上がり、範囲内の敵に200/300/500の魔法ダメージを与える。範囲の中心にいた敵は1.5/2/3秒間スタンする。

ブラッドミア

  • え?「吸血鬼」?そんなまさか!いずれにせよアイテムが揃えば強さを発揮します。
  • カルティスト/サイフォナー
  • ティア2
  • 吸血:対象に350/500/750の魔法ダメージを与える。周囲にいるすべての味方は、与えたダメージの40%にあたる体力を回復する。

ブラウム

  • ドラゴンソウル/ヴァンガード
  • ティア2
  • 不破の盾:最も遠方にいる敵に向けて4秒間盾を構えてその方向からの攻撃をすべて受け止め、自身が受けるダメージを75/80/90%減少させる。

ラカン

  • エルダーウッド/キーパー
  • ティア2
  • 華麗なる武装解除:範囲内の最も遠くにいる敵のところまでダッシュして、通り道にいたすべてのユニットを2.5/3/4秒間武装解除し、対象にタウント効果を付与する。その後4秒間、耐久値300/550/950のシールドを獲得する。

ノーチラス

  • フェイブルド/ヴァンガード
  • ティア2
  • 大粉砕:対象の下の地面を隆起させて対象をノックアップし、3/4/5秒間スタンさせて、300/450/1000の魔法ダメージを与える。
  • フェイブルド発動時ボーナス:5秒間、自身が受けるダメージを60%軽減する。

シヴィア

  • カルティスト/シャープシューター
  • ティア3
  • 戦姫の号令:2マス以内にいる味方を奮起させ、5秒間、攻撃速度を40/50/70%増加させる。さらに効果時間中、自身は100/200/400の増加攻撃力を獲得する。

シヴァーナ

  • ブローラー/ドラゴンソウル
  • ティア3
  • 龍族の血統:攻撃対象としている敵からダッシュして遠ざかり(最大2マス)、60秒のあいだドラゴン形態に変身する。ドラゴン形態の間は40/45/50%の増加体力と30/60/120の攻撃力を獲得し、通常攻撃が遠隔攻撃になり、通常攻撃時効果で2秒かけて150/300/600の追加魔法ダメージを与える。

ダリウス

  • ダンクマスターがミッドセットで復活です。
  • フォーチュン/スレイヤー
  • ティア3
  • フォーチュンギロチン:敵1体に飛びかかって550/800/1300の魔法ダメージを与える。飛びかかっている間はアンストッパブル状態になる。このスキルで対象を倒すとすぐに再発動されるが、ダメージは25%低下する。

ニーコ

  • フェイブルド/ミスティック
  • ティア3
  • ポップブロッサム:ランダムな対象に種を投げつける。種は範囲を1マスずつ拡大しながら3回爆発し、爆発するたびに150/225/375の魔法ダメージを与える。
  • フェイブルド発動ボーナス: 3回目の爆発が強化されて300/450/900の魔法ダメージを与える。

ケイル

  • ディヴァイン/エクセキューショナー
  • ティア4
  • 聖なる上昇:力を解放して通常攻撃が波動を放つようになり、100/185/500の追加魔法ダメージを与える。

オラフ

  • ドラゴンソウル/スレイヤー
  • ティア4
  • ラグナロク:戦闘終了まで攻撃速度が150/175/350%増加し、行動妨害を受けなくなる。また、通常攻撃が前方の扇状範囲をなぎ払って40/45/50%の物理ダメージを与える。

オレリオン・ソル

  • エクスペディションでは強すぎましたね…おっとゲームを間違えました。
  • ドラゴンソウル/メイジ
  • ティア4
  • 星炎の息吹:最も遠くにいる敵に向かって一直線に星炎を吐き、命中したすべての敵に350/550/1750の魔法ダメージを与えて、10秒間「オーバーチャージ」する。敵がすでに「オーバーチャージ」されていた場合は、「オーバーチャージ」を消費して50%の追加ダメージを与える。

ザヤ

  • エルダーウッド/エクセキューショナー/キーパー
  • ティア4
  • フェザーストーム:地上高く飛び上がって対象指定不可・無敵状態になり、敵を貫通する羽根の刃を多数投げ、扇状範囲内の敵に攻撃力の250/275/325%にあたる物理ダメージを与える。その後、羽根を呼び戻し、当たった敵に羽根1枚につき100/200/400の魔法ダメージを与える。

チョ=ガス

  • ブローラー/フェイブルド
  • ティア4
  • ラプチャー:広範囲の地面にトゲを発生させ、範囲内の敵に200/400/1500の魔法ダメージを与えて2/2.5/8秒間ノックアップさせる。
  • フェイブルド発動ボーナス:ボード上のすべての敵をノックアップさせる。

トリンダメア

  • デュエリスト/ウォーロード
  • ティア4
  • スピンスラッシュ:最も敵が多い場所に向かって一直線に回転しながら進み、通り道にいた敵に攻撃力の140%のダメージを与え、次の3回の通常攻撃で与えるダメージが75/100/200%増加する。

スウェイン

  • ドラゴンソウル/サイフォナー
  • ティア5
  • 龍帝戴冠:6秒のあいだドラゴン形態に変化する。ドラゴン形態では最大体力が60/75/100%増加して、2.5/2.5/5マス以内の敵に毎秒75/150/1000の魔法ダメージを与える。またこの間は2秒ごとに前方の扇状範囲に炎を吐き、175/350/5000の魔法ダメージを与えて敵を燃やす。燃やされた敵は10秒かけて最大体力の25%を確定ダメージとして受け、その間に受ける回復効果が50%低下する。

オーン

  • ブラックスミス/エルダーウッド
  • ティア5
  • 突撃:最も遠くにいる敵の背後に精霊を召喚して自身の方向に移動させ、接触した敵の攻撃速度を3秒間50%低下させて、150/250/750の魔法ダメージを与える。オーンは精霊が接近すると頭突きを行い、精霊は離れた場所にいる別の敵へと向きを変え、1.5/2/15秒間スタンさせて150/250/750の魔法ダメージを与える。

サミーラ

  • デアデビル/シャープシューター/スレイヤー
  • ティア5
  • インフェルノトリガー:ダッシュしてアンストッパブル状態になり、2秒間、2.5マス以内にいる3体の敵に毎秒3/4/10発の射撃を行う。この射撃は1発ごとに自身の攻撃力の50/50/100%にあたる物理ダメージを与える。効果時間中は自身の回避率が100%になる。

無くなった要素

無くなった特性

  • ダズラー
  • ダスク
  • ハンター
  • ムーンライト
  • シェイド

いなくなったチャンピオン

  • リトルレジェンドたちは全員「宴」へと招待されたようですが、「Club 2」や「ルナーシティ」はなんと言ってもVIP専用。パーティー参加者が増えたこともあり、一部のチャンピオンは招待リストから外れてしまったようです。以下のチャンピオンは新しい特性をしっかりと活躍させ、新しいキャリーチャンピオン出現の余地を生み出すために姿を消しています。
  • いなくなったチャンピオンは以下の通りです。総員、敬礼!
  • リサンドラ
  • サイラス
  • アフェリオス
  • ヴェイン
  • スレッシュ
  • リヴェン
  • カシオペア
  • リリア
  • ワーウィック
  • アッシュ
  • ラックス
  • エズリアル
  • イブリン
  • ケイン
  • ナミ
  • ヘカリム
  • ジンクス
  • シン・ジャオ
  • ジン
  • アーリ

特性

各種バランス調整

  • アサシン - クリティカル攻撃ダメージ増加率:30/60/90 ⇒ 25/60/100
  • アサシン - クリティカル発生増加率:10/25/40 ⇒ 10/30/55
  • ブローラー:従来の体力増加効果に加え、ブローラー自身に増加攻撃力20/40/80/150を付与
  • ブローラー - 体力増加量:400/800/1200/1800 ⇒ 400/700/1100/1600
  • カルティスト - ガリオの基本体力:800/1400/2000 ⇒ 800/1325/2000
  • カルティスト - ガリオの基本攻撃力:75/160/280 ⇒ 80/175/330
  • カルティスト - ガリオの★レベルによる強化率:14% ⇒ 16%
  • デュエリスト - 1スタックあたりの増加攻撃速度:12/20/35/60 ⇒ 15/25/40/60
  • エルダーウッド - 1スタックあたりの増加物理防御/魔法防御:20/30/40 ⇒ 15/25/40
  • エンライト - マナ回復増加率:50/70/100% ⇒ 50/100/150%
  • フォーチュン - 敗戦0回時の平均ゴールド価値:2.5ゴールド ⇒ 2.2ゴールド
  • フォーチュン - 敗戦1回時の平均ゴールド価値:6ゴールド ⇒ 5.5ゴールド
  • キーパー - シールド量:150/225/350 ⇒ 125/200/250
  • メイジ - スキルを2回発動する特性ボーナスの発動しきい値変更:3/6/9 ⇒ 3/5/7
  • メイジ(3):スキルパワーの80%
  • メイジ(5):スキルパワーの105%
  • メイジ(7):スキルパワーの135%
  • ミスティック - 魔法防御増加量:40/100/200 ⇒ 40/120/300
  • シャープシューター - 跳弾回数:1/2/3 ⇒ 2/3/4
  • シャープシューター - 跳弾時のダメージ低下率:55/50/45% ⇒ 65/50/30%
  • スピリット - リワーク:スピリットユニットが初回スキル発動時に付与する増加攻撃速度を固定値に変更
  • スピリット(2):攻撃速度20%
  • スピリット(4):攻撃速度40%
  • ウォーロード - 増加体力:200/450/700 ⇒ 250/500/850
  • ウォーロード - スキルパワ―:20/40/70 ⇒ 25/50/85
  • ヴァンガード - 増加物理防御:120/300/750/2000 ⇒ 100/250/500/1000
  • ヴァンガード - 物理防御に加え、ヴァンガードユニットは魔法防御20/40/70/100を獲得

チャンピオン

ティア1

  • ダイアナ - 特性:ムーンライト/アサシン ⇒ スピリット/アサシン
  • ダイアナ - 体力:500 ⇒ 550
  • ダイアナ - 攻撃速度:0.65 ⇒ 0.7
  • ダイアナ - 「朧月の羽衣」オーブのダメージ::70/80/90 ⇒ 90/100/110
  • ダイアナ - 「朧月の羽衣」シールド量:200/300/400 ⇒ 200/300/450
  • ダイアナ - 「朧月の羽衣」オーブ数:4/5/6 ⇒ 4/5/7
  • フィオラ - 「リポスト」スタン効果時間:1.5/2/3秒 ⇒ 2/2.5/4秒
  • フィオラ - 選ばれし者ボーナス:スキル発動マナ低減 ⇒ 体力
  • ニダリー - 初期マナ/合計マナ:0/80 ⇒ 0/70

ティア2

  • ジャンナ - 初期マナ/合計マナ:30/60 ⇒ 40/70
  • パイク - 特性:カルティスト/アサシン ⇒カルティスト/スレイヤー
  • パイク - 初期マナ/合計マナ:75/125 ⇒ 60/120
  • パイク - 「亡者の引き波」ダメージ:125/200/375 ⇒ 100/175/275
  • ティーモ - 「胞子ダーツ」ダメージ:300/400/900 ⇒ 250/400/900
  • ゼド - 特性:ニンジャ/シェイド ⇒ ニンジャ/スレイヤー
  • ゼド - 攻撃速度:0.75 ⇒ 0.8

ティア3

  • カリスタ - 攻撃速度:0.9 ⇒ 1.0
  • カタリナ - 「デスロータス」ツールチップ修正:600/900/1800 ⇒ 600/900/1650
  • キンドレッド - 特性:スピリット/ハンター ⇒ スピリット/エクセキューショナー
  • キンドレッド - 「恐怖の輪舞」ダメージ:450/650/1000 ⇒ 400/600/1000
  • ベイガー - 攻撃速度:0.6 ⇒ 0.65

ティア4

  • モルガナは「敵の火力を削ぐ体力吸収系タンク」という新たな個性を維持しつつ新特性に馴染ませるアップデートを実施しました。これまで通り敵の体力を削ぐことはできますが、新特性「サイフォナー」により体力吸収系タンクとしても活躍できるようになります。その代わりに魔法防御低下の効果を削除しました。しかし、スキルの説明文でこの新たな変更が更新されておらず、今後修正される予定です。スキルには魔法防御を低下させる効果がありませんのでお気をつけください。
  • エイトロックス - 「炎獄の鎖」ダメージ:250/450/1250 ⇒ 350/550/1500
  • モルガナ - 特性:エンライト/ダズラー ⇒ エンライト/サイフォナー
  • モルガナ - 「苦悶の影」:スキル与ダメージから体力を回復する効果を削除し、代わりにスキル範囲にいる敵の攻撃力を40%減少させるよう変更
  • モルガナ - 「苦悶の影」:魔法防御を低下する効果を削除
  • セジュアニ - 初期マナ/合計マナ:70/150 ⇒ 80/160

ティア5

  • アジールは強力なCC(行動妨害)と「砂塵の近衛兵」の存在により、ほとんどのシチュエーションで活躍が約束されているような状態になっていました。このためCCをややナーフ(弱体化)し、他のプレイヤーが購入を踏みとどまる確率を上げ、私が夢のウォーロード(9)を安定して完成させられるようにしました(冗談です)。また安定といえば、ヨネが中盤戦で入手できた場合に安定性の高いユニットとして活躍しすぎていたため、小規模なリワークを実施しています。これにより今後ヨネは、以前よりも早く「死の印」がついた敵を倒さねばなりません。身に宿す悪魔を完全に制御するために。
  • アジール - 「皇帝の分砂嶺」ノックアップ効果時間:2秒 ⇒ 1.5秒
  • アジール - 「皇帝の分砂嶺」スロウ効果時間:4秒 ⇒ 3秒
  • リー・シン - 「神の拳」ダメージ:250/450/1000 ⇒ 200/375/1000
  • ヨネ - 「冥封一閃」物理防御/魔法防御低下量:60% ⇒ 40%
  • ヨネ - 「冥封一閃」の物理防御/魔法防御低下効果と「忘られざる者」の死の印:8秒で消えるように変更
  • ヨネ - 「忘られざる者」ダメージ:200/400/1000 ⇒ 350/600/1500
  • ヨネ:忘られざる者」がスキルの基本ダメージに加えて対象の減少体力に応じた追加ダメージを与えていた仕様を、「忘られざる者」の基本ダメージが対象の減少体力に応じて最大100%まで増幅する仕様に変更

アイテム

  • やはり周辺ユニットを強化するアイテムを複数作ってスーパーキャリー1人を強化し、そのキャリーにルナーン・ハリケーンを持たせる戦術がいささか強すぎたため、まずこれを修正しました。またジャイアントスレイヤーの威力はジャイアント(巨人、つまり彼らだって生きているんです!)の命を軽んじるかのように強烈だったので、こちらも修正を加えています。そして新セットでは新たな回復要素(サイフォナー、スレイヤー)が追加されるため、ハンド・オブ・ジャスティスとヘクステック・ガンブレードの回復効果を下方修正し、極端な体力回復ができないようにしました。
  • 力の聖杯 - 増加スキルパワー:35 ⇒ 30
  • ジャイアントスレイヤー - 最大ダメージ:90% ⇒ 80%
  • ハンド・オブ・ジャスティス - ダメージ増加/回復率:45% ⇒ 40%
  • ヘクステック・ガンブレード - 最大シールド量:400 ⇒ 300
  • ルナーン・ハリケーン - ダメージ比率:90% ⇒ 80%
  • スタティック・シヴ - 跳ね返り回数:3/4/5 ⇒4/5/6
  • ジークの使者 - 増加攻撃速度:35% ⇒ 30%
  • ジ=ロット・ポータル:「創造物」の物理防御と魔法防御がステージに応じて0/0/10/20/40/80/120/200増加するよう変更


TFT攻略wiki・トップページに戻る

コメント (パッチノート11.2)
  • 総コメント数0
新着スレッド(TFT攻略wiki)
注目記事
ページトップへ