Gamerch
乱世平定伝 - 戦国シミュレーション 攻略Wiki

武将育成 コメント一覧 (4ページ目)

  • 総コメント数208
  • 最終投稿日時 3日まえ
    • 榊原康樹
    101
    2年まえ ID:aijnk68a

    >>99

    これは今川育成ですね、宰相とって、調略事前持からの雪斎で離間。徳川よりは早めに離間取れますが、それ以外の上り幅は徳川のが上な気はします。

    采配攻撃の上げやすい方法って何なんでしょうね。。。

    稽古よりは研究を重視しちゃうんですが(;▽;)稽古した方が良いんですかね。。。

    • Good累計1 成田泰進
    100
    2年まえ ID:bbfjmg6l

    >>96

    やはり、榊原康政は重要。

    • Good累計1 成田泰進
    99
    2年まえ ID:bbfjmg6l

    >>97

    ここから何がおこった!?

    • 榊原康樹
    97
    2年まえ ID:aijnk68a

    この時はまだよかった🤔

    • 哀戦士
    96
    2年まえ ID:ahdpy31y

    >>95

    補足ですが、この時は剣術の稽古の一ヶ月目で榊原康政が来るという豪運だったのでこれが作れました。

    • ななしの投稿者
    95
    2年まえ ID:ahdpy31y

    徳川家ですねー

    >>94

    • Good累計1 成田泰進
    94
    2年まえ ID:bbfjmg6l

    >>91

    Σ(゚Д゚)スゲェ!!

    寿命100は凄いですが、どこの家でやりました?

    寿命アップ効果があるのは島津と徳川だったと思いますが。

    • 哀戦士
    91
    2年まえ ID:drahnx2x

    政治以外最強の武将です。政治以外は....

    • 成田泰進
    90
    2年まえ ID:b53hk4dz

    基本能力と特殊能力と寿命を兼ねた名将爆誕!?

    榊原康政が1年目2月から来たうえに、家康イベントが早め(2年目10月辺り)に来たので寿命を80以上まで延ばせ、さらに徳川家で取れる超特は全て取った感じです。

    欲を言えば、武力を95まで伸ばしたかったですが。

    • 榊原康樹
    89
    2年まえ ID:aijnk68a

    >>88

    製作者様はツイッターしてらっしゃるので、連絡しておいた方が良いかもしれません。

    • 成田泰進
    88
    2年まえ ID:b53hk4dz

    育成で思ったことがあるのですが、COM側限定の家紋があるようです。見る限りでは、波多野家と加藤嘉明家と姉小路家がそれに当たります。

    そして、設定画面でなぜか京極家(それも全く同じ家紋)が2個入ってたりします。

    • ななしの投稿者
    87
    2年まえ ID:ke1g803n

    島津特有の戦闘極振り育成、能力の書次第で最大15個バフが乗って最高に楽しいぞ

    • ななしの投稿者
    86
    2年まえ ID:b53hk4dz

    徳川家では家康イベントで寿命が延ばしやすいので、寿命も延ばすとこうなりました。

    早い段階で研究時に家康が来ると、このように寿命まで備えた最強クラスの武将になります。この武将は「寿命あり」でオートで小判稼ぎをしやすいのがいいところです。

    • ななしの投稿者
    85
    2年まえ ID:b53hk4dz

    個人的に徳川家が一番育てやすいかと。

    運にもよるが、剣術練習で榊原、長寿の秘訣持った状態で研究で家康、囲碁でお梶の方に勝つと日海が出ると、大分育てやすくなります。

    なお、以下が徳川家で育てた武将で、上手くいけばアイテムなしでもこれくらいはいけます。

    • 榊原康樹
    84
    2年まえ ID:aijnk68a

    >>83

    最低限の条件揃えたら後は全部確率なんで、

    条件がそろっていないor確立に負けた

    それだけです。

    個人的に一番難しいのは離間な気もしますけどね

    (上杉をガチ攻略したことないのでわからんってだけですが)

    • ななしの投稿者
    83
    2年まえ ID:o0o2xhbr

    越後の龍イベントが出現しません。なぜでしょうか?

    過ぎたるものはクリアしてます。

    • ななしの投稿者
    82
    2年まえ ID:r78dw0a0

    >>81

    ありがとうございます。そうだと思いました。

    過ぎたるものまで手に入れたのに、越後の龍が来ませんでした。

    今回は、早めに将棋や連歌が終わり、余裕で大会に間に合ったのに、越後の龍が来なかった

    • 榊原康樹
    81
    2年まえ ID:aijnk68a

    >>80

    育成は基本全部確率です。多分。

    • ななしの投稿者
    80
    2年まえ ID:r78dw0a0

    越後の龍は、確率なのでしょうか?

    ちゃんとイベント消化をしたのにもらえませんでした。

    • 榊原康樹
    79
    2年まえ ID:aijnk68a

    >>78

    ワイも同じく一発目で当てましたが、それ以降宰相出てこないんですよね~。

    四問正解且つ確率かなあと。

    ただ、問題で知略・政治上げるより、研究の方が寿命も延びてウィンウィンなんだよなー🙄

    • ななしの投稿者
    78
    2年まえ ID:r78dw0a0

    今川家で、政治家を獲得してて、学習で太原雪斎の出す4問目を正解すると(一発目だったから、確率があるか分からないが)黒衣の宰相をゲットできた

    • ななしの投稿者
    77
    2年まえ ID:gb7x6lx0

    上杉家育成で、始めに うつけ、早熟、晩成のいずれかが付いている状態かつ、育成アイテムの能力の書で一つ能力を得ている状態で始める。(育成アイテム「病弱な子」で病弱をつけるのもいいかもしれませんが、あまりオススメはしません)

    その後、上杉家育成で得られる能力を全て会得し(下で上杉家の育成についてまとめている方がいらっしゃるので、そちらを参照してみて下さい)、8月〜12月の間に稽古をして、確率で得られる「血気盛ん」を得られれば16個以上は能力を得られます。ついでに、スキル「病弱」をつけるのをオススメしないのは育成で得られる経験値が減るからです。

    >>66

    • ななしの投稿者
    76
    2年まえ ID:ll963e12

    島津で健康60まで上げたのに能力「金瘡医」覚えんかったよ…

    当然、イベント「鬼島津」「島津の侍医」は発生済み。

    これも確率?

    • ななしの投稿者
    75
    2年まえ ID:lfce8gp5

    >>70

    最後に織田を選んで軍神が手に入りました。

    • ななしの投稿者
    74
    2年まえ ID:iiwqn6ri

    確率です

    >>57

    • ななしの投稿者
    73
    3年まえ ID:bf4d0qgg

    >>72

    上杉家は稽古の効率が上がる憲政、景虎、景勝の最初の出現がランダムであったり、景勝に囲碁で大勝するのを剣術大会に間に合わせるのにコツが必要だったりと、運と経験が無いと中立エンド出現すら叶いませんが、上手く行けば超能もステータスも盛り盛りで終われます。是非試行錯誤してみて下さい

    • ななしの投稿者
    72
    3年まえ ID:btoy5wpg

    >>71

    試しに北条を選んでみましたが、織田との違いは攻撃ではなく知略の経験値を貰えただけで、固有エンド越後の龍に無事に到達出来ました

    • ななしの投稿者
    71
    3年まえ ID:btoy5wpg

    >>70

    謙信のイベントでは、織田、北条、分からないの選択肢が有りますが、織田を選ぶと攻撃の経験値を貰いました。謙信の台詞によれば、答えそのものではなく上杉家のことを考えて答えを出す事が大事と言っていたので、分からないコマンドは越後の龍の条件を満たさない可能性があります。

    • ななしの投稿者
    70
    3年まえ ID:btoy5wpg

    上杉家を完全攻略したので、補足させてもらいます。

    まず、景勝・景虎を稽古に呼ぶ流れについては過去にまとめてくれた方がいるので参考にしてください。

    景勝・景虎が稽古に居る状態で剣術・槍術大会で優勝しても懐刀イベントが起きないのは、稽古にて「一段と素晴らしい、次の○術大会優勝は〇〇であろう」という旨の発言を吐き出せていないためと思われます。景勝・景虎共に何度か稽古をしてこの発言を引き出して下さい。そして無事2人とも懐刀イベントを出す事に成功すれば、懐刀が過ぎたるものに進化します。その後景勝の後継者イベントがあるので、そこでは分からない選択します(恐らく分からない以外では元服後の中立コマンドが消えると思われます。)このイベント自体は景勝の懐刀イベントで出現しますが、景虎の懐刀イベントも重ねて過ぎたるものになれば、越後の龍という名のイベントが現れ、謙信に上杉家の敵について聞かれます。そこで織田を選んだ後に元服後に中立を選ぶと采配と政治に経験値をもらえつつ、固有スキル越後の龍を入手できました。

    • ななしの投稿者
    69
    3年まえ ID:r03i77fj

    名将→天下人→調略→離間の順で、囲碁で調略→離間の流れになるのは徳川家だけだったと思います

    >>31

    • ななしの投稿者
    68
    3年まえ ID:ee0q0fbn

    連歌のことです

    >>54

    • ななしの投稿者
    67
    3年まえ ID:el84ioel

    >>55

    最初にアイテム使ってランダムで当てればゲットできる

    • ななしの投稿者
    66
    3年まえ ID:c9aajs03

    武将育成で技能を16個付けるのってどうやったら行けますか

    • ななしの投稿者
    65
    3年まえ ID:n3x4epfy

    >>64

    早めに討ったほうがいいですか?

    • ななしの投稿者
    64
    3年まえ ID:aevh9gln

    >>63

    タイプBにして一国に全兵力集めて攻撃

    • ななしの投稿者
    63
    3年まえ ID:n3x4epfy

    1600年で天下統一するには必要なものってありますか?

    尾張藩でやってますが徳川家が強いです…

    • ななしの投稿者
    62
    3年まえ ID:roy0ngk9

    >>61

    シナリオ開始時の年齢が30歳ぐらいならその人物で天下統一できると思います。

    また、設定で寿命をオフにできるため健康の値が低くても十分活用できると思います

    • ななしの投稿者
    61
    3年まえ ID:c9aajs03

    健康値が40でも十分天下統一で活用できますか?

    • ななしの投稿者
    60
    3年まえ ID:r2n6k7hk

    >>59

    健康値は研究で上げます。長寿の秘訣を早めに取れれば比較的伸びますが、健康、予防、治療をバランス良く伸ばさないといけないです(3種類の最低値=健康値)。また、健康値は40~50あれば十分だと思います。

    • ななしの投稿者
    59
    3年まえ ID:c9aajs03

    武将育成で健康の値を上げる方法ってどのようになってますか?

    健康値が低い武将しか育たなくて困ってます。

    • ななしの投稿者
    58
    3年まえ ID:i5lhkepc

    徳川家の囲碁で大勝すると日海っていう坊さん出てくるからそいつに四回大勝すれば比較的簡単に手に入る

    >>48

    • ななしの投稿者
    57
    3年まえ ID:faub9u64

    伊達家育成の際、研究大成功しても病弱消えなかった時が結構あるんですが、もしかして確率だったりします…?

    • ななしの投稿者
    56
    3年まえ ID:p024lym9

    >>55

    現在はありませんが、レビューにて開発者さんが検討中との事です

    • ななしの投稿者
    55
    3年まえ ID:k47sqoeb

    水軍を獲得する方法は無いのですか?

    • ななしの投稿者
    54
    3年まえ ID:jqz5dkz3

    上杉景虎の出現方法の和歌の恋歌ってなんですか?

    >>46

    • 熊野吾郎
    53
    3年まえ ID:b1o22b9q

    >>51

    記憶定かではないですが、小粋は私も見たことあります。

    • ななしの投稿者
    52
    3年まえ ID:tkywhvlg

    あいざいます!

    >>22

    • 榊原康樹
    51
    3年まえ ID:tber7gko

    初心者です。よろしくお願いいたします。

    本日発見したのですが、毛利家の戦時中コマンドで宴会選択時、小粋を獲得したのですが、バグではないですよね?

    • ななしの投稿者
    50
    3年まえ ID:lb0u2efh

    上杉家について


    元服後イベントの下段は「中立」です。

    景虎、景勝endでは、攻撃や采配の経験値が貰えますが、このendでは知略や政治の経験値が貰えます。

    欠点は、恐らく何もスキルが貰えないことです。

    逆に他のendと比べて良い点は、戦死して能力が下がる可能性が0%なことです。

    これを踏まえた上で、中立endでクリアしたいという方がいれば、これより前に他の方がこのendの出し方を解説したコメントをしているので、そちらを参考にしてください。

    • ななしの投稿者
    49
    3年まえ ID:m8ys8neu

    >>48

    ないと思う

新着スレッド(乱世平定伝 - 戦国シミュレーション 攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 天下統一 - 戦国シミュレーション
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
ゲーム概要 ◆シンプル戦国SLG◆戦国大名を育成、操作して天下統一を目指す戦略シミュレーション!

「天下統一 - 戦国シミュレーション」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ