天下一統 コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
ユーキー
-
-
-
-
ユーキー
263カ月まえ ID:fgpg2tcxタイプAモードにして、島津と同盟を組み、隣接した島津の国が兵士数2千になったところで手切れもしくは裏切って攻めれば、大名一人でも突破口が十分です! 今川氏真よりも優しいです。今川は武田と同盟、裏切りしても、なかなか勢力を広げられず。
因みに、裏切りは1回にしないと後半従属統一は難しいです。2回以上なら、武力統一しか目指せません。
-
-
-
-
ユーキー
-
-
-
-
ユーキー
243カ月まえ ID:fgpg2tcxタイプAであれば、一ヶ月目から敵方より多くの兵士を集めて、1000でも少ない国に当たってみてください。とにかく、兵糧はギリギリになってしまい、二国目からスリリングになりますが、捨ててもいい国を作って、兵士2000兵糧2000、残りは生かしたい国に全部寄せます。摂津から四国に入って、領土を拡大、もしくは、織田の領地を荒らしても良いかと思います。兵士20000兵糧2000は徹底した方が良いと思います。
タイプBはどちらかと言えば、5城を持った北条☆5などは突破口がありますが、城1の鈴木は無理ゲーだと思います
-
-
-
-
ななしの投稿者
231年まえ ID:b54ch6vr1588年葛西家Bモードクリア
攻70のランダム家臣と伊達成実に助けられました
-
-
-
-
ななしの投稿者
221年まえ ID:cu2438nl1576年の鈴木家のクリアできません
アドバイスください。タイプA、B勝てるならどちらでも大丈夫です。
-
-
-
-
榊蒼樹
211年まえ ID:aijnk68aAモードであれば、初期外交からして①伊東家相良家同盟からの2400+援軍だより戦法②伊東家島津家和平からの米限界貯めて3万兵でぼこぼこ戦法で行けませんかね?
-
-
-
-
ななしの投稿者
201年まえ ID:nqtzc4g51572年、1573年、1574年のシナリオに登場する肝付家が難易度高いです。立地は端っこですが、隣には強力な島津義久が居て、一国挟んだ所に4国を支配する大友家がいます。特に1番厳しいのは肝付家当主、肝付兼亮の能力値です。肝付兼亮の総合能力は今川氏真より大幅に劣り、今川氏真のと違って政治が最低レベルに低いので外交で親善するのも時間がかかります。さらに、今川氏真同様、戦闘能力がめちゃくちゃ低いので倍の兵力でも国を落とせない所か、倍の兵力でも戦いに負ける有様....大名しか使えない縛りならば、かなり大名家の中でも高難易度では無いでしょうか。このゲーム最弱は今川氏真では無く肝付兼亮のようです。
-
-
-
-
犬上皓
191年まえ ID:bl6u0p2w1600年里見Bモードなんとかクリア!無理ゲーかと思っていましたが、根気よく続ければクリア可能でした。まじで運ゲーです。
-
-
-
-
14
181年まえ ID:fb6h1442賛同いただけて嬉しいです。
無理だろこれ……と絶望しないギリギリのラインというか、厳しいけどなんとか出来そうかなーが中盤までずっと続くので
ほんと"楽しい"としか評価出来ない大名でした。
-
-
-
-
ななしの投稿者
171年まえ ID:jd1s0xnr1588年 Aモードの蜂須賀家は、正直めっちゃ楽しかった。
初手豊臣がどっか討伐令出してくれたから助かったけど、攻めるタイミング早すぎると討伐令蜂須賀家に出されて九州の方の武将と戦うことになりそうだったから、そこだけ気を付けるべきかな。
-
-
-
-
榊原康樹
-
-
-
-
榊原康樹
151年まえ ID:aijnk68aBの小田原北條って私攻略書いた記憶ないんですよね、B苦手で一切さわってないので。。。
確か北條全国を一カ所に集めて荒らしまくるみたいな?話だったようなうる覚えです。寡兵面倒andよくわからないならAがおすすめ、Bは二国嵌めを描いてた方がどこかにいたはず。
-
-
-
-
ななしの投稿者
141年まえ ID:g7j1j576先日、質問の方で難易度の高い大名を探していた者ですが、最新のアップデートのランダム選択で良い感じのを引けましたので参考までに……。
Aモード、1588年or1589年の蜂須賀家です。阿波国の秀吉の裏に隠れていて気付きませんでした。
恐らく秀吉の寿命待ちになる以上、若干の運が必要になるとは思いますが、序盤なら終盤まで気が抜けずやり応えがあって楽しめました。これまでで最長年数かかりました……。
-
-
-
-
哀戦士
131年まえ ID:rnxix7mp1614年の宗氏クリア!星5の方では結構簡単だったかも?
-
-
-
-
榊原康樹
122年まえ ID:aijnk68aたしか初手片桐親善→勧告(成功)→豊臣親善→従属→数合わせ
の一ターンでもできるんですっけね。ターン最小はリセマラしないとほぼ無理で、プレイ時間最小は基本上記に沿って大坂の陣起こすくらいですかね?
-
-
-
-
成田泰進
-
-
-
-
成田泰進
102年まえ ID:b53hk4dzYouTubeのコメントにあった方法ですが、20カ国以下で天下統一かつ最短でできる方法があります。
1.デフォルトの徳川家を選ぶ
〜1ターン目〜
2.下総国での行動は豊臣と同盟
3.丹波国と南近江は山城国に兵10000を送る
4.備中国で豊臣と親善
5.石見国で片桐に勧告
〜2ターン目〜
6.片桐の勧告に失敗してる場合、山城国から攻める
7.豊臣に従属要求
これでクリアできます。
ただ、6までは上手く行きますが、7は50%程度ですので失敗したら1からやり直しましょう。
※これ以外の国は士気上げのため、募兵で。
-
-
-
-
榊原康樹
-
-
-
-
榊原康樹
-
-
-
-
ななしの投稿者
72年まえ ID:rco1wxbh転生の書ってどんな効果がありますか?
どの武将に使うと良いかわかりますか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
63年まえ ID:m8k8cgal育成上杉家で、元服後の選択肢三つ目の条件と方法を教えて下さい
-
-
-
-
ななしの投稿者
53年まえ ID:m8k8cgal自作武将は三人までしか選べないのですか?
列伝には登録できるのですが選択出来ません
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
24年まえ ID:brplvzfx畿内はもちろん、中日本を制圧していれば起こります。また、織田信長が四国や九州、東北を制圧や進出していれば起こりません。結果的に言えば、織田信長の領地に変化がなければ本能寺の変はきっと起こります。さらに、ゲームを更新すればするほどイベントが発動しやすくなっています。
-
-
-
-
ななしの投稿者
14年まえ ID:qlaf472q本能寺の変の条件って何ですか?
-