Gamerch
乱世平定伝 - 戦国シミュレーション 攻略Wiki

質問掲示板 (2ページ目)

  • 総コメント数151
  • 最終投稿日時
    • ななしの投稿者
    1
    5年まえ ID:zhrf8njw

    質問をする際にお使いください

    • ななしの投稿者
    143
    9カ月まえ ID:ppvsaxeo

    >>142

    兵糧がないと兵は辞めていきます

    • ななしの投稿者
    142
    9カ月まえ ID:mj7x66a8

    始めたばっかです 

    なぜ援軍を禁止しているのになにもしていないのに兵がどんどん減っていくのですか?

    • ななしの投稿者
    141
    9カ月まえ ID:m4r17gzv

    初心者なのですが包囲陣の効果を教えて欲しいです

    • ななしの投稿者
    140
    1年まえ ID:cu2438nl

    >>138

    和泉か河内で補給ということは、どっちかを攻め落とさないといけないのでしょうか?

    • ななしの投稿者
    139
    1年まえ ID:cu2438nl

    ありがとうございます。やってみます

    >>137

    • ななしの投稿者
    138
    1年まえ ID:j220uadt

    >>137

    安定はしませんが、紀伊で籠城して米が無くなって来たら和泉か河内で補給して82年まで耐久してくださいそうすれば運が良ければ勝てます

    (Aタイプでのみ可能です)

    • ななしの投稿者
    137
    1年まえ ID:ed2dr8ho

    1576年の鈴木家の攻略法を教えてください

    • ななしの投稿者
    136
    1年まえ ID:i58bjqwi

    >>134

    1万7千まで兵ため、石田に宣戦布告して攻め落とす。たまに徳川が美濃をとりに来ないことがあるので、美濃の兵をわずかに残し北近江へ移動。さらに兵をため、西の前田に宣戦布告し落とす。兵は丹波に集め、若狭の細川も落とす。間で美濃を徳川に落とされているはずなので、隣接せず好感度あげやすくなった福島と和平。

    ここまでいければあとは先に加賀の前田や隣接しそうな大名と和平してから、徳川だけを倒していく。

    でクリアできました!

    • Good累計100 ななしの投稿者
    135
    1年まえ ID:jd1s0xnr

    >>134

    タイプB始めてやったけどムズすぎ><

    これ絶対無理では!?攻め落としても兵糧調節出来ないし、攻め落とすまでに凄く時間かかるんだねこれ。外交して外堀埋めてくのがいいのかな

    • おわた
    134
    1年まえ ID:gpqrh253

    >>133

    1600年織田家Bモード無理 福島家か池田家  

    もしくは石田家に滅ぼされる。

    • Good累計100 ななしの投稿者
    133
    1年まえ ID:jd1s0xnr

    この武将で天下統一難しい!とかありますか?

    • ななしの投稿者
    132
    1年まえ ID:f1dtpyok

    >>131

    内政しまくって兵糧収入を最大にした後に出来るようになります。

    • ななしの投稿者
    131
    1年まえ ID:l99sd84m

    調達ってどうやるんですか?

    • ななしの投稿者
    130
    1年まえ ID:fmogrra8

    >>129

    里見b詰めてもいいんですが戦略より運要素強そうで食指が動かず……見つけられてないだけかもしれませんが。

    75年宗家は……大友と和平→毛利島津と同盟→龍造寺の兵数眺めて攻められないように徴兵解雇しつつ、島津が九州乗っ取る(龍造寺は大体大友から臣従先を島津に鞍替え)まで内政→この時点で兵糧絶対にひっくり返せないので同盟無視して筑前島津に攻め込んで兵糧を奪い、対馬は和平状態に落ちた毛利と親善、同盟→筑前から龍造寺撃破

    あとは手なりで終わり、の手順で3/3でクリア出来ました。

    が、そうですね、同盟無視攻めを禁じ手にしたり他国の同盟維持、特定国家の最小年数クリア等、見た目☆1の国家でもまだまだ遊べるルールありそうですね……☆5探してクリアだけ念頭に置いていたので参考になりました、ありがとうございます。

    • Good累計30 榊原康樹
    129
    1年まえ ID:aijnk68a

    >>127

    確かに難しいシナリオは大坂里見Bくらいになってきましたね。

    75年宗家のお話気になります🤔?

    私は最近織徳清州同盟を切ら(せ)ずに徳川プレイをしてますが、国数差があるとやはりムズイ(。-`ω-)

    実質、35国先取RTAvsノッブですからね

    • ななしの投稿者
    127
    1年まえ ID:ssvqr3zz

    難しいシナリオ、国や条件設定があったら教えて欲しいです。課題や他コメントて出ているものは大阪里見bを除いて全てクリア済みです。

    基本的にaでプレイし、家臣は君主より弱かったら使う、くらいの縛り? でやってます。

    しらみ潰しにやるには多くて……。

    75年宗家のようなルート見つけないとなかなか難しいようなのが好きです。

    • Good累計30 榊原康樹
    126
    1年まえ ID:aijnk68a

    >>124


    作ったものの需要なさそうだったので消してしまいました、、、😢

    紛らわしいので101は消しておきたいのですが消せませんでして、、、。


    すみません。

    • ななしの投稿者
    124
    1年まえ ID:g9dctc7f

    >>101

    くだせえ

    • ななしの投稿者
    123
    1年まえ ID:fp1p1467

    >>114

    他のお気に入りでない育成武将をお気に入りに入れようとすると、誰を外す?と聞かれるのでそれで外れます

    • 榊原康樹
    122
    2年まえ ID:aijnk68a

    >>121

    簡易版と完全版がよくわからんです(>_<)

    Aモードであればもともと輸送は米のみですし、Bモードであれば兵も輸送できる、そういうシステムであるだけかと思うのですが、、、詳しい返信お待ちします(._.)。。。

    • ななしの投稿者
    121
    2年まえ ID:oeu3k6nb

    簡易版だと出陣コマンドで隣国に兵士移動できるけど、完全版だとコメ輸送しかできません。どなたか兵士移動方法ご存知でしょうか?

    • 榊原康樹
    120
    2年まえ ID:aijnk68a

    >>119

    (前提)輸送は自国内の米を、隣接する自国に移すことです。

    出陣→輸送先の自国をタップ→輸送→

    「Aモード」

    →(0~2000まで輸送可)→実行

    「Bモード」

    →(0~輸送元の国にある兵糧数一杯まで輸送可)→実行

    これで輸送先の自国の兵糧[X]UP、輸送元の兵糧[X]DOWN


    Aモードは最大2000なので、輸送委任をすると楽です。

    Bモードは任意分一気に持っていけるのでAモードより楽です。

    しかし、兵糧が0になると、兵力は強制減少し、兵力が2000以下だと確率で一揆が起こるので、Bモードで米輸送ミスったら、他の国から持ってくる以外方法はありません。

    Aモードだと自動で輸送量バーが、兵糧が2000以下の時、残り兵糧÷2になっているので、0になりづらく安心です。

    わかりにくかったらまた質問ください。

    • ななしの投稿者
    119
    2年まえ ID:g9xc00nc

    輸送?の仕方を教えてください

    • 榊原康樹
    118
    2年まえ ID:aijnk68a

    >>117

    外交(一個抜けてた)

    従属要求(=従属、しないか?)


    征夷大将軍特殊外交

    勧告(=降伏しよ?な?)

    討伐令(=あいつ全員でボコろ)

    (敵対二国間を)仲裁(=そこ二国和平結ばんか?)


    関白特殊外交

    惣無事令(一度使用可。)(=すべての大名に「従属要求」)

    征伐令(≒「討伐令」)


    ですかね、わかりにくかったらまた質問くださいな。

    • 榊原康樹
    117
    2年まえ ID:aijnk68a

    >>116

    外交:(自家が主家時)支配(=領土俺の物な)

       (自家が主家時)国替命令(=支配国交換な)

       (自家が従属家時)独立宣言(=主家に宣戦布告)

       (自家が従属家時)対等提案(=同盟関係にしよ?)

       (和平国に対し)宣戦布告(=戦争しますね)

       親善(=仲良し度UP)

       (非和平国に対し)和平提案(=戦争しないよ!)

       (非同盟国に対し)同盟提案(=和平上位互換)

       (同盟国に対し)同盟破棄(=和平状態がイイ。)

    工作:流言(2国の外交関係悪化)

       放火(該当国兵糧微DOWN)

       包囲網結成(該当国と接していて、戦う国と強制同盟)

    続きます。。。

    • 榊原康樹
    116
    2年まえ ID:aijnk68a

    >>115

    内政:該当国の米収穫量(兵糧収入)UP

    調達:米収穫量上限で内政が変化。米の量(兵糧)が微UP

    編成:該当国の兵力の調整(月によって兵力増加に上限有)

       (Aモードのみ)

    寡兵:該当国兵力微UP(Bモードのみ)

    出陣:(Aモード)攻撃、兵糧輸送(上限2000)

       (Bモード)攻撃、兵力・兵糧輸送(任意)

    続きます。。。

    • ななしの投稿者
    115
    2年まえ ID:qso6gsma

    内政等各種コマンドの内容を知りたいです。どなたか教えて頂けないでしょうか?

    • ななしの投稿者
    114
    2年まえ ID:qp7bp0c7

    武将育成でお気に入り登録した武将の解除はどうしたらいいのでしょうか?

    • ななしの投稿者
    113
    2年まえ ID:qp7bp0c7

    お気に入り

    • ななしの投稿者
    112
    2年まえ ID:n5njqah5

    ありがとうございます

    >>111

    • 榊原康樹
    111
    2年まえ ID:aijnk68a

    >>110

    基本的に武将の名前の後に「※」が入っている武将はCPUが作った創作武将ですね。

    • ななしの投稿者
    110
    2年まえ ID:n5njqah5

    北条氏豊って運営さんの創作ですか?

    • 榊原康樹
    109
    2年まえ ID:rdbqfkdz

    >>102

    従属なくても普通にクリアできました、、、。

    再現はすげえムズイんで、ポイントさえ押さえたら何とか、できます。

    用は努力と根気と米と神ステータスの家臣が大事

    下総に上野・武蔵から、相模に伊豆と武蔵から米を集めまくって、時が来たら相模・下総の兵で里見、佐竹、あとは和平からのターン騙し討ち宇都宮の米を食いながら伊豆・武蔵、上野にのこのこ出てきた秀吉・家康の米を掻っ攫いましょう。

    関八州抑えたときには常陸、相模に兵置いといて、あとは放置で一揆でも()。

    あらかじめ前田家とは和平を結んでおいて、他勢力とタイマンしてる伊達を常陸から撃ちましょう。ここで片倉か成実取れなかったら相当きついです。

    上杉は前田が潰してくれるので、常陸から岩代に移った兵で上野を攻めてくれる秀吉・上杉を待ちながら、相模で伊豆・駿河・甲斐・武蔵を荒しましょう。

    上野に誰か来たらこっちのもん。

    北信濃と相模方面軍で秀吉無視して家康をボコります。

    家康さえ討てば井伊・本多・榊原取れるので、秀頼来るまで耐えて、秀頼が来たら2~7月あたりに国を落としに行きましょう。あとはノリで()

    • 榊原康樹
    108
    2年まえ ID:rdbqfkdz

    >>107

    ナニソレ

    • ななしの投稿者
    107
    2年まえ ID:tuxn3sgz

    エピソード3

    • ななしの投稿者
    106
    2年まえ ID:igeg9br5

    操作説明に記載されてますよ。

    • ななしの投稿者
    105
    3年まえ ID:gqtxezto

    関白の条件を教えてください

    • 熊野吾郎
    104
    3年まえ ID:b1o22b9q

    >>102

    Aモードだとトップページコメント21番の方がクリア報告上げてくれてますね。要は東北の僻地に従属取って逃げ込めるまでリセマラしろと、そういう事みたいです。そこから先も蛇の道なんでしょうね。

    5カ国もありゃ、Bモードなら兵士かき集めてロードローラーすれば再現率100パーで統一できるので、ゲーム性はともかく、クリア大名数稼ぎならそっちの方をオススメします。

    • 熊野吾郎
    103
    3年まえ ID:b1o22b9q

    >>102

    Bモードにすると楽勝プーです。

    ウィキトップページのコメント欄25コメ前後を見てください。

    • 北条氏秋
    102
    3年まえ ID:rkojfson

    小田原征伐シナリオの北条家aモード(無理ならbモード)で天下統一の方法わかる方いますか?

    • 榊原康樹
    101
    3年まえ ID:pv4x2bzo

    >>100

    追記、ディスコ立ち上げました。

    一週間しか効果ないみたいなんで、覚えてたらまた添付します

    • 榊原康樹
    100
    3年まえ ID:pv4x2bzo

    >>85

    熊野吾郎様、返信遅くなりすみません( ;∀;)

    ここのチャット更新わすれるほど少なすぎで暇だから久々来たらあった!!!みたいな感じです(;´Д`)

    「天下統一_戦国シミュレーション」のディスコ作るのもいいかな、と思ったり、、、。

    やはり健康捨て他四ステ100が王道ですよね、

    自分のところの現エースは「及川直政」君、4ステ100、健康35、長寿、名将(天下人来ず)、小粋(粋来ず)、調略、奇襲、義理、剣豪、七本、海道、軍師、一騎、大番、軍神、老獪です。

    健康40、4ステ100試してますが、萎えてます(ノД`)・゜・。

    改めて、返信ありがとうございます

    • 熊野吾郎
    99
    3年まえ ID:b1o22b9q

    >>98

    満を持して織田さんちを切り崩す。山城に5万、中国地方に2万前半の兵士団が2カ国いますのであとは型通り、消化試合の殲滅戦で中押し勝ちが確定した、ということで以降の投稿は省略します。

    • 熊野吾郎
    98
    3年まえ ID:b1o22b9q

    >>97

    紀伊半島でピーカブースタイル戦闘を繰り返して兵士を一カ国にかき集めて…

    • 熊野吾郎
    97
    3年まえ ID:b1o22b9q

    >>96

    1573六角のレポートです。基本戦略は1571-2と同様です。

    南伊勢取って松永さんち抜いて…

    (今回は久秀さんが茶釜大爆発する前なので多少手こずる)

    • 熊野吾郎
    96
    3年まえ ID:b1o22b9q

    >>95

    結果的には変に粘った1571シナリオより早く終わりました。ちなみに松永さんちを抜かず2-3倍の兵力で信長さんちに侵入しようとすると深入りできず弾かれて詰みました。

    Bモード攻略の基本に通づる所ですが、超強い奴は兵士空白の緩衝地帯作って追撃を交わしつつ、弱い者イジメして兵士を集めて回った所でスミッコから超高密度の兵士を振り回しながらローラー作戦、が何も考えずに勝てる方法と再確認しました。

    • 熊野吾郎
    95
    3年まえ ID:b1o22b9q

    >>94

    西が平和になったら強固な緩衝地帯の裏からガンガン兵士を集めて高濃度兵士を作ります。勝ち確です。

    • 熊野吾郎
    94
    3年まえ ID:b1o22b9q

    >>93

    松永さんを落としたところです。この後兵力を集中させて三好さんちを通って西を平らげます。

    • 熊野吾郎
    93
    3年まえ ID:b1o22b9q

    >>92

    1572六角をクリアしました。

    下の方法と概ね同様です。ちょっと良い目の家臣を引き、南伊勢から石山本願寺を落としてもらい、伊賀に集めたら松永久秀が自爆するまで耐え忍び、その頃には武田の対応でケツに火がついてる信長さんを尻目に南伊勢から松永家を平らげ、伊賀と南伊勢は兵力カッスカスにして緩衝地帯としました。

    • 熊野吾郎
    92
    3年まえ ID:b1o22b9q

    >>91

    なんやかんやあって平定しました。

    他のも中々難しそうですが元気なときに頑張ってみます。

新着スレッド(乱世平定伝 - 戦国シミュレーション 攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 天下統一 - 戦国シミュレーション
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
ゲーム概要 ◆シンプル戦国SLG◆戦国大名を育成、操作して天下統一を目指す戦略シミュレーション!

「天下統一 - 戦国シミュレーション」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ