グラトニー(攻撃)の評価と性能まとめ
THE CHASER(チェイサー)のグラトニー(攻撃)の評価と性能まとめです。キャラクターのステータスやスキル、上限開放素材などを掲載しています。グラトニー(攻撃)を使用する際の参考にしてください。
グラトニー –––––––––––––––––––––––––––––––––– Gluttony |
---|
グラトニーの評価
![]() グラトニー | Tier:A | ||
---|---|---|---|
【主な評価ポイント】 ①『トリニティコンボ』による高威力の追撃 ②『グーラ状態』による自己強化 ③全属性攻撃持ち |
グラトニーの基本情報
2024年7月5日、常設高難度イベント『迫りくる影』の報酬として実装されたイベント限定キャラクター。仕様上、ウィニージョーとの同時編成不可。
プレイアブル化される前は『UNKNOWN』として登場。
最大Lv | 最大HP | 最大攻撃力 |
---|---|---|
80 | 560 | 610 |
最大シールド | 会心率 | 回避率 |
479 | D | D |
タイプ | イラストレーター | キャラクターボイス |
ー | ー | |
陣営 | ||
グラトニーのスキル
EXスキル
![]() | EXスキル『マックスボンバー』 |
---|---|
【効果】 敵全体へ特大ダメージを与え、10ターンの間防御力が大幅に上昇し状態異常を無効化する 【補足】 ダメージ威力は基本攻撃力×5.0 被ダメージ50%カット |
スキル
![]() | スキル1『マックスダンク』 |
---|---|
【効果】 力を開放し即座にエナジータンクがMAXになる | |
発動ターン数 40 |
![]() | スキル2『マックスアップ』 |
---|---|
【効果】 敵全体へ強力な打撃ダメージを与えダメージを与えた敵の数によってエナジータンクが上昇する 【補足】 敵の最大HP15%分のダメージを2〜4回ランダムヒット エナジータンクがダメージを与えた敵1体あたり7%上昇 | |
発動ターン数 28 |
![]() | スキル3『マッシュドライブ』 |
---|---|
【効果】 ホブズをすべて消費し敵全体にホブズの数に応じた大ダメージを与え、また使用回数に応じて自分の攻撃力および属性攻撃力が大幅に上昇していくグーラ状態となる(最大Lv3) 【補足】 ホブズ数が0または敵がいない場合は発動不可 『グーラ』状態となり、効果は永続する ダメージ威力は下記表参照 グーラ状態の詳細については特性2『ジョーハンマー』参照 | |
発動ターン数 15 |
ホブズ消費数 | ダメージ威力 |
---|---|
1個 | 基本攻撃力+銃パネル1枚 |
2個 | 基本攻撃力+銃パネル2枚 |
3個 | 基本攻撃力+銃パネル3枚 |
4個 | 基本攻撃力+銃パネル4枚 |
5個 | 基本攻撃力+銃パネル5枚 |
6個 | 基本攻撃力+銃パネル6枚 |
8個 | 基本攻撃力+銃パネル8枚 |
チームスキル
![]() | チームスキル『マッシュドライブα』 |
---|---|
【効果】 ホブズをすべて消費し敵全体にホブズの数に応じた大ダメージを与え、また使用回数に応じて自分の攻撃力および属性攻撃力が大幅に上昇していくグーラ状態となる(最大Lv3) 【補足】 効果はスキル3:マッシュドライブと同じ | |
発動ターン数 15 |
グラトニーの特性
特性1
各属性の対有利種族ポーラリオ特攻効果は非特攻キャラの2.5倍 (同じ条件下でステータス(ATK)が近い同タイプ非特攻キャラと比較した場合)
ホブズ
『ホブズ』はターン経過で生成され、最大ストック数と生成数は相性特性Lvによって異なる。また、スキル3/チームスキルを発動すると全てのホブズを消費し、グーラLvが上昇する。
相性特性 | ホブズ | |
---|---|---|
最大ストック数 | 生成数 | |
Lv0 | 4 | 6ターンに1個 |
Lv1 | 5 | 6ターンに1個 |
Lv2 | 6 | 5ターンに1個 |
Lv3 | 8 | 4ターンに2個 |
トリニティコンボ
通常攻撃後にホブズの数に応じた追撃『トリニティコンボ』が発動する。
トリニティコンボは相性特性Lv3で追撃範囲が全体化し、なぞって攻撃した敵のみならず盤面上すべての敵に対しホブズの数に応じた追撃が発動する。
トリニティコンボの効果 | ||
---|---|---|
相性特性 | ホブズ数 | ダメージ威力 |
Lv0 | 1個 | 銃パネル0.2枚分 |
2個 | 銃パネル0.4枚分 | |
3個 | 銃パネル0.6枚分 | |
4個 | 銃パネル0.8枚分 | |
Lv1 | 1個 | 銃パネル0.4枚分 |
2個 | 銃パネル0.8枚分 | |
3個 | 銃パネル1.2枚分 | |
4個 | 銃パネル1.6枚分 | |
5個 | 銃パネル2.0枚分 | |
Lv2 | 1個 | 銃パネル0.6枚分 |
2個 | 銃パネル1.2枚分 | |
3個 | 銃パネル1.8枚分 | |
4個 | 銃パネル2.4枚分 | |
5個 | 銃パネル3.0枚分 | |
6個 | 銃パネル3.6枚分 | |
Lv3 コンボ全体化 | 2個 | 銃パネル2.0枚分 |
4個 | 銃パネル4.0枚分 | |
6個 | 銃パネル6.0枚分 | |
8個 | 銃パネル8.0枚分 |
特性2
グーラ状態によるステータスアップ | |||||
---|---|---|---|---|---|
グーラLv | 基本 攻撃力 | 属性 攻撃力 | GUN 攻撃力 | ダメージ カット率 | 会心率 回避率 |
Lv0 | ー | 2.5倍 | ー | ー | ー |
Lv1 | +20% | 5.5倍 | +10% | +20% | +20% |
Lv2 | +40% | 7.5倍 | +15% | +25% | +40% |
Lv3 | +80% | 10.5倍 | +20% | +30% | +60% |
【備考】 属性攻撃力は非特攻キャラとの比較(相性ACC:ビッグブーツ装備でさらに+1.5倍) |
上記効果とは別に、倒した敵1体あたり基本攻撃力が2%上昇、最大50体/最大倍率2.0倍まで上昇する。
相性武具と相性特性
相性武具
ガルギアEXシリーズ | ||
---|---|---|
ガルギア ガンEX | ガルギア アーマーEX | ガルギア タンクEX |
ガルギアEXシリーズはUNKNOWN(グラトニーver)が確率でドロップ。
ガルギアシリーズ | ||
---|---|---|
ガルギアガン | ガルギアアーマー | ガルギアタンク |
ガルギアシリーズはレアストーン交換所にて入手可能。
ACCESSORY | |
---|---|
ビッグブーツ | ビッグウィンナー |
ビッグブーツは常設高難度イベント『迫りくる影』最終ステージクリア報酬、ビッグウィンナーは期間限定イベント『キルデア記念祭'23』の報酬。
相性特性
相性特性は、ガルギアEX/ガルギアシリーズの組み合わせでも発動可。ただし、ガルギアガンEXとガルギアガンのように同じ部位を装備してもLvは上がらないので注意。なお、ガルギアEX/ガルギアシリーズを全部位装備した場合、効果が2倍になるわけではない。
トリニティコンボの攻撃力とホブズのストック数&生成スピードは『特性1:ハルクジョー』に記載。
相性特性 | 属性攻撃力 |
---|---|
Lv0 | 2.5倍 |
Lv1 | 3.0倍 |
Lv2 | 3.5倍 |
Lv3 | 4.0倍 |
【備考】 ※属性攻撃力は非特攻キャラとの比較 ※武具装備等による効果は含みません |
入手方法と上限開放
グラトニーの入手方法
常設高難度イベント『迫りくる影』の報酬として入手。
グラトニーの上限開放素材
素材 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | 5凸 |
---|---|---|---|---|---|
レッド パウダー | 15,000 | 30,000 | ー | ー | ー |
レッド フラグメント | ー | 5 | ー | ー | ー |
赤水晶の破片 | ー | ー | 25 | ー | ー |
赤水晶の石片 | ー | ー | 12 | ー | ー |
赤水晶の塊 | ー | ー | 7 | ー | ー |
レッド クォーツ | ー | ー | 2 | ー | ー |
勝鬼の結晶 | ー | ー | ー | 10 | ー |
勝鬼の金結晶 | ー | ー | ー | 5 | ー |
勝鬼の虹結晶 | ー | ー | ー | 3 | ー |
おまけ
グラトニーとマッドコーンのセリフを並べてみました。
マッドコーンの場合 | グラトニーの場合 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
このページのTOPに戻る