【冥瞳の斬断者】クロッカスの評価と性能まとめ
THE CHASER(チェイサー)の【冥瞳の斬断者】クロッカスの評価と性能まとめです。ステータスやスキル、上限開放素材などを掲載しています。【冥瞳の斬断者】クロッカスを使用する際の参考にしてください。
※便宜上、他ページでは『クロッカス(防御)』と表記する場合があります
クロッカス・ウィン –––––––––––––––––––––––––––––––––– Crocus Wynn |
---|
他タイプのクロッカス | ||
---|---|---|
クロッカス (浴衣ver) | 【冥王の邪眼】 クロッカス | クロッカス (特殊) |
目次 (【冥瞳の斬断者】クロッカスの評価と性能まとめ)
【冥瞳の斬断者】クロッカスの評価
![]() 【冥瞳の斬断者】 クロッカス | Tier:GOD | ||
---|---|---|---|
【主な評価ポイント】 ①『冥王憑依体』の効果が秀逸 ②ヴィジョン陣営への強力なバフ効果 ③ACC『無垢なる刀剣』装備で被ダメ半減&攻撃に対有利タイプ補正適用(※) |
※残響が1個以上の時
【冥瞳の斬断者】クロッカスの基本情報
2025年4月24日に実装されたCV付き英雄凱旋!SPシーズンフェス第二弾限定キャラクター。
仕様上、自分と助っ人の【冥瞳の斬断者】クロッカスを同時編成することはできない。
最大Lv | 最大HP | 最大攻撃力 |
---|---|---|
80 | 718 | 763 |
最大シールド | 会心率 | 回避率 |
609 | B | A |
タイプ | イラストレーター | キャラクターボイス |
ワカマツカオリ | 伊瀬茉莉也 | |
陣営 | ||
【冥瞳の斬断者】クロッカスのスキル
EXスキル
![]() | EXスキル『断戒・魂刃ノ儀』 |
---|---|
【効果】 敵全体に冥導ノ覚律に応じた極大ダメージを与え、6ターンの間残響が減少しなくなる 【補足】 相性特性Lvに応じたダメージ付与 ダメージ威力は下記表参照 |
相性特性Lv | ダメージ威力 |
---|---|
Lv0 | (基本攻撃力+銃パネル1枚分)×3 |
Lv1 | (基本攻撃力+銃パネル1枚分)×5 |
Lv2 | (基本攻撃力+銃パネル1枚分)×7 |
Lv3 | (基本攻撃力+銃パネル1枚分)×9 |
スキル
![]() | スキル1『冥影ノ顕』 |
---|---|
【効果】 12ターンの間冥王の幻影が出現し、滅鎖の連撃と滅鎖の一閃の能力上昇、敵が攻撃対象を見失う 【補足】 敵の命中率50%ダウン 滅鎖の連撃については特性1:魂ヲ喰ス赫鎖>『滅鎖の連撃』参照 滅鎖の一閃については特性1:魂ヲ喰ス赫鎖>『滅鎖の一閃』参照 | |
発動ターン数 25 |
![]() | スキル2『冥葬』 |
---|---|
【効果】 存在する敵を高確率で冥界に送り、魂を即座に吸収する 【補足】 70%の確率で敵に即死効果付与(BOSS・タンクには無効) 即死させた敵1体あたり残響 | |
発動ターン数 25 |
![]() | スキル3『冥鎖ノ契・孤影』 |
---|---|
【効果】 邪眼を消費することで特殊効果を発動し、冥瞳の斬断者「赫眼の暴君」となる 【補足】 ![]() 響契ノ儀・覇/響契ノ儀・陣/響契ノ儀・晶の中から任意のスキルを邪眼の数だけ発動可能(連続発動可) 消費した邪眼の数だけ赫眼の暴君Lvが上昇 赫眼の暴君Lvは最大Lv3(相性特性により最大Lv5) 特殊効果の詳細については下記表参照 赫眼の暴君については特性2:葬環・魂喰律>『赫眼の暴君』参照 | |
発動ターン数 0 |
![]() | ||
---|---|---|
【補足】 残響 3ターンの間、残響効果が2倍にアップ 効果対象はクロッカスのみ(ヴィジョン陣営は対象外) 残響効果については特性1:魂ヲ喰ス赫鎖>『残響効果』参照 |
![]() | ||
---|---|---|
【補足】 残響 結界耐久値はクロッカスの最大HP×残響数の10%分 結界展開中は状態異常無効 残響フィールド展開中は強化効果・バトル適正が無効化されない(チーム戦ではヴィジョン陣営が同様の効果を得る) |
![]() | ||
---|---|---|
【補足】 残響 クロッカスのシールド値を深層開放後の最大値まで回復 残響効果については特性1:魂ヲ喰ス赫鎖>『残響効果』参照 |
チームスキル
![]() | チームスキル『冥鎖ノ契・共魂』 |
---|---|
【効果】 邪眼を消費することで特殊効果を発動し、冥瞳の斬断者「赫眼の暴君」となる 【補足】 効果はスキル3:冥鎖ノ契・孤影と同じ | |
発動ターン数 0 |
【冥瞳の斬断者】クロッカスの特性
特性1
火属性は主に人間種族ポーラリオ、雷属性は主に機械種族ポーラリオ、氷属性は主に爬虫類種族ポーラリオ、風属性は主に鳥種族ポーラリオに対して有効。特攻効果は非特攻キャラの3.0倍 (同じ条件下でステータス(ATK)が近い同タイプ非特攻キャラと比較した場合)
残響については特性2:葬環・魂喰律>『残響』参照。
冥王憑依体
『冥王憑依体』とは残響が1個以上ある状態のことで、下記4つの効果が発動する。いずれの効果も残響がゼロになると消滅するが、残響を回復すれば再び発動する。
① 残響効果
② 残響フィールド展開
③ 滅鎖の連撃
④ 滅鎖の一閃
【① 残響効果】
残響の数に応じてクロッカスの能力がアップする『残響効果』が発動し、チームスキルの響契ノ儀・晶を発動すればヴィジョン陣営が同様の効果を得る(効果3ターン)
なお、響契ノ儀・覇の発動で3ターンの間残響効果が2倍にアップするが、この2倍効果を得られるのはクロッカスのみで、響契ノ儀・晶発動時のヴィジョン陣営には適用されない。
下記表は“残響1個あたり”の能力上昇値で、例えば相性特性Lv3で残響が10個なら基本攻撃力が150%アップし、響契ノ儀・覇を発動すれば3ターンの間300%アップとなる。
残響1個あたりの能力上昇値 | |||||
---|---|---|---|---|---|
相性特性 | 基本攻撃力 | 属性攻撃力 | 会心率 | 会心効果 | アンチ フィールド |
Lv0 | +5% | +0.15倍 | +0.5% | +1.0% | +3% |
Lv1 | +7% | +0.25倍 | +0.75% | +1.5% | +5% |
Lv2 | +10% | +0.5倍 | +1.0% | +2.5% | +10% |
Lv3 | +15% | +0.75倍 | +1.5% | +5.0% | +20% |
【備考】 ※会心効果…クリティカルが発生した際のダメージ上昇値 ※アンチフィールド…敵の強化効果(ダメカ&属性ダメカ)を貫通してダメージを与える効果。相性特性Lv2なら残響10個、相性特性Lv3なら残響5個で100%貫通(100%以上は上がらない) ※上記効果は響契ノ儀・覇発動で2倍になる(クロッカスのみ) |
【② 残響フィールド展開】
バトル開始時に『残響フィールド』を展開する。残響フィールド展開中はバトル適正(トラップ無効や状態異常無効など)やアンチフィールド(敵の強化効果を貫通してダメージを与える効果)が無効化されないほか、敵のスキルによる強化効果解除を防ぐことも可能。
チームスキル:響契ノ儀・陣で残響フィールドを展開した場合、ヴィジョン陣営が同様の効果を得る(効果3ターン)
残響フィールドの効果により、ヴィジョン陣営はポーラリオのスキルによる強化効果解除を受けない。
【③ 滅鎖の連撃】
『滅鎖の連撃』は、通常攻撃のあとに追撃が発動し、確率で即死を付与する。スキル1:冥影ノ顕を発動することで追撃威力がアップする。
滅鎖の連撃の効果 | |||||
---|---|---|---|---|---|
相性特性 | 追撃威力 | 即死 付与確率 | |||
通常時 | スキル発動時 | ||||
2発目 | 3発目 | 2発目 | 3発目 | ||
Lv0 | 30% | 15% | 55% | 40% | 5% |
Lv1 | 50% | 25% | 75% | 50% | 10% |
Lv2 | 75% | 50% | 100% | 75% | 15% |
Lv3 | 100% | 100% | 125% | 125% | 20% |
【備考】 2発目・3発目は1発目の通常攻撃に対する割合 赫眼の暴君(潜在能力覚醒)によって攻撃回数がアップしている場合の追撃も上記2発のみ |
【④ 滅鎖の一閃】
ターン終了時、相性特性Lvに応じた全体攻撃『滅鎖の一閃』が発動する。スキル1:冥影ノ顕を発動することで威力がアップする。
相性特性 | 滅鎖の一閃の威力 | |
---|---|---|
通常時 | スキル発動時 | |
Lv0 | 銃パネル+1.0枚分 | 銃パネル+4.0枚分 |
Lv1 | 銃パネル+1.5枚分 | 銃パネル+4.5枚分 |
Lv2 | 銃パネル+3.0枚分 | 銃パネル+6.0枚分 |
Lv3 | 銃パネル+5.0枚分 | 銃パネル+8.0枚分 |
特性2
発動スキルについては『スキル3:冥鎖ノ契・孤影』参照。
邪眼
バトル開始時に最大5つの『邪眼』を所持している。スキル3:冥鎖ノ契・孤影またはチームスキル:冥鎖ノ契・共魂を発動するたびに邪眼を1つ消費し、消費した邪眼を回復することはできない。
赫眼の暴君
邪眼を消費することで『赫眼の暴君』Lvが上昇し、クロッカスの潜在能力が覚醒する。
赫眼の暴君Lvごとの潜在能力覚醒 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
赫眼の暴君 | 基本攻撃力 | GUN攻撃力 | 属性攻撃力 | ダメカ 属性ダメカ | 会心率 回避率 | 攻撃回数 |
Lv1 | +10% | +5% | +2.0倍 | 5% | 5% | 1回 |
Lv2 | +15% | +7% | +3.0倍 | 10% | 7% | |
Lv3 | +20% | +10% | +4.0倍 | 15% | 9% | 2回 |
Lv4 | +25% | +12% | +5.0倍 | 20% | 12% | |
Lv5 | +30% | +15% | +6.0倍 | 25% | 15% | 3回 |
【備考】 ダメカ=ダメージカット 赫眼の暴君Lv4は相性特性Lv2以上、赫眼の暴君Lv5は相性特性Lv3で発動可能 |
残響
『残響
相性特性 | バトル開始時の残響数 |
---|---|
Lv0 | 3個 |
Lv1 | 3個 |
Lv2 | 4個 |
Lv3 | 5個 |
残響を回復するにはスキル2やスキル3/チームスキル発動のほか、敵の『魂』をなぞることで回復する。『魂』は敵をなぞって倒すと出現し、滅鎖の一閃(全体攻撃)で倒した際は確率で出現する。魂は4ターン経過すると消滅する。
残響が残り1個になると、警告としてゲージの色が変化する。
残響がゼロになるとHPが1になり、前述の冥王憑依体①〜④の効果が消滅する。
残響を回復しなかった場合、残響がゼロになってから3ターン後に99,999ダメージを受け、強制的に戦闘不能となる。この時、一部スキルやACCESSORY等が持つ自動で一度だけ復活する効果は効かない。
相性武具と相性特性
相性武具
荒覇吐シリーズ | ||
---|---|---|
荒覇吐【銃】 | 荒覇吐【胸当て】 | 荒覇吐【槽】 |
【補足】 荒覇吐シリーズの発動効果1とダスクシリーズやネメアシリーズ等の発動効果1は重複しない |
荒覇吐シリーズはクロッカスだけが装備できるPR武具(専用武具)となっている。荒覇吐シリーズは期間限定開催の英雄凱旋!スペシャルシーズンフェスにて入手可能。
荒覇吐EXシリーズ | ||
---|---|---|
荒覇吐EX【銃】 | 荒覇吐EX【胸当て】 | 荒覇吐EX【槽】 |
荒覇吐EXシリーズは期間限定開催の英雄凱旋パック販売にて購入可能。
夜蛍EXシリーズ | ||
---|---|---|
夜蛍EX【銃】 | 夜蛍EX【胸当て】 | 夜蛍EX【槽】 |
夜蛍EXシリーズは期間限定開催のサマーフェスにて入手可能。
夜蛍シリーズ | ||
---|---|---|
夜蛍【銃】 | 夜蛍【胸当て】 | 夜蛍【槽】 |
夜蛍シリーズは期間限定開催のサマーフェスにて入手可能。
ACCESSORY | ||
---|---|---|
カラフルな水風船 | クロッカスのポンチョ | 無垢なる刀剣 |
カラフルな水風船、無垢なる刀剣はレアストーン交換所にて入手可能、クロッカスのポンチョは期間限定イベント『新春!討伐チャレンジ』の到達報酬。
相性特性
魂ヲ喰ス赫鎖の発動効果は『特性1:魂ヲ喰ス赫鎖』、葬環・魂喰律と赫眼の暴君の発動効果は『特性2:葬環・魂喰律』にそれぞれ記載。
相性特性はPR武具『荒覇吐シリーズ』でのみ発動する。
相性特性 | ステータス深層開放 | 属性攻撃力 | 邪眼最大数 | ||
---|---|---|---|---|---|
基本攻撃力 | HP | シールド値 | |||
Lv0 | ー | ー | ー | 3.0倍 | 3個 |
Lv1 (静) | +33% | +33% | +33% | 3.5倍 | 3個 |
Lv2 (狂) | +66% | +66% | +66% | 4.0倍 | 4個 |
Lv3 (刻) | +100% | +100% | +100% | 4.5倍 | 5個 |
【備考】 属性攻撃力は非特攻キャラとの比較 ステータス深層開放の値はそれぞれ最大値に対する割合 ステータス深層開放については次項参照 |
ステータス深層開放
相性特性Lvに応じて基本ステータスの深層が開放され、それぞれ最大値がアップする。
HPとシールド値はバトル中のステータスバーに2層目(色が変化)が追加され、ステータスが水色で表示される。バトルは2層目が回復していない状態からスタートする。
基本攻撃力についてはバトル開始時に深層開放が発動した状態となっている(例:相性特性Lv3で基本攻撃力が600ならバトル開始時の基本攻撃力は1,200)
入手方法と上限開放
【冥瞳の斬断者】クロッカスの入手方法
期間限定開催の英雄凱旋!スペシャルシーズンフェスにて荒覇吐シリーズのいずれかを入手することで開放。
※荒覇吐EXシリーズ/夜蛍EXシリーズ/夜蛍シリーズを入手しても開放しない
【冥瞳の斬断者】クロッカスの上限開放素材
開放段階 | 必要素材 | |||
---|---|---|---|---|
1凸 | ×100,000 | ×100,000 | ×100,000 | ×100,000 |
2凸 | ×20 | ×20 | ×20 | ×20 |
3凸 | ×750,000 | ×40 | ×20 | ×3 |
4凸 | ×100 | ×75 | ×50 | ×6 |
他タイプのクロッカス | ||
---|---|---|
クロッカス (浴衣ver) | 【冥王の邪眼】 クロッカス | クロッカス (特殊) |
このページのTOPに戻る