ログイン(読込中) | 「目覚める時が来たな」 |
ログイン(読込了) | 「刀剣乱舞、そろそろ始めるぜ」 |
ログイン(スタート) | 「そろそろ出番だな」 |
入手 | 「ソハヤノツルキ ウツスナリ……。坂上宝剣の写しだ。よろしく頼むぜ」 |
ランクアップ | 「霊刀として磨かれてきた!」 |
本丸 | 「なまじ霊力があると、置き物扱いになる。皮肉なもんだ」 |
「わさわさすんな」 |
「俺の霊力にようでも?写しの霊刀でもいいのかい?」 |
本丸(負傷時) | 「…っ、触んな、怪我人だぞ」 |
放置 | 「また、しまわれているだけに逆戻りかあ……」 |
修行見送り | 「まぁ、長いこと放って置かれるわけじゃあるまいし、心配するなって」 |
修行申し込み | 「ん……、ちょっとな。思うところあって、頼みがある」 |
編成(隊長) | 「いいのか?俺は坂上の宝剣その物じゃないんだぜ?」 |
編成(入替) | 「守り刀って言っても、写しだから将の器じゃないってか」 |
装備 | 「この装備、俺の霊力と相性がいい」 |
「実践への備えは重要だよな」 |
「ちょっとは良くなったかな」 |
出陣 | 「霊力、じゃんじゃん出しますよって」 |
ボス到達 | 「この気配は…気を引き締めろ!」 |
索敵 | 「不穏な気配を感じる。敵の布陣を把握しろ!」 |
戦闘開始(出陣) | 「写しと言えど、主の守り刀なんでな!」 |
戦闘開始(演練) | 「この結果で吉兆を占ってみようかね」 |
戦闘 | 「そこだ!」 |
「我が切先を恐れよ!」 |
会心の一撃 | 「貴様の動き、すべて見えているぞ!」 |
軽傷 | 「見誤ったか……!」 |
「俺を恐れないようだな……!」 |
中傷/重傷 | 「くそっ、写しじゃ霊力がたりねぇのか!」 |
真剣必殺 | 「写しだからって、俺の霊力舐めんな!」 |
一騎打ち | 「待つのは得意でな。この機を待っていた!」 |
MVP | 「写しだからって舐めんじゃねえぞ!」 |
道中 | 「待て…そこに気配がある…いや…敵じゃねえ」 |
重傷時行軍警告 | 「ちゃんと確認してるか?」 |
遠征出陣 | 「遠征か、いいねぇ。置き物じゃ味わえねぇからな」 |
遠征帰還 | 「今帰った! 結果はこういったところだな。」 |
遠征帰還(近侍) | 「遠征部隊が帰ってきたな」 |
鍛刀完成 | 「この反応、新たな剣が生まれたようだな」 |
刀装成功 | 「できた!」 |
手入れ(軽傷以下) | 「すぐ戻る。置物扱いでも無傷の方がいいだろ。」 |
手入れ(中傷以上) | 「くそっ…霊刀って言っても写しじゃこの様か…」 |
練結成功 | 「霊力が高まってきた!」 |
内番(馬) | 「まさか世話をする側、それも馬相手になるとはなぁ……」 |
内番(完了) | 「意外に良かった……」 |
内番(畑) | 「こういった事はあまり、慣れてないんだがなぁ……」 |
内番(完了) | 「なかなかに新鮮な体験ではあった」 |
内番(手合) | 「……練習ね、練習」 |
内番(完了) | 「……ヤな汗かいたぜ」 |
任務達成 | 「どうやら任務が達成されたようだな!」 |
戦績 | 「なにやら文が届いてるようだな」 |
万屋 | 「いざというときに備えて倹約も必要だからな?」 |
一口団子 | 「甘いものの差し入れとは気が利いてるじゃないか」 |
幕ノ内弁当 | 「よしっ! 食後の運動とするかね」 |
御祝重弁当 | 「おいおい。いいのか? こんなに奮発しちゃってさ」 |
豆まき | 「鬼はー外ー! 福はー内ー! 福豆、じゃんじゃんまきますよって!」 |
「鬼はー外ー! 福豆、じゃんじゃんまきますよって!」 |
お花見 | 「まっ、本日は花が主役なわけで、霊力は仕舞っておこうかね」 |
花火(通常) | 「おっ!」 |
「いいねぇ」 |
「主と見れてよかった。いい時間をありがとな」 |
花火(願い) | 「武運長久」 |
「おお……!」 |
「俺は願われる側の刀だが、折角の機会だからな」 |
長期留守後御迎(反転) | 「おー。よかったよかった。置物生活に戻ったかと。やっぱりなぁ。主がいないとどうしても不安になっちまうんだよな」 |
破壊(反転) | 「今生は戦場にて倒れる、か……無銘刀にゃ、むしろ相応しいよな……」 |
乱舞レベル開放ボイス(反転) |
つつきすぎ(通常) | 「こらこら、落ち着けって」 |
つつきすぎ(中傷以上) | 「くっ……怪我人に頼るような用事でも……あんのかよ……っ」 |
鍛刀完了 | 「鍛刀が終わったようだぜ。これからの予定は?」 |
手入れ完了 | 「手入が終わったようだぜ。次に待ってる奴は?」 |
催し物お知らせ | 「催し物だとさ、どうする?」 |
宝物完成 | 「おっ、いいんじゃねえかな」 |
宝物装備 | 「おっ、ありがとさん!」 |
自動行軍依頼 | 「わかった! まかせろ」 |
景趣設定 | 「模様替えかぁ、俺は特に言うことはないな」 |
刀装作成失敗 | 「霊力の調整が上手くいかねぇなあ」 |
「うわっ! 手がっ!」 |
「悪い悪い! 失敗だ」 |
「あぁー出来たと思ったんだがなあ」 |
馬装備 | 「おっとぉ! 俺の霊力にビビってくれるなよ?」 |
お守り装備 | 「守り刀にお守りかぁ……うん」 |
出陣決定 | 「行くぜ!」 |
回想 | 其の28:幕府の霊的な守り(反転) |
相手:大典太光世 | 「俺らが担っていた」 |
「それがこのころ破られようとしている」 |
「江戸幕府も続いたかもしれねえなあ」 |
回想 | 其の29:写しの悲哀(反転) |
相手:山姥切国広 | 「コピーでいいじゃねえか」 |
「写しから始まってもいいじゃねえか。問題はその後だ。生きた証が物語よ」 |
「お前の物語をつくりな」 |
回想 | 其の31:天下人の霊剣(反転) |
相手:物吉貞宗 | 「よう、久々」 |
「だな。狸爺が死んでからというもの、俺は墓所の番で、お前は子孫に受け継がれたと」 |
「俺もお前も、家康公が持ってたからこその霊剣扱いだ。刀の運命ねじ曲げられた以上、これくらい許されるだろ」 |
「そうだな。今度の主も、それくらい偉くなってもらいたいもんだ」 |
回想 | 其の48:関ヶ原の両大将(反転) |
相手:毛利藤四郎 | 「」 |
「」 |
「」 |
「」 |
期間限定ボイス | |
正月 | 「新年早々、願掛けかい?」 |
おみくじ | 「目覚めるかどうか……」 |
おみくじ(小吉) | 「小吉。すやすや……」 |
おみくじ(中吉) | 「中吉。まだ目覚めの時ではない」 |
おみくじ(大吉) | 「大吉。目覚めたぞ!」 |
連隊戦(部隊交代) | 「一気に決めちまおうぜ!」 |
鬼退治(出陣) | 「鬼か、こりゃあ守り刀の仕事だな!」 |
鬼退治(ボス到達) | 「これは……鬼の気配……ッ!」 |
大侵寇(連撃) | 「お前ら行くぞ!」 |
刀剣乱舞一周年 | 実装前 |
刀剣乱舞ニ周年 | 「俺達もついに二周年か。この本丸も、いたるところに霊力を感じるな」 |
刀剣乱舞三周年 | 「さて、俺たちもこれで三周年。これからも俺の霊力、大いに役立てるよう励むぜ」 |
刀剣乱舞四周年 | 「四周年……なるほど。任せろ、厄除けは俺の出番だな?」 |
刀剣乱舞後五年 | 「これで俺たちも五周年というわけだ。長く続けただけ、霊力が高まってるねぇ」 |
刀剣乱舞六周年 | 「六周年かぁ。節目を超えた分、今までの限界も超えられる気がしてきたぜ」 |
刀剣乱舞七周年 | 「よし、これで俺たちも七周年。例年ながら、気合を入れ直していくぜ!」 |
刀剣乱舞八周年 | 「八周年かぁ。いやぁ、俺たちがどこまでいけるものか、腕が鳴るぜ」 |
刀剣乱舞九周年 | 「さて、九周年か。大きな節目の前に、しっかり厄を払っておかなきゃな」 |
刀剣乱舞十周年 | 「十周年を迎えたか。長きに渡って応援され続けたことが、これほどの力になったんだな」 |
審神者○周年(反転) |
審神者一周年 | 「へぇ。今日で就任一周年なのか。もう新米って顔つきじゃないもんな」 |
審神者二周年 | 「就任二周年めでたいな。いいね。すっかり目が違う」 |
審神者三周年 | 「おっついに就任三周年か。さっすが」 |
審神者四周年 | 「聞いた聞いた、就任四周年おめでとう!」 |
審神者五周年 | 「ははっ、就任五周年か。主も霊力を周囲に感じさせるようになってるんじゃあないか?」 |
審神者六周年 | 「よっ、これで就任六周年だな! 気分一新していこうぜ?」 |
審神者七周年 | 「おお、そういや就任七周年じゃないか! おめでとう!」 |
審神者八周年 | 「おめでとう、就任八周年だな! ここまで続けてくれるとは頼もしいねぇ!」 |
審神者九周年 | 「就任九周年おめでとう! いやあ、主の力も大したもんだ。そうじゃなきゃ、こうはならねえな」 |
審神者十周年 | 「おお……就任十周年か。ここまで続けてきたこと。それは間違いなく主の力になってるぜ」 |
プッシュ通知 |
遠征完了 | 「遠征部隊が帰ってきたな」 |
鍛刀完了 | 「鍛刀が終わったようだぜ?」 |
手入完了 | 「手入が終わったようだぜ?」 |
内番完了 | 「内番が終わったようだな」 |
散歩 |
前日振り返り | 「守り刀として役に立てたか?」 |
近侍ピン差し込み | 「そこだ!」 |
「さて」 |