Gamerch
星界之梯 Astral Stairways攻略Wiki

黄竜

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:WASI
NO.591黄竜
黃龍
Yellow Dragon
レアリティ★5
COST12
属性光属性
紋章獅子紋章
種族龍  
最大LV.70
Ability龍気
チャージ強化(大)
-

LV.1LV.70具現率最大
(最大:2)
潜在力
HP3,2005,060+292+990
攻撃力1,0901,530+74+280
防御力1,0801,480+74+270
回復力7801,110+34+240
リーダースキル古拳法学会
種族龍および人類の、HP+15%、攻撃力+40%
スキル龍拳
必要SP_LV1.37/LVMAX.33
【単体】攻撃力220%の光属性攻撃、【自身】HP35%回復、1ターンの間「被ダメージ増加」(増加量+35%、使用後にHP65%以下の場合発動しない)
進化後四神の長・黄竜
必要キャラスサノオ+スサノオ+サラマンダー+サラマンダー+ナーガ
進化前-
備考-
入手方法課金ガチャのみ
課金ガチャから常時排出

エピソード
香港版
日本語訳
國際版
旧日本版

「黄竜」の評価まとめ
 東西南北を守護する四聖獣(東:青龍、西:白虎、南:朱雀、北:玄武)の中央に位置するとされたりする中国の聖獣『黄竜』。だが『星界之梯as』で中央に位置する聖獣は麒麟である。
 チャージ強化(大)により、Chargeすると攻撃力が倍になる。更にCharge中被ダメージの10倍を「反射」し、SP+20される極めて優秀なキャラ。スキルも攻撃と回復が出来て倍率もそこそこあり強い。と、表面上極めて優秀なキャラなのだが…。
 まず、攻撃力が平均的な値ということで、2倍になってもいまいち。また、寧芙(ニンフ)の様に有利になるクエストは無い。更に、Ability龍気は、SPが最大になったら効果が発動しないという特性があるので、SP最大時は「反射」も無くなる(『國際版』には「Reflect(反射)の表記すら無い)。更に攻撃と回復が両立できるスキルにも、「被ダメージ増加」という欠点がある。つまり、Chargeをして敵の攻撃を受けSPを稼ぎ、【前列】~【後列】の間を動き敵の攻撃を避けながらスキルを使う必要がある割にはダメージが出せないキャラである。ポイント交換キャラの素足のドラゴン少女がやたらめったら強いので影は薄いが、「被ダメージ増加」を中秋火狗子で打ち消せば使いやすくなる。
 進化することで闘気をまとうようになり、服の色が派手になる。スキルのHP回復量が50%に増えるので、マイナスの効果が発動しやすくなるデメリットがある珍しい進化である(能力値は勿論高くなる)。

 なお『龍』と『竜』という漢字は、見た目以外にも違いがあり、
 北京語では『竜』と『龍』のいずれの漢字も使う(難しい方は、見た目のカッコ良さを重視する時に使う)。
 広東語では『龍』しか使わない(日本語で『恐竜』と書く太古の地球最大の爬虫類たちも、広東語では『恐龍』)。
 日本語では、北京語と同じく両方使う。使用する上で「西洋のドラゴンは『竜』の漢字を、中国の龍は『龍』の漢字を使う」というルールがあると言われる事があるが、それは『オタク』たちが勝手に決めたルール。『龍』という漢字が画数が多くややこしいことから『竜』ができたという歴史があるので、基本的にはどちらをつかっても良い(だから『龍』は旧字体の漢字である)。
 『國際版』での名称が『Yellow Dragon』となっている。広東語の発音だと『ホァンロン』になる。『黄龍』を英語圏に紹介した人が、表記をそのまま英語にして紹介したのだろう。

レア度別

紋章別

属性別

コメント (黄竜)
  • 総コメント数0
新着スレッド(星界之梯 Astral Stairways攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 星界之梯AS
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2014/07/29
    • Android
    • リリース日:2014/06/06
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カジュアル
ゲーム概要 1400本以上のキャラクターがあなたを待っています1本の指で日本のRPG「アストラル階段」を操作してください!

「星界之梯AS」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ