【デスストランディング】建設物ごとの機能と必要素材【デススト】
| 【注目情報】 ▶ストーリー攻略完了! ▶クリア後要素とクリア後にやるべきこと~ ▶序盤攻略指南~これを見たらデスストがわかる!~ ▶いいねをもらうコツ ▶配達人グレードについて ▶荷物設定のコツ&おすすめ装備 ▶バイクの使い方と充電方法  | 
デスストランディング(デススト)の建設物ごとの機能と建設に必要な素材をまとめいています。
目次
建設物について
建設物とは
建設物とは、ポストや発電機といったカイラル通信通信エリア内で建設できる施設のこと。建設物を建設するには、まず建設装置を作ることが前提となる。
バージョンアップについて
建設物はバージョンアップによって使用できる機能が増えたり、時雨の影響を受けにくくなったりする。
建設物の耐久について
建設物には「耐久度」が設けられており、0%になるとフィールドから消滅してしまう。
耐久度は「メンテナンス」をすることで回復できる。
もし悪意ある施設を見つけたら…
フィールドには他プレイヤーが建設した施設も反映されるため、悪意のある建設物がフィールドに現れる場合がある(嘘の情報を載せた看板など)。
その場合、マップから「この施設を廃棄する」を選べば、自分のフィールドからいらない建設物を消去することができる。
建設装置Lv.1

◆建設装置Lv.1の機能
建設装置Lv.1を建てると「ポスト」「簡易観測塔」などの基本的に小さな建設物を建てることが可能になる。
◆建設装置Lv.1の解放時期
- 依頼No.6受注中
 
◆建設装置Lv.1建設に必要な素材
| 樹脂×32 | 金属×40 | 
建設装置Lv.1で建てられる建設物
ポスト

◆ポストの概要
荷物の届け出ができる。また、シェアボックスの装備をあげる・荷物を受け取るから、他プレイヤーと武器装備の提供を互いにできる。更に、一時的に荷物などを保管するプライベートボックスとしても使用できる。
◆建設可能時期
- 依頼No.6受注中
 
ポストVer.1
◆解放される機能
- プライベートボックス
 - シェアボックス
 
◆ポストVer.1建設に必要な素材
なし
ポストVer.2
◆解放される機能
- 保管量増加
 - カスタマイズ機能を追加
 
◆ポストVer.2建設に必要な素材
| 金属×200 | - | 
ポストVer.3
◆解放される機能
- 時雨耐久度アップ
 
◆ポストVer.3建設に必要な素材
簡易観測塔

◆簡易観測塔の概要
簡易観測塔は、カイラル結晶・靴底草・ミュールのポストを探すことができる。しかし、探知できる有効範囲が限られているので、探知したい場所が範囲内に入るように建設しよう。
◆建設可能時期
- 依頼No.6クリア後
 
簡易観測塔Ver.1
◆解放される機能
- センサーカメラ機能
 
◆簡易観測塔Ver.1建設に必要な素材
なし
簡易観測塔Ver.2
◆解放される機能
- カスタマイズ機能の追加
 
◆簡易観測塔Ver.2建設に必要な素材
| カイラル結晶×32 | 金属×400 | 
簡易観測塔Ver.3
◆解放される機能
- 時雨耐久度アップ
 
◆簡易観測塔Ver.3建設に必要な素材
発電機

◆発電機の概要
装備品や車両を充電できる風力発電機。近くの充電可能な物の電力を回復。
◆建設可能時期
- 依頼No.9クリア後
 
発電機Ver.1
◆解放される機能
- 発電機能
 - バッテリーの充電機能
 
◆発電機Ver.1建設に必要な素材
なし
発電機Ver.2
◆解放される機能
- 充電速度上昇
 - 充電範囲拡大
 - カスタマイズ機能の追加
 
◆発電機Ver.2建設に必要な素材
| 金属×400 | - | 
発電機Ver.3
◆解放される機能
- 時雨耐久度アップ
 
◆発電機Ver.3建設に必要な素材
橋(土台)

◆橋(土台)の概要
橋の土台。建設後に素材で強化すると橋が完成する。
◆建設可能時期
- 依頼No.10プレイ中
 
橋Ver.1
◆解放される機能
- 橋の完成
 - 通電機能
 
◆橋Ver.1建設に必要な素材
| 金属×800 | - | 
橋Ver.2
◆解放される機能
- カスタマイズ機能の追加
 
◆橋Ver.2建設に必要な素材
| カイラル結晶×96 | 金属×1600 | 
橋Ver.3
◆解放される機能
- 時雨耐久度アップ
 
◆橋Ver.3建設に必要な素材
時雨シェルター

◆時雨シェルターの概要
時雨が降っている間に、雨宿りが可能。傘の下に入ると、ケースリペアスプレーを噴射される。
◆建設可能時期
- 依頼No.27クリア後
 
時雨シェルターVer.1
◆解放される機能
- 時雨の遮蔽機能
 - 自動ケース リペア・スプレー機能
 
◆時雨シェルターVer.1建設に必要な素材
なし
時雨シェルターVer.2
◆解放される機能
- 自動ケース リペア・スプレー効果アップ
 - カスタマイズ機能を追加
 
◆時雨シェルターVer.2建設に必要な素材
| カイラル結晶×32 | 金属×400 | 
時雨シェルターVer.3
◆解放される機能
- 時雨耐久度アップ
 
◆時雨シェルターVer.3建設に必要な素材
建設装置Lv.2

◆建設装置Lv.2の機能
セーフハウスなど、より高度な建設物が建てられるようになる。
◆建設装置Lv.2の解放時期
依頼No.27クリア後
''◆建設装置Lv.2の建設に必要な素材
| 樹脂×64 | 金属×80 | 
建設装置Lv.2で建てられる建設物
セーフハウス(土台)

◆セーフハウス(土台)の概要
プライベートルームと同様の機能を備えている地下施設の基礎を建設できる。建設後に素材を納品すると、プライベートルームと同様の機能を使用できる。
◆建設可能時期
- 依頼No.27クリア後
 
セーフハウスVer.1
◆解放される機能
- ベッド追加
 - BBインキュベーター追加
 - ショーケース追加
 
◆セーフハウスVer.1建設に必要な素材
| カイラル結晶×300cg | 特殊合金×2400 | 
セーフハウスVer.2
◆解放される機能
- カスタマイズ機能の追加
 - 部屋の色の変更機能の追加
 
◆セーフハウスVer.2建設に必要な素材
セーフハウスVer.3
◆解放される機能
- 時雨耐久度アップ
 
◆セーフハウスVer.3建設に必要な素材
ジップライン

◆ジップラインの概要
フィールドに支柱を2本立てることで、その間を高速で移動することができる。最長移動距離はVer1では300m。他プレイヤーの作ったジップラインも利用することができる。
◆建設可能時期
- エピソード5開始後
 
ジップラインVer.1
◆解放される機能
- ジップライン機能(距離300m)
 
◆ジップラインVer.1建設に必要な素材
なし
ジップラインVer.2
◆解放される機能
- 最大接続可能距離UP
 - カスタマイズ機能の追加
 
◆ジップラインVer.2建設に必要な素材
| 化学物質×240 | 特殊合金×480 | 
ジップラインVer.3
◆解放される機能
- 時雨耐久度アップ
 
◆ジップラインVer.3建設に必要な素材
| カイラル結晶×300 | 化学物質×1440 | 特殊合金×1440 | 
デスストランディングの関連リンク
◆いま見られているデススト攻略記事はこちら!
▶ストーリー攻略完了!
▶クリア後要素とクリア後にやるべきこと
▶序盤攻略指南~これを見たらデスストがわかる!~
▶いいねをもらうコツ
▶配達人グレードについて
▶荷物設定のコツ&おすすめ装備
▶バイクの使い方と充電方法
- 
    
- 
                
             - 
                ななしの投稿者
 
911カ月まえ ID:gs88gjja●荷物カタパルト Ver.1→2>樹脂320、化学物質240、Ver.2→3>樹脂960、化学物質720
 - 
                
 - 
    
- 
                
             - 
                ななしの投稿者
 
811カ月まえ ID:gs88gjja●ジップライン Ver.1→2>化学物質240、特殊合金480、Ver.2→3>カイラル結晶300、化学物質1440
 - 
                
 - 
    
- 
                
             - 
                ななしの投稿者
 
711カ月まえ ID:gs88gjja強化に必要な素材
●ポスト Ver.1→2>金属200、Ver.2→3>金属600
●簡易観測塔 Ver.1→2>カイラル結晶32、金属400、Ver.2→3>カイラル結晶150、金属800
●橋 Ver.1→2>カイラル結晶96、金属1600、Ver.2→3>カイラル結晶500、金属2800
●発電機 Ver.1→2>金属400、Ver.2→3>カイラル結晶100、金属400
●セーフハウス Ver.1→2>カイラル結晶500、特殊合金4560、Ver.2→3>カイラル結晶1000、特殊合金6840
●時雨シェルター Ver.1→2>カイラル結晶32、金属400、Ver.2→3>カイラル結晶300、金属1200
●ジャンプ台 Ver.1→2>カイラル結晶480、特殊合金240、Ver.2→3>カイラル結晶960、樹脂480、特殊合金480
●カイラル橋 Ver.1→2>カイラル結晶720/特殊合金120、Ver.2→3>カイラル結晶1440/樹脂240/特殊合金240
 - 
                
 - 
    
- 
                
             - 
                ななしの投稿者
 
64年まえ ID:q0kzeyls国道が、耐久度94%残ってる状態なのに行ったらなくなってた。
ロードしてやり直したら復活した。
 - 
                
 - 
    
- 
                
             - 
                ななしの投稿者
 
55年まえ ID:s567t3hd全部調べきらんなら攻略すんなよ
 - 
                
 - 
    
- 
                
             - 
                ななしの投稿者
 
45年まえ ID:q0y9uot2ver3にしても、限界距離は350mのまま
 - 
                
 - 
    
- 
                
             - 
                ななしの投稿者
 
35年まえ ID:pq0jjvppジップラインver2の限界距離は350m
 - 
                
 - 
    
- 
                
             - 
                ぽ
 
25年まえ ID:b957iclj橋ver3必要素材
カイラル結晶500
金属2800
時雨シェルターver3必要素材
カイラル結晶500
金属1200
セーフハウスver3必要素材
カイラル結晶1000
特殊合金6840
ジップラインver3必要素材
カイラル結晶300
化学物質1440
特殊合金1440
 - 
                
 - 
    
- 
                
             - 
                ななしの投稿者
 
15年まえ ID:tjjbpsjoジップラインver3必要素材
カイラル結晶300
化学物質1440
特殊合金1440
 - 
                
 
- 
        
        【デスストランディング】取り返しのつかない要素【デススト】>>6 何故 死んだかは「デススト2」で明かされる だから皆エルダ…
- 21
 - 27日まえ
 
 - 
        
        【デスストランディング】エピソード13「サム・ストランド」ストーリー攻略チャート【デススト】この章の操作パートどう考えてもいらんだろ
- 3
 - 4カ月まえ
 
 - 
        
        【デスストランディング】エピソード10「ダイハードマン」ストーリー攻略チャート【デススト】ボス前まであった血液袋とかカスタム血液グレネードとか全部消…
- 1
 - 5カ月まえ
 
 - 
        
        質問掲示板すべての建造物に耐久度ってあるようですがほっとくとそのうち…
- 71
 - 8カ月まえ
 
 - 
        
        【デスストランディング】建設物ごとの機能と必要素材【デススト】●荷物カタパルト Ver.1→2>樹脂320、化学物質240、Ver.2→3>樹…
- 9
 - 11カ月まえ
 
 
            