Gamerch
デュエプレ(デュエマプレイス)攻略wiki

【デュエプレ】デッキタイプの名称解説|多色デッキの呼称も掲載【デュエマプレイス】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー46705

デュエマプレイス(デュエプレ)のデッキタイプについて解説しています。多色デッキの呼称や各デッキタイプの解説もしているので、デュエマのデッキタイプについて知りたい方はぜひ参考にしてください。

デッキタイプの名称解説

デッキタイプとは

デッキタイプとは、デッキごとのコンセプトを表したものです。

タイプによってそのデッキがどのような特徴を持っているのかがわかり、タイプごとに苦手なデッキがあるため対策するためには必須情報になります。


TCGのデュエマで使われていたタイプ名称やDCG(デジタルカードゲーム)で用いられているデッキタイプが使われることもあります。

総じて、TCGの元祖である「マジック・ザ・ギャザリング(MTG)」や世界的に人気のDCG「ハースストーン(HS)」などで使用されているデッキタイプをそのまま流用していることが多いです。

多色デッキの名称

デュエマの多色デッキ(火/光や水/闇/自然など複数の文明を組み合わせたデッキ)では、「マジック・ザ・ギャザリング(MTG)」での多色で有名なカードの名称をそのままデッキ名に用いることが主流になっています。

厳密には「デッキタイプ」ではなく「デッキカラー」を表した名称になります。


それぞれの名称がどの文明を使用しているのかまとめたので、デッキを調べる際に参考にしてください。

2色デッキの呼称

友好色

名称使用色
青白
アゾリウス
水文明光文明
青黒
ディミーア
水文明闇文明
赤黒
ラクドス
火文明闇文明
赤緑
ステロイド
グルール
火文明自然文明
緑白
セレズニア
自然文明光文明

敵対色

名称使用色
白黒
オルゾフ
モノクロ
光文明闇文明
赤青
イゼット
火文明水文明
黒緑
ゴルガリ
闇文明自然文明
赤白
ボロス
火文明光文明
青緑
シミック
水文明自然文明

3色デッキの呼称

友好色(弧)

名称使用色
白青緑
トリーヴァ
バント
光文明水文明自然文明
白青黒
ドロマー
エスパー
アクアン
光文明水文明闇文明
青黒赤
クローシス
グリクシス
牢獄
水文明闇文明火文明
黒赤緑
デアリガズ
ジャンド
キリュー
闇文明火文明自然文明
白赤緑
リース
ナヤ
ロマネ
光文明火文明自然文明

敵対色(楔)

名称使用色
白黒赤
デイガ
マルドゥ
シャチホコ
光文明闇文明火文明
青赤緑
チューター
シータ
ティムール
水文明火文明自然文明
白黒緑
ネクラ
アブザン
光文明闇文明自然文明
白青赤
トリコロール
トリコ
ラッカ
ジェスカイ
光文明水文明火文明
青黒緑
アナ
スゥルタイ
水文明闇文明自然文明

4色以上のデッキ

4色以上のデッキには専用の呼称をつけられることが少なく、一般的に「4c」や「5c」と呼ばれます。

「4c」ではどの色を使用していないのか見ただけでは判断できないというデメリットもあります。

使用色をわかりやすく「○抜き4色」などと呼ばれる場合もあります。

名称使用色
4c4つの文明
○抜き4色○に入る文明を除いた4文明
5c全ての文明を使用

デッキタイプの名称と解説

デッキタイプは大きく分けて「速攻」「ミッドレンジ」「コントロール」の3つに分かれ、フィニッシャーまでかかる時間(ターン数)を反映しています。

上記以外の名称が使われることもありますが、本質的にはいずれかに該当するデッキがほとんどです。

速攻デッキ

速攻デッキは言葉通り、対戦開始から速攻で勝負を決めに行くデッキです。

主に低コストカードを中心に構築され、勝負が長引くほどリソース不足でジリ貧になりやすいという側面もあります。


基本的にガンガンせめていくコンセプトのため、カードゲーム初心者でも比較的扱いやすいデッキと言えます。

速攻に分類されるデッキ名称

  • ビートダウン(構築によっては「ミッドレンジ」に属する)
  • ビート
  • アグロ
  • ステロイド

など

ミッドレンジデッキ

ミッドレンジは「中域(5〜8ターン付近)」でのフィニッシュをコンセプトにしたデッキです。

主にDCGで用いられることが多い名称で、「シャドウバース(シャドバ)」で多く用いられます。

上記で速攻に分類したビートダウンは構築によってミッドレンジに属する場合もあり、区分けが難しいタイプでもあります。


序盤をしのぎ、中盤から展開/反撃するという流れで戦うため、相手のデッキによって攻め方を変化させる必要があるデッキです。相手のデッキを見極める必要があるため、初心者には少々扱いづらいデッキと言えます。

ミッドレンジに分類されるデッキ名称

  • ビートダウン(構築によっては「速攻」に属する)
  • コンボ(コストが軽めのコンボ)
  • ターボ

など

コントロールデッキ

コントロールデッキは、盤面や相手のリソースをコントロールして終盤に勝負を決める遅めのデッキです。

破壊効果を持ったカードやバウンス効果を持ったカードなど除去系を多めに採用し、広範囲のデッキに対応できるよう構築されることが多いです。


相手のデッキや状況に応じてプレイングを変えていく必要があるため、カードゲーム初心者には扱いづらいデッキタイプです。

コントロールに分類されるデッキ名称

  • 除去コン
  • ハンデス
  • ランデス
  • コンボ(コストが重めのコンボ)

など


注目動画
【デュエプレ】130連パック開封!!SR・シクが○枚排出!?#デュエルマスターズプレイス
コメント (デッキタイプの解説)
  • 総コメント数0
新着スレッド(デュエプレ(デュエマプレイス)攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル デュエル・マスターズ プレイス
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2019/12/15
    • Android
    • リリース日:2019/12/15
カテゴリ
ゲーム概要 「デュエル・マスターズ」がアプリで登場! 大興奮のデュエルをいつでも、どこでも、誰とでも! もう一つのデュエマを始めよう!

「デュエル・マスターズ プレイス」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ