グラップリングフック
グラップリングフック
| 名称 | 内容 | 
|---|---|
| グラップリングフック | 【性能】 フック:移動 スイング:移動 【入手方法】:ストーリークエスト「闇に潜む者」クリア報酬  | 
【解説文】 周りにあるものに引っ掛けてスイングする グラップリングフックを装備した状態で、補助アイテムボタン長押しで使用する  | 
特記
補助アイテムボタンを押すと先端にフックの付いたロープを正面へ射出し、フックを突き立てた箇所へ自身を引き寄せつつ振り子の様に飛び上がる。
2のものとは違い、補助アイテムボタンを押し続けないとロープぶら下がりに移行出来なくなり、押し続けている間はぶら下がりを維持、離して引っ掛け解除という操作に変わった。
発動時にスタミナを200消費する。
アップグレードで「引っ張り:移動」が付くと敵に対してグラップリングフックを引っ掛けて引き寄せられるようになるほか、
地形にフック突き立てた時に、フックを突き立てた箇所へ大きく飛び上がるようになる。
敵に対して使うと遠隔からこちらへ引き寄せつつダウンを奪えて非常に便利。パワースキル「ヘッドストンプ」と合わせると驚異的な殲滅効率を発揮する。強敵相手にはは怯ませるのみとなる。
地形への突き立て時の引き寄せは、スタミナと突き立てられる地形がある限り延々空中に留まれるようになる。
本来届かないような高いところも突き立てられる箇所があるなら強引に登る事が出来る。
岩壁と送電塔にはグラップリングフックを引っ掛ける事が出来ない点に要注意。
岩壁自体には引っ掛ける事が出来ないが、岩壁のへりには出来る所と出来ない所が存在する。
オプションの設定「上級グラップリングフック操作」をオンにする事で、
補助アイテムのスロットに装備しなくてもブロック・エイムボタン(L2)とジャンプボタン(R1)を同時押しで
グラップリングフックを使用出来るようになる。補助アイテムの切り替えを挟まず利用出来るので非常に便利なので是非活用しよう。
「上級グラップリングフック操作」でのロープぶら下がりはブロック・エイムボタンとジャンプボタンを同時押し続けで維持、いずれかのボタンを離すと引っ掛け解除となる。
アップグレード
この補助アイテムのアップグレードはレアリティ「エピック」まで。
| レアリティ | 必要クラフトパーツ | 内容 | 
|---|---|---|
| コモン | - | フック:移動 スイング:移動  | 
| レア | マニュアル(初級)×1 | なし→引っ張り:移動 | 
| エピック | マニュアル(中級)×1 | 引っ張り:移動→引っ張り(強化):移動 | 
            