Gamerch
アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】

非公式難易度リスト Lv.20~28 コメント一覧 (11ページ目)

  • 総コメント数9338
  • 最終投稿日時 2025年02月11日 01:31
    • 774P
    8907
    3年まえ ID:ksieln22

    >>8906

    傾向に追加

    【傾向】体力譜面

    右手の親指の皮がむけるので連続してできないわorz

    • 774P
    8906
    3年まえ ID:ksieln22

    >>8875

    【評価】27中

    【適正】25〜26中

    【環境】小型スマホ両手持ち親指

    【傾向】初見殺し、短ロング、フリック

    初見は厳しいが、2、3回やれば序盤と終盤の短ロングフリック混フレ地帯は意外と繋がったりする。中盤は27にしては簡単なのでこの評価に。

    • 774P
    8905
    3年まえ ID:bq3bxy85

    >>8866

    票数:3、強:3

    強、傾向は隣接、混フレ、片手拘束。

    • 774P
    8904
    3年まえ ID:bq3bxy85

    >>8865

    票数:4

    中:2(下:1)

    弱:2

    中(の下)、傾向はフリック、初見殺し。

    ※編集は後ほど行います。

    • 774P
    8903
    3年まえ ID:tc4u86se

    >>8875

    【評価】難

    【適正】30強+

    【環境】IPad2~4本指

    【傾向】フリック(赤字)、初見殺し(太字)、個人差

    フリックが苦手とはいえ,27で失敗するとは思わなかった.何回か音聞いて音に合わせてフリックすれば拾えるようになったが,

    こんな譜面が27で収まるわけがない.強の評価なら分からなくもないが,中弱はあり得ないかと.

    マスターでこんな譜面はよろしくないのでは?・・マスプラならたまに見るけど.

    • 774P
    8902
    3年まえ ID:tb3jz5yt

    >>8876

    【評価】弱の上

    【プレイ環境】親指持ち

    【傾向】同時押し

    25らしいかんじ、特に難しい要素もない

    • 774P
    8901
    3年まえ ID:rogej747

    >>8875

    【評価】難

    いっそバンドリと同じく28であって欲しかった人は少なくないかと。

    • 774P
    8900
    3年まえ ID:fankxkkp

    >>8894

    主です。評価は強です。

    • 774P
    8899
    3年まえ ID:gayi59v2

    >>8875

    【評価】強

    【適正】29

    【環境】置きタブ左2右3

    【傾向】物量、フリック、縦連、トリル

    ギター合わせの折り返しフリックが印象的な譜面。フリックは繋がっているものと考え指を離さずにやる方がやりやすい。あと前半縦連途中に左始点トリルが来るので初見では驚くかも。それ以外は特に難所はないだろう。

    • 774P
    8898
    3年まえ ID:lnd8629e

    >>8877

    【評価】中

    【適正】29強

    【環境】小型スマホ親指

    【傾向】フリック、ロング

    頻発するフリックを捌けるかが肝になるけど、極端に難しいフリックはないから中かな

    ノーツに緩急があってロング・フリック捌きも楽しいから個人的にはとても好きな譜面です

    • 774P
    8897
    3年まえ ID:lnd8629e

    >>8876

    【評価】弱

    【適正】29強

    【環境】小型スマホ親指

    【傾向】リズム難、総合譜面

    音ズレが気になるけど譜面はやさしかった

    • 774P
    8896
    3年まえ ID:d322dw68

    >>8875

    【評価】中の上

    【適正】29弱

    【環境】スマホ置き人差し指

    【傾向】フリック、縦連、個人差

    ギター合わせのフリックが延々と続く。

    ギザギザフリックではないので適当に動かすと抜けや巻き込みを多発する。

    しかもイントロとアウトロでかなり長時間同じ動作を強要されるので体力よりも神経を使うタイプの物量譜面。

    • 774P
    8895
    3年まえ ID:lnd8629e

    >>8875

    【評価】強+

    【適正】29強

    【環境】小型スマホ親指

    【傾向】フリック(赤字)、片手拘束、物量、縦連、局所難

    スライドかという密度の連続フリックは28強クラスかなと思う。個人的にはオントロジーより取りづらい。

    ただ、そこ以外は27に収まる範疇かつ配置は単調なので全体的に見ると詐称まではいかないかな。高密度縦連と二連縦連乱打のないフリック版TOKIMEKIって感覚だった。

    • 774P
    8894
    3年まえ ID:fankxkkp

    >>8875

    【評価】27強

    【適正】30強+

    【環境】タブ置き2本

    【傾向】物量・フリック(赤太字)・短ロング

    JttFのMAS+を彷彿とさせる序盤と終盤の連続フリック地帯は慣れていないとミスを連発し前奏で死ぬこともありえる。一方それ以外は短ロングなど一部にコンボカッターはあるものの、非常に平易なため、難をつけるほどではないと判断し強+とした。評価には関係ないが、個人的にはかなり好きな譜面。

    • 774P
    8893
    3年まえ ID:fbnw0bku

    >>8876

    【評価】弱

    【適正】29中

    【環境】置きスマホ2本指

    【傾向】総合譜面

    所々音がズレそうになるところはあるがだいたいは素直で楽しい良譜面

    • 774P
    8892
    3年まえ ID:tb3jz5yt

    >>8877

    【評価】中

    【プレイ環境】親指持ち

    【傾向】フリック

    後半のフリックラッシュに少し驚くがクリアであれば普通

    フルコン目指すなら引っ掛けに気を付けたいけど

    • 774P
    8891
    3年まえ ID:tb3jz5yt

    >>8875

    【評価】弱の上

    【プレイ環境】親指持ち

    【傾向】フリック、縦連

    ノーツ数は多いが配置自体難しくない、フリックが多いが配置は単調なので27として考えれば非常に楽

    • 774P
    8890
    3年まえ ID:fbnw0bku

    >>8889

    単ロングではなく短ロングですね、失礼しました。

    • 774P
    8889
    3年まえ ID:fbnw0bku

    >>8875

    【評価】難

    【適正】29中

    【環境】置きスマホ2本指

    【傾向】連続往復フリック、片手拘束、縦連、局所難

    難易度詐称。ノーツ数951はメドレー曲を除けば988の紅に次いでM@STERで2番目。

    連続往復フリックはJet to the Futureのマスプラよりも間隔が狭く、慣れていなければ比較的ダメージの小さいフリックでも積み重なって相当削られる。

    右2レーンの連続往復フリックが終わった後飛んでくる全体の連続フリックも入りがまあまあしんどい。

    Aメロ後半の縦連単ロングも楽器数が少ない分リズムの把握が難しいので、個人的には先日追加されたPANDEMIC ALONEの単ロング縦連よりも難しく感じた。

    • 774P
    8888
    3年まえ ID:kpupv4gj

    >>8877

    【評価】27中

    【適正】27中

    【環境】両手持ち親指

    【傾向】ロング フリック

    傾向には加えませんがバラードゆえややリズム難かな?という印象

    序盤の連続横断フリックが難所かも

    • 774P
    8887
    3年まえ ID:kpupv4gj

    >>8876

    【評価】25弱

    【適正】27中

    【環境】両手持ち親指

    【傾向】総合

    とにかくきちんと音を聞かないとややズレる箇所がいくつか

    クリアに関しては特に難所もなく素直な譜面

    • 774P
    8886
    3年まえ ID:kpupv4gj

    >>8875

    【評価】27難(上)

    【適正】27中

    【環境】両手持ち親指

    【傾向】フリック 物量 初見殺し

    開幕とラストで徹底的にフリックフリック

    クリアだけならロングを抑えるのを諦めてフリックだけに集中したほうが良い

    担当歌唱曲だから頑張ったけどこれほんとキツい

    • 774P
    8885
    3年まえ ID:ipf1r4sg

    >>8879

    評価訂正します、強+(密室事件の上)で。

    小梅いの罠よりも(注意でどうこうなるレベルじゃないので)明らかにキツいわ。

    • 774P
    8884
    3年まえ ID:ipf1r4sg

    >>8877

    【評価】中

    【適正】27

    【環境】スマホ置き人差し指

    【傾向】フリック、ロング

    リズム的にやや忙しい部分はあるにはあるが、忙しい部分は大抵フリック部分の為「わざと大きくフリックを振って行く」事を意識すれば大体繋がる。

    速度は全然違うが下記God knows...の練習譜面になりそう

    • 774P
    8883
    3年まえ ID:ipf1r4sg

    >>8876

    【評価】強

    【適正】27

    【環境】スマホ置き人差し指

    【傾向】リズム難

    ロング始点と同時タップ→別ロングの終点と同時タップだったりステップ&スキップめいたズレがあったりととにかく精度を叩き落してくるタイプ。

    割と遠い部分もあったりしたし適性としては高めかな

    • 774P
    8882
    3年まえ ID:fefxj000

    >>8875

    【評価】強+

    【適正】30

    【環境】スマホ置き人差し指

    【傾向】フリック(赤字)、初見殺し(太字)、局所難、物量

    序盤の終盤のフリックラッシュが凄まじい譜面。いくらフリックが弱いと言っても特技発動無しで考えれば、SSR×5の編成でもミス22でライフが尽きる以上、クリア難度は非常に高い。

    • 774P
    8881
    3年まえ ID:sijpof0w

    >>8875

    【評価】難(28強の下)

    【適正】30強+

    【環境】スマホ置き4~5本

    【傾向】連続往復フリック(赤希望)、片手拘束、局所難、物量、縦連

    初見時に思わず「物には限度ってもんがあるだろ」となってしまったとんでもギターフリック譜面。「Jet to the Future(Mas+)の終盤を最初と最後の2回、フリック増量でやる」って感じの譜面。

    あちらが29弱の下限(=最低でも28中以上)であることを考えると、これも28に両足入ってると断じざるを得ない。血祭りやTulipSPよりきついが、オントロジーや紅と比較すると微妙なので28強の下で。

    • 774P
    8880
    3年まえ ID:ipf1r4sg

    >>8866

    【評価】強

    【適正】27

    【環境】スマホ置き人差し指

    【傾向】隣接、混フレ、片手拘束

    早くないのが救いなだけで25としては十分に難しい。これが徒花や学園天国クラスのBPMで降って来てたら難の下位はありえたかも

    • 774P
    8879
    3年まえ ID:ipf1r4sg

    >>8875

    【評価】強

    【適正】27

    【環境】スマホ置き人差し指

    【傾向】物量、フリック、初見殺し

    正直な感想がギタドラでやれ。

    完全にギターの音と言うか演奏合わせフリックの為まぁ巻き込む巻き込む。

    数が尋常じゃない為いくら難易度評価としてはダメージ少ないから弱いフリックとは言えクリア難易度も強はあるかと。

    フルコンだとオントロジーやメドレーすら上回りかねない。

    • 774P
    8878
    3年まえ ID:ipf1r4sg

    >>8865

    【評価】26弱

    【適正】27

    【環境】置きスマホ人差し指

    【傾向】2連フリック、初見殺し

    • 774P
    8877
    3年まえ ID:sijpof0w

    レッド・ソール(Lv26・717ノーツ) の評価はこちら。

    最終決定:8/27 21:00〜

    集計の便宜上、下記のテンプレを使用して評価してください。

    ※適正・環境・傾向省略可

    【評価】

    【適正】

    【環境】

    【傾向】

    • 774P
    8876
    3年まえ ID:sijpof0w

    Lost my music(Lv25・596ノーツ) の評価はこちら。

    最終決定:8/26

    集計の便宜上、下記のテンプレを使用して評価してください。

    ※適正・環境・傾向省略可

    【評価】

    【適正】

    【環境】

    【傾向】

    • 774P
    8875
    3年まえ ID:sijpof0w

    God knows...(Lv27・951ノーツ) の評価はこちら。

    最終決定:8/26

    集計の便宜上、下記のテンプレを使用して評価してください。

    ※適正・環境・傾向省略可

    【評価】

    【適正】

    【環境】

    【傾向】

    • 774P
    8874
    3年まえ ID:neykv224

    >>8852

    カウントだけしときます。正式決定は編集者の確認をお待ち下さい。

    中・3(上1・下1)

    弱・7(上3・下1)

    易・3

    弱が過半数、中と易は同数、これは「弱」で良さそう。それこそLEGNEとM@GIC☆の間とか。

    傾向は「短ロング(太字)、縦連、乱打」…だと思われる。

    • 774P
    8873
    3年まえ ID:phumc318

    >>8866

    【評価】強

    【適正】30強+

    【環境】置きタブ右2左1

    【傾向】隣接、混フレ、片手拘束

    25としては隣接配置が多く、また混フレによる複雑な譜面構成をしている。

    BPM自体は速い方ではないのが救いだが、25としては少々難しい。

    • 774P
    8872
    3年まえ ID:phumc318

    >>8865

    【評価】中

    【適正】30強+

    【環境】置きタブ右2左1

    【傾向】フリック、初見殺し

    ロングの引っ掛け配置や変速軌道のフリックなど初見殺しが目立つが、基本的に26としては標準的な譜面。

    • 774P
    8871
    3年まえ ID:phumc318

    >>8852

    【評価】弱(下位)

    【適正】30強+

    【環境】置きタブ右2左1

    【傾向】短ロング、乱打、縦連

    いわゆる28入門的な譜面。

    MAS28弱の2曲には、この辺が28と言える明確な局所難が存在するが、この曲にはそれらしい難所がない。

    900ノーツ近いので物量譜面かと思いきや、短ロングが200本ほどあるため実質800ノーツもない。

    MAS28では最弱だが、長い16分乱打が目立つのと短ロングと言えども8分縦連なので27と言うには少々厳しいので28弱。

    • 774P
    8870
    3年まえ ID:cq6qaerc

    >>8852

    【評価】易

    【適正】29中

    【環境】スマホ置き2本指

    【傾向】縦連・ロング・乱打・ジグザグフリック

    ノーツ数は900弱と一見多く見えるが、実際は200本近くが短ロングのため、実際の物量はさほどでもない。

    ほぼ縦連で左右振りはそこまで厳しくなく、28らしい難所も見当たらないため易と判断

    • 774P
    8869
    3年まえ ID:tb3jz5yt

    >>8866

    【評価】強

    【プレイ環境】親指持ち

    【傾向】隣接、出張、混フレ

    テンポはゆったりだが隣接・出張配置が結構エグめ

    ロング+フリックはさほど難易度的には気にならないレベルかな

    • 774P
    8868
    3年まえ ID:tb3jz5yt

    >>8865

    【評価】中の下

    【プレイ環境】親指持ち

    【傾向】フリック、初見殺し

    26としては実に普遍な譜面だけど初見殺しあり、フリックだから痛くはないけど

    • 774P
    8867
    3年まえ ID:o12slu9v

    >>8865

    【評価】26弱

    【適正】30

    【環境】置きタブ2本指

    【傾向】2連フリック、初見殺し、タップフリック複合

    • 774P
    8866
    3年まえ ID:m07noysn

    冒険でしょでしょ?(Lv25・618ノーツ) の評価はこちら。

    最終決定:8/20

    集計の便宜上、下記のテンプレを使用して評価してください。

    ※適正・環境・傾向省略可

    【評価】

    【適正】

    【環境】

    【傾向】

    • 774P
    8865
    3年まえ ID:m07noysn

    ハレ晴レユカイ(Lv26・718ノーツ) の評価はこちら。

    最終決定:8/20

    集計の便宜上、下記のテンプレを使用して評価してください。

    ※適正・環境・傾向省略可

    【評価】

    【適正】

    【環境】

    【傾向】

    • 774P
    8864
    3年まえ ID:tkzmw9m4

    >>8852

    【評価】中(下位)

    【適正】30強

    【環境】iPad置き2本指

    【傾向】短ロング(赤太字)・後半難・縦連・個人差(黒太字)

    Mas+等で短ロングに慣れている人は容易にFCできるが、27~28適正で慣れていない人にとっては地獄と化しそう。MASTERであることを考慮すると、中の下位くらいか。

    • 774P
    8863
    3年まえ ID:stjcgx78

    >>8862

    ×置き多分

    〇置きタブ

    • 774P
    8862
    3年まえ ID:stjcgx78

    >>8852

    【評価】弱の中

    【適正】29

    【環境】置き多分右3左2

    【傾向】縦連(太文字)、短ロング(太文字)、乱打、フリック

    前半は嵐の前の静けさで曲調が変わるあたりから難易度が跳ね上がる紅を彷彿とさせる譜面。短ロング縦連は一瞬驚くかもしれないが単タップの縦連と考えればそこまで難しくはない。最大の難所はラスサビに入る辺りの抜けやすい3連フリックの連続かと思われる。

    • 774P
    8861
    3年まえ ID:sal8ik4m

    >>8852

    【評価】易

    【適正】29中

    【環境】親指持ち

    【傾向】短ロング 乱打

    28ではいちばん簡単かと なんなら27弱といい勝負すると思いました

    • 774P
    8860
    3年まえ ID:tb3jz5yt

    >>8852

    【評価】弱の上

    【プレイ環境】親指持ち

    【傾向】ロング

    身構えたが28の中では結構簡単な部類かな、極端な発狂地帯がない分やりやすい

    • 774P
    8859
    3年まえ ID:fbnw0bku

    >>8852

    【評価】弱(LEGNE以上M@GIC以下)

    【適正】29中

    【環境】置きスマホ2本指

    【傾向】片手拘束、短ロング、物量、乱打

    サビの左手拘束単ロングと大きなフリック、その後の乱打はあるが難易度はそれほど高くない

    28特有の初見殺しもほとんどないため、全体的な難易度としては28易(実質27中)相当に思われたが

    左手単ロングや乱打・トリル等で一度ミスすると続けざまに失敗しやすく

    ライフをゴリゴリ削られる恐れはあるとみて最終的には28弱と評価。

    • 774P
    8858
    3年まえ ID:jaod62yt

    >>8852

    【評価】易

    【適正】29中

    【環境】置きスマホ左2右1

    【傾向】短ロング

    Masterの28曲としては最も簡単な部類に入る。ロングが多く、carnivalでは常連の曲になることが期待される。

新着スレッド(アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • 音ゲー・リズム
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 アイドルマスター シンデレラガールズ のリズムゲームが登場!

「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ