Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】赤ひげの性能評価とステ振り・継承優先度【ウィザードリィダフネ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 北のレガリア
最終更新者: 黒野

赤ひげ

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)の「赤ひげ」の評価とステ振りです。赤ひげのスキル継承と克己の優先度、反逆の祈りによるバフ効果の使い方も紹介しているので、赤ひげを育成する際の参考にどうぞ。

赤ひげの性能評価

赤ひげ
スタイル基本
種族ドワーフ職業/転職先僧侶/騎士
性別性格中立
レアリティ伝説属性

最強評価周回評価リセマラ
凸無し凸有りオート手動
AA--A

赤ひげの強い点
・克己スキルで神力と攻撃力が上昇
・反逆の祈りで味方横1列の攻撃力と抵抗を上昇
・破戒の信徒で自身と前後左右の闇属性の味方は即死・技封・魔封耐性が上昇
ボスや強敵と戦うときは評価が大幅にアップ
赤ひげ&力のメイスガチャは引くべき?

反逆の祈りで火力の底上げできる

検証時の条件
対象:奈落B2Fの赤き紡ぐ女
スキルLv:Lv1

鋼の両手斧:狂乱の一撃平均ダメージ
攻撃力337510.8
攻撃力337+反逆の祈り586.9
攻撃力392586
カシナートの剣:通常攻撃平均ダメージ
攻撃力222230.8
攻撃力222+反逆の祈り289.9
攻撃力268290.5

スキルレベル1の状態で攻撃力換算でおよそ20%上昇します。

戦士の雄叫びや巻物との共存が可能

  • 戦士の雄叫びや巻物との共存が可能
  • 戦士の雄叫びや巻物との共存が可能

反逆の祈りによる攻撃力上昇は、戦士の雄叫びや共有する力の巻物とも共存できます。

バフ効果量の検証

検証時の条件
攻撃力:172
対象:奈落B1Fのバンデット
スキルLv:Lv1
行動:通常攻撃

状態通常会心
バフ無し145291
反逆の祈り(継承)190347
反逆の祈り198354
戦士の雄叫び212423
反逆の祈り(継承)&戦士の雄叫び251470
反逆の祈り&戦士の雄叫び256472

本人と継承先で別スキル扱いになっている

本家と継承で別スキル扱い

1人目2人目結果
赤ひげ継承
継承継承×?

赤ひげが使用する「反逆の祈り」と他キャラに継承して使用した「反逆の祈り」は同名スキルですが別枠扱いとなっており、他のバフと併用した時同様に重複可能となっています。

バフを掛ける順番に注意

反逆の祈りとマカルディア

バフの順番残るバフ
反逆の祈り
(抵抗/攻撃)
マカルディア
(命中/会心)
攻撃/命中/会心
マカルディア
(命中/会心)
反逆の祈り
(抵抗/攻撃)
会心/抵抗/攻撃

バフの最大付与数は3つまでです。命中を残したい場合は「反逆の祈り→マカルディア」の順番、抵抗を残したい場合は「マカルディア→反逆の祈り」の順番でバフを使用しましょう。

バフ・デバフの仕組み

赤ひげのスキル継承と克己の優先度

優先度理由
★★★★✩克己レベル
克己レベル1でステータスアップ
┗攻撃力と神力アップが嬉しい
★★★★✩スキル強化(赤ひげ)
バフの効果が強力
★★✩✩✩スキル継承(他キャラ)
ターン数が減少するのでMPの費用対効果が悪い

戦闘で活躍させたいなら克己レベルを上げる

克己レベルを上げることで、攻撃力と神力が上がります

僧侶2人置いて回復を強化しつつ、戦士には及ばないものの赤ひげを前列で活躍させることもできます。

継承スキルのレベルを上げてバフを強化する

攻撃力と抵抗が上がる継承スキルは非常に強力で、レベルを上がれば大幅な強化を期待できます

ただし、レベルが上がると消費MPも多くなるので、回復呪文を使うMPが足りなくなってしまう可能性もあります。

他キャラへの継承は効果が落ちる

他キャラに継承させると、バフの上昇効果に加えてターン数も減少するため、この効果にMPを10使うのは効率が落ちます。ただし、Lv1運用の場合は上昇効果自体にそこまで大きな差は見られません。

継承による影響

本体継承影響
赤ひげアリス
アゴラの祝福
・アリスのパッシブで効果ターン増加
┗スキルLv1で4T
・効果量の減少なし
アリス赤ひげ
反逆の祈り
・効果ターン減少、アリスのパッシブで±0
┗スキルLv1で3T
・効果量が減少
一般僧侶・効果ターン減少
┗スキルLv1で2T
・効果量が減少

おすすめのステ振り

ステータスおすすめ度
★★★★
知恵★★★★
信仰心★★★★★
生命力★★★★★
素早さ★★★★
器用さ★★★★★
★★★★★

力を優先

赤ひげは僧侶ですが、前列に配置する場合もあるので、力を伸ばして攻撃力も上げましょう。

神力は装備の加護でフォローしてあげましょう。

回復を重視するなら信仰心

あくまで後衛として運用するなら、信仰心を上げましょう。

MPが人間やエルフより低いので、回復量を上げて1回の呪文での回復量を伸ばせば呪文の使用回数を減らしてMPの節約につながります。

赤ひげの継承スキル

名前/効果/詳細
反逆の祈り
反逆の炎を発生させ、3ターンの間味方横1列の攻撃力と抵抗を上昇させる
赤ひげ以外が習得した場合、攻撃力と抵抗の上昇量とターン数が減少
(継承された同一スキルの効果と重ね掛けすることが出来る)
(消費MP:10)
スキルLvに応じて段階的に攻撃力と抵抗が更に上昇。ターン数が増加

赤ひげの習得スキル

パッシブスキル

習得Lv効果
初期破戒の信徒
自身と前後左右の闇属性の味方は、即死・技封・魔封耐性が大きく上昇する。
スキルLvに応じて、即死・技封・魔封耐性がさらに上昇
Lv5常時神力アップ(僧侶)
常時、神力が上昇する
スキルLvに応じて、神力がさらに上昇
Lv11常時魔術防御アップ(僧侶)
常時、魔術防御が上昇する
スキルLvに応じて、魔術防御がさらに上昇
Lv18常時抵抗アップ(僧侶)
常時、抵抗が上昇する
スキルLvに応じて、抵抗がさらに上昇
Lv25僧侶の心得
回復、支援系呪文の消費MPが減少する
スキルLvに応じて、消費MP量がさらに減少
Lv30僧侶武器マスタリー
信仰心の値が攻撃力に上乗せされる
スキルLvに応じて、上乗せされる信仰心が増加
Lv55聖なる加護
自身が不死から受けるダメージを軽減する<僧侶専用>
スキルLvに応じて、さらにダメージを軽減
克己Lv1神への反逆者
常時、各パラメーターが上昇、神力と攻撃力は更に上昇する各パラメータが上昇、神力と攻撃力はさらに上昇する

アクティブスキル

習得Lv効果
なし

呪文

習得Lv効果
初期ディオス
祝福の言葉を唱え、味方1人のHPを小回復する
(消費MP:5)
スキルLvに応じて、回復量が増加
初期反逆の祈り
反逆の炎を発生させ、3ターンの間味方横1列の攻撃力と抵抗を上昇させる
赤ひげ以外が習得した場合、攻撃力と抵抗の上昇量とターン数が減少
(消費MP:10)
スキルLvに応じて段階的に攻撃力と抵抗が更に上昇。ターン数が増加
Lv3マソロツ
幻影を出現させ、3ターンの間、味方横一列の回避を上昇させる
(消費MP:3)
スキルLvに応じて段階的に回避がさらに上昇。ターン数が増加
Lv6ラツモフィス
祈りの言葉を唱え、味方1人の毒状態を回復する
(消費MP:3)
スキルLvに応じて段階的に抵抗アップ、猛毒状態回復、HP回復が追加。抵抗、効果範囲、回復量が増加
Lv8ポルト
追い風を吹かせ、3ターンの間、味方1人の行動速度を上昇させる
(消費MP:3)
スキルLvに応じて段階的に行動速度がさらに上昇。ターン数が増加
Lv9バディオス
聖なる祈りで打ち出す光属性の攻撃呪文。敵1体に神力に応じた小威力のダメージを与える。不死系にはダメージが増加
(消費MP:4)
スキルLvに応じて、威力が上昇
Lv10ディアドロ
祈りの言葉を唱え、味方1人の麻痺状態を回復する
(消費MP:3)
スキルLvに応じて段階的に抵抗アップ、HP回復が追加。抵抗、効果範囲、回復量が増加
Lv12マディオス
大いなる祝福の言葉を唱え、味方横1列のHPを小回復する
(消費MP:10)
スキルLvに応じて、回復量が増加
Lv14ディアルコ
祈りの言葉を唱え、味方1人の眠り・気絶状態を回復する
(消費MP:3)
スキルLvに応じて段階的に抵抗アップ、HP回復が追加。抵抗、効果範囲、回復量が増加
Lv15マレイン
敵横1列に死者を弔う光が降り注ぎ、神力に応じた確率で不死系を消し去る
(消費MP:10)
スキルLvに応じて、確率が上昇
Lv17カルディア
視界を広げ、3ターンの間、味方1人の命中・会心率を上昇させる
(消費MP:6)
スキルLvに応じて段階的に命中・会心率がさらに上昇。ターン数が増加
Lv20キナピック
神の力を借り、3ターンの間、味方横1列の抵抗を上昇させる
(消費MP:3)
スキルLvに応じて段階的に抵抗がさらに上昇。ターン数が増加
Lv22マカルツ
周囲に魔力の壁を発生させ、3ターンの間、味方横1列の防御力を上昇させる
(消費MP:5)
スキルLvに応じて段階的に防御力がさらに上昇。ターン数が増加
Lv23レイリス
祈りの言葉を唱え、味方1人の恐怖・混乱・魅了状態を回復する
(消費MP:4)
スキルLvに応じて段階的に抵抗アップ、HP回復が追加。抵抗、効果範囲、回復量が増加
Lv27クスフィス
祈りの言葉を唱え、味方1人の技封・魔封状態を回復する
(消費MP:4)
スキルLvに応じて段階的に抵抗アップ、HP回復が追加。抵抗、効果範囲、回復量が増加
Lv29ジルフィス
祈りの言葉を唱え、味方1人の呪い状態を回復する
(消費MP:4)
スキルLvに応じて段階的に抵抗アップ、HP回復が追加。抵抗、効果範囲、回復量が増加
Lv35レイニクス
祈りの言葉を唱え、味方1人の石化状態を回復する
(消費MP:4)
スキルLvに応じて段階的に抵抗アップ、HP回復が追加。抵抗、効果範囲、回復量が増加
Lv40アビット
祈りの言葉を唱え、味方横1列の能力低下状態を1つ解除する
(消費MP:8)
スキルLvに応じて段階的に抵抗アップが追加、能力低下状態の解除数が増加。抵抗、対象範囲が増加
Lv51バディ
血の流れる種族の敵1体に確率でHP割合ダメージを与える
(消費MP:10)
スキルLvに応じて、確率とダメージ割合が上昇、一部を除く強敵相手にも効果が発揮されるようになる
Lv53マディ
祝福の光に包まれ、味方1人の、毒・睡眠・気絶・麻痺状態を回復し、HPを大回復させる
(消費MP:14)
スキルLvに応じて、対象種類、回復量が増加

ステータス

初期ステータス
14素早さ7
知恵12器用さ15
信仰心1410
生命力15

※ステータスは入手時にランダムで数値が前後します。

赤ひげのスタイル一覧

画像名前種族職業性格属性
赤ひげ赤ひげドワーフ中立

赤ひげの見た目

赤ひげの生前の物語

「早く寝ないと、お化けがくるよ」──

いつまでも遊びたくてむずがる子供。

遠くでは鉱山資源を運ぶトロッコの稼働音が聞こえる。


レゴは、そんな穏やかなドワーフの集落で生まれた。

彼は自然の神秘から神の息吹を感じとろうとする、繊細で優しい少年だった。


年を重ねてドワーフらしい体躯になると、レゴは集落の困りごとに手を貸すようになった。

無二の親友、タングと共にみなのために身を粉にして働く毎日を送る。

2人の見事な働きに、族長は直々に武器を贈った。

大振りの大剣と、癒しの力を高めるメイス。

レゴは迷わずメイスを取り、神の声を聴く、友を癒す僧侶となった。


レゴとタングは、更に集落の為に働いた。

しかし族長の美しき娘だけは、彼らの身を ……

レゴの身をいつも案じていた。

そんな中レゴたちは、族長たっての依頼を受ける。

「レア鉱石の採掘を進めたいが、魔物が邪魔でな」

「お前達は、儂の用意した炭鉱者の護衛を頼む」

そう言ってレゴに手渡されたのは、暗闇で淡く光る手のひらに収まる大きさの丸い、不思議な鉱石だった。

確かにこんな珍しい石を産出できれば問達いなく集落の助けになるだろう。


依頼に出発する日の朝、族長の娘がレゴに駆け寄る。

彼女は手作りだというお守りを、彼に手渡した。

レゴは顔を赤らめながらもそれを手にし、一行は数名の炭鉱者を連れ、山に向かった。


炭鉱者と共に、レゴたちは鉱山へたどり着く。

指定された場所は廃坑同様な枯れ山に見えた。

暗い坑道で、炭鉱者は口々にレゴへ声をかける。

「お前の持つ鉱石が、ぼんやりと光っているな?」

「そういえば、あの石は暗閣で光るのだった」

「間の中で光るなら、いっそ松明を消してみよう」

なるほどと火を消すと、暗間がその場を支配した。

次の瞬間、レゴの身に灼熱のごとき痛みが襲った。

叫び声をあげて目を凝らすと、自身に深々と炭鉱者のピッケルが突き刺さっている。

唸るレゴに、再び凶刃が振り下ろされようとしていた。


「何をしている !? 」と声をあげたのは友のタングだ。

しかし死角から強襲され、タングもまた地に落ちた。

まだ息のあるレゴに、鈍く重いぎらつく刃が何度も何度も、振り下ろされる。


坑道には鉄と血の句いが充満し、肉を抉る音が続いた。

執拗なまでに繰り返される暴力はようやく止まり

炭鉱者のひとりが口を開く。

「さすがにもう死んだだろう」

「あの鉱石を回収し、族長に──」


言いながら灯した松明に浮かび上がったのはタングの血肉を浴びたレゴだった。

タングは暗間の中、ほのかな鉱石の明かりを頼りに体を引きずり、レゴを庇うように覆い庇ったのだ。

親友の血内にまみれたレゴが、ゆらりと動く。

気圧された炭鉱者たちは、呪われたように動けない。

怒りに満ちたレゴの一撃が、彼らの頭を粉砕した。


月も見当たらぬ宵開の中、

レゴは血に塗れた友の欠片を引きずり集落に戻った。


レゴは屋敷へ向かい、酒を舐めていた族長の前に立つ。

「レゴ !?お前、どうして生きて …… 」

真っ青になった族長が吐いたその言葉で、レゴは一連の蛮行が族長の企みであると確信した。

悲嗚をあげた族長に、異変を感じた使用人が集まる。

族長は「レゴが乱心した」

「捕らえろ、殺してしまえ」と叫んだ。

レゴは逃げ惑う族長を追ったが、使用人や駆け付けた町民が、レゴを制止しようとした。

レゴは叫び声をあげて、それらを振り払う。

「何故止める、何故 !! 」

投げ飛ばし、殴り、漬し、砕き …… レゴの声はいつしか

「止めてくれ」という懇願になっていた。

レゴの凶行は朝方にようやく止まった。

誰も止める者がいなくなったから ……

レゴがすべて、殺したからだった。

族長は、娘の部屋に逃げ込んでいた。

レゴが虚ろな表情で扉を開けると、そこには折り重なるようにして自害した族長と娘が倒れていた。

それを見たレゴは、再び喉が裂けるほどに叫び、見たくないとでもいうように自身の目をえぐり出した。

「神よ! これは何の試練だ !? 」

「何故みんな死ななければならなかった !?

何故オレを止めなかった !? 何故、何故 !! 」

「答えられんのなら …… 」

「答えを得るまで、お前に挑み続けてやるッ !!!」

レゴは抉れた目に族長の殺意がこもる鉱石を詰めた。


それからというもの、寺院やハーケン、神にまつわるあらゆるものが、レゴの手により破壊された。

こうして名を捨てたレゴは、血で染まる濡れた髭から「赤ひげ」と呼ばれるようになり

様々な種族から恐れられる伝承となった。


ガチャ&ピックアップキャラ

ギリオン

▶ギリオンの性能
伝説の冒険者ギリオンの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!

ギリオン&禍食いガチャ

▶ギリオンガチャ
ギリオンが登場、特典武器などを掲載中!

逢魔の魔術師アーシャ

▶逢魔の魔術師アーシャの性能
新スタイルの冒険者 逢魔の魔術師アーシャが実装されました。

逢魔の魔術師ガチャ

▶逢魔の魔術師ガチャ
ハロウィンアーシャが登場、特典武器などを掲載中!

ユズナミキバナー

▶ユズナミキの性能
伝説の冒険者ユズナミキの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!

ユズナミキガチャバナー

▶ユズナミキガチャ
ユズナミキが登場、特典武器などを掲載中!

キャラ一覧

主人公
仮面の冒険者
仮面の冒険者
キャラ一覧
ウィズダフネ攻略wikiのトップページ
  • 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

IDブロック

  • 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
  • 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。

⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?

コメント (赤ひげの性能評価とステ振り・継承優先度)
  • 総コメント数261
  • 最終投稿日時 9時間まえ
    • ななしの投稿者
    268
    9時間まえ ID:mt3hyc3i

    敵のHPもインフレしてきたし、次の奈落のエンドコンテンツや追加の賞金首はもっとHP上がりそうだから、ボス相手に会心でないとなるとアリス継承と赤ひげ本体いれて2重で反逆かけるのが良くなりそうかな?

    • ななしの投稿者
    267
    16時間まえ ID:tpy9sb90

    >>265

    otymqmslです。

    バフアイコンが見えない形だったポルトバティガレと違って反逆は見えるものだけど、「複数回使用時、効果が重なる」に反逆が入ってない。

    アップデート前まで1人で⤴️👤⤴️作れてたのが本当だったら。どさくさに紛れて運営やってるわ。悔しいなぁ。


    Xの運営の説明文へのリンク:

    • ななしの投稿者
    266
    1日まえ ID:fh6g85c2

    >>259

    赤ひげ性格悪はマジで間違える

    闇バフはぶっちゃけ使いにくい

    ギリオン、サヴィア、リンネ、シェリととにかく異常に金がかかる

    • ななしの投稿者
    265
    1日まえ ID:ali8zise

    >>263

    ナーフというか不具合だったというか


    正式に「本来のスキルと継承スキルは別扱いってことにするけどそれ以外は重複扱いだよ」ってアプデの時に説明されてたような

    • ななしの投稿者
    264
    1日まえ ID:otymqmsl

    勘違いだったらごめん。有識者求ム🙏

    • ななしの投稿者
    263
    1日まえ ID:otymqmsl

    誰も話題にしてないけど、9月のアップデート前の赤ひげは1人で2回反逆して⤴️👤⤴️の形作れてたよね?


    どさくさに紛れてくっそナーフされてね

    • ななしの投稿者
    262
    2日まえ ID:gaslyfnw

    ウキウキで僧侶エカテを外して僧侶赤ひげ採用したら、奇襲でパーティ壊滅した…。やっぱカルシュームも欲しいし、赤ひげは騎士にして両方採用しようかな

    • ななしの投稿者
    261
    2日まえ ID:o8qayfo4

    赤ひげを後衛騎士にして左に僧侶シェリリーニャ、右に闇主人公を配置して遊んでるけど、やっぱり封印体制は強い。。。

    • ななしの投稿者
    260
    3日まえ ID:mvk17xgk

    知恵個体 BP5 メンタル100

    器用個体 BP8 メンタル80

    2体おるけどどっちも残念な子でつらい…知恵の方育てるか…

    • ななしの投稿者
    259
    8日まえ ID:dud6nw0u

    >>257

    自分もその検証動画みたけど

    これが本当なら主人公に心器で闇属性、

    封印耐性、即死耐性つけたら

    即死、封印100%耐性つけれるてことだよね、

    赤ひげに大騒ぎと速度、命中追加護盛り装備で

    ターン殿(しんがり)で気絶、混乱付与で

    打ち漏らした敵の足止めもできるし。

    自分の中で一気にSSSクラスに評価上がった。

    なんでずっと性格悪の闇属性、悪属性へのバフ

    だと思い込んでたんだろ

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

主に不死人です。

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ