Gamerch
アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】

非公式難易度リスト Lv.20~28 コメント一覧 (9ページ目)

  • 総コメント数9338
  • 最終投稿日時 2025年02月11日 01:31
    • 774P
    9007
    3年まえ ID:neykv224

    >>8995

    カウントだけします

    難/1

    強/4(下1)

    中/5(上1、下1)

    ※ID:6A1628DC17は後で出した「24中」を採用

    中が半数だが残り全部強以上…と考えると上寄せで「強(の下)」になりそうな気がします。

    傾向は「初見殺し(太字?)、ロング終点フリック」は確実。後は「リズム難、隣接」が候補に上がると予想します。

    正式決定は編集者の確認をお待ち下さい。

    • 774P
    9006
    3年まえ ID:krmz9u78

    >>8995

    【評価】中(下位)

    【適正】30強+

    【環境】置きタブ右2左1

    【傾向】隣接、ロング終点フリック、初見殺し

    見たところフルコン難度に影響されたと思われる評価が多いかな?

    ロング終点に干渉する隣接配置は確かにあまり見ないし初見殺しだが、ロングもフリックも判定ガバガバだし、この場合はロングを早めに放せばいいだけの話なので難しくない。

    24で運指を工夫しなければならないのはハードルが高いということを考慮して中としたが、個人的には弱でも良いと思う。

    • 774P
    9005
    3年まえ ID:o2uaukaq

    >>8995

    【評価】24中

    【適正】26

    【環境】置き二本、持ち親指二本

    【傾向】初見殺し ロング終端フリック 隣接 局所難

    隣接ロング終端フリック型初見殺しの厄介な配置が何度も出てくるためフルコン難度は高く、初見だとかなりビックリすると思う。あと私は指が太いので親指2本だとぶつかってかなりきつかった。人差し指2本で慣れればそれほどでもなかったけども。それ以外は24弱~23中レベルだと感じる(端末によってはフリックのロング巻き込みが若干めんどくさいかもしれないが)ので全体だと24中で。

    • 774P
    9004
    3年まえ ID:brhgdpcn

    >>8997

    【評価】24中

    【適正】25~26中

    【環境】中型スマホ両手持ち親指

    【傾向】端末環境差(太字)、リズム難、隣接同時ロング終端フリック

    端末変えたら今までの苦労がウソのように楽になった。

    • 774P
    9003
    3年まえ ID:q906deyd

    >>8995

    【評価】中の上

    【傾向】初見殺し、隣接ロングからの終端フリック、局所難

    隣接ロングの終端フリックを引っ掛けるのでフルコン難度は相当高い。26以上ある。個人的には27レベル。

    ただ難所がここだけで他はすかすか

    Mas中級者が死ぬレベルとも思えず中判定。ただしalwaysとかと違ってMas上がって来たばかりの人にはかなり危ない曲

    • 774P
    9002
    3年まえ ID:lrzezldo

    >>8995

    【評価】強

    【適正】25強(フルコンだと27弱~)

    【環境】スマホ親指

    【傾向】初見殺し・リズム難・ロング終点フリック近接

    前奏部分など一部ノーツが曲伴奏に組み込まれる形だが曲調が静かな傾向なためリズムをつかみにくくコンボ切れやBADを誘発

    ロング終点からのフリック1か所ならこなすのはさほど難しくはないが連続することで難易度がかなり上がっている

    クリアは回復なしだとリズム難により崩れるとチョコチョコ体力削られてロングフリックゾーンでとどめはありうる

    フルコンでもロングフリック部分が鬼門でその部分攻略難易度的には同曲MAS+とあまり変わらないレベルに感じる

    • 774P
    9001
    3年まえ ID:lnd8629e

    >>8995

    【評価】強

    【環境】小型スマホ親指

    【傾向】初見殺し、隣接、ロング終点フリック

    隣接終点は確かに最初びびったしきつい配置ではある。けれどダメージはそこまででもないし、クリアだけなら難まではないかな。フルコンならトワスカ並。

    • 774P
    9000
    3年まえ ID:ckffpuf7

    >>8995

    【評価】強

    【適正】27

    【環境】置きタブ2本指

    【傾向】隣接、ロング、リズム難

    序盤(サビ前まで)がきつい。リズム難だけならまだしもロング絡みで片手処理を要求される。

    そして隣接ロング終点の内向きフリックが独特。ススメオトメCuに比べれば難所のノーツ数がやや少ないのでこの位置

    • 774P
    8999
    3年まえ ID:hqxfii6e

    >>8995

    【評価】難

    【適正】27弱

    【環境】置きスマホ4本指

    【傾向】リズム難、ロング終端+フリック

    ロング終端とフリックが隣接していてフリック向きがロング側なのがとにかく難しい。しかも数が多いので、Lv24適正な人は相当なダメージを受けると思う。

    • 774P
    8998
    3年まえ ID:nai1whgy

    >>8995

    【評価】強(中寄り)

    【プレイ環境】スマホ親指

    【傾向】初見殺し(太字)、フリック、認識難

    後半のLNからのフリックはかなりの初見殺し。初見殺しを除いても隣接LN終端のフリックなので指がぶつからないようかなり神経使う配置

    あと前半の隣接も地味に取りこぼしやすかったり。ノーツ数少ない、ダメージ源がフリックなのでまあクリアは24相当かと

    • 774P
    8997
    3年まえ ID:brhgdpcn

    >>8995

    【評価】詐称(25中相当)

    【適正】25~26中

    【環境】小型スマホ両手持ち親指

    【傾向】端末環境差(太字)、リズム難、隣接同時ロング終端フリック

    また小型スマホ殺しの譜面が来たわ。タブレットならば25中→24中の難易度通りかと思う。

    • 774P
    8996
    3年まえ ID:tb3jz5yt

    >>8995

    【評価】中

    【プレイ環境】親指持ち

    【傾向】初見殺し、ロング

    クリアでいうと中かな、すっかすかだし24相応だとは思う

    ただフルコン目指すとなると初見殺しがえぐいのと、フリック+ロングの組み合わせが嫌らしすぎて普通にこぼす

    • 774P
    8995
    3年まえ ID:neykv224

    キセキの証(Lv24・443ノーツ) の評価はこちら。

    最終決定:12/7 21:00〜

    集計の便宜上、下記のテンプレを使用して評価してください。

    ※適正・環境・傾向省略可

    【評価】

    【適正】

    【環境】

    【傾向】

    • 774P
    8994
    3年まえ ID:neykv224

    >>8986

    カウントしようと思ったら全部強だ…

    上位と言ってる人が7人中4人であると考えると、おそらく「強(の上)」でいい…のかな?

    傾向は「総合譜面、フリック、片手拘束」まではおそらく入って、「隣接、認識難」は入るかどうか微妙そう。

    最終決定は編集者の確認をお待ち下さい。

    • 774P
    8993
    3年まえ ID:iqxzfrfc

    >>8986

    【評価】強(上位)

    【適正】30強+

    【環境】置きタブ右2左1

    【傾向】総合譜面、片手拘束、フリック、隣接

    譜面傾向的にはEVERMOREの上位互換。

    向こうにはなかった強烈な軌道の隣接配置があったり、BPMも速く曲が短い分密度も高いので27としては結構ハイレベルな地力譜面になっている。

    EVERMOREと同時期ぐらいの初期に実装されていたらM@GICと同格程度の28になっていたかもしれない。

    • 774P
    8992
    3年まえ ID:itg5i189

    >>8986

    【評価】強(一番星と美彩の間くらい)

    【適正】29

    【環境】タブレット3本

    【傾向】総合譜面、ジグザグフリック、認識難、片手拘束、隣接

    EVERMOREをシンプルに1ランク難しくしましたよって譜面

    視認性の悪い出張の必要な隣接やジグザグフリックなど27適正では難しいって要素が全部入ってる

    小型のスマホ(iPhone13mini)の親指2本でもやってみたがタブレットと比較して中盤の難易度が跳ね上がったので端末差も考慮したほうが良いと思った

    • 774P
    8991
    3年まえ ID:brhgdpcn

    >>8986

    【評価】強

    【適正】25~26中

    【環境】小型スマホ両手持ち親指

    【傾向】端末環境差(太字)、ジグザグフリック、隣接、認識難

    ジグザグフリックはそこまで苦じゃなかったけど、隣接同時など狭い範囲にノーツが集中的に降ってきて取りにくい。

    特に中盤の隣接同時閉じフリックは小型端末では絶対に取れない(断言)

    タブレットだと27強→27中くらいにはなるかも。

    • 774P
    8990
    3年まえ ID:nai1whgy

    >>8986

    【評価】強(上位)

    【環境】小型スマホ親指

    【傾向】総合譜面、フリック、片手拘束、隣接、認識難

    同じ周年曲のEVERMORE(27弱)より圧倒的に難しい。

    ジグザグフリックを筆頭にフリック難要素、出張を伴う隣接(しかもノーツの軌道がいやらしい)、右手拘束地帯など難しい要素がてんこ盛り

    また曲が2分未満と短いので数値以上に物量感もある。27内ではかなり上位に位置すると感じたが強+とまではいかない程度

    • 774P
    8989
    3年まえ ID:tb3jz5yt

    >>8986

    【評価】強

    【プレイ環境】親指持ち

    【傾向】総合、フリック、局所難

    突拍子もない振り方をしてくるのがなんとなくマスプラを彷彿とさせる

    基本的にはEVERMORE強化版だけど局所難傾向が強めかな

    • 774P
    8988
    3年まえ ID:tmj1mt2j

    >>8987

    【評価】強(Great Journeyと同格)

    【適正】29中

    【環境】小型スマホ親指

    【傾向】総合譜面、フリック、片手拘束

    ノーツの絶対数はそこまで多くないが密度はかなり高い。

    認識難や局所難というわけではないが、高密度の部分は28並の認識・対応力が求められる印象。

    • 774P
    8987
    3年まえ ID:lnd8629e

    >>8986

    【評価】強

    【適正】29強

    【環境】小型スマホ親指

    【傾向】総合譜面、片手拘束、フリック、物量

    EVERMOREの正統強化譜面。拘束時の負担もフリックの挙動もきつくなってる。それと結構密度あるから物量あってもいいかなと思った。

    • 774P
    8986
    3年まえ ID:sijpof0w

    EVERLASTING(Lv27・678ノーツ) の評価はこちら。

    最終決定:11/26 21:00〜

    集計の便宜上、下記のテンプレを使用して評価してください。

    ※適正・環境・傾向省略可

    【評価】

    【適正】

    【環境】

    【傾向】

    • 774P
    8985
    3年まえ ID:nai1whgy

    >>8984

    易 = 0、弱 = 1、中 = 2、強 = 3で計算すると

    0 * 1 + 1 * 6 + 2 * 2 + 3 * 3 =19

    19 ÷ 12 = 1.583 なので弱の上位っぽいですね。上限まではいかないかと。 

    また中以上も多いため個人差は入れた方がいいと思います。

    • 774P
    8984
    3年まえ ID:neykv224

    >>8970

    数えるだけ数えておきます

    強/3(上1)

    中/2(上1)

    弱/6(下2)

    易/1

    多分弱(の上限)ぐらいではないかと。

    傾向は「隣接、片手拘束、同時押し」は入るとして「遅いフリック」と「ラス殺し」が入るかどうかが微妙な所…だと思われる。それと票が上方向に少しバラけてるため「個人差」もちょっと余地があるかも…?

    正確な決定に関しては編集者の確認をお待ち下さい。

    • 774P
    8983
    3年まえ ID:bq3bxy85

    >>8970

    【評価】弱

    【適正】30強+

    【環境】置きタブ右2左1

    【傾向】隣接、同時押し、ラスト殺し

    ノーツはMAS初級譜面並に少ないが、全体的に同時押しやフリック絡みの隣接配置が目立つ。

    また、ラストのBPM190まで加速した状態での同時押しは結構忙しい。

    同時ラッシュが26強、それ以外が25弱~中ぐらいなので間を取って26弱ぐらい。

    ラスト以外はスカスカなので、4小節だけ耐えられれば良いのでクリア難度は低いと思う。

    • 774P
    8982
    3年まえ ID:m43z7hlw

    >>8970

    【評価】26中(上)

    【適正】27中

    【環境】両手持ち親指

    【傾向】片手拘束 隣接 遅いフリック

    序盤にある片手拘束の場所と終盤にある隣接同時押しラッシュは適正にはちと厳しいかなと思う

    ただ他の部分はLv25としても簡単な部類ってくらい易しいから中評価

    ノーツが極端に少ない楽曲は評価が割れがちですよね

    • 774P
    8981
    3年まえ ID:o2uaukaq

    >>8970

    【評価】弱(下位)

    【適正】25~26

    【環境】スマホ置き二本

    【傾向】同時押し 隣接

    フリックに合わせた隣接と後半以降の同時押しが若干難しい気はするけど、

    フリック少ないし折り返しもしない。同時押しも極端に早くもないし左右に振ってもこない。

    音も取りやすいし少なくとも中以上は無さそうかなぁ。

    • 名無し
    8980
    3年まえ ID:flmbjygn

    >>8970

    【評価】中

    【適正】27くらい

    【環境】親指

    【傾向】最後の同時押しの距離が近いのでコンボ続けるのに一苦労

    • 774P
    8979
    3年まえ ID:q906deyd

    >>8978

    高速階段的な同時押し、ですね

    • 774P
    8978
    3年まえ ID:q906deyd

    >>8970

    【評価】強の上

    【傾向】片手拘束、同時押し

    序盤の縦にまず引っかかる。

    中盤のスローフリック+同時タップで切られる

    終盤で顕著な高速階段適正に同時押しで切られる

    自力の差がはっきり出る譜面

    上からだと簡単に、下からだと27以上に見える

    なんかやるたびにフルコンから遠ざかるんだよねこれ

    • 774P
    8977
    3年まえ ID:brhgdpcn

    >>8970

    【評価】強

    【適正】25~26中

    【環境】小型スマホ両手持ち親指

    【傾向】遅いフリック、フリックと単押しの混合(つぼみフリック)、同時押し

    なんか簡単っていう声が聞こえるけど、遅いフリックが大の苦手(PROのBright Blueやましゅまろ☆キッスのフルコン率が5割を切る)な俺にとっては地獄でしかなかった。

    そこを気合で抜けてもその後のつぼみフリックと最後の速い同時押しで撃沈。

    • 774P
    8976
    3年まえ ID:ckffpuf7

    >>8970

    【評価】弱

    【適正】26~27

    【環境】タブレット置き人差し指

    【傾向】片手拘束、隣接、同時押し

    途中までは認識難があるものの配置は25中程度

    楽曲のスピードが変わってからのリズム難や同時押しが本番、だがゴキパPaほどではないかと

    • 774P
    8975
    3年まえ ID:nai1whgy

    >>8970

    【評価】強(真ん中)

    【環境】スマホ親指

    【傾向】隣接、同時押し、認識難、ラスト殺し

    ノーツ数は少ないが全体的にノーツが交差して振ってくることが多くかなり認識難、それだけでなく隣接が多くてかなり神経使う

    特に最後は早いテンポでの隣接同時階段(しかも交差して振ってくる)が連続して続く。ここは26としてはかなり強烈

    (隣接同時階段だけ見ると26強のTulipよりは確実に難しく、強+以上はある)

    ノーツ数少ないが最後はかなり削られる要因になり得るのでクリア難易度もそれなりに難しいと思う

    • 774P
    8974
    3年まえ ID:jozcaky6

    >>8970

    【評価】弱

    【適正】27中

    【環境】置き2本指

    【傾向】隣接、同時押し

    低速フリックと隣接のセット、後半の隣接同時押しの連続難しいくらい

    • 774P
    8973
    3年まえ ID:tmj1mt2j

    >>8970

    【評価】弱(下位)

    【適正】29中

    【環境】スマホ持ち親指

    【傾向】同時押し

    全体的に密度が低く、変な配置もない。

    途中で曲のテンポが変わるけどリズム難というわけではないし、Lv26としては楽に叩ける。

    終盤の連続同時押しもちょっと忙しい程度でLv26の域に収まっているが、適正26未満だとライフを大きく削られる要因にはなるかも。

    • 774P
    8972
    3年まえ ID:tb3jz5yt

    >>8970

    【評価】弱

    【プレイ環境】親指持ち

    【傾向】片手拘束、同時押し

    片手拘束多めでラストの同時押しラッシュがちょっときついけど、25の輝く世界の魔法とかそのへんとあんま大差ないように思える

    • 774P
    8971
    3年まえ ID:lnd8629e

    >>8970

    【評価】易

    【適正】29強

    【環境】小型スマホ親指

    【傾向】隣接、片手拘束

    密度低くて25みたいな配置だけど、ラストで加速するから26にしたのかな

    ただラストもBeat of the Nightの隣接同時を早回しした感じだし26クラスではないかな

    • 774P
    8970
    3年まえ ID:neykv224

    堕ちる果実(Lv26・529ノーツ) の評価はこちら。

    最終決定:11/8 21:00〜

    集計の便宜上、下記のテンプレを使用して評価してください。

    ※適正・環境・傾向省略可

    【評価】

    【適正】

    【環境】

    【傾向】

    8969
    3年まえ ID:neykv224

    >>8967

    本当だ、見逃してた…正しくは

    難・1

    強・3(下3)

    中・2(上1)

    となり、強(の下)が多分妥当になります。下限ってほど下ではなくなる感じ。

    • 774P
    8968
    3年まえ ID:nhpl22pb

    >>8967

    27中評価している人は難でカウントすべきでは?

    • 774P
    8967
    3年まえ ID:neykv224

    >>8955

    カウントします

    強・3(下3)

    中・3(上1)

    2段階の均等割れは上寄せで良いはず…という事で強(の下限、桜の風の下?)だと思われます。

    傾向は「リズム難、フリック」は確定として、後はどれを取るのか…

    最終決定は編集者におまかせします。

    • 774P
    8966
    3年まえ ID:neykv224

    >>8953

    忘れてましたがカウントします

    強・1(下1)

    中・3(上1)

    中…のちょっと上側っぽいですかね?

    傾向は「フリック、物量」でいいはず…最終決定は編集者におまかせします。

    • 774P
    8965
    3年まえ ID:jn0hwpvc

    >>8955

    【評価】強(下位)

    【適正】30強+

    【環境】置きタブ右2左1

    【傾向】リズム難、フリック

    ハネリズムと頻繁に降ってくる3連フリックが特徴的。

    26にしてはやや忙しいが、マスプラのようなレベル不相応な忙しさはないので、仮にフリックを多少落としたところで致命傷にはなりにくい。

    • 774P
    8964
    3年まえ ID:nhmucv2u

    >>8953

    【評価】 26中(の上の方)

    【適正】 29

    【環境】 置きタブ多指

    【傾向】 物量

    序盤のトリルに始まり全体的に忙しい。縦連ってほどじゃないけど同時押しの連続が何回かあるので、崩れるとつらそう。

    • 774P
    8963
    3年まえ ID:brhgdpcn

    >>8955

    【評価】中

    【適正】25~26中

    【環境】小型スマホ両手持ち親指

    【傾向】3連フリック、リズム難

    極端な難所はないけど、3連フリックの間に混ざる単押しのリズムが取りにくくNICEになる事が多い。

    • 774P
    8962
    3年まえ ID:tb3jz5yt

    >>8953

    【評価】強の下

    【プレイ環境】親指持ち

    【傾向】フリック、物量

    最初のトリルを差し引いてもなかなか強い、テンポが速いから忙しめ

    • 774P
    8961
    3年まえ ID:trdik8g9

    >>8955

    【評価】27中

    【適正】26強

    【プレイ環境】親指持ち

    【傾向】リズム難、認識難、フリック

    ノーツの密度が濃く、視点を右に左にと頻繁に移動させられる

    似たようなノーツ密度として「Sun!High!Gold!」や「Starry-Go-Round」があるがそれらに比べ譜面が認識しづらく、見て叩くよりリズムを覚えて叩くことが要求されるように感じた

    「Heart Voice」「追い風Running」に近いため27中相当と判断

    • 774P
    8960
    3年まえ ID:kpupv4gj

    >>8955

    【評価】26中(上位)

    【適正】27中

    【環境】両手持ち親指

    【傾向】フリック リズム難 片手拘束

    とにかくフリックが忙しい。ただ全体的に密度はそれほどでもないから致命傷にはなりにくいかと

    頻度は低いもののサビにある右手拘束の場所がLv26適正だと危険かも

    • 774P
    8959
    3年まえ ID:lnd8629e

    >>8953

    【評価】中

    【適正】29強

    【環境】小型スマホ親指

    【傾向】フリック

    フリックで〇を描くことが特徴的。初手トリルの圧はあるが冒頭だけなので、あれが取れれば後は流れでなんとかなる。

    • 774P
    8958
    3年まえ ID:lnd8629e

    >>8955

    【評価】強(下位)

    【適正】29強

    【環境】小型スマホ親指

    【傾向】フリック、左右振り

    全体的に忙しい、フリックとタップが主体と銀イルカを彷彿とさせた

新着スレッド(アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】)
ゲーム情報
タイトル アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • 音ゲー・リズム
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 アイドルマスター シンデレラガールズ のリズムゲームが登場!

「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ