リトルリドル コメント一覧 (5ページ目)
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
2357年まえ ID:qan2recsスライド始点の2をきっちり意識するのが大事
特にスピード速めだとフリックと同じような間隔で少し大回りに始めがちだから
「2と5の同時押し」というのをとにかく意識する
-
-
-
-
774P
2347年まえ ID:qlbovwc9自分の地力不足を譜面のせいにして文句を言ってる人はずっと文句言っててください。そして、楽しくないならもう今後からやらなくていいです。その間に私は上位を狙いますので。
-
-
-
-
774P
2337年まえ ID:h7pkudf2他は大体いけるけど何故かここのヘイヨーカモーンだけ取れない...
なんかコツとかありませんか?
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
2317年まえ ID:d5qrq95aMaster+のサビ前の45フリックがどう頑張ってもMiss扱いされるの俺だけ?
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
2297年まえ ID:auk03bsxMaster最初全く出来ないしリズムも理解出来ないクソ譜面だと思ってイライラしながらやってたんだけどいざ一回フルコンしたらこの譜面がいかに良譜面かに気づいた
杏の合いの手や解き明かせは楽しいしほどよく16分のノートも混じって叩き甲斐があるし階段はうまくいけば達成感あるし。
やっぱりどんな譜面でも限界まで挑んでみるものだと思いました。
-
-
-
-
774P
2287年まえ ID:o5xo3vf3リハチケでアドバイスを試してみた所、1曲の中で1、2回は成功するようになりました。
直前のノーツをスルーすればおそらく確実に取れます。
直前のノーツが込み入っていると入りからmissになってしまいます。
機種の限界でしょうか。
あとは、最後のフリックを左から2番目のところまで動かすとM字が上手くいっても直後のノーツをとれなくて結果missしてしまうパターンがかなりありました。
ともあれ、とれる率は格段にあがりました。
アドバイスありがとうございました。
-
-
-
-
774P
2277年まえ ID:fpz84p6iなんやねんこれ!!! と思ってたMASがいつの間にかめちゃくちゃ楽しくなってた
特にサビのANZU合わせがハマるとすごく気持ちいい
なおコンボは
-
-
-
-
774P
2267年まえ ID:dctrnsq7物量とは違う、なんかスリルあふれる叩きがいのある譜面だ・・・。
-
-
-
-
774P
2257年まえ ID:srtzg24dよく言われるフリックは大げさに~ってやつですかね。
気持ちがはやりすぎてノーツ落としてるのはあるかもしれない。
ゆっくりめでやってみます。ありがとう
-
-
-
-
774P
2247年まえ ID:rj77896bイベント終わった後でいいので他のフリック曲をやりこもう、そうすれば譜面の見え方も変わってるはず
今はアンコールで必ずこいつと戦わなきゃいけないからどうしても数積んじゃうと思うけど、
イベント終わって無理してやる必要がなくなったら周りのフリック曲から攻めるようにすると吉
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
2227年まえ ID:jfwz82y1masterの46小節のジグザグの入りが必ず抜けるんですがどうつないだらいいですかね?
-
-
-
-
774P
2217年まえ ID:srtzg24dMAS、解き明かせ~のとこのフリックが毎回うまく処理できない。解き明かせない。
なんかコツとかあるかな
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
2197年まえ ID:kamnsdlyマスプラの12小節目後半がどうしてもできない・・・
何回もやってると左手がだれてきてジグザグすら取れなくなってきた・・・
-
-
-
-
774P
2187年まえ ID:blhxtm64曲のテンポが緩めな分、masterは一度指の運び方を覚えるとフルコン楽だな。単タップの階段のところでたまに切れるけど。
-
-
-
-
774P
2177年まえ ID:n85d6bmgサビでgood,badじゃなくてmiss頻発
他はロングフリップ含めて問題ないんだが。。。
-
-
-
-
774P
2167年まえ ID:oc8s2wn1曲もいいし譜面もやりがいがある…しかしウデマエが足りなすぎて自分にイライラする
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
2147年まえ ID:ck07busaMASのラスサビのラップリズム(35小節~)は、譜面をまず見て
「5のロングノーツの終点が小節の頭になってる」事を確認して、
それを意識して指を離した音を取るとちょっとうまくいくかも
-
-
-
-
774P
2137年まえ ID:rih5vx9aジグザグで切れるなら動かし方が足りないのかも?
少し大きめに動かして、ラストのところも3じゃなくて2のあたりまで動かして取るようにすると改善するかもしれません。
-
-
-
-
774P
2127年まえ ID:crl6e4a7マジでこれのMASTERのサビはどこの音を拾ってんだよ
原曲を聴きこんでもあの配置になる理由がさっぱり分からんぞ
-
-
-
-
774P
2117年まえ ID:o5xo3vf3マスター、右手の高速ジグザグのところだけまったくつながりません。
音は「シャラシャラ」と鳴っているのですが最後中央にフリックしたところでMISSになります。
色々工夫して変えてみていますが15000pt取ってこのM字計3回しかつながりませんでした。
コツ等あればお伺いしたいです。
機種は5世代ipadです。
-
-
-
-
774P
2107年まえ ID:h1zf8l22縦連つらい
-
-
-
-
774P
2097年まえ ID:a0q9ollv特に難しいのはグォレンダァ!の所
序盤はまだやり易いが終盤はしっかり曲を聴いてTOKIMEKI感覚でやる感じかな
フリックは巻き込み注意かな
-
-
-
-
774P
2087年まえ ID:mmynj0mbまさにこれからLv27以降への魔境に挑む人のための入門書
運指の難しい密室、フリック難の存在論・あんず、
姉に挑む前に3の5連+1縦蓮と2の3縦(あるいはDOKIDOKI+?
そしてこの前衛的な譜面は運営の∀nswerか?
-
-
-
-
774P
2077年まえ ID:mmynj0mb50小節2拍目の(13→)45→34フリック
右指を右端(いっそ画面外でもいい)、左指を5より右において
一気に左に大振りするぐらいのことはしないとね。
中途半端なことをすると最初の4左フリックを左指で拾えず、右指で拾うことになり、後ろの4左フリックが抜けてしまう。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
2007年まえ ID:kgbzbtf0MASTER譜面の15小節目、「切り取ってみろッ」の部分。フリックを(補助線に従わず)に分割しないと取れないって状況を公式が作り出したのはこれが初めてですか?
-
-
-
-
774P
1997年まえ ID:fvfkmxnnMas+は3回繋がったけどMasが繋がらん
なんかスカスカ過ぎて逆にむずい
-
-
-
-
774P
1987年まえ ID:gqhfu0w3ここの重なってるフリックどうやってとればいいん?
ここだけ一度も繋がったことないわ
-
-
-
-
774P
1977年まえ ID:ely6478eフリックのつなぎ方はわかったからあとは高速階段だけなんだが
単純に指早く動かすしか攻略法なさそうなのがつらい
一応3回に1回くらいつながるから数こなしてごり押すしかないかね。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1957年まえ ID:banetoidMAS+左手きついー
左を捌ききれなくて落とすか、左に集中しすぎて右を落とすかってのが大半だなあ
どうにかもうちょい安定させたい
-
-
-
-
774P
1947年まえ ID:hve87dlt個人的にはmas+の方が得意
masterの方のサビとか無駄にリズム難だからよくミスる
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1917年まえ ID:p0h635dqフリック譜面は別に構わないしこれは割と楽しいと思うけど、もう少し素直に降って来て視認性だけは上げてもよかったと思うなあ
-
-
-
-
774P
1907年まえ ID:fso2dqjsおお・・・丁寧な説明ありがとうございます
自分でもどこが出来てないのかサッパリ解らなかったんですが、これを見るに右手の方が鬼門な気がしますね…意識してみます
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1877年まえ ID:d4nndpcmMasが楽しすぎてやばい。
左右に大きくフリックするか親指ぐるぐるしてれば取れるから大袈裟に取ってると楽しくてテンション上がってくる!
フルコン難しいけど何度も回したくなる・・・。
-