【デレステ】ハイスコア狙い向けなど編成例いろいろ コメント一覧 (7ページ目)
-
-
-
774P
714年まえ ID:a669i5zbオルタネイトの検証ありがとうございます。
全タイプのレゾシンフォ、単色のユニオルタという形で明確に分かれてきた感じですかね。
オルタで4秒が出たら本格的に理想編成で確定でしょうか。
-
-
-
-
774P
704年まえ ID:iemhk0xy少なくとも現状Cuに関しては4高と6中は12秒毎に周期被る上に4高のカバー率自体も高いからオルタ美玲と合わせるには最良だと思う
特にアクト系が強い譜面だとレゾはアクトと相性悪く、逆にオルタは相性抜群だから単色レゾ編成にも勝てそうな気はする
画像はウサミンが2回特技空かした時のスコア(特技全発動までリセット粘ろうと思ってたけど面倒になったので美玲ちゃん全発動だけで妥協…)
-
-
-
-
774P
694年まえ ID:a669i5zb4高ユニゾンがでたから色々試したんだけど、レゾナンスが主軸の現環境では、カバー率こそ高いものの秒数がかみ合わないから他ユニゾンよりスコアが下がってしまう。
オルタネイトを持っていないから試せないんだけど、オルタネイトと組み合わせた場合はどうなんだろう?
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
644年まえ ID:mrovhvff譜面相性次第でレゾ日菜子センターが最適な場合もあるだろうけど、基本的にはそれでいいんじゃないかと
正直3色必須のシナジーとシンフォの同特化同秒数が同属性だと残り2色をゲスト込み3枠で補わないとならないからVi、Daより若干組みづらい感じ…
-
-
-
-
774P
634年まえ ID:aeuzgatr全属性のVo編成はViやDaと同じように
センターレゾ飛鳥、シナジー奈緒特訓前後
シンフォ美波、コーデ関ちゃん?
確かVo9秒のコーデは関ちゃんと茄子さんだけだよね
茄子さん入れるならセンターうさみんか
Paいないしポテ高い美嘉をゲストに出せば同僚に使われるかな?
-
-
-
-
774P
624年まえ ID:l9i6vclq祈りの花masですが、これのアンコール未央の位置にオバロ莉嘉入れたとき169だったので普通に強いです。
ただ、6中ユニゾンオルタ編成およびトリコレゾには負けます。
そもそもトリコレゾと違ってコピーした側の特大アップが短い上にアピールが低いので
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
604年まえ ID:iemhk0xyアンコールは
・発動前に直近で発動した特技をコピる(つまりアンコールと同時発動の特技は含めない)
・基本的にセンターに近い特技を優先してコピる
とのことなのでトリコレゾだとシナジーをほぼコピー出来ないみたいなのよね
むしろPa9秒の単色レゾに組み込んだ方がよいかと
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
584年まえ ID:l9i6vclqレゾまで秒数揃えられないと話にならなそう。
揃えられてもカバー率が低すぎて勝てるか怪しいが...
といった感じです。
アイドルの配置順序的にはこれで問題ないですよね?
-
-
-
-
774P
574年まえ ID:tldn3uvlレゾナンスCo11秒がCo9秒レゾナンスより扱いが下なのが納得いかないんですけどどうなんですか?
アピール値が低いって書いてますけど、アピール値だけなら完全特化違いを1人入れなきゃいけないCo9秒よりも高くなると思うんですけど?
-
-
-
-
774P
564年まえ ID:jm51vro9今回イベ報酬の本田がVi9秒アンコールだけど、シナジーコピーできるなら斎藤よりスコア出たりするのかな
SRとSSRのステータス差あるからさすがに無理かな
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
545年まえ ID:dum13gm3全属性ならシナレゾ編成。
M+30レベ曲でプリレゾはせいぜい180前後だけどシナジーなら200万はいける。
ただ、今後オルタ入りプリがどうなるかは分からないって感じ。
-
-
-
-
774P
535年まえ ID:aeuzgatr全属性曲で一番ハイスコア出せるのはどれなんだろうな
DaかViのトリコシナジーレゾ編成か
プリユニレゾ編成か
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
515年まえ ID:gbzajad0とても参考になるページです。ありがとうございます。
ただ執筆者さんの感想や予測などが冗長かなと感じました。コメントならともかく、ページ本文にはシンプルに「その時点での事実」のみ記載されていれば十分かと思います。
-
-
-
-
774P
505年まえ ID:evgbqjvtそっか、レゾセンターでやるとゲストにユニゾンorプリンセス置く話になって、メインのアンサンブルorフォーカスと被ってダメなのか。
さすがにゲストブリリアンスとかにしたら本末転倒だしね…。
ん、待てよ、ゲストプリンセス(オルタネイト)なら可能では?
単色で一番強い編成なのにプリなってる時点でお察しか、でも使えはするのだろうね。
特技5種類(ゲスト含む)には何かと引っかかるところあるなぁ、ゲストなしで使いにくいのは意図的かもしれないけど。
-
-
-
-
774P
495年まえ ID:iemhk0xyモチーフ使わないのは特技5種以上の縛りに引っ掛かってくるからってのが一番デカイと思う
使いたいセンター効果はレゾとユニゾンorプリンセスだけど、単色レゾにおいてアンサンブルとフォーカス2枚はスコア出す為の根幹部分だから編成から外せない
必然的にレゾ(モチーフ)はゲストで使うことになって特技5種縛りで編成に入れられなくなる
-
-
-
-
774P
485年まえ ID:evgbqjvt唯一意味がありえそうなのがスライドアクトだろうか?
スライドが40%でもスコアボ22%相当でコンセと並ぶので、MAS+でもコンセを抜ける譜面は今までで4つあったっぽい。(※楽曲詳細一覧(難易度別)参照)
スライド祭りなGRANDだと半分くらい? SMARTのTRICKでも1/3くらいはありそうに見える。
そこまで行かなくてもスライド30%でスコアボ19%相当はコンボナより良いし、それだとこれまでのMAS+で19譜面あったみたいだし、コンセAPできない人には時々助けになりそう。
-
-
-
-
774P
475年まえ ID:evgbqjvtモチーフはシナジーやシンフォニーみたいな超特化系がないと倍率があまり上がらないし、おまけにフォーカスの2人目は特化外れが普通だからね。
特技ページ見た感じ、4人特化一致でポテ10で7000台後半のを4人+特化外れが5000前半でも、ギリギリ36000の18%には届かず17%以下しか出ないただの劣化スコアボ…。
アクトはレゾ編成では単純に平均で計算する話になるので、ロングやフリックは対象が50%でようやくスコアボ20%相当。
譜面次第でコンボナよりは大きいけど、コンセの22%には対象が60%必要で、そんな譜面はREG以下しかない。
-
-
-
-
774P
465年まえ ID:evgbqjvt>どれ見てもコンセがデフォなのはレゾトリコ編成のモチーフ枠に対応してるのがコンセだから??
単に使えるものの中では%が一番デカいからかと。
フォーカスやコーデは既に入れてるので、コンセより大きい可能性あるのはアクト・モチーフ・スパークルくらいかな? と思うけど…。
スパークルは回復が必須なせいでレゾ編成では論外。
-
-
-
-
774P
455年まえ ID:evgbqjvtこれらをさっきのスコアボ分の減少分で割って、同周期だと通常編成ではコンセGREAT9.9%まで許されるのが、レゾ編成だと5.4%と出たけど、こんなもの?
周期合わせるせいか、周期の強弱のせいで結構厳しかったオバロ7中とコンセ11中の閾値よりむしろマシなのか…。
※オバロで話を進めた理由はレゾ編成の重複加算した合計がコンボナ寄りなのでオバロのほうがスコア出るはずだから、などいくつかある。
コンボナでも単体の%は変わらないがスコアボコンボナの乗算を考えると実際のスコアへの影響は%未満の単位で減るはず。
-
-
-
-
774P
445年まえ ID:evgbqjvt通常編成で1/2強なのがレゾだと1/3強だから閾値5%くらいとか言われてたのが3.3%くらい? と思ったけど、上記以外にも、レゾだとそもそも重複加算するせいで倍率高くても大して増えない分も。
・通常編成ならユニゾン入りでオバロ+27%→コンセ+33%で+6%だけど、オバロの127%から133%への増加割合は約4.7%
・単色レゾだと+90%→+96%で、増加割合は約3.2%。ただし中確率を使っている場合他の高確率特技が切れた後は通常編成と同じなので、11中の場合平均は約3.5%
-
-
-
-
774P
435年まえ ID:evgbqjvtそういやレゾ編成にコンセ入れると、GREATなったときスコアボ系が全滅するせいで、通常の編成にコンセ入れたとき以上にGREAT許されない感じになるのかな? と思って、ざっと計算してみた。
スコアボ分のみの比較をすると、
・通常編成ならユニゾン入りコンセの+33%→GREATの-30%で約52.6%
・単色レゾの基本的なユニゾンフォーカス×2コーデコンセだとコンセ+33%、フォーカス+24%×2、コーデ+15%で合計+96%→GREATの-30%で約35.7%
-
-
-
-
774P
425年まえ ID:ddq5i4hm単に理論倍率の高い特技並べたらこうなっちゃったって感じかなぁ。
コンセ無理な時の候補もあげときました。
スキル的に対して差が出ないので特化や発動間隔優先って感じですねー
-
-
-
-
774P
415年まえ ID:d98wlhjiユニレゾ編成見て驚いたのが最後の1枠の候補にアンコールがあること。
どれ見てもコンセがデフォなのはレゾトリコ編成のモチーフ枠に対応してるのがコンセだから??非ゴリラだと中確率コンボナがいいのかな
-
-
-
-
774P
405年まえ ID:jm51vro9両方とも納得できました。分かりやすい説明ありがとうございます
レゾナンス編成でなければスキブはカバー率高いのでそこまで露骨な差にはならないですけど、周期重ねる前提だと明らかにヤバいですね
-
-
-
-
774P
395年まえ ID:evgbqjvt>シンフォニーは特化違いでも運用できる
ないとトリコレゾ編成そのものが成立しない程度には重要だよ、なしだと作れても大したスコア出ないから…。
「ユニット編成の目安」ページでも強さについてはシンフォニーの解説で充分書いてた。
ユニゾン同様、秒数完全一致するなら上乗せ0.5人分×残り4人で2人分の特技効果になるからね。
現状ではモチーフの秒数合わせは無理なんで1.83人分くらいかもしれないけど、それでも明らかにヤバい。
-
-
-
-
774P
385年まえ ID:evgbqjvtトリコレゾの話?
>コーデ斉藤がいない場合に、7秒Vi型桃華>9秒特化違いの卯月
普通そうだね。
単色の場合ユニゾンのおかげで特化外も95%は入って、特化でも195%だから2倍強の差で、これだと秒数のほうが重要になるんだけど、トリコでは特化外40%、特化240%だから6倍も差があるので、多少の特技差より差が付く。
コーデ以外の手持ちが色々あるなら、モチーフやシナジー1つも7秒で合わせた方が更にスコア出るかも。
-
-
-
-
774P
375年まえ ID:jm51vro9特化と特技を同時に満たせない場合の優先度としては、ビジュアル特化>特技発動間隔9秒となる
これって例えばコーデ斉藤がいない場合に、7秒Vi型桃華>9秒特化違いの卯月 になるってことですか?
それでもシンフォニーは特化違いでも運用できるなら、シンフォニーってそんなにヤベースキルなんですか...
-
-
-
-
774P
365年まえ ID:evgbqjvtなるほど、突っ込みありがとうございます。
>・特訓前使ってるのでモチーフは25%です。(27%は3シナしないと出ない)
特訓前のデータで計算し直した感じ、モチーフ25%だと期待値でも9秒統一が勝つ場合がある感じですね。
>・桃華がCuなのでより特化した周子が使えるのでアピール値でもViに勝てます。
わずか6差でアピール値はViに勝てるみたいですね…。
ということはDa最強? と思いきや、Viは11秒モチーフになってる…譜面次第ですかこれ。
-
-
-
-
774P
355年まえ ID:ddq5i4hm2つくらいツッコミを。
・特訓前使ってるのでモチーフは25%です。(27%は3シナしないと出ない)
・桃華がCuなのでより特化した周子が使えるのでアピール値でもViに勝てます。
-
-
-
-
774P
345年まえ ID:evgbqjvtMASはそこまですごい偏りだったか…71%超って。
そのレベルの偏りだとモチーフ(27%)7秒を捨ててでもコンボナ(18%)9秒寄せがありえる、って話ですかね。
Daモチーフ11秒が来たらそっち、ってオチも見えたので、今だけ有効っぽいですが。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
325年まえ ID:evgbqjvt仁奈ちゃんはViトリコに入るしPa11秒でも使われるのか…。
しばらくはフェス限来るたびに編成変わったり増えたりしていきそうだね。
-
-
-
-
774P
315年まえ ID:evgbqjvtunlock starbeat(MAS)って相当偏りあるのかな…他だとレゾセンターが2万以上上とかみたいなのに。
今計算機で一応確認したけど、理論値なら確かに上みたいですね、期待値だと下みたいですけど。
基本的にレゾセンターのほうが上になったことには違いないので、そちらで掲載しています。
-
-
-
-
774P
305年まえ ID:rajtuf9g9秒が強い譜面って限定したのはunlock starbeat masterで試しただけなのでそう思っただけです。なので恐らくstar!!のmaster+とかそこら辺の出やすいやつならDaそうでもないやつは仁奈センターでViかと思います
-
-
-
-
774P
295年まえ ID:evgbqjvtセンターちゃんみお(ゲスト加蓮)で全員9秒にできて最強? と思ったけど、モチーフ倍率が伸びてそうでなくなったっぽい。
まだ実物持ってないので計算機での試算しかできないし、計算機のデータもまだないので作成して試したけど、基本的にレゾセンターのほうがトリコセンターより理論値でもスコア高そう。
秒数弱い7秒でもさすがに27%は強いか…。
アピール値がほんの少し負ける分、Viが最強なのには変わりないかな。
-
-
-
-
774P
285年まえ ID:rajtuf9g桃華きてDaが9秒強い譜面だと相当いける感じになった
-
-
-
-
774P
275年まえ ID:r67uzmvuもし今日のフェスでPaVi11レゾが来たらセンター日菜子編成のVi11秒版が組めますね
PaVi11レゾ
PaVi11シナジー芳乃
PaVi11コーディネート未央
PaVo11アンサンブル心
シナジーありす/智絵里
ゲスト卯月/楓
Vi9秒編成とセンター交代するだけの方がスコアは出ると思いますが妥協編成の1つにはなりそうです
-
-
-
-
774P
265年まえ ID:tbxjt8whそもそもセンター効果はそのユニット内にしか効果を及ぼさないから被りとかありえませんユニットごとに重複し、その結果一番高い効果のみが現れる形になるかと。
-
-
-
-
774P
255年まえ ID:evgbqjvtちゃんと計算しなおしたら、全部周期合ったとしても絶対にコーデ>スパだったわ。
コーデだとスコアボ41%+24%×2+15%で+104%、コンボナ23%×2+23%で+69%、全特技発動中の倍率は204%×169%で344.76%。
スパだとスコアボ41%+24%×2で+89%、コンボナ23%×2+最大36%で最大+82%、全特技発動中の倍率は最大でも189%×182%で343.98%。
実際にはこんな僅差ではなく、ライフポテに振る分や、倍率が上がり切るまでの低倍率分、今だとモチーフが外れてる部分もあるし、もっと差が付く。
-
-
-
-
774P
245年まえ ID:evgbqjvt仮にそうだとしたら、両方例示するのが適切かな?
600ノーツ以上とかMASLv26以上じゃ普通だから、そっちだけならスパメインでコーデを補足で出すくらいになるんだろう。
けど、ポテ30程度必須(※この編成なら必須分は1人30+もう1人29、残りは20だから幾分マシだけど…)とかなると、なかなかできない人も多そうだしね…。
-
-
-
-
774P
235年まえ ID:evgbqjvtスコアボ10%+コンボナ15%とコンボナ最大24%じゃ、他がよほどスコアボに偏ってない限り10%+15%のほうが必ず上になるはずでは?
スパが平均で23%だとしてもスコアボ10%<コンボナ8%にならない限り上なわけで、モチーフの秒数も合っていない今はコーデのほうが上かと。
全部秒数合うとスコアボ41%+24%×2=89%、コンボナ23%×2=46%(※シンフォニーの1.5倍適用したモチーフ+シナジー2)に最後1枠足すことになるからスパのほうが出る場合ありえそうだけど、モチーフだけ発動していない部分は48%と46%で大差ないから…。
-
-
-
-
774P
225年まえ ID:nqae5o4x自分はまだ検証してない(書き換えた人は検証してるかもしれない)んですが、
・ノーツ数の条件がない
・必要ポテンシャルが少ない
という点から仮に600ノーツ以上ならスパークルのほうがよいとなってもコーデの方を例示するほうが適当かなと思います。
-