Gamerch
マーベルスーパーウォー 攻略WIKI

ジャングルモンスターについて

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 名無し
最終更新者: 名無し
ジャングルモンスターは、マップ上の下図の場所に、計16体存在する。
そして、それらは4種類に分類できる。
本ページでは、これらのジャングルモンスターを、種類ごとに説明する。
バフ
モンスター
その他の
モンスター
大型
モンスター
通常
モンスター



 ジャングルモンスターに
 ついての基本

モンスターを倒した(トドメを刺した)ヒーローは、経験値とコインを手に入れる。
モンスターが倒されたあと、一定時間後モンスターは再度出現する。
モンスターは、それぞれの決まった位置にのみ出現する。
( 赤バフモンスターを倒したあと、同じ場所に青バフモンスターが出現したりはしない )
モンスターから自発的に攻撃してくる事はなく、プレイヤーがモンスターを攻撃すると反撃をする。
モンスターと戦闘途中のヒーローがその場から離れると、モンスターはヒーローを追いかけるが、最初いた場所から離れすぎると、ヒーローを追うのを諦めて元いた場所に戻る。
上記の事象が発生した場合、減っていたモンスターのHPは全回復する。
プレイヤーを追って草むらに入ったモンスターは、他のプレイヤーから見えなくなる。



 バフモンスター


赤バフモンスター

ゲクレセクメト
ブラックパンサーの作品に登場するワカンダの裁きの神の化身。
本来は巨大な白いゴリラの姿をしている。
こちらもブラックパンサー関連のキャラクター。
ワカンダの隣国「ニガンダ」で信仰されている神の化身。

互いの陣地に1体ずつ、全フィールド上に2体存在する。

自陣側のものはゴリラの姿、敵陣側のものはハイエナの姿をしている。

試合開始後、30秒の時点で最初の各モンスターが出現する。

通常ジャングルモンスターよりも少しHPが多い。

トドメを刺したヒーローは、バフ効果『野生の力』を獲得する。

倒されたりしていなくなった後、2分が経過すると再度出現する。


野生の力

通称『赤バフ』。

敵ヒーローに通常攻撃を命中させた際、一定時間の減速効果を与える。

この効果にはクールダウンがあり、敵をノックアウトまたはアシストすると、即座に再発動可能になる。

さらに、通常攻撃で追加ダメージを与える。

( こちらの効果はクールダウンなしのため、連続で発動する )

バフ効果の継続時間は、1分20秒間。

序盤はファームのためにジャングラーが取るが、試合終盤は、通常攻撃を主体とするマークスマンが取ると、大きな恩恵を得られる効果だ。




青バフモンスター

クヌムセベク
ボーダーという部族に信仰されている神の化身。リバーという部族に信仰されている神の化身。

互いの陣地に1体ずつ、全フィールド上に2体存在する。

自陣側のものはサイの姿、敵陣側のものはワニの姿をしている。

試合開始後、30秒の時点で最初の各モンスターが出現する。

通常ジャングルモンスターよりも少しHPが多い。

トドメを刺したヒーローは、バフ効果『自然の声』を獲得する。

倒されたりしていなくなった後、2分が経過すると再度出現する。


自然の声

通称『青バフ』。

20%のスキルクールダウン短縮効果を獲得する。

さらにEPの回復速度もアップする。

バフ効果の継続時間は、1分20秒間。

序盤の20%のスキルクールダウン短縮は、恩恵として非常に大きい。
序盤の自陣青バフは、ファームのためにジャングラーが取る。
特に、EP燃費の悪いヒーローにとっては非常にありがたいバフだ。




 その他のモンスター


メカガード

試合開始後、1分が経過すると最初の各メカガードが出現する。
ヒーローに攻撃されても反撃を行わず、一定距離の往復移動をし続ける。
HPの4分の1が減る毎に、付近にコインを落とす。
つまり、計4回コインを落とす。
自分が攻撃を当てても、落ちたコインを他のプレイヤーが拾ってしまうということもあるので注意。
落とす金額はそれほど多くないが、序~中盤は、メカガのお金と経験値を、敵が取るか味方が取るかの差が、馬鹿にはできない。
トップレーンのメカガは、敵味方それぞれのトップレーナーとジャングラー、計4人が獲得を狙う。
ボットレーンのメカガは、敵味方それぞれのマークスマンとジャングラー、計4人が獲得を狙う。
( サポートは極力味方に取得を譲る )
誰でも手が出しやすい場所をウロついているというのがミソで、メカガの獲得を狙う駆け引きが発生する。



 大型モンスター


バスト


ブラックパンサーの作品に関連するキャラクター。
ブラックパンサーに力を与えたワカンダの守護神。
人間界の黒豹を模した仮の姿。

試合開始後、4分 が経過すると最初のバストが出現する。

バストが出現する場所は一ヶ所のみで、ボットレーン寄り の大型モンスターエリアに出現する。

バストにトドメを刺したプレイヤーとそのチームメイト4人は、特殊バフ『バストの加護』を得る。

倒されたりしていなくなった後、4分が経過すると再度出現する。


バストの加護

このバフを獲得したヒーローが敵にダメージを与えると、追加のダメージが付加されるようになる。


この効果に関する詳しい内容は、以下の通り

ヒーロー/ミニオン/モンスターにダメージを与えたときに発動し、タワー/ベースにダメージを与えたときには発動しない。
この効果が1回発動すると、10秒間再発動しなくなる。
( CD:10秒 )
スキル攻撃によるダメージでも、通常攻撃によるダメージでも発動する。
このダメージはトゥルーダメージであり、ターゲットの物理/エネルギー防御力を無視する。
このダメージはスプラッシュ攻撃であり、ターゲットの付近に他の敵ユニットがいた場合、エネルギーが反射し、その敵ユニットにも同様のダメージを与える。
敵ヒーロー5人の距離が近ければ、5人全員に反射ダメージを与える。
バストバフの持続時間は1分30秒。

◇ スプラッシュ攻撃のダメージ値について ◇

攻撃者のヒーローレベルが高いほど、ダメージが多くなる。
試合開始から長い時間が経っているほど、ダメージが多くなる。
ダメージ値に、攻撃者の物理攻撃力やエネルギー攻撃力は関係しない。

赤バフ・青バフと違い、ラストヒットを取ったプレイヤー1人だけでなく、チームメイト全員がバフ効果を得られる。
さらに、討伐ボーナスのコインと経験値もチームメイト全員が得られるので、バストのラストヒットを取ったチームは非常に有利になる。
当然それだけで決まる訳ではないが、バストを巡る戦いは、試合の勝敗を分ける重要な戦いになるだろう。




スルト


ソーの作品に登場。
ソーの宿敵とも言えるキャラクター。

試合開始後、6分30秒 が経過すると最初のスルトが出現する。

スルトが出現する場所は一ヶ所のみで、トップレーン寄り の大型モンスターエリアに出現する。

トドメの一撃を与えたプレイヤーは、スルトを味方としてフィールド上に召喚する権利を得る。

ジャングルモンスターとしてのスルトが倒されたりしていなくなった後、4分が経過すると同じ場所に再度出現する。


スルト召喚権の獲得

トドメの一撃を与えたプレイヤーの画面下部に [スルト召喚ボタン] が表示される。

 スルト召喚ボタン

スルト召喚権を得たプレイヤーが1分15秒の間スルトを召喚しなかった場合、召喚権は失われる。

ボタンの周りのオレンジ色の線が残り時間を表しているので、必ず制限時間内に召喚をしよう。


スルト召喚

スルト召喚ボタンを押すと、発動したプレイヤーは短時間行動不能になり、その後プレイヤーの位置に味方として、スルトが召喚される。

召喚されたスルトは、召喚された場所から最も近くのレーン上へ移動する。

その後、レーンをミニオンと同じように歩き、敵のタワー・ベースを攻撃する。

レーンを移動中に敵ミニオン・ヒーローに出会した場合、目の前にいる対象に攻撃を行う。


スルトバフ

召喚されたスルトの近くにいる味方ヒーロー全員は、[スルトバフ] を獲得する。

スルトバフを得ているヒーローが敵のタワー/ベースにダメージを与えた場合、ターゲットに追加で、スルトの炎による燃焼ダメージを与える。

そのヒーローがスルトから離れると、そのヒーローが得ていたスルトバフは失われる。


燃焼ダメージ

一度通常攻撃を当てると、その後ターゲットは1.5秒間燃焼状態になり、0.5秒に1回炎のダメージを受ける。
このダメージはトゥルーダメージであり、敵タワー・ベースの防御力を無効化する。
スルトバフを得ているヒーローのレベルが高いほど、ダメージ値が多くなる。
試合開始からの経過時間が長いほど、ダメージ値が多くなる。
燃焼によるダメージ値に、ヒーローの物理攻撃力やエネルギー攻撃力は関係しない。

関連ページ

スルトに関連した戦い方については 基本的な立ち回り (終盤編) も参照。




ソウルバスト


化身の姿でなく、バストの真の姿。

このゲームで最強のジャングルモンスター。

試合開始後、20分 が経過すると、ボットレーン寄り の大型モンスターエリアに出現する。

試合開始後20分以降は バストは出現しなくなり 、代わりにその場所にソウルバストが出現するようになる。

ソウルバストが倒されたりして居なくなった後、5分が経過するとソウルバストが再度出現する。


撃破の報酬

ソウルバストを倒すと、現在の宇宙エネルギーのゲージに関わらず、即座にギャラクタスが動き出し、敵のタワー (またはベース) にダメージを与える。

さらに、ソウルバストを倒したチームの全員が『ソウルバストの加護』というバフ効果を獲得する。

ソウルバストの加護の効果内容は下記の通り。


ソウルバストの加護

ソウルバストバフの効果時間
1回目の撃破1分 30秒
2回目の撃破3分

ソウルバストの加護を得たチームのヒーロー達は、以下の6つの効果を獲得する。

時間経過によって、自動的に少量のHPを回復するようになる。
( 0.5秒毎に1回、HP最大値の1.5%の値を回復する )


通常攻撃、またはスキル攻撃を敵に命中させたとき、ターゲットに追加のエネルギーダメージと減速効果を与える。
この効果には10秒間のクールダウンがある。


一定量のシールドを獲得する。
このシールドがある間、物理防御とエネルギー防御力が上昇する。
シールドが破壊され消失したとき、以下の2つのバフ効果を獲得する。

《1》 10秒間、物理攻撃力またはエネルギー攻撃力が上昇する。
( バトル、マークスマン、アサシン、タンクの場合は物理攻撃力。エネルギー、サポートの場合はエネルギー攻撃力が上昇する。)
《2》 4秒間、移動速度が上昇する。
この移動速度バフは、時間経過によって加速が徐々に減衰する。

シールドを失ってから10秒後、ソウルバストの加護がまだ継続中なら、ヒーローは再度シールドを獲得する。


自身の頭上に、エネルギーボールが出現する。
エネルギーボールは、自身の付近にいる敵に向かって、2秒に1発のペースで自動的にエネルギーの矢を発射する。
( 矢の射程距離は、グロリアスアーマーの攻撃範囲と同じくらい )
エネルギーの矢は、ターゲットにトゥルーダメージを与える。
( 基礎ダメージ値:432 ) ( 詳細なダメージ計算式は不明 )


ヒーローの付近にいる味方ミニオンに、保護バフを与える。
保護バフを受けたミニオンは、敵ヒーローや敵タワーから受けるダメージが軽減される。
保護バフを得たミニオンと自身の距離が離れ、ミニオンが敵ヒーローから攻撃を受けると、保護バフ効果が失われる。


自身、または保護バフを得た味方ミニオンが敵タワー、または敵ベースに複数回攻撃を当てると、敵タワー/ベースが状態異常に陥る。
状態異常になった敵タワー/ベースは、攻撃を行わなくなり、被ダメージ量が増加する。
しばらくダメージを受けない時間が続くと、敵タワー/ベースはこの状態異常から回復する。




 通常モンスター

倒したときに得られる特殊効果等はなく、コインと経験値のみ手に入れられるモンスター達。

試合開始後、30秒の時点で最初の各モンスターが出現する。

ゲーム内の性能はどれも同じだが、4種類のキャラクターがいる。

ムーンスターを用いる場合にのみ、この4種類の違いを意識する必要が出てくる。

 ( 関連ページ:ムーンスター

各通常ジャングルモンスターのいる場所は、下の図を参照。

A:デーモン・ベアー
 
B:ケルベロス
 
C:クロウラー
 
D:ムスペルヘイム・スパイダー

4体ともかなりマイナーなマーベルキャラクター。

以下に、4体の原作での簡単な説明を記載する。

クロウラー
 1960年代に発刊されていた短編集『テイルズ・トゥ・アストニッシュ』に登場したキャラクター。
 この話には、いわゆるスーパーヒーローのような存在は登場しない。
 普通の高校生が山でクロウラーに襲われるが、機転を利かせて危機を脱する。
デーモン・ベアー
 コミックス『エックスメン』シリーズに登場。
 ムーンスターの夢の中の存在だと思われていたが、後に現実世界に現れる。
 人間の負の感情を吸収し、成長する。
ムスペルヘイム
スパイダー
 コミックス『マイティ・ソー』シリーズに登場。
 スルトの支配する世界「ムスペルヘイム」に住む蜘蛛型のモンスター。
 巨大で、高熱の炎にも耐えられる身体をもつ。
ケルベロス
 コミックス『マイティ・ソー』シリーズに登場。
 ヘラのペット兼部下で、普段はヘラが支配する世界「ニヴルヘイム」で門番をしている。
 ソーを始め、ゴーストライダー、ネイモア、ウルヴァリン、コロッサスなどと戦ったことがある。



コメント (ジャングルモンスターについて)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

マスターだったりたまにレジェンドマスターだったり

編集者紹介

よろしくお願いします

新着スレッド(マーベルスーパーウォー 攻略WIKI)
ゲーム情報
タイトル マーベル スーパーウォー
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2020年08月25日
    • Android
    • リリース日:2020年08月25日
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    カジュアル
ゲーム概要 マーベル初、5v5チーム戦のスマホゲーム!

「マーベル スーパーウォー」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ