Gamerch
百鬼異聞録妖怪カードバトル攻略wiki

【百鬼異聞録】判官のカード一覧

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー75717

<<酒呑童子 | 青坊主>>

判官のカード

カード画像名前カード効果レベルタイプレア
奪魂の筆奪魂の筆相手式神1体に攻撃力-2/体力-1を与える。1法術R
斬刑斬刑攻撃力が2以下の相手式神1体を消滅させる。1法術R
生死無常生死無常味方戦闘区域の式神を消滅させ、そして相手戦闘区域の式神を消滅させる。
誘発:味方戦闘区域の式神が攻撃された時、自動的にこのカードを使用する。
2法術R
無情無情相手式神が気絶する時限を+1する。2形態SR
覚醒・判官覚醒・判官相手式神が2攻撃力と1体力を失う。
覚醒:式神を1体消滅させた時、相手プレイヤーに1ダメージを与え、プレイヤーの体力を1回復する。
2法術SR
奪命(判官)奪命(判官)必殺穿刺
増強:この対局中、式神を13体気絶させると、「判官から戦闘ダメージを受けたキャラを気絶させる」に変更。
2戦闘SSR
死の宣告死の宣告式神を1体気絶させる。3法術SR
断罪断罪増強:あなたが気絶させた式神1体につき、このカードは1攻撃力を得る。3形態R

式神カードと基本情報

カード画像名前カード効果レベル攻撃力体力
判官判官判官が式神を1体消滅させた時、相手プレイヤーに1ダメージを与え、あなたの1体力を回復する。-34

判官と相性が良い式神

式神理由

青坊主
判官の基本技でプレイヤーの体力を回復できるため、青坊主の基本技を発動させやすい。また、覚醒判官を使用していると、青坊主の基本技で相手式神が気絶した時にも、判官の基本技が発動するという連鎖が起こる。

千姫
千姫の基本技で召喚物を召喚した状態で、判官生死無常誘発すると、実質ノーコストで相手式神を気絶させ、判官の基本技が二回発動させることができる。

基本情報

判官(はんがん)
系統青嵐
役割消滅・除去
難易度中級
特長特別な法術カードで相手式神を一掃できる
紹介生死を司る判官
紙一枚、筆一本、考え一つで人の生死が定められる。責任重大であるため、いつも生真面目そのもの。
その堅さに、少し人間味が欠けているとすら思われる。
しかし、その無表情な顔の下、その曇りのない心の中では、案外冗談を考えることで必死になっている……のかも。
CV石田彰

<<酒呑童子 | 青坊主>>

コメント (判官カード一覧)
  • 総コメント数0
新着スレッド(百鬼異聞録妖怪カードバトル攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル 百鬼異聞録~妖怪カードバトル〜
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2020/11/10
    • Android
    • リリース日:2020/11/10
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カジュアル
ゲーム概要 「陰陽師本格幻想RPG」の世界観をベースとした痛快カードゲーム!最新バージョン「夢幻の繁花」リリース!

「百鬼異聞録~妖怪カードバトル〜」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ