Gamerch
百鬼異聞録妖怪カードバトル攻略wiki

カジノ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー75717

こちらではカジノの基本情報について記載しております

カジノ更新情報

ルール

  • 2択の候補から式神とカードを選択していき構築したデッキで対戦するドラフト制PvPモード
  • 8体の式神を選び、2つのデッキを用意する。デッキは色の拘束のない無限ルール。
  • 1つのデッキは5勝もしくは2敗すれば終了し、2つのデッキの総勝利数によって報酬が変化する
  • 式神選択段階ではピックする式神の2枚のカードと次の候補式神が2体ずつ見える
  • カード選択段階では専属カード3枚のセットをどちらか選んでデッキを構成していく
  • 1回の入場につき選択肢を2回までリセットできる(初回無料、2回目は磁器蛙リセット券×5を消費)
  • 式神には関連式神やグループが設定されており、以降の候補に相性の良い式神や同じグループの式神が出現しやすくなる
  • 一部のカードはカジノ限定の効果を持つ(下表参照)。サイコロのマークがついた式神をタップすると調整されたカードの詳細を確認できる

※以下の表では通常と異なる箇所を太字にしています。

カードLvTp効果
暴風の盾
(大天狗)
1このターンの間、味方式神1体に障壁を与え、次のターン開始時に2鎧を与える。
誘発:味方戦闘区域の式神が攻撃された時、その式神に自動的に使用される。
寒氷の盾
(雪女)
1このターンの間、味方式神1体に障壁を与え、相手戦闘区域の式神に目眩を付与する
誘発:味方戦闘区域の式神が攻撃された時、その式神に自動的に使用される。
蒼海の盾
(海坊主)
1このターンの間、味方式神1体に障壁を与え、自身の体力を2回復する
誘発:味方戦闘区域の式神が攻撃された時、その式神に自動的に使用される。
猛毒の盾
(清姫)
1このターンの間、味方式神1体に障壁を与える。投射:2ダメージを与える
誘発:味方戦闘区域の式神が攻撃された時、その式神に自動的に使用される。
覚醒・清姫
(清姫)
3【攻撃力+2/体力+2】
すべての相手キャラに1ダメージを与える。
覚醒:清姫が脆弱のないキャラに与えるダメージは同量の脆弱になる。
相手キャラの脆弱はターン開始時に消去されない。
毒気噴水
(キョンシー弟)
2キョンシー弟が1脆弱を得て、自身の脆弱をすべての相手式神に移転させる。
増強:味方ターン開始時、味方戦闘区域に式神がいる場合、このカードは瞬発を得る。
冥弓
(鈴鹿御前)
2ランダムにすべての相手式神に合計4ダメージを与える。
増強:鈴鹿御前が消滅させた式神1体につき、このカードの効果+1。
鯉の縁
(河童)
1【攻撃力3/体力6】
入場時と味方ターン開始時、運勢4:河童が2鎧を得る。
自身の法術カードと戦闘カードのサイコロ判定の出目+1(最大6)。
覚醒・座敷童子
(座敷童子)
2【攻撃力+1/体力+1】
覚醒:サイコロ判定が失敗する時、もう一度だけサイコロを振る。
不服の怒
(侍の霊)
2【攻撃力+2】
この戦闘中に侍の霊が気絶した場合、このカードをもう一度使用する。
覚醒・侍の霊
(侍の霊)
3【攻撃力+2/体力+0】
自身を気絶させる。
覚醒:侍の霊は復活できない。永続的に疾走を持つ。あなたのターン開始時に、永続的に+1攻撃力を得る。
輪廻
(青坊主)
3自身の体力が10になる。
増強:この対局中、自身が相手プレイヤーからダメージを受けるたびに、このカードの効果+1。
奈何の橋
(孟婆)
2【攻撃力4/体力6】
プレイヤーがカードを1枚使用するたびに、そのデッキの一番下からカードを1枚墓場に入れる
無限毒
(蠱毒師)
1【攻撃力1/体力6】
入場時、相手式神1体に「蠱毒」を1つ付与する。
「蠱毒」を付与された相手式神が気絶した時、カードを1枚引く。
魂喰い
(蠱毒師)
2【攻撃力3/体力7】
入場時、相手式神1体に「蠱毒」を1つ付与する。
「蠱毒」が付与された相手式神が気絶した時、「蠱毒」1つにつき、自身の体力を2回復する。
覚醒・入内雀
(入内雀)
2【攻撃力+1/体力+1】
覚醒:味方ターン開始時、夜降ち3:2鎧を得る。夜降ち7:永続的に1攻撃力と1体力を得る。
(※入場時効果が無効)
炸裂の舞
(鬼女紅葉)
2【攻撃力4/体力6】
味方ターン開始時、ランダムな相手式神1体に「紅楓人形」を付与する。
「紅楓人形」を付与された相手式神が気絶した時、相手プレイヤーに2ダメージを与える。
(※入場時効果が無効)
覚醒・夜叉
(夜叉)
2【攻撃力+0/体力+1】
覚醒:味方式神が夜降ちになった時、夜叉が1攻撃力を得る。
(※入場時効果が無効)
劫掠
(夜叉)
2【攻撃力+0/鎧+0】
夜降ち7:カードを1枚引く。
式神を撃破した時、「劫掠」を1枚手札に入れる。
人形使い
(松)
1【攻撃力3/体力6】
根性
松が攻撃する時、相手戦闘区域の式神に相手プレイヤーを攻撃させる。
覚醒・鴆
(鴆)
2【攻撃力+1/体力+0】
相手プレイヤーに2脆弱を与え、鴆の時限-1。
覚醒:時限2:相手プレイヤーに2脆弱を与える。この対局中、鴆の基本技が発動した回数だけ、この効果は追加で+1。(場にいる場合でも有効)
毒の華
(鴆)
3このカードは相手キャラを指定して攻撃できる。相手キャラに戦闘ダメージを与えた時、対象の体力の半分と同量の脆弱を与える。
棺桶
(キョンシー兄)
-【攻撃力0/体力3】
攻撃不可
味方ターン終了時、このカードを消去し、元の式神を復活させる。その式神がキョンシー兄、キョンシー妹、キョンシー弟のいずれかである場合、直ちに攻撃させ、この戦闘中に戦闘ダメージ無効化を与える。
見捨てない
(キョンシー兄)
1召喚物以外の式神1体に「気絶した時、棺桶に変わる」を与える。
誘発:キョンシー兄が気絶する時、キョンシー兄に自動的に使用される。
(※「このターンの間」制限を消去)
覚醒・キョンシー兄
(キョンシー兄)
3【攻撃力+10/体力+10】
キョンシー兄を戦闘区域に移動させる。
覚醒:キョンシー兄が出撃または戦闘カードを使用する時、「スロー」を付与に変更される。
歴史の鏡
(白沢)
1【攻撃力3/体力6】
入場時、占い2。
占う時、デッキに白沢のカードがある場合、その中から追加でランダムな1枚を選んでデッキの一番上に置く。
造化の流れ
(白沢)
2相手式神1体に5ダメージを与える。
このカードが占いでデッキの一番下に置かれた時、ランダムな相手式神1体に3ダメージを与える。
因果流転
(白沢)
3【攻撃力4/体力6】
入場時と味方ターン開始時、占い1。
占いで表示されたカードの該当式神がこのターンの間、+1攻撃力と+1体力を得る。
残像・分身の術
(風狸)
1瞬発
カードを1枚引き、攻撃力と体力が「風狸」と同じ「分身・風狸」を1つ召喚する。
六甲秘祝
(風狸)
3【攻撃力2/体力6】
入場時、「跳躍」を1枚手札に加える。
風狸が「分身・風狸」を召喚した時、追加で1回召喚する。
式神選択
雪女のカジノ限定カードがサイコロマークで示されている
カード選択

入場方法

15000銭貨、または磁器蛙招待券15枚

ただし、銭貨で入場出来るのは週で10回まで


報酬

  • 勝利報酬
0勝磁器蛙招待券×8
1勝磁器蛙招待券×10、磁器蛙リセット券×1
2勝磁器蛙招待券×12、磁器蛙リセット券×1
3勝古典秘巻×1、磁器蛙招待券×8、磁器蛙リセット券×1
4勝古典秘巻×1、磁器蛙招待券×10、磁器蛙リセット券×2
5勝古典秘巻×1、磁器蛙招待券×12、磁器蛙リセット券×2
6勝ランダムカード×1、最新弾の秘巻×1、磁器蛙招待券×8、磁器蛙リセット券×3
7勝ランダムカード×1、最新弾の秘巻×1、磁器蛙招待券×10、磁器蛙リセット券×3
8勝ランダムカード×2、最新弾の秘巻×1、磁器蛙招待券×10、磁器蛙リセット券×4
9勝ランダムSRカード×2、ランダム秘巻×1、最新弾の秘巻×1、磁器蛙招待券×12、磁器蛙リセット券×4
10勝ランダムSRカード×4、ランダム秘巻×1、最新弾の秘巻×1、磁器蛙招待券×12、磁器蛙リセット券×5
  • シーズン任務
50勝百錬石×10
100勝百錬石×10
150勝百錬石×10
200勝百錬石×10
250勝百錬石×10
300勝百錬石×10
350勝百錬石×10
400勝百錬石×10

攻略のポイント

色や時限などのテーマデッキはその分強いのですが、ピックが制限されるので、デッキプランを考えながらピックしましょう

裏処理要員は各パーティ1体は入れたいところ

ドローの重要性が構築戦より大きいので、複数ドローできる式神を入れると安定します。むやみやたらにカードを切っていくとガス欠になりやすいです

後衛ばかりのパーティを組まない事、どの式神で相手の体力を削るのか意識して組みましょう

SR/SSRカードは出現しなかった回数に応じて次の出現確率が上昇します。カード選択では1体の式神につき2回選択することになるので、SSRが欲しい式神の枠を先に埋めてしまわないように注意

SR/SSRカードが出現した場合、カードを選ばなくても出現確率はリセットされます

敗北するたびにデッキにカードを1枚追加するチャンスを得ますが、式神を一度選ぶと戻れず、ランダムな3枚から選ぶことになるので不要なカードはスキップも視野に

棄権のコマンドはありますが、3勝以下で棄権してしまうと報酬は何も貰えないので、せめて4勝するまでは棄権せずに続行したほうがいいでしょう

コメント (カジノ)
  • 総コメント数0
新着スレッド(百鬼異聞録妖怪カードバトル攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル 百鬼異聞録~妖怪カードバトル〜
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2020/11/10
    • Android
    • リリース日:2020/11/10
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カジュアル
ゲーム概要 「陰陽師本格幻想RPG」の世界観をベースとした痛快カードゲーム!最新バージョン「夢幻の繁花」リリース!

「百鬼異聞録~妖怪カードバトル〜」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ