【ポケダンDX】炎の大地

◆注目記事◆
【おすすめ】
▶おすすめ主人公・パートナー
▶おすすめ仲間ポケモン
▶おすすめわざ
▶取り返しのつかない要素
【パスワードでアイテムゲット!】
▶ふしぎなメール(パスワード)一覧
▶ポケモンSOSチャレンジ
ポケダンDX(ポケモン不思議のダンジョン救助隊DX)のストーリーダンジョン「炎の大地」の攻略について紹介しています。進み方がわからない場合は是非参考にしてください。
目次 (炎の大地)
炎の大地(全30F)
炎の大地のクリア目標と特別ルール
炎の大地のクリアの目安Lvとおすすめパーティ
◆クリア目安
- Lv45
◆おすすめタイプ
- みず
おすすめポケモンは「カイオーガ」です。カイオーガのとくせい「あめふらし」で天気はしばらく「あめ」になり、みずタイプのわざが強化されほのおタイプのわざが弱体化されます。
カイオーガはステータスも高いのでボスのエンテイとのバトルで大活躍です。
残り2体のポケモンは「ラグラージ」「ヌオー」などを連れて行くとよいでしょう。
◆おすすめアイテム
- チーゴのみ
- しのぎのえだ
- かくせいのたね
かくせいのたねはボス「エンテイ」とのバトルでカイオーガに使いましょう。かくせい状態のカイオーガ(Lv43)で「みずのはどう」を使うと175ダメージも出るのでおすすめ。
炎の大地の特別ルール
- なし
炎の大地の目的
- 30Fでエンテイを倒す
炎の大地の部屋と地形
| 部屋 | 地形 |
|---|---|
| ー | マグマ・わな |
炎の大地の攻略ポイント
炎の大地は30Fが連続で続くダンジョンです。リンゴ、ピーピーリカバー、ふっかつのたね(プチでも可)、オレンのみを5個ずつ持っていくと良いでしょう。
炎の大地の要注意ポケモン
1~4Fと15~21Fはドンメルとバクーダ
1~4Fはドンメルで15~21Fはバクーダが出現します。ドンメルとバクーダは、部屋内の自分以外にダメージを与える「マグニチュード」を使用してきます。
しかし、マグニチュードはドンメルとバクーダの隣マスに行かない限り発動しないという条件があります。そのため、遠距離技や飛び道具を使うと安全に倒すことができます。
炎の大地で仲間にしたいポケモン
| 名前 | 理由 |
|---|---|
| ヒトカゲ | ほのおタイプの強ポケモン「リザードン」にできるので仲間にしておきたい。 |
炎の大地の出現するポケモン
| 名前 | 属性 |
|---|---|
| ロコン | ほのお |
| ドンメル | ほのお じめん |
| リングマ | ノーマル |
| マグマッグ | ほのお |
| ブーバー | ほのお |
| ヒトカゲ | ほのお |
| ブビィ | ほのお |
| ギャロップ | ほのお |
| ブースター | ほのお |
| メタモン | ノーマル |
| コータス | ほのお |
| バクーダ | ほのお じめん |
| マグカルゴ | ほのお いわ |
| マグマラシ | ほのお |
| ゴーリキー | かくとう |
| ワカシャモ | ほのお かくとう |
| リザード | ほのお |
| エンテイ | ほのお |
炎の大地の入手できる道具
| アイテム名 | 落ちている場所 |
|---|---|
| てつのトゲ | ゴローンのいし |
| リンゴ | オレンのみ |
| クラボのみ | チーゴのみ |
| モモンのみ | いやしのタネ |
| しばられのタネ | すいみんのタネ |
| ばくれつのタネ | ふっかつのタネ |
| プチふっかつのタネ | ピーピーリカバー |
炎の大地に設置されているワナ
| ワナ名 | 設置されている場所 |
|---|---|
| くっつきスイッチ | 全フロア |
| ぐるぐるスイッチ | 全フロア |
| じばくスイッチ | 全フロア |
| どろスイッチ | 全フロア |
| バクスイッチ | 全フロア |
| ばくはスイッチ | 全フロア |
| ふういんスイッチ | 全フロア |
| ベトベタスイッチ | 全フロア |
| ヤドンスイッチ | 全フロア |
| ワープスイッチ | 全フロア |
| わざへりのわな | 全フロア |
▶次のエリア「稲妻の大地」

